• ベストアンサー

1週間眩暈が治らず困っています。脳出血、主要等の悪性の眩暈ではないとの

1週間眩暈が治らず困っています。脳出血、主要等の悪性の眩暈ではないとのことです。点滴を受けて 後は安静にしているだけです。最初は起き上がる時と、横になるときに眩暈しましたが今は座っていてもぐらぐらしていて気分が悪い。 診断を内科で受けたので、落ち着いたら耳鼻科を受診してみようと考えていますが、今はその元気もありません。 良い対応方法があればすぐにでも教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.2

落ち着いたらじゃ遅いですよ。 すぐに総合病院のめまい外来受診して下さい

matsukm
質問者

補足

早速の回答有難う御座います。何処を受診するか検討いたします。 確かに落ち着いてからでは遅いのかもしれないと思うこともありますが、新規で受診して長時間待たされることを考えると出足が鈍ります。 きちんとした総合病院で診察してもらったので、いいのではと思っていました。但し質問文に書いたように耳鼻科のない病院でした。眩暈は耳鼻科でないときちんとした診断が出来ないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tmoyan
  • ベストアンサー率36% (143/391)
回答No.1

>今はその元気もありません。 何とか元気を出して該当科で精密検査を受けられるしか 今のところ道はないのではありませんか 「ではないだろうか?」「らしい?」では なにも分からず前へ進めないのではありませんか? 「?」疑いが有るのなら出来るだけ早くでしょうね

matsukm
質問者

補足

早速にご回答いただき有難う御座います。参考になります。私の説明が下手で事情がうまく伝わっていないかもしれませんが、耳鼻科をなるべく早く受診するようにいたします。 「ではないだろうか?」「らしい」の段階は過ぎていると考えています。「うたがい」があるわけではありません。むしろ「良発性頭位眩暈」の治療法がないらしいことに驚いており、何か良い方法がないのかと思っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • めまい

    質問させてください。 ちょっと文がうまく書けないのでごめんなさい。 先ず、1週間ほど前に母(79才)がめまい、吐き気の症状で、県立の救急センターに受診し、三半規管が原因でめまいの症状があるのではないかと診断され、ゼファドールとかのめまいの薬をだされ一時的に改善しましたが、2日後にまためまいが出現したので、罹りつけの医院(脳神経外科が専門)に受診し、点滴を受けましたがあまり改善しませんでしたので、夕方、耳鼻科の医院に受診しました。そこでは、左の三半規管の血流がどうのこうのと言われたそうで、メリスロンとかのめまいの薬をだされました。1日後、めまいはわりと治まったようですが、口の中が乾き、右手先の震え(感覚も鈍い)が出現しふらふらして辛かったので、本人が怖くなりタクシーを呼んで、罹りつけの医院(脳神経外科が専門)に再度受診しましたが、その医師はお手上げで消火器内科に受診してみたらと紹介状書いてくれたんですが、受診しませんでした。そして、薬が強いのかと思い耳鼻科で薬を違うのに変えましたが、手足の痺れ感は若干あるようなので、今日、また耳鼻科に受診したところ薬で手先の震えや感覚の鈍くなることはないと、突っぱねられ神経内科を受診してみろと言われ紹介状を書いてもらったそうです。 薬の文献を読むとゼファドールとメリスロンとかの薬の副作用として、前述した副作用が書いてありますが、耳鼻科が医師はそんな症状はでないとか言っているのはどうなんでしょうか。 正確にお伝えできていないかもしれませんが、今後どうしたら良いか、ご意見ご指導よろしくお願いします。

  • 悪性発作性頭位めまい症は症状のない時に検査しても

    悪性発作性頭位めまい症は 眩暈の症状が起きてない時に検査しても判断がつくというか、その病気だとわかるものでしょうか? 良性発作性頭位めまいにしては9時間くらい回転眩暈がして長すぎるし 耳鼻科も何件もいきましたが、メニエールではないと言われました。 血圧も正常です。 体験談などご意見がきけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 良性発作性頭位変換性眩暈症?

    昨日の朝,起きて体を起こしたら今までにないめまいが起こりました。 数分間,めまいと吐き気が続きました。 治まってからは普通に過ごせました。 そして,夜横になったらまためまいがしました。 そして,今朝も起きた時に同じめまいがし,それから横になるたび,体を起こすたびにめまいと吐き気がします。 ネットで「めまい」を調べたところ,「良性発作性頭位変換性眩暈症」の症状と同じようです。 明日にでも病院(耳鼻科?)にかかっておくべきでしょうか? もし「良性発作性頭位変換性眩暈症」だった場合,薬で治すことはできるのでしょうか?

  • 白色を見ると、めまいが…。

    白い色を見ると…と、言うと少し語弊があるかも知れませんが… 屋内で白い壁や床の場所に行くと(会議室やデパート、病院など)、激しいめまいがします。 目が開けていられなくなり、目を閉じても後ろに引っ張られるような感じがしばらく続き、気持ち悪くなります。 今年の8月、原因不明のめまいが続き「眩暈症」と診断され 一ヶ月毎日点滴治療に通いました。 その時には、このような症状はなかったのですが これも眩暈症なのでしょうか? それともストレスからくる、精神的なものなのでしょうか… また耳鼻科でいいものか迷っています。 同じような経験ある方、お医者様などアドバイスいただければ幸いです。

  • 突然のめまいと吐き気。

    突然のめまいと吐き気。 家族の話です。 今日の昼前、突然激しい眩暈が発症し、立ち上がるのもやっとでフラついてまっすぐ歩けません。 併せて吐き気もあるそうです。 午後から内科で診察してもらったのですが、とりあえず眩暈を抑える注射をしてもらい、 内服薬「メリスロン」を処方され、あとは嵐が過ぎ去るのを待つようにひたすら安静にとのことでした。 ちなみに耳鳴りや頭痛はしてないようですが 耳鳴りや頭痛がするようだったら、耳鼻科や脳外科を受診するようにとも言われました。 それから安静にしていますが本人曰く、「薬が効いた気がしない」そうです。 注射を打ったからといってすぐ良くなるわけではないと思うのですが、普段健康な人だけに心配です。 深刻な病気だったらどうしようといろいろ検索してみたのですがよくわかりません。 明日もこの状態なら耳鼻科に行ってみようとは思っているのですが めまいと吐き気で考えられる病名などありましたら教えてください。

  • めまい

    目眩もちです。 メニエールとの診断でずっと来ていましたが 最近はどうなのかな。と疑問に思っています。 それは回転性めまいではないし、フワフワ(浮遊感)、クラクラとも違うからです。 メニエールの薬は2年間くらいずっと飲み続けています。 昨日あたりから、疲れとストレスもあって、ずっと頭がフラフラしています。 いつもの目眩かとも思いましたが、何だか違うようです。 今日、耳鼻科に行って、眼振を調べましたが、ぶれはほとんどないようでした。 精神科と、神経内科も定期的に受診しています。 どちらの主治医にもメニエールで耳鼻科にかかってることは伝えています。 精神科や神経内科の主治医に相談したことはないので、相談してみたほうがいいのでしょうか。 次の耳鼻科受診時に、外部のめまいの専門医に診てもらうことも考えています。

  • めまいと耳の痛み

    1週間前に突然めまいと吐き気が起こり、寝ていても同じしょうじょうがおさまらず、2日たっても治らないので内科に受診したら、頭囲性めまいとの事、めまいと吐き気を抑える薬を頂き、3日間点滴をして、今まだ薬を飲んでいます。が、めまいと吐き気は少しずつおさまってきましたが、右耳の痛みがひどくなり、右耳だけトンネルの中の様な感じだったり。ツーンとする痛みがあったり…。これって耳鼻科にいった方がよいのでしょうか?

  • 良性発作性頭位めまい症

    先週の火曜のことです。次の日にCTや検査があるので休んでいました。 17時頃ですが横になり右側を向いたら、めが開けれないほどの目眩がし、目を瞑り仰向けになったら、1分たたないぐらいで目眩は治まりました。 それから少し休んでいて、家事を済ませたりしました。お風呂に入り横になり、また右に寝返りをうつと酷い目眩が、、。 その後は、嘔吐、吐き気、便意が凄くて 次の日の朝までトイレに何往復したことか。耐えれなかったので近くのかかりつけの内科に行きました。 目眩、吐き気止めの点滴と薬をもらいました。「たぶん、症状は良性発作性頭位めまい症だと思います。また症状でたら耳鼻科に行って下さい」と言われました。 薬剤師さんには「薬を飲みきり改善されないなら耳鼻科に行って下さいね。」と言われました。 目が回る目眩はなくなりましたが吐き気とフワフワした感じがあります。 耳鼻科受診しようと考えています。 現在、求職中なので質問があります。 良性発作性頭位めまい症と診断された方は、車の運転やお仕事はどうされているのでしょうか。職場にはめまいのことを申告しているのでしょうか。 今までどおりにできていますか。 宜しくお願いします。

  • 内臓が原因のめまい

    父(62)がお正月終わりにめまいで倒れ 回復してきたと思ったらまた一昨日回転性のめまいで倒れました。 (横になっても収まらず天井がぐるぐる回ったとのこと) 改めて、脳神経外科でいろいろ検査しましたが、やはり脳には問題なく 休養が必要との診断でした。 掛かりつけの内科でのCT、耳鼻科での診察、今回の脳外科でも 異常は見られず疲れが原因とのことなのですが 内臓からくるものなど 他に何かめまいの原因となる病気はあるのでしょうか?

  • めまいに悩んでいます

    5年ほど前から、めまいが始まり、耳の精密検査、脳の検査をしてきましたが、原因はありません。 精神的なものなのかと、めまいと付き合ってきてますが、いつ起こるかもわからないめまいに苦しんでいます。 左側が弱く、寝返りを打つのも怖いです。 横になるときも、静かに横にならなければならいので、常に気を使っています。 今更、どこの病院にかかっていいものかもわからず、あまりにひどいときは耳鼻科に行って、診断してもらい、薬を処方してもらっています。(めまいの原因はわかりません) 私は、北海道ですがいい病院はないのでしょうか・・・

PX-1600F 印刷ができません
このQ&Aのポイント
  • PCから印刷しようとすると、エラー印刷中キュー内と表示され、印刷できません。
  • EPSON社製品「PX-1600F」にて印刷ができない問題が発生しています。
  • 印刷作業を行う際に、「エラー印刷中キュー内」というメッセージが表示されており、印刷ができない状況です。
回答を見る

専門家に質問してみよう