母から逃げて生活していく方法

このQ&Aのポイント
  • 母から逃げて生活するための方法とは?母との依存関係からの脱却を目指して
  • 障害者年金を受けながら、派遣の仕事を紹介されるも母の反応は冷たい?
  • 自分の幸せを犠牲にしてまで自立の道を歩むことができるか悩む
回答を見る
  • ベストアンサー

母から逃げて生活していく方法。

母から逃げて生活していく方法。 いつまでも母から逃げられず、自立の道にたどり着けません。私は障害者年金を貰っていますが、去年父が癌になってから、母親が私の就職か家から出て生活保護を望むようになりました。今までしてきたように派遣で何件かまわり、とても感じの良い派遣会社に出会い、毎週仕事を紹介してくれるようになりました。が、母はそれを聞きもしないで、ハローワークで仕事を探すか、公的な職業訓練を受けろといいます。でも今まで派遣(技術系ではありますが)だったのと、精神的負担を考え正社員はちょっとまだ早いし難しいのと、訓練はお金がいるので、ブランクがある分、民間の安く今までの技術を学びながら、派遣の紹介を待ちました。そういちるうちに、とてもいい条件の仕事を派遣から紹介され母に報告すると喜んでいました。 でも私は母が喜んでいるのが許せなかったのです。母は私が学んでいる事も応援しなかったし、 高校生の頃からこの病気のようだったのですが、親は理解しようとせず、怠けていると随分殴られ、寝込む程の風邪を引いては薬も与えられず無視。 大学は小さい頃からの憧れの所に行ったのですが、もっと上にすればよかったのにと随分責められ、さぼった事はないのに、毎日大学に通え、父親に感謝しろ、お礼の言葉はこう言えとか、もっと敬って欲しい等言われ続け、虚しくて無気力でした。 その大学に入ったのは自立したいからで、それは母の望みでもありました、でもあまりに拘束がキツくて何ももうしたくなかったのです。 今もそれは変わりません。 本来なら親が喜んでくれる事は自分の幸せにもなるはずですが、母は常に父、次は私とコントロールと依存しておいるような所があり、それに反抗したいが為?私は自分の幸せを犠牲にしてまで、自立の道を歩む事ができません。 このご時世で働かずお金がもらえるなんてと思われるかもしれませんが、普通に生活するには足りず、先も心配です。 自分ばかりが犠牲者とは思っていませんただ今はもう道が流れてしまい行き詰まっています。 いつになれば、母の束縛から逃げ、自分の道を歩む事ができるでようか? 長くなり、まとまっていない部分もありますが今の状態を書いてみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • XsnowX
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.2

経済的に自立していなければ自立なんてできません。 もし本当に自立したいのであれば1人暮らしができる収入を長期的にもらえる仕事 につくことです。結婚して家庭を持てば最高ですね。 あと…厳しいようですが、養われている身で何をいってるのでしょうか? 自分が親になるとわかりますが、親=すばらしい人がなれる ではなく 普通の人が親になるものです。完璧求めても仕方ありません。 そういう貴方は完璧な親になれるのでしょうか?しっかりと子育てできますか? まずお母様を許せるレベルまで自分を磨いてください。 お母様はそこまでひどいことしていないと思います。 単に口うるさい人なだけじゃないですか。 表現方法がしつこすぎるけれど心配してるんですよあなたのこと。 あと…… >母親が私の就職か家から出て ここの文章がいまいち理解できないのですが… どこかタイプミスしてませんか?

nico-1978
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >母親が私の就職か家から出て 母が、私が就職するか、家を出て生活保護を受けるか、を望んでいるという意味です。 言ってもしょうがないのですが、 まだ診察を受けておらず、親に反抗的な態度を取っていた後、 実家に帰り、母の部屋に行ったら、自殺した母の弟(叔父)の遺書と私だけ写ってる写真だけを棚に飾っていました。 あまり普通の感覚の持ち主じゃないと思います。 病状を訴えても無視、職場も解雇されると、毎月小額のお金を渡され、何ヶ月かアパートに籠ってました。 かなりキツい性格なので、喋るのをやめようと思います。 根性あるかないかが口癖で、女の子でも技術を持って仕事して欲しいと望む割には、まったく尊重(せめて興味)しようともしないので、合わないのかもしれません。

その他の回答 (1)

  • cznut9
  • ベストアンサー率17% (29/169)
回答No.1

「とてもいい条件の仕事を派遣から紹介され母に報告すると喜んでいました。 でも私は母が喜んでいるのが許せなかったのです」 それはおかしいですよ。 自分の行動にその時点で同意しているのに、 自分に同意するのが許せないとは矛盾しているでしょう。 それまで反対していたことについて許せないならわかりますが 賛成を許せないとは??? ようするにあなたは相手の言動がなにであっても かならず文句をつけると決めているのであって、 あなたが真人間になればよいだけのことです。 仕事が決まって母も同意したのだから すべて解決しており 相談の実質がありません。

nico-1978
質問者

補足

回答ありがとうございます。 思い上がっていると思われるかもしれないですが、ちょっとがんばれば、その時必要な事ができます。 でもそれは、模範的でがまんできなくなるんです。 あと、いい仕事を紹介されたのは去年のことで、でも上記の事からいやになり、断ってしまいました。

