• ベストアンサー

算数の宿題の説明は難しいです・・・

Neko-chanの回答

  • Neko-chan
  • ベストアンサー率20% (15/72)
回答No.4

こんにちわ。 皆さんが言われるとおり、人それぞれの理解の仕方が 違うので、ベストな方法は「これ」と言うのは難しい ですよね。 私の場合は、その人が一番身近に感じているものに 置き換えてよく説明します。 例えばですが、「人」に置き換えるとか、果物(みかん とかリンゴとか)。 この袋には、みかんが2個入る小さい袋・・・・ この袋には、みかんが5個入る大きい袋・・・・ とか言う感じです。 いろいろ、難しい子供達の教育に、頑張りましょう!!

関連するQ&A

  • 小3算数の問題、簡単にわかりやすく説明できません

    小3、公立小学校の算数プリントの問題です。 ○、△、□の中に入れる数字はなんでしょう? △+○+□=18 ○-△-□=0 □-△+○=10 娘は、「わからな~い」 とのことで私が、 予想数字を当てはめてたどり着きました。 娘は学校で、先生から解き方を習ったのかもしれないと 聞いても「わからな~い」 とのことで、 こういう問題私も大の苦手で、 小3の娘でもわかりやすく解く説明の仕方おしえていただけませんでしょうか?

  • ヤカンでお湯が吹きこぼれる時、れない時

    ピー!となるヤカンを使ってます 水筒一本分をよく沸かすのですが、ふきこぼれます でも、満タンくらいに水を入れるとふきこぼれません 厳密には、吹き零れない時もあります、吹き零れるときもあります 同じようにやっているのですが、何が違うのか、両パターンあります 吹き零れるときと、れない時では一体何が原因?というか何が違うのでしょうか?

  • 1年生の宿題はどのくらい?

    はじめまして。お子さんの宿題はどのくらいありますか? 私の所は… 1.計算ドリルをノートに写して書く 2.計算カードを何分で出来るか 3.国語の教科書の書き写し 4.絵作文B4 5.本読み5回 だいたい1日の宿題がそのくらいあります。 娘はテレビをつけずにモクモクとやって2時間近くかかるんですね。ノートに書き写しの行を間違えれば、居残りして書かされるし、先日はお葬式でお休みしたら、休憩時間に宿題のプリントをしていて遊べなかったそうです。 時代が違うとはいえ、私が小学校に通ってた頃はここまで徹底してなかったと思うんです。 週休2日になった今の教育には仕方ない事なのでしょうか?

  • 小1の娘が宿題をしようとせず、毎日困っています。

     こんにちは、回答者の皆様にはお世話になっております。 我が家の娘(小1)は大変な勉強嫌いで、宿題をさせるのにほとほと苦労しています。通信教育の教材や書店で購入したドリルなどもあるのですが、そちらはともかく毎日の必須である宿題(国語の教科書の音読・国語と算数のプリント一枚ずつ)は最低限やらなければなりませんよね?本人はもう嫌で嫌で抵抗し、親子で大喧嘩を繰り広げてまで何とかさせているのです(まったくお恥ずかしいことに・・・)  内容といっても足し算引き算やひらがなを書くのが10問程で、本人も気が乗れば本来は5分くらいで終えてしまえるのです。きちんと座るのが辛いのか書くのが面倒くさいのか・・・もう理解に苦しみますが、とにかく「さあ宿題・・・」と言いかけると、やりたくない~と寝転がってしまいます。怒ったり宥めたり色々言い聞かせたり・・・余り続くのでこちらもストレスがたまって駄目と思いつつ手が出てしまい・・・それで本人号泣、の繰り返しです。もうどうしていいかわかりません・・・(泣)  私の子供に対する姿勢がどこか良くないのだと思いますが、このような娘を何とか宿題くらいはまともにやらせるにはどうしたら良いのでしょうか?本当に困っています。  皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。よろしくお願いいたします。  

