ベースの音作りの仕方とは?

このQ&Aのポイント
  • ベースのアタックを弱くしながらしっかり鳴らす方法について詳しく教えてください。
  • ベースの音作りにコンプレッサーを使用してもうまくいかない場合、他の方法はありますか?
  • ベースの音作りにおいて、他の楽器とのバランスやマスキングについてもアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

弱いアタックでしっかり鳴るベースの音作りの仕方について

弱いアタックでしっかり鳴るベースの音作りの仕方について 現在作曲をしているのですが、ベース(エレキ)の音が上手く作れないので質問させていただきました。 自分の好きなジャンルのプロの曲を聞くとしっかりとベースは鳴っているのにどうもアタックはそんなに強く音が鳴っていない様に聞こえます。他の楽器も一緒に鳴っている箇所ではバスドラ等の音にマスキングされているだけかも?と思いましたが、ベースが動いている箇所を聴いてみるとどんな音を鳴らしているのかしっかり分かるのにやはりアタックが目立っていませんでした。そのため、曲中の静かな場所でもアタックが目立たず良く馴染んでいるのにしっかりなっているベースという印象を受けました。こういった音を作りたいのですがどうも上手くいきません。 ベースはDAWの音源を使っているのですが、しっかり鳴らそうとするとアタックが強くなってしまいアタックの音が曲中で浮いてしまいます。どうすれば上記の様な音が作れるのでしょうか?自分はコンプレッサーを使って頭を潰せば似た様な音になるんじゃないかと思ってやってみましたが設定が悪いのか上手くいきませんでした。 作りたい音の具体的なイメージが分からず上手く説明できないので分かりづらい質問になってしまいましたがもし意味が分かりましたらアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

生ベース弾きなので、具体的な音源モデルについては言及できませんが、まずはベース音源の見直しですね。DAWでのいわゆる打ち込み音源なら、そういう場合、上手な人は「アタックが弱くサスティーンの長いベース音源」を使っているはずです。つまり使ってるベース音源自体が違う。 で、今の音でなんとかするなら、アタックのエンベロープをいじるしかないですから、とりあえずはコンプでなんとかならんかな…とは思いますが… どういうパラメータがいじれるコンプかわからないので、ピンポイントで示しづらいですが、 ・ただ単にアタックを潰す事ばかり考えず、元レベルはやや抑えめにしつつ全体のレベルを上げる方向に ・アタックはいきなり潰さず、若干のアタックタイムは取る事。あんまりアタックタイムが短すぎても、瞬間的に「ビンビン」したアタック音が残ってしまう ・圧縮率を高くするほどベースの芯がぼける。せいぜい4:1くらいにまとめたい。 ・元音のレベルをやや下げて、スレッショルドはやや上げて、リリースタイムを出来るだけ長く取り、outlevelを大きめに補正する方が、全体の音のノビ感は増すので、平均音圧は上がる なんてとこが、思いつく注意点ですかね…まぁ元音源の質によっては、他にも定番パターンは有り得ますが…

poporoad
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 付属の音源は音が安っぽいという特徴があるのは知っていましたが、音源自体にその様な特徴があるとは知りませんでした。その様な音源が使えれば自分が求めている音が出せそうです。 >瞬間的に「ビンビン」したアタック音が残ってしまう 確かにこの症状が起きますね。アドバイスいただいた通りに試してみたいと思います。その他にも音作りにおいてとても有益な情報がいただけて上手くできそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

わあごめんなさい。おはようございます。 A No.2で回答したものです。 なんか愚痴だけになってますね私。失礼しました。 血を吐くとかそういう事ではなくw 例えばご自身が好きなバンドの 動画がyoutubeとかにあったら 「この動画のx分x秒のトコの、このベースライン!かっこよくない?」 「これをやってみたいんだよ!何に気をつければいいんだろう?」 って言ってもらったりすると、ものすごく 具体的な話をさせてもらえるのかなと。 そして可能であれば、 「○○と△△を意識して作業した結果、 とりあえず現状こんな風に仕上がってるんだけど。」 というご自身の音源が聴ければもうカンペキなのにな~と。 水面下の努力とは申しましたが、どれもこれも ちょっとした工夫の積み上げです。 音作りだけではない解決策も沢山ありますし ひょっとしたらお役に立てる事もあるかもしれない と思った次第です。 以上、連投失礼しました。

poporoad
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 次に質問させていただく時は具体的な曲等挙げてから質問してみようと思います。音源はあるのですが、ネットに晒せるレベルではないので今は控えておこうと思います(笑 ミックス等済みましたら別の質問にて聴いていただこうと思います。 それでは、また見かけましたらよろしくお願いします。

