• ベストアンサー

角膜を提供する際に摘出された眼球は元に戻されるのでしょうか?

角膜を提供する際に摘出された眼球は元に戻されるのでしょうか? 角膜移植のニュースを見て疑問に思いました。 アイバンクに登録して角膜を提供する場合、眼球を摘出するという内容を含んだニュースだったのですが(ニュース自体は親族に優先的に提供できるようになったというもの)、摘出された眼球は、また元に戻されるのでしょうか? どのたかご存じのかたいらっしゃいましたら、ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akipiyo
  • ベストアンサー率56% (101/180)
回答No.2

摘出した眼球そのものをご遺体に戻すことは残念ながら出来ません。 なぜなら(ちょっと生々しい話ですが)、使用する角膜とその他の組織とを切り分けなければ、角膜移植ができないからです。 なので、摘出した眼科医がきちんと後の処理をして、代わりに義眼を入れることとなります。

参考URL:
http://www.npoeyebank-sk.or.jp/02eyebank/q_a.html
sky-view
質問者

お礼

詳細なご回答とURLをありがとうございます。 大変よく理解できました。 私自身、生後まもなく角膜移植を受けており、数十年経た今頃になって、ようやく心から、いただいた方に感謝しております。(遅すぎ…) もっとも実用的な視力を得られたわけではありませんが、提供してくださった方やご遺族の方のご理解があって、光を関知したり、車の接近をかろうじて防いでくれたこともあります。 質問させていただいたこと自体は、半分興味でしたが、いただいた回答に現実的なことを記してくださったおかげで、より有意義な人生を送らねばと思いました。 ご回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • taekweng
  • ベストアンサー率17% (81/468)
回答No.1

葬儀の関係もあるので、極力元に戻すことが決まりのようです。

sky-view
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 他の方のご回答とあわせますと、どうやら状況に応じて、本人の眼球や、場合によっては義眼を使用するようですね。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 移植用に眼球摘出?

    移植用に眼球摘出? 移植用に眼球摘出、これってどういう意味でしょうか? 眼球を移植するのでしょうか?眼球を摘出してから角膜だけとるのでしょうか?

  • ドナー登録 角膜提供への意見

    現代社会を勉強している時、ドナー登録について 眼球(角膜)の提供を拒むという人が多い、という 話を聞きました。 そこで質問です。 あなたがドナーならば、眼球(角膜)の提供は拒みますか。 拒むとしたらその理由を教えて下さい。 また提供に携わったことがある、という方の意見も 聞いてみたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 角膜再生

     こんにちは。私の兄弟で、まだ20代なんですが、近々角膜移植をしなければならないかもしれません。  現在、評判の高い千葉の市川市にある歯科大学の角膜センターで検査をうけております。    ところで、以前テレビで、「自分の細胞をシャーレで培養して、角膜をつくる」という研究がある大学で行われ、成果が出ているというニュースを見、期待できるかな、と思いました。自分の細胞で作られたものだと、拒絶反応は起こらないだろう、と思うからです。  私の記憶では、この大学は福岡の大学だと思っていたのですが、ネットで「角膜再生 細胞培養」と検索したところ、「阪大」の名前しか出てこなかったので、どうやら私の記憶違いのようです。    この「自分の細胞を培養して角膜を再生する」という技術について、知っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、どうか何でもよいので、教えてください。    また、日本で手術を受けるとしたら、やはり東京歯科大学市川総合病院(千葉市)の角膜センター・アイバンクの技術が最高なのでしょうか・・?(OKweb内で検索してみると、この大学病院が「有名」だとありました。)

  • 摘出された臓器について

    摘出された臓器について 臓器移植手術などで、取り出された悪性臓器はどのように処分されているのだろうかという疑問が浮かんできました。 素人な発想だと、アルコール漬けにした後に焼却処分?? とも思ったのですが・・・ 空気中に漂った細菌が原因で感染した病気による臓器疾患だったら 焼却される=菌がまた空気中に飛ばされてしまうのでは?? と思ったり・・・ 知識をお持ちの皆様の知識提供お待ちしております。

  • 癌の患者が提供できる臓器はありますか。

    ズバリ!!! 癌細胞のある体の人が、提供できる臓器はありますか? 20歳の誕生日を記念に、提供できる臓器はすべて提供する意思表示をして、両親の承諾も得ています。 ですが、今現在、私自身が病人です。 情けないことに、どの臓器を,どの程度,摘出していただいたか、把握しきれていません。 癌の患者の臓器を移植すると、その臓器が病気ではなくても、癌が移りますか? 角膜もダメですか? ・・・と言うより、提供できる臓器はありませんか? ないなら・・・天国まで肉体を連れて行きます・・・ 余命は年内いっぱいくらいと言われています。 残せる臓器は、すべてをこの世に残したい・・・ 少しでも、どなたかの役に立てれば・・・と思っています。 情報をください。お願いします。 それと、「献体」とはどのようなことですか? やはり、こちらも健康な人,限定なのですか?

