• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ルボックス2)

ルボックス2 質問内容の要約

23moki23の回答

  • 23moki23
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

はじめまして。 5年ほど精神科で勤務経験のある看護師です。 お薬は本人に合う合わないなどあります。 精神科で貰うお薬に限らず、血圧のお薬や風邪薬、アレルギーのお薬もそうです。 自分に合わないと分かってらっしゃるみたいなので、担当医に正直に言った方がいいです。 「この薬は自分に合わないから、変えてほしい」と。 嫌がったり先生はいないし、すぐ変更してくれると思います。 あと、私が思うだけなんですが、外来のみの精神科はお薬の種類が少ないので、入院施設のある精神科だけの病院に行く事をオススメします。 精神科は自己判断で通院をやめるのは一番よくないです。 良くなりかけていたのに、通院しなくなる事で悪化する場合があります。 諦めるのはまだ早いですよ。 諦めて、苦しくなるのは自分です。 そうゆう方をたくさんみてきました。 定期的な通院をオススメします。

meeg08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も、こんなに弱気になってしまい情けないです。 その位すごい不安?症状に驚いてしまって。 先ほど調べ直していたら、カフェインが駄目なんですね… 私、昨夜飲んでました。 これも今日の症状の原因ですよね… 確かに、諦めるのは早いですよね。 もう1度治療してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ルボックス

    ルボックス 緊張時の赤面、手の震えから、精神科に初めていきました。 30代です。 スケールからは軽度のSADであり、回避しようとしない前向きさを評価?されました。 でも辛いでしょうから、治療を初めましょう…と医師に言われました。 ルボックス25mgを朝、夕の内服開始します。 副作用はネットである程度調べました。 少し不安があります。 実際内服しての感想や注意点あれば、お聞かせ下さい。

  • 動悸と不眠

    動悸と不眠 何度か質問させていただきました。 最近、軽度なSADで精神科受診、ルボックス25を朝夕で開始。 すぐに不眠、不安症状が出てDrから電話(診察にいく時間がなく)で中止で経過観察指示。 …という感じで今は経過をみています。 しかしここ三日、ルボックス内服後の不眠症状がまた出ています。 布団に入ると、動悸がして朝まで眠れません。 実質ルボックスを内服したのは2回だけ。 それでも後遺症?みたいな事ってあるのでしょうか。 それとも、あの副作用経験が、恐怖感を植え付けられたのでしょうか? ちなみに5年前にも不眠で一ヵ月悩みました。 その時は自然になおりました。 SAD症状(赤面や震え)よりも、不眠症状は私には辛いのです。 できれば不眠は、薬を使いたくないです… 今後の治療にも、今は不安感があります。 せめて、不眠解消のよい方法はないでしょうか?

  • デパス依存症からのルボックス

    ある事がきっかけでデパスに出会いました。初めは0.5mgから始まり、一年経ちました。今では耐性がつき一日に0.5mgを8錠ほど飲むようになりました。 これでは危険だと思い自己判断で一日だけ断薬しました。断薬すると頭が軽く宙に浮く感じがし震えが止まらず、またデパスを飲んでしまいました。 デパスは内科で貰ってました。昨日思い切って精神科へ行ったのですが、もうデパスは止めましょうと言われ変わりにルボックスを夕食後に1錠飲むように処方されました。薬はそれだけでした。自分は何も言わず医師に従う事にしたのですが。。 そこで思ったのですがデパス依存症の人が急にデパスを切り、ルボックスに変えても離脱症状は出るのでしょうか? 自分も自己判断で薬を飲み今まで精神科を受診しなかった事を後悔しています。 何かアドバイスなどお願いします。

  • 抗うつ薬 ルボックス25mgの飲み方

    抗うつ薬 ルボックス25mgの飲み方についてお尋ねします。 66歳 零細企業のおっさんです。まだ現役で仕事をしています。 10日前より ルボックス25mgを一錠飲んでいます。幸いと言うか今の所 副作用らしきものもありません 朝6時30分頃に一錠飲んで それで何とか一日良かったようですが 昨日ぐらいから 昼食後2時ごろから又「憂鬱」になり出しました。今悩んでいます。朝一錠 昼一錠 夜は先生から『あまり神経質にならず 少しぐらいならお酒も飲んで良いですよ』と言って頂き お言葉に甘えて少量(焼酎お湯割りで約一合)の晩酌を頂いて 寝る前にレンデム0.25mg(睡眠薬)を一錠飲んで寝ようと思っていますが 坑うつ剤(ルボックス25mg)は こんな飲み方をしても良いのでしょうか アドバイスをいただきたいのですが 宜しくお願いします。

  • うつ・パニックで復職したが・・・

    私は鬱・パニック・SADです。 3ヶ月休養の後、派遣として復職しました。 今はまだ働き初めて2週間ほどです。 仕事はうまくやっているとおもいます。 しかしSADの症状で震えが強くでてしまいます。 お薬を飲んでもやはり震えは一向に治まりません。 今朝、薬をうっかり急いでいて飲み忘れてしまいました。 その結果今まで良くなって居ると思っていたのに、 薬を飲み忘れてしまった為か、 久しぶりにパニック発作と思われる症状で 突然の不安感・発汗・めまい・感覚がなくなる 脱力感という症状に襲われました。 急いで薬を飲んだのですがすぐには落ち着かず苦しかったです。 良くなってきていると思っていただけに発作はショックでした。 今の仕事は私に合っていると思います。 辞める気はありません。 しかしまだ復職は早すぎたのでしょうか。 また、医師に発作の事を伝えるべきでしょうか? どうか教えてください。

  • SAD?本態性振戦?