回答No.2

こんにちは、ANo.1さんと同じく生ベース弾きです。 「アンサンブルに埋もれないベースサウンド」 これは、全ベーシストにとって永遠の課題です。 これを手に入れるために、 全ベーシストが水面下で吐血しています。 ホントにそれはもう多岐に渡り ホントに地味に改善策を打ちますし、 ホントに地味に努力をしますし、 ホントに派手にお金も使います。 あと、音ヌケの神様に、お供えしたりもします。 ⇒ そして、ここまでやって初めて海抜0メートルです。 その効果は「観客の耳にベースラインが届く」というだけ。 やってて当然。やらなければ埋もれるだけです。 どんなステキなフレーズを弾いても 聞こえないので無意味。 ひっそりと死に至ります。 ああなんてマゾいんでしょう(笑 ・・・という状況ですので、 「全てのパターンに当てはまる魔法のセッティング」 というものは存在しません。残念ながら。 どんな曲の、どういった局面で、どんなフレーズを どのように浮き上がらせたいか? ・・・によって、具体的かつ効果的な対策はさまざまです。 なので、せめて最終的に目指すものがどうゆうものなのか? というのを提示していただかないと有効なアドバイスは 得られないと思ってください。

poporoad
質問者

お礼

確かに全てのパターンに当てはまるセッティングなんてあったらそれは魔法のセッティングですよね。 自分の知識が乏しいためプロが出している音のジャンルや作り方が分からず、その音のイメージやニュアンスのみでの説明で今回音作りについて質問させていただきました。ですのでかなり漠然とした質問になってしまいすみません。やはり、もっと音作りに関して経験を積まねばと痛感しました。。それこそ吐血覚悟で、、、(笑 再度音作りをして具体的なイメージが固まりましたら細かな質問をさせていただくと思いますのでその際はよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ベースの音作りについて(上級者向け…だと思う)

    現在ベース始めて練習一回目を終えた者です。 ベースアンプを持っていないので今のところスタジオで練習しています。 持っているギターアンプでも音は出せるはずですが、やはり本当の音を最初に知っておきたいというのがあります。 ここで質問させていただきたいのが、ベースの音作りについてです。 最初に断らせていただきたいのが、ベーシスト的な音作りとエンジニア的なベースの音作りは違う(はず)ということです。 今回お尋ねしたいのはベーシスト的な音作りなのですが、一応エンジニア的な、あるいはPA的な音作りも知っている方のみご回答お願いします。 スタジオで使用したヘッドはhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=384%5E2500%5E%5Eです。 これにはグライコがついていますが、これについてちとお尋ねしたいと思います。 まず… ■60Hz以下 基本的に楽曲中ではパートやピッチ感の曖昧な「もわっ」とした帯域をつかさどる音になると思います。 これはバンド演奏・ベーシスト的音作りではカットするべきところなのでしょうか? ■4kHz以上 基本的にアタックを司る帯域になると思います。 シンセ等のベース音源では結構このあたりを上げることもありましたが、実際のベースではそのままでも結構アタックが出ている印象を受けました。 しかし実際にバンド演奏するとまた変わってくるのかもしれません… このあたりに関する感覚論を教えていただけたらなと思います。 ■ハイパス・ローパス が搭載されていますが、これに関しても使うタイミングが個人的には読めませんでした。 私から挙げさせていただいたのは上記3つですが、それ以外にもEQとベースの音作りをエンジニアの音とベーシストの音の違いなどについても振れながらアドバイスいただければ幸いです。 また、「ギターでいい音といえば…」というのはだれでもなんとなく想像できると思いますが、やはりベースというとベーシスト以外にはイマイチピンと来ないものじゃないかと思います。 このあたりについても何かよい勉強方法等ありましたらお願いします。

  • ベースの音作りについての質問です。

    ベースの音作りについての質問です。 自分はジャズベを使っているんですが、GazettEのようなゴリゴリというかカラカラした音が出したいのでプリアンプを購入しようかと考えています。 一応 SANSAMP BASS DRIVER D.I. MXR M-80 HARTKE BASS ATTACK のどれかを買おうと思っているのですが、この中のプリアンプでその音は出せますか? また出せない場合はどれを使ったら出せますか?

