• 締切済み

最近政治家やメディアが「日米同盟」という言葉をよく使っていますが、なぜ

最近政治家やメディアが「日米同盟」という言葉をよく使っていますが、なぜこんなに使うようになったのでしょうか?この使い方は 正しいのでしょうか?10年前までは聞いたことなかったと思いますが…私は「同盟」という言葉に違和感を覚えます。

みんなの回答

  • pupurr
  • ベストアンサー率18% (129/705)
回答No.6

違和感を覚えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 基本的には日米同盟という概念に関しては、諸種の二国間の条約によって総合的に形成された秩序と考える傾向にあります。  言葉として精査すれば、日米同盟と看做す中身に問題があるかもしれません。 例えば、 (1)MSA協定・日米安全保障条約などの安全保障だけを見ての”日米同盟” (2) (1)と併せて日米租税条約などの経済協定などの二国間の包括的政治協働からの”日米同盟” (3) (2)に国連憲章まで含めた東アジア全体を視野にした国際協調の意味の”日米同盟” と三種類に大雑把に分類できると思います。  ”日米同盟”なる政治協約・国際法がない以上は、日米同盟とは諸種の二国間関係を包括的に表したものであって、不適切な言葉とも言えますし、適切とも言えます。  歴史的には同盟が意味することは、何らかの約定が存在することを前提にしますので、日米同盟がないわけではありません。  ただ、日本国は現在国交のない国を除けば何らかの政治協約があるので、全方位的に同盟関係を形成していると言えます。  多くの諸外国との同盟関係でもっとも意味があり重要なのが”日米間”であることから、政治的には、日米同盟と呼称することが増えたと思います。  なお、私が知る限りは、アカデミックな世界でも”日米同盟”の言葉を使うことがありますが、あまり評価されない言葉でもあります。  それは、日米同盟のどんな契約(約束事)の問題を取り上げているのか?というのが不明瞭になるからですが、一般の人は”日米同盟”という不明確な概念で認識しても問題ないと思います。  より厳格に正確に政治を捉えようと思うならば、日米同盟の言葉はあまり適切ではないと思います。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.4

朝鮮半島の動向がきな臭くなったから、思い出しただけでしょう。 忘れてただけじゃないの? 国際情勢に疎い人間ばかりと言うことですな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

同盟を結んでいることが良いことなのかどうかは いろいろな考え方があると思いますが、 「日米同盟」という言葉の使い方自体は正しいので、 もし言葉に違和感を感じるのでしたら慣れてください。 政治家は「日米同盟」についても常に発言していますが メディアはそのときそのときのニュースしか報道しないので 国際情勢が安定しているときはあまり書かれないです。 今は、国際情勢が不安定で、国内状況もいろいろと問題があるので 書かれることが増えていますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>最近政治家やメディアが「日米同盟」という言葉をよく使っていますが、なぜこんなに使うようになったのでしょうか? それは、日米安保条約について、その本質が「軍事同盟である」ということを、つい最近までメディアも国民もきちんと理解・認識していなかったからです。この条約が”軍事同盟”であると正しく認識されつつあるので、”日米同盟”って言うようになったんだと思います。 第二次大戦での敗北後、日本は戦争に巻き込まれていませんが、これを「平和憲法のおかげ」「憲法九条が日本を守ってくれている」なんて、大きな誤解をしていました。事実は、米軍の軍事力、核の傘が日本を守ってくれている、つまり「日米安保条約」のおかげで平和が続いていると、やっと現実を認識できるように成長したのだと思います。 占領軍のGHQのトップであった、マッカーサーは「日本人の精神レベルは中学生並みだ」と言ったわけですが、やっと高校生レベルの精神年齢になったということかもしれませんね。 もっと分かりやすくいえば、日本は、ドラえもんのジャイアンの力に守られているのび太状態だということです。(この言い方がマンガの人間関係と完全に一致しているか?はおいといて・・・) もしくは、鳩山首相が「沖縄、海兵隊の存在の重要性について認識を新たにした」と述べていますが、沖縄の米軍基地がどれほど日本とアジアの平和維持にとって重要であるかということを、ルーピーな頭でやっと少し理解できたということと似ています。 ただ、この状態を正しく理解すれば、「自分の国は自分で守る!(不足分は日米同盟で補う)」という姿勢が正しいと分かってくると思います。そして、そう考えたとき、次の段階として、憲法九条の改正、防衛産業・防衛力の強化が必要と認識されてくるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139664
noname#139664
回答No.1

