• ベストアンサー

ロードバイク全くの新規購入相談です。 キャノンデールCAAD9ー1を購

suiran2の回答

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.4

ご質問の趣旨はCAAD9-1にするかCADD9のフレームを新105で組むかと言うことでしょうか。 新105で組みますとフレーム13万円105やハンドル・シートポスト・サドル等で合計22~24万円程度かかると思います。それにホイールをCAAD9-1が履いていますシマノのRS80を履かせますと30万近くになるのでは無いかと思います。CAAD9-1とほとんど変わりません。シマノは製造メーカー卸と自転車屋さん卸では、価格が全く違いますので仕方のないことですが割高感が強くなります。 CAAD9-5は旧105で、このブレーキアーチを換えたりホイールを換えたりしますとやはり30万円近くになってしまいます。問題外ですね。結論としましてはCAAD9-1になさったら如何かと思います。 しかし、新規購入と言っても初めてのロードではないですよね。ベンディングペダルの経験はおありなのでしょうか。全くないようですとタチゴケ等でレバー等がボロボロになってしまう可能性もありますので疑問ですが…何かの参考になさって下さい。

kyonnta
質問者

お礼

 コメントありがとうございます。完成車は、フレーム買いで組むより よりかなり割安なんですね。ビンディングペダルって「立ちゴケ」しそうですね。 慣れるまで大変ですよね。やはりCAAD9-1いいですね。

関連するQ&A

  • ロードバイクの購入

    ロードバイク初心者ですが、ロードバイクの購入を考えています。 とりあえず調べた結果2つに絞ったのですが、どちらを購入した方がよいかご意見お願いします。 トレックMadone 3.1かキャノンデールCAAD10 5 105の2つで迷っています。 現状としては、クロスバイクを所有していて平日は通勤に使用し、週末は50km程度の遠出をします。 購入後の使用方法としては、主に週末のロングライドで使用を考えています。 レースなどには参加はしないつもりですが、将来的に興味が出てくるかもしれないのでそのときに使えればよいかと思っています。 ヒルクライムは最近かなり気になり始めています・・・ 皆さんのご意見がいただければ有り難いです。

  • キャノンデールCAAD8 中古で6万は買いですか?

    ロードバイクを探していたところ 友人からキャノンデールCAAD8 7SORA(2013モデル)の 中古を60,000円で買わないかという話をもらいました。 昨年購入しましたが、新しいロードバイクに 買い換えるためとのことでした。 普段片道3キロをクロスバイクで通勤しているため 自転車の知識はそれなりですがあります。 ただロードバイクは今まで一度も乗ったことがありません。 2013年に99,000(税込)で購入したそうです。 ※このモデルです http://www.cannondale.co.jp/2013/bikes/road/elite-road/caad8/caad8-... 使用頻度は週に1回くらい、 50km~100km程度のサイクリング、 室内保管でしたが、使用に伴う小さなキズ等は あるようです。 使われている部品の品質やロードバイク自体の相場が まったくわからないため、このモデルを中古で60,000円というのは 高いのでしょうか?それともお買い得なのでしょうか? 自分としましては通勤は今までのクロスバイク、 このロードで月に数度のサイクリングを楽しみたいと 考えております。 詳しい方がいらっしゃいましたら ぜひ教えてください。 よろしくお願い致します。 またサイズが『48』とのことですが 自分の身長167センチ、股下76センチには 合うでしょうか? 試乗させてもらったところ 若干ですが小さめなのかなと感じてしまいました。 ただ普通に乗る分にはまったく支障がありません。 こちらもご回答どうぞよろしくお願い致します。

  • ロードバイクの購入を検討しています。

    ロードバイクの購入を検討しています。 使用用途は、メインはロングライドをしたいと思います。ゆくゆくはヒルクライムにも挑戦してみたいと思っています。 皆さんのレビューなどから自分なりに候補を出してみました。 ・SCOTT CR-1 COMP CD ・ANCHOR RFX-5 EQUIP ・GIANT TCR ADVANCED ・TREK MADONE 3.1 ・CANNONDALE CAAD10 3 2010年モデルでCANNONDALE CAAD9 5 予算的には、出せても自転車単体で20万前後です(候補ではオーバーしている物もありますが・・・) 分かる方から見るとタイプがバラバラ、と言われるかもわかりませんが、ご指導願います。

  • ロードバイクでの通学

    ロードバイクでの通学 ロードバイクでの通学について。 僕は最近、訳あって2010モデルのキャノンデールcaad9-6を所有することができました。 これを通学に使おうと思っているのですが、毎日使うだけの耐久性を、ロードバイクはもっているのでしょうか? 特にcaad9はアルミであるとはいえ、レース向けの作りになっているので、それほど耐久性を重視していないのでは、 と考えております。 今まではクロスバイクで通学しておりました。大学までは40キロほどあり、正直毎日かようのはキツイので、 8キロほ自転車で行き、そこから電車に乗って通学していました。 もしロードで通学することにすれば、15キロほど先の駅まで自転車で行って、クロスを大学近くにおこう、と思っております。 クロスを通学用に、ロードを休日用に使うのがノーマルな使い方なのだと思いますが、 ロードのあの軽さを毎日つかいたいなぁと思います。 どんなものでもいいので、意見おねがいします。

  • キャノンデールCAAD9-5とSYSTEMSIXで迷ってます。

    ロードバイクを初めて購入する者です。 キャノンデールのCAAD9-5(2008年モデル)とSYSTEMSIX 3(2008年モデル)で迷ってます。SYSTEMSIX 3は近所の自転車屋がすごく安くしてくれてCAAD9-5との価格差は3~4万円程度で手に入ります。 ただ現物がないので乗り心地とかが全く分かりません。乗り心地など何でもよいので、実際に乗ったことある方、ぜひ感想を聞かせて下さい。

  • ロードバイク購入

    ロードバイク暦3年目・・・現在、2009年モデルCR23ルイガノ レースに出るようになってから物足りなさを感じる。 正直言って2代目が欲しくなった。 会社の人も乗っていていろいろ教えてくれます。 お勧めのキャノンデールCAAD10を試乗して欲しいと思ったが、いろいろなショップに聞いてみると スペシャライズやトレックを勧めてきます。(多分店の好みだと思います) 今日、訪れた店はフレームが1番良いものが良いと教えてくれた。 値段見ていけばピンからキリまでですが、完成品で20万以下の自転車でアルミ・カーボン問わず 良いフレームと思われる自転車のブランドを教えて下さい。 それを参考に試乗してみたりして1番自分に合っているか決めたいと思います。 良いフレーム(耐久性・軽量・乗り心地・剛性など)クラス最高を教えて下さい。

  • ロードバイクのホイール購入について

    ロードバイクのホイール購入を検討しています。 フルクラムレーシング3とシマノ WH-7900-C24で迷っている、といきつけのショップで聞いたとろ、断然シマノだと言われました。 どちらがおすすめでしょうか? 用途は週末のロングライド、ヒルクライム、レースへの出場も考えています。 あとは好みの問題かとは思いますが、アドバイスをいただければ、と思います。 よろしくお願いいたします。

  • 20万円位のロードバイク

    初のロードバイク購入を検討していますが、なにがどう良いのかポイントが解りません・・・検討しているロードは「トレック」の1500と「キャノンデール」のCAAD9-3またはCAAD8-1か「BMC」のSSXか「ピナレロ」のFP2かFP1です。検討している車種が多いのですが、どれがオススメでしょうか? 個人的にはトレックとキャノンデールとBMCはアルミなので乗り味が硬いのでグランフォンド的な使い方だと疲れると聞きましたピナレロに関してはカーボンバックなので楽に乗れるらしいと耳にしましたが、どんなものでしょうか? それと1500はコストパフォーマンスに優れているらしいとの事とCAADとピナレロに関してはホイールやパーツ等のランクを上げないとフレームの持ち味が出せないと雑誌レビューで見ましたが実際に乗られている方の感想はどのようなものでしょうか? 使用用途によって車種の選択がだいぶ変わってきてしまうことでしょうが上記車種のメリットとデメリットやオススメがありましたらご教授下さい。

  • ロードバイク選び

    ロードバイク購入で迷ってます。 半年ほど前にクロスバイクを購入しましたが、その後の淡路島一周などのロングライドで「自転車って面白いなあ」と感じてしまって、ロードバイクがものすごく欲 しくなってしまいました。 予算は20万円程度で用途はロングライドで、欲しくなったのがこれです。 RFA5エキップ RCS6エキップ の2つです。 ただ、この価格帯のロードバイクを探しているとCAAD10 5 105がいろんなところで出てきます。 用途がロングライドなので、CAAD10よりはRFAやRCSの方が向いているのかなとか思いますが、迷って決められないので、ロングライドの場合はどちらが向いているのか教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • ロードバイクのジオメトリ

    前回同じような質問をしたのですが自分はfuji roubaix custom に乗っていますこのバイクのジオメトリについてなのですが、前回の質問ではリアセンターが長いから振動吸収に重点をおかれたバイクだとかフジのサイトからだとレース向けのバイクだなど色々な意見をいただきました。 しかし調べていくうちに、リアセンターが長いバイクは直進安定性が高くレース向けではないと書いてありましたしかしフジのサイトにはフレームはレースにも使われるものと書いてあります。 実際どうなのでしょうか? そのうちレースにも出たいのでカスタムや2台目なども検討していますが今はまだこのバイクを使って行きたいです。だからこのバイクのフレームでコンポの交換やホイールの交換などをする(ロードレースやヒルクライムに出たいです)価値があるかどうかも教えてください わかりにくい文章ですいません宜しくお願いします