  • ポットの中の黒いもの

    電気ポットの中から黒いすすのようなものが出てきました。あかちゃんのミルクを作っていたので、心配でメーカーに問い合わせすると水の中の成分がかたまったと説明されました。 とりあえず、やかんで水を沸かして水筒(魔法瓶)にいれて使いました。すると数時間後には同じような黒いすすのようなものが哺乳瓶にくっついていました。今まであっても気づかなかったのかもしれませんが、本当に口にいれても大丈夫でしょうか❓ 水の中の成分とは具体的になんでしょうか?やかんで沸かした水を冷やしたものからは出ず、魔法瓶で保温したものから出てきました。 よろしければ詳しい方教えてください

  • やかんに残ったお湯

    毎日コーヒーを飲むのに少量沸かしているのですが、やかんに残ったお湯はどうしたら良いですか? 私はコップにいる分だけ入れてその水を沸かし使い切るようにしているのですが、主人が自分で入れる場合多めに入れて残すんです。 1 残ったお湯は熱いうちに捨てる。 2 次に使うとき捨てる。 3 次に使うとき水を足して沸かす。 どれが良いでしょうか? ちなみに私は2番です。

  • 酸をとりすぎたら病気になりますか?

    のどがかわいたので果汁100%のシークワサージュースをのみましたが、説明を見落としていて5倍に薄めて飲むのを、そのまんまでコップ2杯分がぶがぶのんでしまいました。そのあと気づいて水をコップ2杯のんでおいたのですが体に異常が出ないか心配です。そのジュースに「酸がとれる!」という表記があったので尚更心配です。なんか変な病気にならないでしょうか。お願いします。

  • 小1 宿題などの勉強のやり方について

    小学校一年生。男の子です。 毎日の宿題がプリント1枚(5分ほどで出来る量)本読み。だけなのですが、遊ぶことに夢中でなかなかきちんとしません。宿題の量が少ないので通信なども取っていますが、貯まってしまってます。 学校で友達と電話番号を交換したらしく、家に帰るとすぐに友達から電話がかかってきます。(うちからは電話をさせません。)もしくは、学校で約束し、家に着いたくらいの時間で約束してきてすぐに出ないと時間に間に合わないような感じです。 習い事は火・水・木(そろばん・硬筆)あるのですが、5時からなので遊べるとおもっているみたいです。平日、毎日遊びます。 宿題をするまで遊ばさない!と言うと、ベソを書きながらチャラ字でやるのですが、まったく集中せずにやっています。「いそげ~いそげ~」といいながら。 友達との約束は必ず守らせてやりたいのですが、家での勉強も身に付けてやりたのですが、どうすればいいのか、困ってます。 私がもう少し勉強のことを言うべきなのでしょうか??勉強、勉強と言われて勉強が嫌いにならないでしょうか? この辺りは、田舎で遊ぶ子は毎日遊ぶし、習い事もしていない。と言う感じです。 学校からやれば出来る子なのに・・・と言われ、それで悩んでいます。 勉強癖をきちんと付けるためになにかアドバイスをください。

  • お茶から変な味

    今さっきお茶をコップ一杯一気飲みしたら 鉄っぽい変な味が・・・ 5分後くらいに吐こうとするも出ない。 さらに3分後くらいから水のがぶ飲みを開始。 今は水飲みながらお腹冷やしてます。 この間やかんを空焚きしてしまって中を 親が掃除して、大丈夫だと思っていたのですが、 なんかやばい気がします。 このあとどんな症状が待っているのでしょうか?

  • 電子レンジの庫内容量と加熱速度の関係

    初歩的な質問です。 ガスコンロでお湯を沸かす時に、水の量が倍になれば加熱時間も倍になるのは当然です。 では、電子レンジの場合はどうなんでしょうか。 一つのコップに水を半分入れたときと満杯にした時を比べた場合には、 加熱に必要なエネルギーを考えれば同じ理屈が通るはずですし、 経験上もその通りです。 ところが、複数のコップを庫内に並べた場合はどうでしょうか。 旧式の固定出力式のレンジを想定した場合、レンジの庫内が空であろうが満載されていようが、出力も消費電力も同じですよね。 だとすると、水を入れたコップを加熱する場合、コップを一つだけ入れた場合と2個入れた場合で、単位容積あたりに放射される電磁場強度はほぼ同じなので、加熱時間は増えない、ということはありえますか? これはちょうど、雨が降っているときに皿を二枚置いても、1枚の時より皿に貯まる水量が半分になることはない、というのと同じ議論に近いですが。