• ベストアンサー

他の政党は、普天間問題を解決できるの?

Lux_et_Veritasの回答

回答No.6

すでに指摘されてますが一つはっきりさせて起きましょう。「自民党は10数年かかって杭一つ打てなかった」と言う批判に関してですが、これは簡単に言ってしまうなら嘘です。まず事の経緯から説明すると1995年に沖縄米兵少女暴行事件がありましたよね?それで沖縄での米軍駐留に対する大規模な反対運動が起こった、と。事態を重く見た日米安全保障協議委員会は同年11月、沖縄における施設及び区域に関する特別行動委員会(通称SACO)を設置して問題に対処し始めます。しかし、普天間返還を最初に交渉のテーブルに載せたのは橋本龍太郎首相でした。当初は日米首脳会談で話される議題ではなかったのですが、沖縄に強い思い入れがあった橋本首相は移設問題を持ち出し、その強い意志を感じた当事の大統領(クリントン氏です)はそれを受け入れて移設計画が本格的に動き出します。 ただし、基地の移設というのは一朝一夕でどうにかなる問題ではありません。受け入れる地元側の説得と言う問題もあります。数々の工法が検討されては消え(鳩山首相が固執していたQIP方式もこの時点で検討され、すでに放棄されているものです)、紆余曲折を経て埋め立て案が優勢となっていきます。候補地も1997年には名護市辺野古と決定したものの、当初は市長も市議会も受け入れには反対であり北部地域振興策や橋本首相の直談判を経て反対派だった比嘉鉄也市長が辞任、移設容認派の岸本建男市長がが当選しました。ただしあくまで「沖縄県知事の決定に従う」としていたため、沖縄県知事の説得も必要となります。当事(1998年)沖縄の知事だった大田昌秀知事は移設に反対であり、交渉は進みませんでした。 交渉が進まなかったせいで北部地域振興策が凍結されたせいもあり、自公支持の(公明党は正式には推薦しなかったものの)稲嶺惠一知事が次の知事選で勝利し、色々条件はあったものの移設を受け入れる態度を示しました。移設先が制式に辺野古周辺に決定したのは1999年11月の事です。そして、辺野古沖を埋め立てて滑走路を設けると言う辺野古案に政府・沖縄県・名護市の3者が合意したのは実に2002年の7月になってからです。2003年の11月にはラムズフェルド国防長官と稲嶺知事が会談していますが、この時普天間を視察した国防長官が「もっとも危険な基地である」とコメントしています。 2004年に入って環境アセスメントの手続きが開始しますが、天候不良や反対派の妨害などがあって遅遅として進みませんでした。同年8月にはヘリ墜落事件が発生し、普天間早期返還の声が高まります。それに危機感を持った政府は辺野古沿岸案を検討し、アメリカと合意しますが稲嶺知事はこれでは公約の軍民共用空港ではないため賛成を撤回、岸本市長もこれに同調します。2006年には岸本市長が市長を退任、自公が推す基地移設容認派の島袋氏が当選しますが島袋市長も当初は沿岸案に対しては反対でした。しかしその年の4月、島袋市長と当事の防衛庁長官である額賀福志郎氏がいわゆる「現行案」の履行で合意、その5月には「再編実施のための日米のロードマップ」が日米両国政府間で合意されます。このロードマップは2009年の5月に国会で承認され、後は履行されるだけだったのです…が、知っての通りその年9月の衆議院選で移設反対派が躍進、2010年1月の選挙では移設反対派の稲嶺進氏が島袋市長を破って当選を果たします。 これだけ時間をかけ、苦労して自民党政権が練り上げた現行案はあっさり否定され、鳩山さんが言う「県外・国外」に焦点が当たる事となります…が、結論から言うのであれば自民党が13年もの年月をかけてやっとまとめたのが現行案だったのにそれを上回るようなものがわずか半年程度で作れるはずがなかったんですよ。自民党がこの問題を棚上げしてきた?冗談じゃありません。注目してなかったらそりゃそう見えたかもしれませんが、鳩山さんや民主党よりはるかに真面目に、かつ長期的なスパンでこの問題に取り組んできました。無能?これを無能と言うなら正直鳩山さんをなんと形容すれば良いか私には分かりませんね。

