• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私(♂/18)はバンドを組むことに高校の時から憧れていたのですが…)

バンド活動に初心者でも参加できる?楽器の選び方や練習方法を教えてください

tonic_tonicの回答

回答No.2

ピアノ弾きです。 ヴォーカル入りのバンドはなんだかんだ言っても最終的にはヴォーカルの歌唱力、魅力が一番大事だと思います。 歌って弾けるバンドメンバーを目指したいのでしょうか? 初心者の楽器もやりながらバンドの研鑽を積むというのはやっぱり難しいと思います。 だったら、ヴォーカルの能力に磨きをかけた方が良いかと思います。 今、ピアノとギターが少し弾けるとのことですので、それをバンドでやるために練習するのではなく、自分のヴォーカルの練習の補助になるくらいに弾けてれば良いのではないでしょうか。 例えば、ヴォーカルのメロディーの音程を取るためにメロディーが弾ける、曲の流れをつかむために流れでコードが弾ける、バンドメンバーに自分の思いを伝えるための手段として、など。 バンドメンバーの考え方など、NO.1さんが本音を交えとても良く書いてくれていますが、しかしながら本当に魅力的なヴォーカルの前ではひれ伏しますよ(笑)

関連するQ&A

  • バンドでどの楽器をしようか・・・教えてください!

    はじめまして。自分は今現在中学3年で、高校に行ったらバンドを組もうと計画中です。部活で軽音楽部がない高校に行くことになるので、今のところ考えているのは高校に進学次第、ヤマハ音楽教室などでレッスンを受けてその楽器を上達し、バンドを組むことです。 優柔不断で目立ちたがりな自分は何の楽器をしようか、すごく迷っています。はじめのころはエレキの鋭さに憧れ…最近はドラムもいいなーなんて考えています。でも、ドラムをやるとボーカルはできないのか…など、色々迷うんです。ギターやベースをやりつつ、ボーカルをこなす人はよく見かけますが、ドラム兼ボーカルという人はあまり見かけないので。しかもドラムとなると、家での練習はほとんどできませんよね。 でももし、ボーカルもできるのであればドラムを始めたいなーなんて考え始めていて…父がベースをやっていますし、ベースやギターなら教えてもらうこともできるようなので。まあ、プロではないですけど。 とにかく、自分は目立つのが好きなので、バンドの中でも目立つ楽器を担当したいと考えています。ボーカルもやりたい!ギターもやりたい!ドラムもやりたい!というのはかなり欲張りすぎる気もしますが・・・ もしよければアドバイス、お願いします。

  • バンドを組みたいと思うのですが

    受験が終わったら バンドを組もうと 思っています。 曲は、いきものがかりを 中心にやろうと 思っています。 私は、音大を目指す という都合上弦楽器が できない(マメができて 指を痛めるため)のと ピアノが弾けるので キーボード(曲に よってはピアノ)を やろうと思っています。 今のところ、 友達がボーカルか ギターかベースを やると言ってくれてる のですがまだほかが 全然決まっていません。 最低でも ボーカル2(ハモリが多いので) ギター2 ベース1 キーボード1 ドラム1 は欲しいです。 ボーカルは弦楽器の 人が兼任するのでも 大丈夫です。 でも、ここで 問題が生じました。 それは、キーボードの ない曲が結構ある ということです。 私としては、 いきものがかりは キーボードやピアノが ある曲がほとんど だと思っていたので(泣) しかも、キーボードや ピアノがある曲だと others(ハーモニカなど) とかパーカッションが ある曲が多いのです(泣) それで質問なんですけど (1)キーボードがない曲 でも他のパートを キーボードでやることは できるか?? (例えば、じょいふる の場合、ギターIIIを 五線譜に書き替えて キーボードでやるなど) (2)othersやパーカッション を別の楽器でやる (例えば、ハーモニカを ギターかキーボードで やるなど) もしくは、最悪の場合 なしでもできるか?? (3)もし(2)がダメだった 場合、ドラムの人が パーカッションを兼任 することはできるか?? といった感じです。 ☆いきものがかりの曲を やったことがある ☆キーボードまたは ピアノを含めたバンドを 結成している(していた) ☆バンドの中で キーボードまたはピアノ を担当している(していた) ☆(1)~(3)のどれかを やった(やろうとした) ことがある 人がいましたら とくに回答よろしく お願いします。 もちろん、☆以外の 人の回答も受け付け ますし、(1)(2)(3)の いずれかだけの回答 でも全然OKです。