    幼い頃から極度のあがり症。学生時代には周りにバカにされ更に悪化。 結婚出産して今度はPTA役員。このままじゃ出来るわけがないと思い、四年前から通院。SSRIルボックスや抗不安剤ソラナックスを使ってましたが薬の量は増えるし効かないし治らないしで、先日他の病院へ。 そうしたら本態性振戦と言われました…。 医師もSADか本態性振戦かの判断が難しいとか。でも確かに手の震えが一番気になるし、父親もいつも手が震えています。 本態性振戦なら震え止めのアルマールだけで治まると言われましたが全く止まらず、結局バイト前にはアルマールと、抗不安剤のレキソタン2ミリ×3錠で普通に仕事ができてます。 自分でもSADか本態性振戦かわかりません。もしくは両方ってこともありえるんでしょうか? SADと本態性振戦は症状は似ててもイメージが全く違うし、なんとかはっきりさせて欲しいのですが…。 これらを区別するのってどうしたらいいんでしょう?

  • 妊娠時のルボックス25㍉の内服について

    私は四年くらい前に過食症による 抑鬱状態になり一年半ひきこもり 精神科でルボックス50㍉を朝夕 飲んで過食症も克服し普通に食生活ができるようになり、一年半前に再就職をし、今年三月に結婚しました。これを機会に結婚が決まった去年の10月くらいから、将来の妊娠の為に内服の減量を始めました。5月末には内服中止となりましたが、月経前緊張症がある私は、内服をやめてから症状が強くなったり、月経前意外にも、眩暈が三週間以上続きました。(耳鼻科では過労と言われました)また、市の検診で子宮けい癌疑いで、ひっかかり三日前に手術をしたばかりで、ここ二ヶ月くらいは精神的に安定してない日々で泣いてばかりです。今は自宅療養中です。また、不規則仕事の為、体のリズムをくずしやすい為、夜勤を減らしてもらったり自分なりに工夫をしてますが、昨夜も不安になり憂鬱になってしまい寝れませんでした。本題に入りますが、自分的には原因も知りたいし、少ない㍉数でも安定するなら内服してたほうのが、これからの生活にも支障なく過ごせるのではないかと思うのです。でも、旦那とも話してますが、妊娠した時の薬の事が心配です。もちろん近いうちに主治医に相談するつもりですが、その前にここに書き込みしてしまいました。似たような経験ある方 また知識、専門家の方の意見聞かせてください。

  • 顔面神経麻痺は治るのでしょうか

    四日ほど前に味覚がおかしくなり 舌の感覚も変でした。 (口内炎もよくできるのですが今もできています) その翌日今度は顔の右半分が麻痺というか 歯医者で麻酔を打った時のようになり(水を含んだらこぼれる) 食事がしにくい状態です 昨日耳鼻科に行くと顔面神経痛とのことで ステロイド?の点滴をうけました そしてリンデロンとメチコバールを処方いただき 内服しています 耳鼻科では最低でも5日間は点滴を 続けた方がいいといわれました 検査の結果、軽度ではなく中等度のようです いまの状態がピークならいいんだけどねと昨日いわれましたが 今日顔の麻痺が少しひどくなり見た目でもわかるようになってしまいました そして質問なのですがいまのような治療法で回復するのかどうかという事です。入院等した方が治癒率は高いのでしょうか 生活はどのようにすればよいでしょうか 教えて下さい

  • 手術の傷口が痛い

    はじめまして、21歳の女です 1週間前に手首の手術をして 今日退院しました 筋と動脈をつなぐ手術をし 1週間点滴をしたままでした 昨日の夜に点滴がとれたのですが 点滴をとってから手術の傷口が ものすごく痛みます 手術した後に痛むとは 聞いてましたが逆に最初は 痛まず今になって激痛です ジンジンしてあまり感覚が ありません 痛すぎて一睡も出来なかったぐらいです お医者さんに痛いと言ったら 痛くないはずだよって 言われて痛み止出されたぐらいです ですが昨日の夜中に 痛み止飲みましたが まったく効きませんでした 痛みには強い方なんですが 今回は本当に痛いです 痛くて手に力が入りません これは治ってる証拠 なんでしょうか? お医者さんに言っても 痛くないよって言われます 因みに糸はぬいてません

  • 手の震えと書痙を治すために

    手の震えに悩んでいる者です。 職業上、お客に手を見られる機会がかなり多く、 震えてしまったらやばいと考え始まるようになってから、 みるみる手の震えが悪化していきました。 手の震え=緊張していると思われるのが嫌でたまりません。 といっても、実際緊張しているわけですが、とくにそれが 手の震えに出てしまいます。 震えないように震えないように頑張っていますがうまくいきません。 どのようにしたら手の震えを克服することができるでしょうか? 緊張・あがり症から治していった方が手っ取り早いでしょうか? ご教授お願いします。 このままではせっかく努力して勝ち取った今の仕事を辞めなくてはいけなくなります。手の震えのせいで。でも手強い症状です。 よろしくお願いします