ameru1999
質問者

お礼

ありがとうございます。

ameru1999
質問者

補足

沖縄にあるから意味がある米軍基地ですよね^^ まぁ谷垣さんは、非難ばかりしている気がします。 じゃあ どういう風に解決するか具体的に納得のいくように 説明してくれればって思うのですけど 私は、民主が良いとか鳩山さんがいいとは言っていません。 棚上げ…じゃ 具体的なこうして来たんだって言えばいいんじゃないでしょうか? でいいんじゃないでしょうか? 自民党は、どうやって解決していくんでしょうね? それをわかりやすく説明しないと そうすれば理解が得られるのでは? っておもっちゃったりして 考え方が私がおかしいのでしょうね^^; なんせ私は、異常者ですから^^;

関連するQ&A

  • 普天間移設問題は結局なんだったのか。

    普天間移設問題は結局なんだったのか。 鳩山総理は、普天間移設問題に対して辺野古沖を埋め立てて滑走路をつくるよう決断したようです。 桟橋案も撤回したようです。 巡り巡って結局自民党案どおりの決着を見そうですが、今まで半年間の騒動はなんだったんでしょうか。 どうして素直に自民党案を受け入れなかったのでしょう。 そうすれば、もともと辺野古沖に滑走路をつくることに賛成していた住民が無用な反対運動を することもなく、丸くおさまっていたと思うのですが、民主党はなにを考えて「国外、最低でも県外」な どと言っていたのでしょうか。 単に「われわれは自民党とは違う」というパフォーマンスだけだったような気がします。 そのために無用な混乱を起こした民主党の責任は大きいのではないでしょうか。 また民主党はひとつ大きな汚点をつけたような気がします。 この件について意見を求めたいと思います。

  • 政党名について

    政党名について質問します。 1947年に後の自民党となる民主党という政党がありましたが、現時点でも民主党という名の政党はありますよね(全く別モノですが)。 その現在の民主党に吸収された政党に、自由党(小沢氏ら)という政党もありましたね。 また、自民党の正式名は自由民主党で、民主党という名が完全に使われているのに、別に民主党がありますよね。 上記をまとめると 民主党 → 昔の民主党とかぶってる 自由党 → 〃 民主党 → 自由民主党の一部をそっくり名前にしている ふと思ったのですが、政党名は過去に使われていた名前や、他の政党の一部を使ってもいいのでしょうか?基本的には自由ということですかね。

  • 沖縄問題はどうすれば解決しますか?

    沖縄問題はどうすれば解決しますか? 私は鳩山さんが好きでもないし(嫌いでもない)民主党支持しているわけでもないが、出す案をことごとく地元や世論が反発して解決の糸口が見出せないので気の毒に思います。 仮にあなたが首相ならこの沖縄問題をどう解決していきますか?

  • 普天間基地移設問題について質問です.

    普天間基地移設問題について質問です. 2008/09   知事「ベストではないけど、移設受け入れる(公式発表)」  ■■■■■↑↑↑ここまで自民政権  【政権交代】  ここから民主政権↓↓↓■■■■■ 2009/08   鳩山「基本的には県外、できれば国外」 質問です.↑の間の1年間ってなにやってたんですか?環境アセスメント?

  • 普天間基地問題でなぜ騒ぐのか?

    普天間基地問題で何故マスコミや野党は騒ぐのでしょうか? 鳩山さんが5月までに結論を出しますと言ってるんですから、それまでおとなしく待てば良い話でしょう? 自民党としては「現行案」で良いという「主張」が有りますがマスコミは何処になろうが責任も減ったくれも何も無いもんだから、面白おかしく「閣内不一致」だのと報道してるだけですよね。

  • 内閣支持率がとんでもなく下がっていますが、この間の政策には、これまでの

    内閣支持率がとんでもなく下がっていますが、この間の政策には、これまでの自民党と根本的に違う画期的な政策も多数あったと思います。基本的に内閣支持率が悪化した大きな2つの問題は、 1.政治と金の問題。(小沢幹事長と鳩山首相) 2.鳩山首相の指導力 (普天間問題や小沢幹事長との関連) だと思います。 これを解決するには、小沢さん、鳩山さんにやめてもらうことだと思いますが、もし、この二人がやめれば、民主党に再度チャンスを与えてもいいと思いませんか。それで、 1.2人やめれば考える。 2.小沢氏がやめれば考える。 3.鳩山氏がやめれば考える。 4.どちらがやめてもだめ。 いずれかと、理由もお願いします。 (もし、今度の参議院選挙で民主党が負ければ、また3年間不安定な政治状況になることや、他の自民党やほかの諸政党の状況もよく考えてみてください。)

  • 沖縄の普天間基地移設問題について

    沖縄の普天間基地移設問題について 沖縄の普天間基地移設問題において、よく国民新党や社民党などの名前をニュースで見かけますが、なぜ与党である民主党でなく、これらの党が関与しているのでしょうか? ホームページなどで調べたところ沖縄県知事の方の政党ってわけでもないみたいだったので理由が全然わかりません。 どなたか知っていらっしゃる方いましたら教えてもらえませんか?

  • オールスターの政党を作れないの?

    民主でほしいのが 前原 管 今はひどいけど心はいいと思う 岡田、れんほう、今の官房長官、 自民 小泉次男 石破 石原 まぁこんな感じにするとします んでいらないのが 民主 小沢 鳩山 1年議員の数合わせ連中 自民 最近20年の総理連中 結局どの党にも、足をひっぱったり迷惑をかけることしかしないのがいるので その人たちはいらないわけですよね オールスター投票みたいな感じで新しい政党を作ってほしいなって思うんですよ そうならないですかね?

  • 普天間基地移転問題、鳩山さんはどこで誤ったのでしょうか?

    普天間基地移転問題、鳩山さんはどこで誤ったのでしょうか? 普天間基地移転について、民主党は2005年頃からおおっぴらにこの主張をしていたように記憶しています。現在、この問題はどうもうまく進んでいないように私には思えます。鳩山さんの計画はどこで狂ったのでしょうか。それとも現在の進捗状況は想定内のものなのでしょうか。私が思うに、狂ったとしたら県外の候補地が皆拒否した(県内が拒否するのは当然として)ことのように思えるのですが、そんなことは当然予想できたことだと思います。民主党の主張で唯一具体的でまっとうな案はグァム移転ですが、ならどうして最初からアメリカとがんがん交渉しなかったのでしょうか? 鳩山さんを見ていると、最初から何も(こうすれば、多分うまくいくだろうという)筋道は立てていなかったのか?とも思えるのですが、だったとしたらそんないいかげんなことをどうして公約したのでしょうか。鳩山さんはいきあたりばったりのいい加減なひとだったのでしょうか?そう思いたくはないのです。最悪でも県外の落としどころがぱっと出てくるのを期待しているのですが。 分かっているひとに伺います。どうかそこのところを教えてください。

  • 普天間基地問題は鳩山政権にとって、外交上の大問題となっていると思います

    普天間基地問題は鳩山政権にとって、外交上の大問題となっていると思いますが、未だに民主党や鳩山政権の動きとしてはのんきな感じなのは、いったいなぜなんでしょうか?5月末までに決着するといっていましたが、あと1ヶ月ちょっとしかないと思いますが。 問題は山積みだと思いますが、非常にのんきな印象を受けます。その理由はいったい何なのでしょうか…たんに危機意識がないだけでしょうか…日米同盟を破棄するというような発言もしてますし。