  • バンドについて

    私は中1何ですがバンドを親友3人と組む事になりました。 友達は独学や吹奏楽のドラムとかで何とかやってます。 私は一応『ボーカル&ギター』何ですが ギターがあんまり弾けません。。。 ピアノなら2歳くらいから習ってるのでまぁまぁ弾けます・・・ スリーピースのバンドなんですが 『ボーカル&キーボード』『ベース』『ドラム』 は無理でしょぉか?? 将来は本気でデビューしたいです。 今、一番悩んでいます・・・・ 回答よろしくお願いします。。

  • ベースとドラムとキーボードでバンド

    ベースとドラムとキーボードでバンド 高校でバンドを始めようと思います。どんな曲をやるかは決まってません。 メンバーはベースとドラムとキーボードが集まりましたが、ギターはまだいません。 ギターがあとで来るのを想定して3人だけで練習しようと思うのですが、どのような練習をすればいいでしょうか? また、3人で楽しめる楽曲等もあれば教えてほしいです。

  • バンド組んでいる人に質問です

    ほとんどのバンドのメンバー構成は、ボーカル・ギター・ベース・ドラムだと思うのですが、この4パートですと志願者の割合(楽器を演奏したい人の人口割合)ってそれぞれどれくらいですか?   ボーカル30%・ギター40%・ベース10%・ドラム20%くらいなのでしょうか?   ライブハウスなど行っている方、サークルでバンドしている方、だなたでも構いませんので、宜しくお願いします。

  • 3人でバンドを始めたいんだけど…

    部活仲間で バンドを始める事になったのですが メンバーが3人しかいないんです。 ・ギター ・ドラム ・ボーカル なんですけど…。 やっぱりベースラインがないのは きついですか? 3人の中で ベースが弾ける人もいないし、 周りにも ベースが弾ける人もいないし。。。 楽器も新しく練習する 余裕がないというか。。。 すいません、甘いですね。。。 でも、趣味だから しょうがないですよ…ね? それで ボーカルの子が キーボードでベースラインを補う という案もでてるんですが ボーカルが弾くのは 不自然…ですか? そのへんを 教えてくれると うれしいです。 ちなみに曲は まずアヴリルラヴィーンを やることになってます。

  • 初心者バンドの構成について

    友達5人でバンドを組むことになりました。中1女子です! 全員初心者ですが合唱部や吹奏楽部、自分のパート以外の楽器経験者など (キーボード以外のメンバーは全員ピアノ経験者、ベースはドラム経験者、ギターボーカルはベース・ドラム経験者) のメンバーです。 ギターボーカル1 ギター1 ドラム1 ベース1 キーボード1 という構成です。 質問なのですが、この構成で大丈夫でしょうか。 また、ギターボーカルは歌いながらなので、例えば2弦3フレット、3弦5フレット、4弦5フレット、のような・・・呼び方がわかりませんが、左手の形を変えずにスライドするだけというか・・・(説明下手ですいません)そんな感じのものをつけようと思っています。 バンドスコアを無視して、ギターボーカルだけはオリジナルで付けようと思っていますが、 おかしいでしょうか>< だいたい音に合うか合わないかくらいはわかりますが、それでも浮いてしまいますか?? また、初心者でもやりやすい曲を教えてください!!

  • バンドでコピーする曲を探しています

    高校で結成したバンドでコピーをやろうかと思ってます。 結成して2年ちょっとたっているのですが、高校最後のライブでサプライズとして担当楽器をシャッフルしてやろうと思っているので初心者ができるような曲を探しています。 練習期間は約1ヶ月です。 構成はボーカル(女)、ギター2本、ベース、ドラム、キーボードです。 簡単ですいい曲があったら是非教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 初心者バンド・二人・場所など

    高校生です。 友達とバンドをくむことになりました。 といっても、わたしあわせて二人なのですが; ふたりとも女子で、友達はギターボーカル、私はキーボードボーカルをやりたいと話しています。 ドラムがいないのですが、大丈夫でしょうか; わたしはギターにも興味があって、ベースかアコギもいいかなと思ってます; いまのアーティストで二人からはじめていまにいたるといったバンドのひとたちはいますか? 場所はどんなところで練習してますか? 家ではアパートなので到底練習できなくて; お願いします;

  • バンドについて・・・

    先日男一人 女二人のバンドを組んだのですが、かなり人数が少ない。 自分は男でキーボードorピアノをするよていなのですが、女二人は楽器初心者 女達はボーカルとドラムをしてくれるそうなんですが、ドラム・ピアノ・ボーカルでもバンド(曲)は成り立つのでしょうか?それともあと他にギターとか絶対必要なんでしょうか?