中曽根政権当たりから明確に言うようになりました。 30年前からよく使われます。 「10年前までは聞いたことなかった」のほうが違和感。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「日米同盟」と言う表現

     最近、テレビや新聞で、普通に「日米同盟」と言う表現が使われていますが、これはいつ頃どこのマスコミが使い始めたものなのでしょうか。  集団的自衛権を日本国憲法が認めていない(法務省見解)ため、日米安全保障条約による日米関係は同盟ではないという解釈だったのか、2000年頃までは、日米の軍事的関係を「日米同盟」という言葉で表現したマスコミ報道を聴いた記憶があまりありません。  しかし、現在ではマスコミ各社が使っています。政治家・評論家が使うのは個人の責任において自由だと思いますが、今まで使わなかった言葉をどのマスコミも一般的に使うようになった経緯が不明なので、ご存知の方がおられましたら教えてください。

  • 日米同盟?

    最近よく「日米同盟」という言葉を耳にします。私の記憶、感覚では、湾岸戦争以前には聞かなかったように思います。 ところで、はたして日米両国は「同盟」と言えるのでしょうか。 というのは、同盟(ここでは軍事同盟)とは、相互に軍事上の義務を伴った関係と定義できると思うのですが、日米安保条約は、片務的条約です。さらに北大西洋条約と比べると、アメリカの義務も、かなり弱い文言で、しかも曖昧なかたちでしか規定されていません(まるで義務というより、権利かのごとく)。 これで、いったい日米関係は同盟関係にあるなどと言えるのでしょうか。 ネットで調べても、すっきりした答えがなかなか見つからないのでお尋ねしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 日米の同盟関係っていつから始まったのですか

    米国の同時多発テロへの報復を支援するため小泉首相が渡米しました。 最近「日米のゆるぎない同盟関係」とか「同盟国」という言葉が多用されますが、日米の同盟関係っていつから始まったのですか?裏付けとなる協定のようなものがあるのですか?国民には認知されているのですか?同盟国とはいったいどことどこですか?それらの諸国とは何を以って同盟を裏付けているのですか? どなたかご教授ください。宜しくお願いいたします。

  • 日米同盟って日米防共協定のこと?米は守ってくれる?

    よく 日本の首相(総理大臣)や外相(外務大臣)などが,マスメディアに,『日米同盟,日米同盟』『アメリカ(現トランプ氏)が,最終的には,軍事的に,日本を守ってくれる‥‥‥』みたいなことを言いますけど,日米同盟って,名文化された条約とかあるのですか?日米安全保障条約には,アメリカ軍が,日本国内に,東アジアの,様々な共産主義国家,中国共産党や,ロシア(旧ソ連),北朝鮮などに対抗する為の,軍事基地を造ったり,軍人や,軍備などを置いたりすることなどを,規定しているようですが,日本自体は,太平洋戦争敗戦後,武力放棄し,核兵器も持たず,基地などは,提供していますが,積極的に戦えません..沖縄の,アメリカ軍の核兵器や,核ミサイルなども,沖縄の,日本本土復帰に際して,撤去され,基地だけが残ったようですが,日本とアメリカの間には,ちゃんとした同盟関係を表す条約は,無いような気がするのですが,何故,日本の首相や外相,政治家などは,日米同盟と言っているのでしょうか?サンフランシスコ講話条約のことでしょうか?対北朝鮮や,中国共産党などの為に,アメリカと,韓国(南朝鮮)の間には,軍事同盟が,あるようですが,アメリカには,日本を守る義務は,あるのでしょうか?日米同盟の意味が,いまいちわからないので,お詳しい方,よろしくお願いします m(__)m 。

  • 日米同盟の対象にロシアは入るか?

    日本とロシアは第二次世界大戦の後、平和条約を結んで無いので休戦状態とも言えます。 日米同盟は、日米同盟締結前の交戦(日ロ)にも有効なのでしょうか?

  • 日米安保条約はいつ「日米同盟」に?

