• ベストアンサー

SAIのレイヤーなどがある枠(?)の部分が

SAIのレイヤーなどがある枠(?)の部分が なぜか画面左にあって困っています!! どうすれば右にできるのでしょうか? 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

メニューバー「ウィンドウ」<「レイヤー関連パネルを右に表示」「色・ツール関連パネルを右に表示」をクリックしてチェックマークをつけてください。

yominoshiki
質問者

お礼

うわわありがとうございます! ちゃんと見ていればわかったものなのに わざわざすみません…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【SAI】レイヤーが一番下にあるのに描けない

    イラストソフトのSAIで人物レイヤーの下に背景用の新規レイヤーを作成し、背景を描こうと思ったのですが、なぜか一部人物レイヤーの上から描いた線が表示されてしまいます。 半年少しSAIを使用してきてますが、このような状況になったのは初めてで戸惑ってしまっています。 SAIに詳しい方が居ましたら解決策を教えて頂けたら非常に助かります。 乱文で申し訳ないです。 回答を切実にお待ちしています。

  • sai の ペン入れレイヤーについて

    saiを使い始めてちょっとなんですけど、 ペン入れレイヤー使わずに普通のレイヤーに線画描いてるんですが、 やっぱり、ペン入れレイヤー使う方がいいんでしょうか? いまいちペン入れレイヤーを使うメリットがわかりません。 あと、ペン入れレイヤー使わずに書いてる人ってやっぱり少数でしょうか?

  • SAIの発光レイヤーを使いたいのですが・・・

    SAIの発光レイヤーを使いたいのですが・・・ みなさんの質問を見て、加算レイヤーが発光レイヤーと名前を変えたのはわかるのですが、 そもそも通常と乗算の2つしかないです・・・ 見るところがまちがっているんでしょうか? 別にインストールするものなのでしょうか? 初心者丸出しな質問ですいません・・・ ちなみに体験版ではないです。 よろしくおねがいします。

  • 私は今、ペイントツールSAIを使っていますが、レイヤーの使い方があまり

    私は今、ペイントツールSAIを使っていますが、レイヤーの使い方があまりよく分かりません。 具体的に書きますと、ペン入れの時にきちんとレイヤーを使用し、自動選択ツールで色を塗ろうとしても、全体に青っぽくなってしまうこともしばしばあります。 線で囲まないと、自動選択ツールは使用できないのでしょうか? 例えば、スカートのウエストの部分と服の裾の部分は二重に重ねてでも線で囲まないといけないのでしょうか? SAIにお詳しい方、どうかよろしくお願いいたします。

  • SAIにレイヤーのグループ化の機能は無いのですか?

    こんにちは。 ペイントソフトのSAIを今試用期間で使っているのですが、 SAIに「下のレイヤーとグループ化」の機能は無いのですか? この機能はあると便利だと聞いたのでSAIにもあるかと思い、 探してみたのですがどこにも見当たらないのです・・・ どうやらフォトショップには入っているようですが、 私はSAIが使いやすいのでフォトショップは購入は考えていません・・ どなたか分かる方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 【auto-cad】違うレイヤーの重なった線を別レイヤーに書き出す、書き出した線部分について削除する方法

    AUTOCADで2つのレイヤーの重なった線を一括で別レイヤーに書き出す事と、書き出した線部分について消すのに、簡単な方法はありますか? 簡単な例でいいますと、 レイヤー1には E ←と書いてあり、 レイヤー2には ヨ ←と書いてあるとします。 レイヤーを二つ重ねると、日 になるのですが、 このうち左の縦線はレイヤー1、右の縦線はレイヤー2 横線は、レイヤー1と2に両方かかれている状態になります。 このような場合に、レイヤー3を新たに作り、そこに横線のみを レイヤー1には左の縦線のみ、レイヤー2には右の縦線のみ というようにしたいのですが、簡単にできる方法はありますか? このぐらい簡単なものなら、クリッピングでせこせこやればいい のですが、それではおっつかないほどなので教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • SAIのレイヤー移動がワンテンポ遅れる

    ペイントツールSAIのレイヤー移動についての質問です。 レイヤーに描写してある画像の一部を範囲選択してレイヤー移動させる際、画像がワンテンポ遅れて移動してしまいます。 (ちなみに、"ワンテンポ遅れる"というのは、ある一定距離をカーソルが移動しないとレイヤー移動が機能しないという意味です。) レイヤー移動が出来ないわけではないので絵を描く上で特に支障はないのですが、移動させる画像が突如動くので少々使い勝手が良くないかなと感じている次第です。 これがSAIの仕様なのかはわかりませんが、もし解決策を知っている方がいましたらご教示頂ければ幸いです。

  • sai形式で保存し忘れてしまったら?

    SAIで画像ファイルを読み込み、それの上にレイヤ2を置いて、レイヤ2で下にある画像をなぞっていく作業をして、一息つこうかと「キャンバスを保存」を選択したのですが、後で、sai形式で保存しないと作業データは保存されないと聞き、急いで見てみたら、やはりレイヤ1とレイヤ2が重なって一つになった不細工なイラストデータになってしまっていて、これを要らないところ(レイヤ1)だけ地道に消していくというのは気の遠い話です。今更sai形式に戻せません。どうすれば、レイヤ2の部分だけを取り出せますでしょうか?SAI以外のソフトとかでも全然OKです。なるべく綺麗に取り出せたらいいです。ちなみにレイヤ2は茶色の線画です。茶色の部分だけ残してそれ以外は全て消してしまえる機能とかないでしょうか?よろしくお願いします。

  • Photoshop6 レイヤーの統合??

    次の作業をしたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか。 -------------------------- | レイヤー1  | レイヤー2    | -------------------------- レイヤー1とレイヤー2を統合し、ドロップシャドウをつけたいのですが、どうやって統合したらいいのかわかりません。 レイヤーを使わず他の方法でもよいのです。 要するに、左の四角部分と右の四角部分を一つにして、全体にドロップシャドウをつけたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ペイントツールSAIのレイヤー複製について

    SAIで絵を描いています。 質問なのですが、.saiファイルで作成した絵を二つ作成して、その二つの絵を組み合わせて一つの .saiファイルを作ることは可能でしょうか? ↓ 例えば、一つ目の.saiファイルでキャラクターの絵を描いておき、二つ目の.saiファイルで背景を描く。 それを後で組み合わせて一枚の絵を作りたいのです。レイヤーを使えばいいではないか、と言われそうですが、例えば他人が描いたweb上にあがっている背景を拾ってきて、自分のキャラクター絵と統合させる、とかもやってみたいのでこのような質問内容になっています。 どなたかご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 日本は過去の努力を踏まえて世界平和に貢献してきたが、ウクライナの演説にカチンと来た
  • 日本政府はウクライナの要請を断ったが、理由は不十分であると指摘されている
  • ウクライナの対応や難民受け入れ政策に対しても批判の声がある
回答を見る