• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:愛犬家の方に質問 お宅の子は服装に関心示しますか?)

愛犬家の方への質問:愛犬の服装に関してどう思いますか?

lions-123の回答

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>愛犬家の方に質問 お宅の子は服装に関心示しますか?          ↓ チワワを4匹飼っていますが、いずれの子も好きではないようです。 少ないサンプル数ですが、性別・年齢・毛足の長さに関係なく、服を着せて散歩すると、おしっこがし難い&歩き難いのか嫌がります。 寒い冬も、服を防寒用に着せようとしますと、散歩そのものに行きたがりません。 (夏の暑さには、さらに玄関で立ち止まり、前に進もうとしません) オス(父親) ショート毛   8歳 嫌い メス(母親) ショート毛   6歳 嫌い オス(子供) ロング毛    2歳 嫌い オス(子供) ショート毛   2歳 嫌い 私の勝手な推論ですが、飼い主の趣味趣向によって、生まれた時から、物心が付いた時から、服を着せて飼い主が喜び満足したり、ワンちゃんの服を着た姿に褒めたり写真を撮ったりしてると、犬も飼い主に喜んでもらおうと、サービス精神で一緒に愉しんでくれるのでは・・・と思います。 その時には、色やデザインも飼い主の好みに感化されるように受動的に決められて行くのだと思います。 でも、しんから喜んでいるのか?人間を喜ばす為の演技なのか? それはワンちゃんのみぞ知るですネ。

spiryo
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 そうですね。仰るように、飼い主さんの趣味嗜好に応じて影響を受けるものですが、飼い主の喜びを受けとめたり、愛情の発露を感じたりすることで、彼らなりの共感をしてくれるものと私も思います。 勿論、犬ほど進化している種であれば、その子ならではの嗜好や性格もあって、そこが、また楽しく、発見のあるところでもありますね。 お宅のダックスのご一家は、愛情を一杯受けながらも、しっかり自己主張しているのですネ。 しんから喜んでいること、サービス精神を発揮してくれていること、両方ともにあるのでは…と彼らの瞳を観ていると思えてきます。

関連するQ&A

  • 愛犬家の方に質問 お宅の子の「とっておきアイテム」は?

    愛犬家の方に質問 お宅の子の「とっておきアイテム」は? 「これがあれば上機嫌」 「お留守番も、これがあれば良い子」 「これがないと寝ない…」 「これが匂うと(見ると)飛んでくる」 といった、お宅のワンコの「とっておき」って何ですか? それぞれの子に好み、性格があって、飼い主さんとのコミュニケーションによる成長・進化といったものも感じられて興味深いです。 因みに、我が知る二代のシーズー君は「みかん」が大好きで、どんな時でも飼い主がみかんを剥くと飛んできて上機嫌となっていました。

    • 締切済み
  • 愛犬家の方に質問 お宅の子が泣くのはどんな時?

    愛犬家の方に質問 お宅の子が泣くのはどんな時? 「笑うのは人間だけ」と言いますが、ワンコも笑ったり、泣いたりすると感じませんか? 彼らと接していると、喜怒哀楽がこちらに伝わってくること、彼らの思いが、人間の言葉に変換されてこちらの心に響いてくることってありますよね…。 そうした交流によって、ワンコも成長(大きくいえば進化)するし、飼い主の側も気づかされることが多いのではないかと思います。 そこで、お宅の子が泣くのはどんな時でしょう? 悪戯して怒られたとき…、お腹が空いたとき…、お留守番で独りになったとき…。遊んでもらえなかったとき…(写真は、お客さんが来て遊んでもらえると思ったのに、用談で忙しく構ってもらえなかった…の図)。 人間の子と同様、一緒に生活していれば、喜怒哀楽を共にすると思いますが、哀しんでいるときにはどんな対応をされ、そこからどんな気づきがありましたか?

    • ベストアンサー
  • 愛犬家の方へ お宅の子はお花は好きですか?

    愛犬家の方へ お宅の子はお花は好きですか? ある人の愛犬(シーズー、雌)は、園芸が趣味の飼い主さんの育てた花が大好きだとかで、飽きずに花の前にいるそうです。 嗅覚に敏感な犬のことだから、人よりも多くを感じとっているのかもしれませんが、皆さんのワンちゃんはいかがですか? いろいろな性格の子がいると思いますが、やはり女の子の方が、花などには興味を示すことが多いでしょうか?

    • 締切済み
  • 愛犬家の方へ質問 お宅の子はお野菜や果物は好き?

    愛犬家の方へ質問 お宅の子はお野菜や果物は好き? 友人の飼っている子(ミニチュア・ダックス)は、食事もおやつも野菜(それも有機栽培もの)が主だそうで、喜んで食べているそうです。もっとも、時折、お菓子などを欲しそうにしているのに対して、小学生の娘さんが、あげたりして困るとこぼしていましたが。 また、叔父のところにいた子、別の友人のところの子(共にシーズー)は、味を覚えさせたわけでもないのに、ミカンに異様に興味を示し、飼い主がミカンを剥くと、どこにいても飛んでくるほど好物だったそうです。 犬は雑食だから、何を好んでも不思議ではないのでしょうけど、ベジタリアンのワンコというのも、ちょっと楽しいです。 欲しがるからといって、砂糖たっぷりの甘いものや、刺激物はよろしくないと思いますので、野菜や果物を好むなら、OKかと思いますが、皆さんのところの子はどうですか? また、栄養面で野菜をあげたりするのはどうなのでしょう?

    • ベストアンサー
  • 愛犬家の方に質問 節句のお祝いしてあげますか?

    愛犬家の方に質問 節句のお祝いしてあげますか? 3月3日、5月5日、子どもの成長と健康を祝ってのお節句の行事…。 生活環境の変化もあってか、その意味合いも薄れているような気がしますが、平板になりがちな日常にあってのアクセントというか、「区切り」として、子どもの存在と、自分との関わりを見つめなおすには、良き機会ではないかと思います。 そこで、愛犬家の方に質問なのですが、お宅の子にお節句のお祝いってしてあげますか? 「ワンコにそこまでは」という向きもあるかもしれませんが、ワンコほどに進化した種であれば、行事を通じて寄せられる思いにも敏感に反応してくれるのではと思いますし、お子さんがいるにしても、そうでないにしても、家族の行事を通じての愛情交換という意味でも好ましいのでは…。 お誕生日は祝ってあげると思うのですが、お節句の話題などありましたら、承りたいと思います。 「ウチではアタリマエにやっている」 「子どもがいるのでやっているけど、ワンコが自分のためと思っているみたい」 「毎年なので、ワンコも覚えてしまっている」 「お祝いの人形や鯉のぼりより、あらたまったご馳走に期待している」などなど…。

    • 締切済み
  • 愛犬家の方に質問 ほかの小動物とは仲良し?

    愛犬家の方に質問 ほかの小動物とは仲良し? 多頭飼いをしていると、それぞれのワンコの犬種・性質によって、興味深い生活とそこからくる性格形成がみられるようです。 そこで、ワンコ以外にも、小動物(猫、ウサギ、モルモット、ハムスター、鳥など)を飼っている方に質問なのですが、お宅の子は、ほかの小動物にはどんな反応をしますか。 動物で最も進化しているのは犬だという説もあり、知能だけでなく、感情・情操も、人間と生活することで、発達しているワンコたちですが、ほかの小動物たちに、「少し大人」的に振る舞ったりするのでしょうか。 案外に、「自分より小さな子を怖がる」「ヤキモチをやく」なんてことも多いようですが…。 興味深く楽しいお話があれば承りたいです!

    • ベストアンサー
  • 愛犬家の方に質問 どんなオモチャを喜びますか?

    愛犬家の方に質問 どんなオモチャを喜びますか? 人間の子と同様に、ワンコも、オモチャと戯れたりすることで、運動能力とか反射神経とか、内面(情動)を豊かにしていくものと思いますが、皆さんのところの子は、どんなオモチャで遊ぶのを喜びますか? 一般には、ボール、ぬいぐるみ、ガラガラなどの音の出る物などを与えるようですが、幼児教育用のキーボードを押すと音が出たりするもので遊ぶ子もいるとか…。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の死から1年。 新しいワンコを迎えるべきか?

    16歳半の柴犬を見送って1年がたちました。 今だに 思い出しては涙しています。 あの子を亡くしてしばらくは人の犬をみるのが辛い。 TV のペットフードのCM を見るのが辛い、という日々でした。 半年ほど 経った時、シェルターに行きました。 飼い主に捨てられたワンコたちを見て、泣きました。でも、Adopt する気持ちにはなれませんでした。 新しいワンコを迎えるとその子を可愛いがってしまい亡くなった愛犬に申し訳ないような気がしたのです。 でも、「虹の橋」にあるように、飼い主がいつまでも悲しんでいるとワンコは私のことが心配で天国に行けないのかしら、と思いそろそろ 新しいワンコを迎えようか、と思っています。 1)愛犬を見送る、あの辛さ、悲しみを思うと もう、飼わないほうがいいのか。 2)私がAdopt すると、1頭のワンコの命が救える。 そして、そのワンコは幸せになれる。 この二つの気持ちの中で揺れています。 愛犬を亡くした方、どんな風に考えて新しいワンコを迎えましたか? そして、それはよかったと思っていらっしゃいますか。 実は今日、Shelter に行って申し込み用紙をもらってきているのですが。

    • ベストアンサー
  • 愛犬家の方に質問 水遊びは好き?

    愛犬家の方に質問 水遊びは好き? 猛暑でワンコもグッタリ…という夏ですね。 水泳、入浴は、人間にとっても健康・体調管理に良いものですが、お宅の子は、水遊びは好きですか? 水を怖がる子、全然気にしない子に分かれるみたいですが…。 水たまりも嫌がり、お風呂に入れるのも一苦労…。 水遊び大好き、泳ぐのも得意…。 雨の日にもお散歩したがる、濡れても気にしない…。 お宅の子ならではの反応と発見がありましたら…。 また、身体を濡らした後のケアや体調管理に配慮していることがありましたら…。

    • 締切済み
  • 愛犬の相手は?

    ワンコのオスを飼っています。 みなさんは、愛犬の子供がほしい時どのように相手を探していますか。 血統書もありますが、相手を探す手段がわかりません。 ずっとまえに、愛犬と散歩をしていて、いつでも子供を生ませてあげるよ、とおっしゃるメスの同種類のワンコの飼い主さんにお逢いしたことがあるのですが、初対面でしたし、その時は子犬のことをまだ考えていなかったこともあり、チャンスをのがしてしまいました。 うまく出会いがあり、子犬が生まれたとして、自分で飼えるワンコは1匹です。 どのようにすれば、万事うまくいくのか、教えてください。

    • ベストアンサー