  • 臓器移植は親族優先にしますか?

    もしみなさんが臓器移植に同意する場合は親族優先にしますか? それとも平等に臓器を提供しますか? 今日から改正臓器移植法が一部施行され、親族優先の意思表示を書面で残す事が可能となります。 参考ニュース http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100116-OYT1T00925.htm

  • 骨髄の提供

    友だちが急性骨髄性白血病と判明しました。 何かできることは?と考えているのですが、自分の骨髄が友だちに適合するかを調べて貰い、 合致すれば提供することは可能でしょうか? 親族ではないので、お医者さんからダメと言われてしまうのでしょうか? 骨髄バンクに登録して、もし友だちと合致したとしても、 友だち以上に優先度の高い患者さんがいらっしゃったら、その方に提供されてしまうと思います。 まずは自分の型を調べないと始まらないのでしょうけれど、 自分の型は開示して貰えないようですし、合致する可能性もかなり低いようですし… 自分が希望する人へ提供することは不可能なのでしょうか?

  • 臓器提供の賛否両論

    以前、何かの拍子から主人と臓器移植の話しになりました。 私は臓器提供意思カードを持っていて、すべて提供しますとしてあります。 しかし主人は、何があっても絶対に誰にも臓器はあげない!と言います。理由は『親からもらった俺の物だから』 もちろん主人の意見を尊重し、主人が脳死などの場合でも例え埋葬する事になっても、そのまますべて天国に持っていってもらいます。 でも私がもし脳死になり、助かる見込みがないならば、それを困っている方に提供するのは、私が死んだ後でも、それで人一人が助かるならいーじゃないかと思います。 またそれを主人に話したら『例えば角膜をあげたら、天国に行く道が見えないじゃん』と言いました。 仮に我が子が心臓が必要だ、心臓があれば助かる、と言われたなら、人様の死を待つのはイヤでも、それでも我が子が助かって欲しいと思いませんか? 自分は困ってないからと、使える臓器を提供しないなんて、そんな都合の良い話しではないんじゃないでしょうか。 確かに残された人は、脳死はまだ死んでない、と泣くかもしれない、だけど自分で動く事ができないならば、私は延命治療はして欲しくない。 世間の皆様はいかがですか?提供しないと思われる理由はなぜなんですか? テレビで臓器移植をした子供のドキュメントを見て、胸が痛まないのでしょうか。 ずっと疑問に思っていました。

  • 臓器提供について

    子供の心臓移植に1億3千万円掛かるとニュースで報道されていました。ビックリしたのですがなぜこんなにお金が掛かるのでしょうか?高額の医療機器の支払い分もあるでしょうが大半が使いまわしのできる医療機器だと思います(MRI他)。大半が技術料なのでしょうか? 臓器バンクを調べたのですが、臓器を提供する側の保証など支払われるとはなんの記載もありませんでした。 骨髄バンクのパンフレットにもすぐに退院できると書いてあるだけで提供する側の休日の保証などが一切掛かれていませんでした。 当然、ボランティアで行うのは良いのですが医者丸儲けという感じがしてちょっと違和感が感じられました。 提供される側は臓器代、骨髄代自体は無料で他は技術料(治療費)という事なんでしょうか?

  • 死刑囚がドナー登録することは可能ですか?

     悔い改めた死刑囚が、せめてもの償いにと希望した場合、ドナー登録をすることは可能ですか?確か提供者が誰なのかは、患者には知らされないんですよね?  あるいは、犯行以前にドナー登録をしていた人物が、罪を犯してしまい、死刑になることが決まった場合にも、刑場で待ち構えていた医師によりすみやかに臓器移植が行なわれるのでしょうか?  それともうひとつ。提供される臓器は、新鮮であることが重要だと思います。では、もしドナー登録していた人が殺人事件の被害者となり、たったいま死亡した場合でも、検死や捜査より、ただちに臓器摘出することが優先されるのでしょうか?

MACアドレスとは?
このQ&Aのポイント
  • MACアドレスについて質問があります。2.4GHzから2.4/5GHzに変更したところ、MACアドレスが初期値とは異なるアドレスになっています。製品の詳細や表示内容には問題はありませんが、この変更について疑問があります。
  • MACアドレスは、ネットワークデバイスに割り当てられる一意の識別子です。ネットワーク上での通信やデータ転送において、デバイスを一意に識別するために使用されます。2.4GHzから2.4/5GHzに変更することで、一部のデバイスでMACアドレスが初期値とは異なるアドレスになる場合があります。
  • MACアドレスは、デバイスのネットワークインターフェースに固定された識別子です。これにより、ネットワーク上のデバイスを一意に識別することができます。2.4GHzから2.4/5GHzに変更すると、デバイスのネットワークインターフェースが変更されることで、MACアドレスも変更される可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう