• ベストアンサー

倒れたたまねぎは収穫すべきですか?

OK2009の回答

  • ベストアンサー
  • OK2009
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.5

わかりません

関連するQ&A

  • 小さいたまねぎの収穫時期

    肥料不足だと思いますが、畑の一部のタマネギが小さいままなのに、芯が成長してきて、ねぎ坊主がつきそうです。もう収穫した方がよいですか。たしか、芯が出来ると保存が難しいですよね。芯ができそうだったら、大きさに関係なく収穫するべきでしょうか。

  • 玉ねぎの収穫について

    人生で初めて 玉ねぎの収穫をします。 葉が折れて1週間ぐらい経ち 収穫時期だと思うのですがあと1時間ぐらいで雨が降る予定です。 玉ねぎの収穫は天気の良い日、そして収穫後は乾かす必要があるということなのですが 雨が降る前に 収穫をして ぶら下げておいた方がよろしいのでしょうか。ご指導よろしくお願いいたします。 来月ゴールデンウィーク期間中も雨が降る予定ですので 今日雨が降る前に収穫した方がいいのかどうか悩んでおります。

  • 玉ねぎの収穫

    教えてください。今年は玉ねぎに ネギ坊主 花が付きました。 これはどうしてでしょうか。早めに収穫したほうが良いのでしょうか。 まだ実はあまり大きくなっていません。 このまま置いておいても大丈夫でしょうか

  • 収穫したタマネギから黒い汁が出始めした。

    収穫したタマネギから黒い汁が出始めした。 タマネギはつい一ヶ月前位に収穫し、軒下の風とうしの良い所に吊るしています。 最近、ひとつふたつの玉が柔らかくなり、黒い汁が出始めました。 何が原因でしょうか。 収穫前とかに何か薬剤散布すると良いのでしょうか。 ご教示ください。

  • たまねぎ収穫後の土

    庭の小さな畑でたまねぎを収穫しました。 次に何を育てようかと思っているのですが その前に、たまねぎくさい土を何とかしたいと思います。 そうでないと何を育ててもたまねぎの匂いがつきそうで.... 何かいいアイデアがあれば教えてください。

  • 「玉ねぎ」の収穫時期について

    家庭菜園で「玉ねぎ」(中生)を約100本植えています。 うち、葉が倒れた「玉ねぎ」20~30本を、本日、収穫しましたが、残りは、まだ倒れていませんので、収穫しませんでした。 5月中は畑に行けるのですが、6月に入ると、6月中旬頃まで用事があって、どうしても畑には行けなくなりました。 そこで、お聞きしたいのですが、残りを今月(5月)中に収穫した方がよいでしょうか。 それとも、6月中旬以降に収穫しても、問題は生じないでしょうか。 家庭菜園の初心者につき、よくわかりませんので、お教え願います。

  • 玉ねぎの収穫時期

    畑の玉ねぎです。収穫はいつくらいになりますか?

  • 収穫した玉葱の貯蔵法は?

    収穫した玉葱の貯蔵法は? はじめて玉葱を収穫しました。よく軒先に吊るしてあるのを覚えていますが、 吊るさない方法で、長期間保存できる方法を探しています。 知っている方、ぜひ教えてください。

  • 玉ねぎ収穫後に残った根について。

    玉ねぎ収穫後、枝豆と人参を植える予定なのですが、白い根を残したままで大丈夫でしょうか。

  • 玉ネギ収穫しました。

    玉ねぎを収穫しましたら、6割ほどのものがトウダチ(ネギボウズ)であり食用になりませんでした。トウダチはどのような場合に起こるのでしょうか。 気候か肥料か土壌の影響かその他何らかの影響があるのか、教えて下さい。 不確定なご回答はご遠慮賜りますようにお願い致します。