• ベストアンサー

ドウダンツツジの花が咲かないのは今年の天候不順のせいでしょうか?

ドウダンツツジの花が咲かないのは今年の天候不順のせいでしょうか? 東京在住です。 花の時期はとっくに過ぎたのでしょうが、今年は家の庭もご近所も、井の頭公園の大きな木も、神田川沿いの植え込みでも、毎年小さな花を沢山着けるのに、この春は花を全くと言って良いほど見ていません。どの木も若葉は勢い良く繁っていますが…。芽吹きからずっと毎週観察しているので、見落としでは有りません。 こんな現象は他の地域でも同様でしょうか?とても気になります。みなさまのご感想をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebimayo15
  • ベストアンサー率42% (22/52)
回答No.5

横浜在住です。我が家のドウダンツツジも今年は花がつきません・・・。

その他の回答 (4)

回答No.4

隔年結果という言葉をご存知ですか? 柿の木は放置すると実が良く成る年と成らない年が交互に訪れます。 実が多く成った年に気が疲れて翌年は成る実が少なくなります。 これを防ぐには農家では摘果を行い毎年成る数を平均化します。 つつじも同じ現象が起こっているのではないでしょうか? 拙宅にはつつじが4本ありますが、今年多くの花を付けたのは1本だけでした。 この木は昨年剪定しました。 来年は他の3本が咲いてくれる事を期待しています。

carmignola
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。ただ、家の庭にはクルメ、ヒラドなど他のツツジが6本有りますが、いずれも放任していて、今年も沢山咲きました。なぜかドウダンだけ今年は駄目なんです(涙)。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

花は待っていても開花する事はありません。あなた宅以外では開花して いるのに、未だに開花しないのは幾つかの原因があるからです。 開花時期としては3月中旬から5月初旬ですが、ほとんど開花は終わっ ているはずです。開花しないのは剪定時期を間違っているか、植え場所 の土壌に含まれる養分が、窒素過多になっているかの何れかです。 剪定時期は5月中旬から6月中旬と12月ですが、花芽の分化が行われ るのが7月中旬から8月中旬に翌年の花芽が作られ、この時期に剪定を すると折角の花芽が切られる事になります。 葉は生い茂っているようですから、土壌が窒素過多になっている可能性 が高いですね。肥料を与える時は窒素分の少ない物を与え、窒素分が多 くなると花は咲かずに葉だけが生い茂る事になります。 肥料は2月初旬の寒肥えと、9月初旬の御礼肥えの年2回で与えます。 2月に油粕4:骨粉6で混ぜ合わせ、幹から少し離れた所に与えます。 量としては1株当たり1握り程度で十分です。油粕は窒素肥料とも言わ れますから、あなたの場合は油粕を少なめに設定しました。 9月には2月に与えた量の半分を与えます。 異常気象も考えられますが、あなたの場合は異常気象が原因ではないと 思います。

carmignola
質問者

お礼

ありがとうございます。肥料の件、勉強になりました。気になっているのは、質問にも書きましたが、家の庭だけの現象ではないみたいなので質問させていただきました。丁寧な回答ありがとうございます。

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.2

原因は断定出来ませんが、前年の花芽文化期以前の天候不順等も関係するかも知れません。通常刈り込み剪定は5~6月花芽文化期8~9月(6~7月の記載有り)今年伸びた枝に翌年開花(4月~5月頃)  1408「開花のメカニズム」で検索すると分かるかも知れません。 参考に成りませんが http://www.h.chiba-u.ac.jp/soudan/jyumoku/tutuji3.htm

carmignola
質問者

お礼

ありがとうございます。まだまだ知らない事が多いですね。勉強させてもらいますありがとうございました。

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.1

普通は剪定をする事の多い樹木です。昨年の剪定が関係するかもしれません。

carmignola
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに剪定の練習になる木らしいですが、うちのは放任してますし、公園の樹は専門家が剪定しているのでしょうから、時期や方法を間違えたと言うことはちょっと考えにくいのですが。 いずれにしても早速のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 花の咲かなかった木の剪定時期

