• ベストアンサー

カメムシの異常発生は何が原因なのでしょうか?

カメムシの異常発生は何が原因なのでしょうか? うちの地域は、例年よりカメムシが多く発生しているようなのですが、何が影響しているのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • conntian4
  • ベストアンサー率40% (318/787)
回答No.1

空き地にクズという植物は多くないですか?蔓で紫のフジのような花が咲きます。 カメムシは葉の裏に細く長い(2、3ミリ)の卵を産み付けます。 主につる性の植物が好きで必ず、葉の裏に茶色い卵があります。 ウチの近所にもカメムシが多く、カメムシバスターズが結集され、山の斜面を掃除、一掃しました。 その年は、かなり少なくなりました。 白い玄関扉の家は、カメムシがビッシリつくほどでしたから。 カメムシバスターズ、実は日曜、お父さん達の有志が集まり体力勝負でした。

zzmidol
質問者

お礼

なるほど、カメムシは蔓植物に卵を産むんですか、確かにうちの近所には広い空き地があり、蔓も生えています。今度、退治を検討しようと思います。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カメムシ臭の取り方

    お気に入りの服を着ているときに、カメムシにとまられてしまいました。 その時に攻撃されたみたいでカメムシ臭が取れません。洗濯は2回しましたが、攻撃直後のにおいと全く変わってません。におうたびに「おえっ」となります。(でも、またにおってしまう・・・) このままではこの服を着ることが出来ません。無理して着てもにおいの発生源は胸なのでカメムシ臭をダイレクトに吸う事になります。 このにおいの取り方をご存知の方、教えてください!あの服はまだ捨てたくありません。(今はジッパー付きの袋に隔離中です。)

  • カメムシについて

    お世話様です。カメムシについてお伺いします。 当方、近くに山があり、家の周辺にカメムシが発生します。家の中には入らないように対策はしてますが、洗濯物を外に干してしまうと、洗濯物にカメムシが付いてしまい、異臭がしてしまいます。 そこで、お願いです。殺虫剤等での駆除ではなく、なにか仕掛けを作って捕殺するようなやり方やまた、他の駆除方法をご存知の方、ご教示下さい。

  • 「回旋異常」の発生原因は?

    昨年、10月に「胎児の回旋異常」で帝王切開で出産しました。  素朴な(?)疑問を持ったのですが、 この「回旋異常」とは、発生原因に物理的(?) 根拠とかあるものですか?  それとも、胎児の性格・行動に起因するもの なのでしょうか? うちの子は、とっても、落ち着きがないので 「ああ、この子なら、おっちょこちょいな事しても 不思議でない」とか思うのですが・・・  ご存知の方、または、回旋異常で出産された お子さんをお持ちの方、どんなものですか?

  • カメムシのことなんて呼びますか?

    さっき私の部屋に一匹のカメムシが現れました。 (カメムシは共通語ですよね?? 茶色くって角々してて臭いにおいをだす虫です。) なんとか外に出すことに成功したのですが …そんなことはどうでもよくって みなさんカメムシのことなんて呼びますか?? 私は小さいころからジョロ虫と呼んでました。 ばあちゃんたちはもっと短くジョロって呼んでます。 (ロの方を強く発音するんですけどね。) けれど確か高校に出てからか、上京してからか ジョロ虫という単語が通じないことに気がつきました。 うちの周りではカメムシなんて呼ぶ人がいないくらいの共通語だったのでびっくりです。 カメムシというとパセリなどについてるもっと小さい緑の虫のことだと思ってました。 みなさんはなんて呼びますか? 同じくジョロって呼んでる地域がほかにあったらうれしいです。(ないでしょうけど;;)

  • カメムシは食べても大丈夫?

    いまさっきカメムシを飲み込んでしまいました。 胃の方からカメムシの匂いが出てきてます。 あのにおいのもとって臭いから毒もあるような気がするのですが(毒物ににおいがあるかどうかは知りませんが) 大丈夫でしょうか? 今のところ体には特に異常はないのですが、気分が優れません。 どうか安心できる解答をよろしくお願いします。

  • カメムシ

    おじいちゃんの家京都府福知山市なんですが、カメムシが今年は異常に多いです。カメムシが多い年は大雪になると聞いたことがありますが、それは本当なんでしょうか。理由をお聞かせください。

  • カメムシの食害

    私は現在、節電の一環としてゴーヤのグリーンカーテンを作っています。 猛暑のおかげか生育は良好で、立秋のころから順調に実が成り始めました。 最近は一尺はあろうかという実も出始め、収穫も楽しみになてきました。 しかし、ここにきてカメムシの食害に悩まされています。 先日、ゴーヤの実の表面が彩度の落ちた緑になり、枯れたようになっていることに気づきました。 翌朝、早く起きて実を見てみるとカメムシが一つにつき5匹ほど付いている状態で、どうやら彼らが異常の原因のようでした。 カメムシの駆除は困難なようですが、有効に駆除または忌避する方法をご存知でしたらお教えください。

  • カメムシって臭いですか?自分はあのカメムシの出す臭気が「臭い」と感じる

    カメムシって臭いですか?自分はあのカメムシの出す臭気が「臭い」と感じることがありません。どちらかというと好きな臭いですね。新築の住居の臭いがして、すごく落ち着きます。カメムシを見つけると捕まえて臭いを嗅ぐのが大好きです。別に自分は汚いものが好きではありませんが…こんな自分は異常でしょうか。

  • カメムシの撃退法

    住んでいるところはカメムシが異常発生するところです。毎年春と秋にあのいやなにおいのするカメムシが家の中に入り込み、洗濯物にかくれたり、ふとんの中にはいったりで困っています。市販のカメムシキンチョールなるものを使用しても全く効果なしで、家の中にただようカメムシのにおいを消すために芳香剤をまきちらしている有様です。カメムシを撃退する方法があれば、是非教えてください。

  • カメムシ撃退法

    家の中にわんさかわんさかカメムシが異常発生しています。即効性かつ効果のある撃退法を教えてください。できれば費用をそんなにかけなくてすむ方法がいいです

このQ&Aのポイント
  • 西之表市では、新規営農を行う人を支援するための制度があります。
  • この制度により、移住者や地元の人々が農業に取り組みやすくなります。
  • さまざまな支援策が用意されており、農地の貸し出しや販路開拓支援などが行われています。
回答を見る