• 締切済み

パナホームのフラット屋根で建てられた方はいらっしゃいますか?いかがでし

パナホームのフラット屋根で建てられた方はいらっしゃいますか?いかがでしょうか? 現在、パナホームでフラット屋根で建設予定です。いくつか懸念している点があります。 ・雨漏り ⇒防水シート(非歩行用)で対応らしいですが、太陽光発電を乗せたりするので破れないか心配です。 ・断熱性 ⇒フラットだと、夏は暑く冬は寒くなりますが、断熱材が入っていればある程度はカバーできると聞きましたが、パナホームの場合はいかがでしょうか!? お忙しいところ恐縮ですが、何卒、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • cyuuya
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.2

基本的にシート防水は、10年で1度メンテナンスを必ずする必要があることを認識されて検討されることをお勧めします。(専門家に診断してもらいましょう。防水工事専門会社)多分メーカーであれば、保証は10年で、それ以降は、保証延長工事をすればまた10年延長というシステムを取り入れているところが現在増えています。ようするに、高額の建物を建てても10年経てばメンテナンス費用が掛かるということですね、これは、フラット屋根(陸屋根)三角屋根でも変わりません。それと、フラット屋根は、風の抵抗を受けにくく、軽量のため台風の多い所、地震の多いところ、雪の多いところなどに好まれます。定期的メンテナンスを理解されれば三角屋根より雨漏れなどは、少ないです。良いお住まいを建ててください。

shinchikuyotei
質問者

お礼

貴重なアドバイス、誠にありがとうございます! メンテはしっかりと行っていきます!

回答No.1

質問の返答にはなっていませんが、そもそもフラット屋根は雨に対して 防水性も、耐久性、耐用年数も含めてあまりよく無いので個人的には お勧めできないです。 最近はフラット屋根、キューブデザインの家が流行っていますが、軒の出が ほとんど無い家は、外壁に直接雨が当たるので外壁の汚れや耐久性が 軒がある場合と比べて格段に条件が悪くなり、外壁のメンテナンス期間も かなり短くなると思います。 真っ白な外壁のキューブデザインの家が築1~2年で白い外壁に雨の汚だれが たくさんついて黒ずんでしまっている家を近所でも見かけます。

shinchikuyotei
質問者

お礼

貴重なご意見、有難うございます。 外壁についてはキラテックタイル仕様にするので、汚れやメンテなどは特段問題ないかと考えております。

関連するQ&A

  • パナホームに詳しい人?三州瓦について

    パナホームで建築し、(太陽光発電なし)三州瓦のみ載せてます。この瓦をよく見ると、一枚一枚平らで瓦の合わさる部分が重なっていないのでおそらく防水シートが漏れた雨水をキャッチしているように見えます。 この状態で長持ちするのでしょうか?  太陽光発電システムを載せているお宅を見ると、発電システムの部分だけ瓦が省いてありますが、これも漏れた雨水は防水シート頼りのみなのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい

  • 屋根の防水シートからの雨漏り

    屋根の防水シートから雨漏りがありますが、大丈夫でしょうか? 来週から屋根葺きをするのですが、防水シートを施工しても雨漏りは多少なりともするのでしょうか?

  • パナホームで家を最近建てた方

    今、パナホームにて新築を考えています。仕様としては、屋根は三州瓦,外壁は光触媒タイル(キラテック)オール電化を考えています。(太陽光発電は今の所コストが掛かり過ぎるので考えていません。)同じような仕様で建てられた方がいれば、住み心地や良かった点/悪かった点を教えてもらえればと思います。

  • 屋根防水について

     築18年経過しているヘーベルのALC板使用の陸屋根住宅で、シート防水をしてあります。最近雨漏りをするようになってしまい、シートを取り替えようと見積もりを取りました。施工方法は表面のシートDN(高分子系)シート(2.3mm)を張替えます。2階部分80m2、屋根部67m2で非歩行部分はフレームバリア塗布を施します。歩行部分は全部で35m2程度です。これで見積もりが約200万円とのことです。この他に軟質FRP防水工法を検討していますが、良くわかりません。良い物と安価な方法があったら教えてください。