    4月に樹高が2mほどのエゴノキを植えました。 そろそろ花のつぼみが付いても良い時期だと思うのですが、 そのような気配が全くありません。 木自体は大変元気で若葉がどんどん伸びてきています。 花が咲き終わった直後以降に剪定をすると花芽を切ってしまう ので、翌年は花が咲かないと聞きましたが、購入時に樹形が 大変良かったので(それを気に入って購入したのですが)、 販売直前に剪定がされたと想像しています。 このまま、今年は花が咲かない場合、来年の花芽の事を考える と、やはり花の時期直後の6月頃に剪定をすれば良いのでしょうか?

  • 庭の藤が花芽をつけないのですが・・

    玄関の脇に藤があり、今年こそは花芽をつけるであろうと、楽しみにしていたのに、どうも藤若葉だけで、花芽が付いていません。 それに反して、お隣のお庭の藤は、大きな紫色の花芽を一杯つけているのです。 この差って、どこから来るのでしょうか。 藤は花の咲かない木があるのでしょうか。剪定も去年は抑え目にしたのに・・。 藤について、教えてください。

  • 待望のサクランボ(佐藤錦)の花が8年経って昨年初めて咲き、最終的に実が

    待望のサクランボ(佐藤錦)の花が8年経って昨年初めて咲き、最終的に実がなったのはたった2個でした。2個の実は可愛い子どもにあげたので、自分は食べていません。 今年は去年よりも花の数が倍になり、約40個くらい花が咲きました。 花も枯れ、待ちに待ったサクランボになろうであろう、青い実の赤ちゃん、玉が現在20個くらいついています。 毎日何度も観察していますが、少しづつではありますが、大きく育ってきている様に見えます。 青い実の中には部分的に少し茶色の色がついたモノも出てきました。 益々、期待は高ぶります! しかし、赤くなる前に鳥に食べられたり、落下したりすると考えると、何とかせっかくつけた実を全部食べられる赤い実にしたい!と思います。今年こそ、食べてみたいです。 今から、どうやって、サクランボの木を育てたら良いか?教えて頂きたいです。 琵琶等は、専用の紙袋をかけると聞きましたが、サクランボにも専用の袋はあるのでしょうか? 鳥から守るにはどうやったらいいのでしょうか? サクランボの木が背丈3メートルくらいに年々育ってしまったので、ネットをかけると言うのは至難の業?と思えます。植樹して9年目にして、始めてサクランボを口にする事が出来るか?のせとぎわです。 どうか、良い方法を教えてください。又、サクランボの木は益々ぐんぐんのびて高くなっていくと思いますが、そうやってほっておいても良いものでしょうか?葉っぱと青い実が同じ色なので、沢山の葉っぱの中から少ない実を見つけるのも大変です。実を見つける方法、目印等に良い方法があったら重ねて教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 蝋梅の木が枯れそうです

    庭に植えて20年くらいの蝋梅の木の一番上の枝の葉が全部 縮れて枯れて丸坊主のようになっています。 その下の枝の葉も同じように少し縮れてきました。 何か病気でしょうか?今年もいつもと同じように花は咲き、 若葉が沢山出ていたのですが、いきなり枯れてしまいそうです。 ちなみに樹高3mくらいで手が届かないようなところの葉です。 原因と対策を教えてください。よろしくお願いします。

  • この植物!お分かりの方いらっしゃいますでしょうか?

    お世話になります。 宜しくお願い致します。 家の植え込みにある、細めの木に咲き出した小さな花。 今年、初めて花をつけました! 息子が小学生の頃に何かの種を植えていたのは覚えているのですが・・・ 本人に聞いても「多分、果物の種だったような・・・」と言っています(^^; もう、150cm以上に生長しており、今年初の開花となりました。   最初は黄色のお花で、確か花びらは5枚。 その内、花びらは赤く変わり、中央部分に緑色の球体を付け始めました。  (中の球体は、1つもあれば、4つもあります) 何方かご存知でしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。m(__)m  *すみませんm(__)m 自宅PCは調子が悪くログイン出きないかもしれなく、          会社のPC(自営)からのQ&Aですので、          お礼が遅くなってしまうかもしれませんが・・・どうぞ宜しくお願い致します*             

  • 緑のカーテン

    この夏、はじめて琉球朝顔を使って「緑のカーテン」を設置しました。 (設置する場所が特殊な為、園芸店にお願いしました) 秋になり、ほとんどの葉が枯れ落ちたのですが、それでもまだ若い蔓には葉が残り、未だに小さな若葉や、芽吹きがあったりします。 今日は少し暖かかったせいか、驚いた事に花が咲いていました。 時期が来れば枯れる・・と思って秋以降何も世話をしていなかったのですが、サスガに花を咲かせているのをみて、健気さに胸が痛みました。 そこで質問ですが、この琉球朝顔は、冬の間、どのように世話をしてやるのが一番よいのでしょうか? (1) 水やりはどのように? 秋以降、夏場ほどの頻度ではないのですが、土が乾いてくると(プランター使用)適当にお水をあげています。 (2) 残っている蔓や葉はどうすべき? 切ってしまう? 現状のまま? (3) 肥料などはどうするべき? ちなみに今年の葉っぱはあまり大きくなく、期待したほどの日陰は出来ませんでした。(葉と葉の間から日が差し込む) 園芸店の方によると、使ったのは宿根草とのことだったので、できれば来年も育って欲しいと思っていますが、なにぶん、初めてのことなので世話の仕方がよくわかりません。 よろしくご教授くださいませ。

  • 今年の天候について

    気象に詳しい方に質問です。 今年は、夏はずっと晴れが続いたかと思うと、9月に入るとほとんど晴れ間のない雨 ばかりの天気。 10月になってやっと晴れの日が増えましたが、やはりいつもの秋より晴れていい天気 な日が少ない気がします。 いいかげん、さわやかな秋晴れが続いて欲しいのですが、この先、10月後半~11月 の天気はどうなるのでしょうか? 気象庁のサイトの長期予報も漠然としててよくわかりません。 それ以降の冬の天気も気になります。 解説お待ちしております。  

  • ドウダンツツジの花の色が変わってしまいました

    庭植えのドウダンツツジが今年は白い花が咲きびっくりしました。 昨年までは赤い花でしたので… これは突然変異なのでしょうか? また赤い花が咲いてくれるようになるのでしょうか?

  • ドウダンツツジ 花と紅葉

    大阪の我が家の庭にドウダンツツジが2本隣接して植わっています。南向きの庭の金木犀の木の下に植えられており比較手に日当たりは良い方だと思います。最近気づいたのですが1本は花がたくさん咲くのですが紅葉しません。逆に、隣の1本は花が咲きませんが紅葉します。こんなことってあるのでしょうか?剪定は花が終わったら直ぐにしています。(花の咲かなっかた木も同時に剪定しています。)この原因としてどんなことが考えられるのでしょうか?また、2本の木とも時期が来たら花が咲き、時期が来たら紅葉するようにするにはどのような処置をすれば良いでしょうか?ご存知の方お教えください。樹齢は20年くらいです。よろしくお願いします。

  • ドウダンツツジ?

    切花のある所にある涼しげな枝はいったい何と言う木なんだろうか?と何時も思っていて、店員さんに聞いてみたらドウダンツツジとのこと、早速ネットで調べて見たら、ほとんどが刈り込まれているか花の付いている写真で、このもっさりしている木があの涼しげな枝なのだろうか?しかも全て地植え・・・。実はあの枝のイメージ(涼しげな枝・・・)をバルコニーに持って来たく考えていて、なにせガーデニングと言ったらアイビー、ワイヤープランツ、その他草花ぐらいで全く解らないのです。質問ですが、お店で売られているのはどういう状態の時に出荷されているのでしょうか?、鉢植えは無理でしょうか? 少し背の高い物に挑戦したいのです。 ドウダンツツジが無理であれば、おすすめの植物がありましたら教えて下さい。涼しげな(しつこいですが・・・)感じが好みです。宜しくお願い致します。