• ベストアンサー

政権交代と子供手当

次に政権交代するのは、最も早くていつ頃と予想できますか? 今年度内(3月末まで)に交代できたら、23年度からの愚策増額子供手当の廃止は間に合いますよね? 児童手当に戻せばいいと思っている者です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.2

現行の子ども手当は今年度限りの時限立法。 予算は衆院の優越で成立しても、子ども手当法案が 参院で可決するか、衆院で2/3再可決しない限り、 来年度の子ども手当は支給できません。 政権交代しなくても、児童手当が自動的に復活。 (政権交代しない限り、子ども手当復活の可能性有。) ただし、4月から児童手当が復活しても、児童手当は 所得制限があり、子ども手当開始で市町村がデータを 破棄している為、事務手続きが大変らしいです。

u-tansuki2
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 私程度の理解度の人も、この世の中にまだたくさんいそうなので、児童手当復活と共にかなり混乱しそうですね。少しは勉強します。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • usbus
  • ベストアンサー率22% (156/692)
回答No.1

今年3月までって100%無理でしょw 今すぐ解散宣言しても間に合わない罠 当人は解散しないって言ってるし早くても遅くても再来年の8月かと。

u-tansuki2
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。大事な事なので、少しずつでも現状をちゃんと理解していきたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 政権交代したということは、普通なら今年の2月には児童手当は支給されるは

    政権交代したということは、普通なら今年の2月には児童手当は支給されるはずですが、支給はされないということでしょうか?

  • 児童手当てが無くなり、子ども手当に変わりましたが、色々な問題が生じてま

    児童手当てが無くなり、子ども手当に変わりましたが、色々な問題が生じてますが、来年度からは、満額支給ならびに廃止の方向になっていくのでしょうか?児童手当てが復活する見通しは、0に近いものなのでしょうか?首相がコロコロ変わるのも問題なのですが…

  • 子ども手当てと児童手当について

    複数質問がありますが、どなたか是非教えてください。 子ども手当てが2011年10月で廃止になる事を 今日ニュースで知りました。 子ども手当て(1ヶ月当たり13,000円の支給)の制度が 始まったのは、2010年4月からだったと記憶しているのですが これは正しいでしょうか? また子ども手当ての廃止に伴って、自動的に児童手当が 適用になるとの認識で良いでしょうか? そして子ども手当てと児童手当の違いを、分かりやすく 教えてください。 是非宜しくお願いします。

  • ■民主党政権が変わったら、子ども手当ってどうなるんですか?

    ■民主党政権が変わったら、子ども手当ってどうなるんですか? 鳩山政権の支持率を見る限り、民主党の終幕は目に見えていると思うのですが、 今日から支給開始した子ども保険は、政権交代後も継続されるのでしょうか? わが家の家計にも関わることなので、どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。

  • 子供手当

    子供手当10月以降廃止する方向で検討してるらしいですが児童手当に戻ったら支給いくら減りますか?

  • 子ども手当の廃止

    子ども手当の廃止が決定しましたね。 子ども手当廃止で結局10月移行はどうなるのでしょう? 簡単に説明してもらえないでしょうか。 もらえる額は増えるの?減るの? 児童手当が復活するのですか? 復活したら、子ども手当との違いは何?

  • 子供手当てについて

    友人のことですが、代理で質問いたします。 現在、姉妹がひとつのアパートに共同生活しています。 姉は、愛人の子供を産み、10歳の子供がひとりいます。  独身ですので現在、子供手当て(月13.000円)と、児童扶養手当(4ヶ月分41.550円)を受給しています。 妹は、結婚してますが、別居中で6歳の子供がひとりいます。  現在、子供手当て(月13.000円)を受給しています。 来年から子供手当てが廃止になり、児童扶養手当に戻りますが、 児童扶養手当とは、独身者しか申請できなかったはずと思います。 そこで質問ですが、 ■質問1) 妹は、別居中であり離婚してませんので独身者とはみなされませんよね。 だから、児童扶養手当を受給できなくなると考えています。 ですから、妹は一切の手当てを受給できなくなると思うのですが、そのへんどうなるのでしょうか? ちなみに、月収16万円前後です。 ■質問2) 姉は、 独身ですので現在、子供手当てと児童扶養手当ての両方を受給してますが、 子供手当てが来年から廃止になれば、児童扶養手当てのみ受給されるのでしょうか? ちなみに、月収14万円前後です。 読みづらく申し訳ございません。 ご回答お待ちしてます。

  • こども手当10月以降どうなるか

    結局のところ、こども手当はどうなったのでしょか? 我が家は1歳と中学3年生15歳・・ 廃止になるのかと思っていましたが、10月はまだでるのでしょうか? 児童手当になった場合は1歳の子供1万円ということですか? また、児童手当も3人目からは15000円なんでしょうか?

  • カルデロンのり子さんは、子ども手当てを貰えるのですか?

    カルデロンのり子さんは、民主党政権になって仮に来年4月に子ども手当てを貰えるのでしょうか? 自分の予想だと多分、定額給付金も貰えなかったのに子ども手当てを貰うのはおかしいから貰えないと予想しますが、自民党政権ではないので変わるのかなとも思います。 実際はどうなのでしょうか?

  • 子供が3人以上の子供手当ては、損するのではないでしょうか?

    子供が3人以上の子供手当ては、損するのではないでしょうか? 子供手当てが満額26,000円から13,000円になりそうですよね。 この減額に伴っての疑問がわきました。 現在、児童手当が第1,2子は5,000円で第3子から10,000円もらえています(いました?)。 これが児童手当の廃止となり、子供手当だけになれば第3子以降は 今までと比べ3,000円しかアップしません。 年間にすればこの改正により、36,000円しかアップしません。 これに対し増税額は、所得税と住民税の所得控除額(38万円+33万円)が無くなり、 単純に税率10%と考えても、71,000円の増加になります。 つまり第3子以降は、子供がいればいるだけ損になるのでは? と私なりに考えました。 質問ですが (1)この私の計算間違ってませんか? (2)子供3人以上は手当の増額してもらうように誰か言ってませんか? (3)これが事実なら、子供をたくさん産んで欲しいという政治からそれるのでは? 計算違うよ~でも結構ですので、ご回答よろしくお願いいたします。 誰もこんなこと言っていないのが妙に不思議で・・・。

このQ&Aのポイント
  • BrotherDCP T300の印刷問題を解決したい。
  • 印刷時にエラーメッセージ「imp. Impossi 30」が表示される。
  • ガイドによると、機械的な問題があるとのこと。どのように修理すればいいか教えてほしい。
回答を見る