  • 屋根材の隙間

    只今建築中です。 屋根の形状はフラットな屋根で、,ALCを乗せ防水シートを敷く説明を受けています。 ALCを使った何枚かのパネルは、綺麗に隙間なく施工された部分もあれば、 3cm以上の隙間のある分も何か所かあり、不安です。 確認したところ大丈夫の一言です。 雨の日のコンクリート打設もあまり良くない?と言われていますが、 その時も大丈夫だと断言されました。 不具合が出るとすれば、どういう所に問題がでるのか? 屋根材の隙間は神経質になるのものではないのか? 不安です。まだ、防水シートは敷いて貰っていません。 ALCの上からブルーシートで覆っています。 どのような意見でも結構ですので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 屋根のリフォーム、断熱性など“住みごこち”

    築23年の2階建ての一戸建てを買いました。チェックした屋根やさんに「屋根の棟の漆喰が剥がれて防水シートに雨水が流れた跡がある」ということで、「約20万円かけて、棟の取り直しをしても、コンクリート瓦自身が経年の劣化で、コーティングが剥がれているので、またすぐ雨漏りするかもしれない、屋根を葺き直した方がいい」とアドヴァイスされました。「日本瓦、コロニアルどちらかの選択だ」ということだったのですが…、軽ければ地震に強い、というのは解りました。でも、金属瓦「アルミットルーフィング」という商品のことを知り、なにがいいのか全く解らなくなりました。20年、30年、住むつもりです。1.トータルな経済性、2.断熱性・遮音性(イコール、居住性、みたいなことでしょうか、ここが一番、大切だと思っています。)という観点から、どんな屋根にすればいいのでしょう?また見栄えは気にしません。どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • パナホームさんで建てようかと考えておりますが、検討中の方や建築中や建築

    パナホームさんで建てようかと考えておりますが、検討中の方や建築中や建築済みの皆様、如何でしょうか? 現在、 延べ床面積:39坪 施工延べ床面積:48坪 太陽光発電&エコキュートでオール電化 ビルトインガレージ インナーテラス インナーバルコニー キラテックタイル 他キッチン等はそれなりにグレードUP 本体工事費やビルトインガレージや外溝費込みで3900万円で見積もりがきました。 これは高いのでしょうか? キラテックはやはりつけた方がいいのでしょうか?(パナさんの売りでもあり、つけた方の評判もいいみたいですし) あと、第二換気システムという部分もきになります。実際に結露などはないのでしょうか? あと、雨漏り、というのを良く聞くのですが大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 屋根の雪に困っています

    屋根に太陽光がのっています。 この大雪で、屋根から雪が一気に落ちて隣の樹脂のフェンスを壊してしまいました。 冬場は発電しなくてもいいからと思い、雪止めをのせようと思い工務店に見てもらったら 雪止めをのせると雪の重みで太陽光が壊れるかも知れないし、屋根いっぱいにパネルがあるから 軒先すぎて屋根に負担がかかるからのせないほうがいいと言われました。 2年前に、フェンスより高い単管のフェンスを立て去年は大丈夫でしたが、今年は単管フェンスを 乗り越えてしまいました。 いったいどんな対策をすれば樹脂フェンスを壊さないで冬を乗り越えられるのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 10kw超の太陽光発電について

    10kw以上の太陽光発電をつける予定ですが、パナホームやセキスイハイムの太陽光が屋根になっているものと、通常の屋根に太陽光を設置するものでどちらがよいでしょうか? また、カーポートや空き地にも太陽光を設置した方がいいと勧められましたが、維持管理などに問題はないのでしょうか?

  • 木造住宅の屋上庭園はタブーか?

    木造なら雨漏りしないように、「屋根は絶対勾配屋根に!!」と言われますが、 今回は、庭が狭いため屋上庭園も考え、木造2階建てでフラット屋根を計しました。 2階居室床と同等の荷重をみています。 水勾配は仕上げで創る予定で、梁、母屋、垂木はフラットです。 約50m2、タテヨコ約7mを50分の一の水勾配とると約70mm浮かせ、周囲の側溝とあわせ150mm位の断熱含めて仕上げが必要。 そこで、断熱材と勾配を取らないで、シート防水+通水マット+軽量土を20cm敷いて、屋上庭園(芝生、、菜園、低木)とするのが一石2兆と考えますが、いかがでしょうか? メリット (1)断熱材省略できる。 (2)水勾配を取らなくて良い。 デメリット(不安点→質問です) Q(1)荷重増で地震に弱い? Q(2)根っこが、防水層を切らないか?雨漏りの心配 Q(3)通水マット敷けば、本当に底面は水勾配なしで、水が腐ったりしないのでしょうか?土の中だから、腐っても肥料になるから良いんでしょうか?