  • ベース音作り 困ってます(>_<)

    こんにちわw 突然ですが、ベースの音作りでとても困っているので救いの手をお願いいたします。(>_<) 自分はビジュアル系のバンドを組んでおりまして、ベースの音としては黒夢とかHYSTERIC BLUEのようなブンブン(?)いってる音が出したいのです(>_<) 初心者なりにいろいろと音作りをしているのですが、なかなか上手くいかないので助けてください 因みに ベースはEDWARDSのフォレストベース エフェクターはZOOMのB2.1uを使っています。

  • エレキベースのアタック音について

    エレキベースのアタック音を目立たなくするにはどのような対策をするのがよいのでしょうか? CDなどでプロの方の演奏を聴くと ピックを使用しているにもかかわらずアタック音の強くない、 ピッキングとピッキングの境目が目立たない音が出ています。 はじめのうちは「低音が弱すぎるのか?」と思い アンプシミュレータ(KORGAX3B)のイコライザで高音と下げ低音を強めたり、 さらにミキサーのイコライザで調整したりしましたが ただただブーミーになるだけで望んでいた音にはなりませんでした。 指で弾いたり、ゴム製のピックを使うと改善されますが できれば普通のピックを使った状態で理想の音を出したいのです。 エレキベースの音作りに詳しい方、改善方をご存じでしたら教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • ベース 音作り エフェクターの配置

    初めまして。質問させていただきます。 最近初めてのエフェクターとしてBOSSのGT-10Bを購入しました。 その機能の中でエフェクターを繋ぐ順番を変える機能があるのですが、どうゆう順番にエフェクターを繋げばいいのかわかりません。 どなたか教えて頂けませんか??よろしくお願いします。 機材 ベース:TUNE TWB-4(?) エフェクター:GT-10B            ↓その中で使用したいエフェクター            ↓ プリアンプ:音作りで使用したいです。EQを使うべきか迷っています。     EQ:音作りで使用したいです。プリアンプを使うべきか迷ってます。   両方使うのもありなんでしょうか?? コンプレッサー:スラップをやるので、アタック感を強くする為に使いたいです。 歪み系:歪んだ音も好きなので使いたいです。 空間系(?):今は使う予定はないんですが、一応聞いておきたいです。空間系とはファンファンなったりワウワウするやつですよね?? 題名に書いたように『音作り』に関しても質問します。 音作りでかなり困っています。 音作りができる場所(?)は僕的にいくつかあると思っています。 ベース本体のEQ、コンパクトEQ、アウトボードプリアンプ、アンプの4つで出来ると思っています。 ライブをする場合はどの場所で音作りするべき何でしょうか?? 個人的に最後の『アンプ』では音作りはしたくないです。自分なりに勉強した結果 アンプはライブハウスで異なるので音作りはアンプより前で作っておいた方が良いし、PA側から出力される音が~~~と書いてあったので極力やりたくないです。 ワガママですいません。 僕はまだライブをした事がないのですが、いつかはやりたいと思っています。 かなりの質問数になってしまいましたが、どなたか回答をよろしくおねがいします!! 長文すいません。

  • ベースの音作りについて質問させて頂きます。

    ベースの音作りについて質問させて頂きます。 近頃よく動画サイトに投稿された演奏動画を見るのですがそこで「こんな音が作れたら良いな」と思う音があったのですが、自分はまだ未熟者なので音作りに関しての知識が殆ど無い思っています。なのでアドバイスを頂きたいと思いここで質問させて頂くに至りました。 具体的にはこんな感じの音です。(下二つはニコニコ動画なのでアカウントを取っていないと見れなかったと思います。申し訳ありません) 参考→http://www.youtube.com/watch?v=x2gTDFbjgYw      http://www.nicovideo.jp/watch/sm9842741      http://www.nicovideo.jp/watch/sm10044975 何と言えばいいのでしょうか、アタックの強い音・・・? このような音を作りたいのですがこれはイコライザーなどを弄る、あるいはエフェクターなどを使っているのでしょうか。そこを出来れば具体的にご教授願いたいのです。 ちなみに私の持っているベースはFernandesのRJB-380と言う物です。 宜しくお願いします。