    政治、軍事については、小学生レベルなので、 某放送局の子どもニュース並に教えてください。 さて、日米安全保障条約というものは、 いつ、日米軍事同盟になったのでしょうか? 質問1.単純に言葉がいつ変わったのでしょう?  これは (1)報道の上で、 (2)首相の発言で、 (3)法律上(または法律関係者の間で)、 の3つに分けられるかと思います。 質問2.内容的には、どちらの言葉が妥当か?  これは、内容についての解釈ですが、 あまり細かい回答は望みません(※)。  これこれこうだから「同盟」と呼ぶほうが 妥当、程度でお願いします。 ※…私一人のための「kotaeru」ではありませんが、   同じような内容の質問が他にもあり、   回答も重複する内容があちこちにあります。   (したがって、既にどこかで回答がある、    のかもしれませんね)   ここでは、小学生レベルの分量で、   お願いします。

  • 日米同盟の解消

    米軍艦の攻撃を座して見ていたら即座に日米同盟は解消されますか? 安倍総理は総理就任前の昨年秋に、街頭演説でこういう意味のことを言ったそうです。 「アメリカの軍艦が攻撃されるのを日本の自衛隊が黙ってみていたら、その瞬間に日米同盟は解消されてしまうのです」 本当に安倍総理の言うとおりになってしまうでしょうか? 自衛隊が米軍の戦いを座してながめていたら、本当に即座に日米安保条約は破棄されてしまうのでしょうか?

  • 日米韓同盟?万一戦争になったなら。

    日米同盟とは、昔からよく聞きます。同じように米韓同盟というのも、韓国人なら聞く話なんだろうと思いますが、ここ最近は、情勢が緊迫しているのか?日米に加え、韓国も入れた日米韓同盟が言われ、歴史認識問題や、慰安婦問題等言われ、幾度となく謝罪し、日韓基本条約を交わし、大金を占しめ、それでも国家運営に行き詰る度に、反日を叫ばれ、多額の金銭を要求するような国と、果たして同盟など結べるのでしょうか?こんな奴らを味方に組み入れたところで、後ろから撃たれるのが関の山で、まともに相手をしているアメリカのほうが、どうかしてるんではないのでしょうか?現に戦闘機か?何かのブラックボックスまで開けられて、信用していないにも関わらず、日本にだけ、『韓国と仲良くするよう、日米韓同盟を堅持するよう』求めて来るというのは、どう考えてもおかしいのではないでしょうか?もう諦めたほうが良いのですが、どうでしょうか?韓国人の国民性、個々にも、多数問題があるのでしょうが、たった1人の大統領のせいで、ここまでなると言うのは、怖いもので、韓国の人民こそが、このシステムにケリを付けなければならない大問題だとも思うのですが?

  • 日米同盟の自動延長

    日米安全保障条約10条に関する外務省の解説を読むと 予告した一年後には一方的に解消可能というふうに理解できます。 これは英米同盟などに比べて特殊なものでしょうか? <引用> 日米安全保障条約の解説 ○第10条  この条文は、日米安保条約は、当初の10年の有効期間(固定期間)が経過した後は、日米いずれか一方の意思により、1年間の予告で廃棄できる旨規定しており、逆に言えば、そのような意思表示がない限り条約が存続する、いわゆる「自動延長」方式である。本条に基づき、1970年に日米安保条約の効力は延長されて、今日に至っている。

  • 世界 vs 日米同盟

    トランプの腰巾着著しい金魚の糞の安倍晋三ですが、トランプ政権下の米国との良好な関係は反トランプ色濃厚なEU方面並びにその他世界各国に反感を持たれませんか。 いわゆる「世界vs日米同盟」の図式にならないとも言えず、不安感を持たざるを得ません。どう考えますか。 もしやすればここにロシアが加わって「世界 vs 日米露の三国枢軸」に発展するやもしれず。日本にとってもロシアとの良好な関係は中華帝国を挟み撃ちする好ましい図式です。 そもそも日本は反移民難民策を主要政策の一つとして掲げるトランプ政権とは非常に相性が良いのはお分かりと思います。詳しいことは言いませんが。 トランプの日本びいきはこの点も大きく影響しているのでしょう。トランプにとっては他に得難い日本なのかもしれません。 1、 その通りです。 2、 その他。 3、 分からない。

このQ&Aのポイント
  • エクセルやワードが開けなくなった場合、OfficeC2RClient.exe-正しくないイメージというエラーメッセージが表示されることがあります。
  • このエラーメッセージは、Officeの共有フォルダ内のApiClientが破損しているか、正常に実行できない状態であることを示しています。
  • 対処方法としては、元のインストールメディアを使用して再インストールするか、システム管理者またはソフトウェアの製造元に問い合わせることが挙げられます。
回答を見る