• ベストアンサー

Do you have the time? (今何時ですか) において

21s-aの回答

  • 21s-a
  • ベストアンサー率40% (160/398)
回答No.1

Do you have the time? は「今、お時間ありますか?」 の意味ですよ。 もしくは「時間わかりますか?」の意味にもなります。 cf.)Do you have the light? 「火、あります?(タバコ)」の意味になります。 なのでthe timeは時間(時計)の意味でしょう。これは抽象的な意味ではないのでtheを付けた方が自然です。

関連するQ&A

  • Do you have the time? (今何時ですか) において

    Do you have the time? (今何時ですか) において、何故timeは不可算名詞なのにtheを付ける事が可能なのですか? timeが可算名詞になる「回数」や「時代」の場合ならtheを付ける事は可能ですが、この場合明らかに「時間」を訊いてますよね? この文の場合は例外で特別theがつく、と文法事項は無視して丸暗記をするべきでしょうか? 回答お待ちしております。

  • Do you have the time?って…

    英語で「今何時ですか?」という表現として"Do you have the time?"という表現がありますが これって「タイム誌を持っていますか?」としても通じそうな気がします。 実際「今何時ですか」と聞くときは"What time is it now?"と普通に言った方がいいんでしょうか? それともタイム誌の意味とならないような使い分けがあるんでしょうか?

  • 「Do you have~?」について

    いつもお世話になっております。 洋菓子店にて店員さんに「チーズケーキはありますか (売っていますか)?」と尋ねる時、 “ Do you have some cheese cakes ? ” “ Do you sell some cheese cakes ? ” どちらでも使えると考えていますが、どのようなニュアンスの違いがあるのでしょうか。 (“ Do you sell~ ? ” の方は、 “ Do you have ~ ? ” よりも何となく直接的な表現のように思います。) また「今何時ですか?」の (1)“ Do you have the time ? ” (2)“ What time is it now ? ” も何か違いがあるのでしょうか? (2)は“ What time~ ? ”と最初にその文で一番重要となる語句があるので、(1)のように文の後ろにtimeを持ってくる表現よりもインパクトがあるように感じます。 ご説明頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • Do you have * time ?

    1、Do you have a time ? 2、Do you have the time ? 3、Do you have time ? の3文の意味をそれぞれ教えてください。 1つめと3つめの文章は冠詞を解説する何かの本で見たのですが、忘れてしまいました。 1番はaがついていて一区切りのまとまった時間のイメージなので 「暇ありますか?(お茶しない?のような。)」で、 3番は無冠詞なので形のない時間を表すので、 「時計持ってますか?(時間わかりますか?)」 だったような気もするのですが自信がなくなりました。

  • What ( ) do you have?など

    What ( ) do you have?What ( ) do you like?など、Whatの後に名詞をつけて「なんの( )を持っていますか?」「( )では何が好きですか?」などの表現をするとき、()内にはどんな名詞を入れても大丈夫なのでしょうか? 高校生のときに「○○という単語はWhatの後にふつうはつなげない・このときは「・・・?」という形の文を使う」というのを聞いた覚えがあるのですが、記憶の彼方に行ってしまいました… 質問の意味が伝わるか自信がないのですが 一番聞きたいのは、たとえば What pet do you have? What country did you live? What language are you studying? What music does he like? などの聞き方は正しいのか、What+名詞のかたちに例外はあるのか?…です

  • (今)何時ですか?

    を、haveが言えるなら、Do you know the time?とも言えますか?

  • Do you making progress?

    英語初心者です。 Do you making progress?は文法的に正しいでしょうか? また、progressは辞書で調べると名詞と動詞どちらにもなるようですが、progressionという名詞がありますが、どう理解すれば良いでしょうか? 上記の文で私が言いたい事は、『上達してる?』です。 Do you progress?でも良いでしょうか? Do,make,progress 3つ動詞があると考えることが出来ますが、 いまいち分かりません。 宜しくお願いします。

  • Do you have any money

    すいません、父からの質問で悩んでいます Do you have any money?のanyは要るんでしょうか。 要るならなんで要るんでしょうか。 Do you have any idea?とかのanyならまだわかるんですけど moneyの場合なんとなくなくてもいいんじゃないかと思っちゃうんですが。 anyがないと意味はどう変わりますか? 使うとすればどういうシチュエーションが考えられますか?

  • What do you have planned

    What do you have planned this weekend? という英文について質問なのですが、これは、do + 主語 + 現在完了のように見えるのですが、この英語は、本当に、正しいのでしょうか?  文法的に、どう説明したらよいのか、お分かりの方がいましたら、宜しくお願いします。 http://english.mag2.com/marvin/level1_61.html

  • what do you want to have done today?について

    床屋さんでの会話です。 what do you want to have done today? 「今日はどうする?」みたいな意味だと思うのですが、  文法的に正しいですか?それとも口語文法でしょうか? have doneの部分がイマイチわかりません。よろしくお願いします。