  • ベースの音作りの基礎

    こんにちは。ベースを始めて1年ちょっと経つのですが、独学でベースを弾いている(バンドは組んでいる)ので音作りの専門的なことが全く分かりません。雑誌のインタビューや当サイトなどで音作りについて見ると意味が分からないのです。自分が持っている教本はトレブル、ミドル、ベースがそれぞれどういうことか、ピック弾き、指弾き、スラップのそれぞれの音作りの基本しか書いてありません。 「プリアンプ」「アンプ直」「EQ」「コンプレッサー」など分からない用語も多く、なぜ当サイトの利用者のみなさんは使っているアンプが分かるのか(いつも同じなのか?)、また始めてエフェクターを買う際に試奏で何をすればいいのかなど分からないことが多いです。 基本的な用語、またこのような音作りに関して詳しく書いてある書籍を教えてください。よろしくお願いします。

  • エレキベースの音作りに関して教えてください!

    この度新しくエレキベースを購入しましたが、音がいまいち納得できません。 というのも、まず音が歪んでしまいます。自分としてはもっと抜けのいい音をきたいしていたんですが、クリーンな音がなかなかでません。 あと音がこもっています。ベース本体についているコントールはボリューム、PUのバランス、BASSのカット/ブースト、TREBLEのカット/ブーストの4つです。 いろいろ試してはいるんですがなかなか普通の音が出ません。 といっても普通の音がどうなのかもよくわからないんですが・・・ ライブではボトムがでていないとPAさんに言われました。 ベースの音作りの基本に関して教えてください! ちなみにベースはグローバージャクソンのケリーモデルでPUはEMGのものです。よろしくお願いいたします。

  • アクティブベースの音作りに関してですが。

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 私はSadowskyのMS4 NATを使用しております。 比較的ボディが軽いですが、低音から高音までしっかりとした生音が魅力で購入しましたが、 最近ブーミーな音色を求めていまして、音作りに困っています。 ガリっとしたアタックは不要で、太くかつ抜けある音を求めているのですが、どうもしっくりきません。 試したことと言えば、 (1)MXRの10バンドイコライザで帯域設定 (2)ディストーションよりもファズ寄りの音かと思い、亀田様に習いVOODOOBASSの使用 (3)比較的マイルドな音かと思い、MXRのプリアンプの使用 (4)EBSでコンプレッサーをかけてみる (5)ブースターの使用 アクティブベースの常なのか、エフェクト系はどれもノリがよすぎて、 割れすぎるか沈んでしまう気がします。巧いぐらいに優しくかかってくれません。 せめて楽器のほうにトーンがあればまだなったかもしれませんが。。。 ブースターもMXRを使用したのですが、これはこれで太くて好きだがストレートすぎる感じがしました。 イコライザで求める音色に近づけると、結果抜けが悪くなっている気がします。 (これに関しては私のセッティングが悪いだけかもしれません。。。) ハコを選びたくないので、アンプ側のセッティングはフラットで考えています。 結局本体のBASSブーストをいじってやるだけとなっており、 まだほんの一部しか試しておりませんが、どうにかならないものかと困っております。 アクティブベースでも程よくのってくれるエフェクタや、巧いセッティング方法等、 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ベースの音作りについて

    自分はバンドでベースを弾いているのですが、音作りで悩んでいます。 自分の音はどうしてもギターの音域と被ってしまい、バンド全体で言うと「中域でせめぎ合う・重低音の足りない感じ」の、圧のない、抜けきらないサウンドになってしまっています。 スタジオで試行錯誤してはいるのですが、どうしてもライブの外音となると塩梅が変わってきてしまい、結局思ったような音は出せずに終わってしまいます。 (自分のバンドはいわゆる普通のロックと言う感じで、がっつり歪ませたり、ゴリゴリバキバキに攻めたりというような方向性ではないかな、と思っています。) ギターとぶつからないような、内臓にブーンと重く響くような重低音に持っていくには、どのような音作りをすればよいでしょうか? もちろんこの手のことは直接人に聞くのが一番だと分かった上でも、一つでも多くの意見を聞かせていただきたいと思い、質問させていただきました。 (自分はアン直で、足元にはチューナーしか置いていないため、アンプのつまみでできることを教えていただけると幸いです。)

専門家に質問してみよう