関連するQ&A

  • 母にあなたは冷たい、といわれる

    私は20代後半女性です。 私は幼い頃から母に「冷たい」と言われて厳しく育ちました。そんな母に反抗しつつも、道をそれることなく今に至っています。 その反面弟に対しては甘いんです。悪いことをしても、親に反抗しても「愛想があるから憎めない」と。 いわゆる私はまじめなタイプで、弟は正反対のタイプ。 同じ事を私と弟がしても、まったく反応が違うんです。弟がしていることを、私がしていたら絶対許されないだろうなぁという感じです。 その辺りの不満を母にぶつけると、あんたはいろいろお金がかかっているんだから幸せだ、ワガママ言うな、みたいな感じでよくしかられます。 高校を卒業してから親元を離れて生活していましたが、仕事の都合で地元で生活することとなりました。 また来春結婚するのですが、それをめぐってもいろいろもめることが多くあります。 私ははっきり意見を言うタイプゆえ、思ったことをはっきり話すのですが、それが冷たい、と言うのです。 確かにキツいかもしれませんが、冷たい、という言葉の後ろには、私は母に存在を否定されているという感じがあるんです。 それなりの仕事に就き、それなりに自立して生活しているのに、性格が冷たいという理由で母にすべて否定されているように思います。20年前と同じように。 世間一般ではおかしいと思えることを弟がしていても、年代が違うから、とか憎めないから、とか言う理由で許しているんです。 これから長い人生、母とどういう風に接していけばいいのでしょうか? やはり私の性格・話し方を変えなくてはならないでしょうか? 身内だとどうしても遠慮なくいろいろ話してしまいがちですが、これからは仕事上の人に接するようにきちんと接していくべきでしょうか? ほんと悩んでます・・・。

  • 母の考え

    私は、現在34歳バツイチで中学2年生の息子が1人います。 そして、6歳下の彼氏がいます。 私も彼も現在、派遣社員です。 私は、正社員の道を探しながら派遣をしてます。 私の母や義理の兄が、彼の事をよく思っていないようです。 私が母子で子供がいるので、蓄えや将来性や私の生活を 助けられるぐらいの人を選ばなくては、いけないというのです。 母や義理の兄は、私の生活が楽ではない事しっているので それを思っての言葉だと分かっているのですが、 母子という道を選んだのは自分です。 派遣社員という事や蓄えが無いという事だけで、悪くいわれ 何だか可哀想に思えます…。 また彼氏という立場の相手に、そのような事を求めるのは 何か違うような気もします… 皆さんは、どう思いますか?

  • 母との関係について

    こんばんわ。相談させてください。 私はもうすぐ22歳になる、現在大学生の女です。 相談は、実母との関係についてです。たくさんの方々が、似たような相談をされていて、その回答を読み参考にさせてもらったり、考えたりしているのですが、私の場合についてもお聞きしたくて投稿しています。 私は現在実家暮らしで、大学には実家から通っています。 両親ともに健在で、父は58、母55といった感じです。 私には姉二人いるのですが、それぞれ結婚、就職で共に家を出ています。 相談内容なんですが、前から私の中でずっと悩みである母との関係です。 母はもともと過干渉、過保護で、逐一子供達の事を色々と言ってくる性格です。趣味は特になく、専業主婦一本、家庭内の事はきちんとします(私も出来る限り手伝っています)。父との関係はいい方だと思います。 私との関係も、ある点を除けば特に問題もなく、寧ろ一面だけを見れば仲のよい親子に見えるかもしれません。 もうすぐ22歳の私ですが、母の「自分の思い通りにしたい」という部分を押し付けられ、とても苦しい思いをしています。 もちろん、私は大学生だし、実家暮らしなので親のスネを齧って生活をしているわけなので、何も反抗ばかりをしているわけではありません。 家にはほぼ毎日のように居ます(なぜかはハッキリとは分かりませんが、夜でなくとも母は私が外に出かけるのをイヤがります…) 出かけたとしても、夜7時までが多いです。特に門限が何時、と決まってるわけではないのですが、嫌な顔をされたり機嫌が悪くなるのを避けるためです。。 母と過ごす時間をなるだけ、増やそうと努力もしてますし、大学の出来事なども自分からなるべく話すようにしています。 けれど、それでも何か出かける時につけては、どこに、誰と行ってくる、と言っても「本当かしら…」とあからさまに口に出され、猜疑心を持って疑われます。 最近も、母が留守中に雑誌を買いに昼間出かけただけで、「昼出かけたでしょう!?」とイヤミを言われ、何だか監禁されている気分になり前々から感じていた、家から出たいという気持ちがとても強くなってきています。 彼氏は、誠実で真面目で本当に大事に思ってくれている、私にとってはかけがえの無い人なのですが、22歳はまだまだ子供だと思っており、学歴と経済力重視の母に紹介した所で反対されるのは目に見えていて、紹介できません。 私も、もちろん自分が22歳でまだこれからの人生ですし、世間の事を全て知っているとも思っていません。けれども、もうすぐ就職の事などを考えないといけない年頃になってきており、このままでは自立出来ないと思っています。 母とは何度か私から、話し合いを持ち込んだことがあるのですが、 母としては ・私を家においておきたい。 ・自立されるのは、本当は喜ばしい事かもしれないが、 母としては寂しく、自立されたら母として終わり ・小言や猜疑心は今始まったことじゃないので、治せない。 ・結婚相手として紹介出来る相手じゃなかったら、紹介するな という感じです。 私として、家に居て欲しい、と思うのなら、少しくらいは私に対して譲歩の気持ちがあってもいいのではないか、と思うのですが、それを伝えたけれども、一向に改善されません…相変わらずです。。 同じ大学生の友達を見ると、みんなそれぞれ学生生活をエンジョイしてて、私を見ると、何だか家に篭って時間を無駄にしている様な気になって仕方ありません。。 けれども、甘いかもしれませんが、できれば親との関係も悪くしたくないのです。。 小言を言われても気にしないで外に行ける精神力が、自分にあれば解決するのでは無いか、とも思うのですが、前からそういう部分を直そうとしているのですが、今まで直りませんでした。 母はさびしいのだと思います。私しか現在実家におらず、趣味も特にないので、私も何か見つけたら?と声はかけているのですが、 全くその気配もない… 父ももうすぐ定年退職なのですが、父は少々無口な人で、母にとっては物足りないのかもしれません。仲はよいのですが。 就職を機に、家を出て自立しようかなと思っているのですが、 親不孝でしょうか??父も健在なので、大丈夫なのでは… と思う反面、親不孝で冷たいのかな??と思ってしまう自分も居ます。。 今まで一生懸命育ててくれた親ですから、親孝行しなければと思うのですが、私も母もお互いに自立して、親離れ、子離れしなければと思います。家を出る形で、突き放してもいいのでしょうか? まずは私が親離れしないといけないのかもしれませんが、どうすればいいでしょうか。似たような経験をされている方・した方がいらっしゃいましたら、どうぞ力になってください。

  • 母の息子(僕)に対する悲しみ

    僕は、最近派遣社員として働いていた仕事を辞め、資格を取得し再就職するために勉強している者です。 母とケンカすると、たいてい「中学・高校・大学ってあんなにお前のためにお金をかけてあげたのに実の子供に裏切られた。大金をどぶに捨てたようなもんだ」と言われます。 うちが古風な家の長女だった母は、自分で決めた道と言うのを進ませてもらえなかったようで、自由な道を子供達には進ませたい!と思って、いろんな習い事等をやらせてあげた(らしい)のです。僕からすれば母の言う『自由に、いろんなことを習わせてあげた』という行為自体が既に自由ではなかったように当時は思っていました。今は・・・正直、分かりません。 しかし今は、全部とはいかなくとも、少しでも母に『実の息子に裏切られた』という気持ちをなくさせたいのです。とは言え、中学・高校・大学時代に今更戻れるわけでもないし、当時かかったお金を就職したあとに返す・・・なんて絶対に望んでいるわけもない。定職について安心させる、なんて当然のこと。 どうしたら、母の自分の息子に対する過去の悲しみを減らすことができるでしょうか?おかしなことを聞いているのかもしれませんが、いざ自分で考えるとなると思いつかないのです。お願いします。

  • 母と生活したい彼

    私はバツイチで中学生の娘が一人います。 10年以上一緒に生活し、お付き合いしている彼のことで 相談したいのです。 彼とはほぼ事実婚をしておりますので、 こちらのカテゴリーで義理の父・母と書かせていただきます。 一昨年、義理の父が亡くなり、私も葬儀に出たのですが、 昨年末あたりから、義理の母から、電話がかかってくるようになりました。 夫が亡くなり環境の激変、身体の不調といろいろと重なり、 精神的に不安定らしく、まいっているような気配があり、 私は気の毒に思い、彼には電話の話だけでもよく聞いてあげるように 諭していました。 ところが数日前、やはりというか義理母が事故を起こし、 電話で無事だとはわかっていたのですが、彼は急いで実家に戻りました。 義理の母はすっかり自信をなくしてしまって、 定年まえに仕事を辞める決意をし、現在の住まいを賃貸にし、 彼の妹さん(実の娘)と同居すると決意したようです。 すると、里に戻った彼が、急に、このまま三ヶ月ほど一緒に 妹と母と同居したいと言い出したのです。 私も、娘が中学生で移動もできないですし、 正式には結婚もしていないので、 彼の家族のことに、口出しはできないのですが、 私は精神的にまいっている義理の母でなく、 彼のほうが親を言い訳に『甘えている』と感じました。 彼は資格を取るため、半年ほど仕事をせず、 私の父の持ち物である古くて狭い我が家のマンションに暮らしていました。 以前、お給料は50万ほどもらっていたこともあったのですが、 私に渡した額は15万~30万。自分は貯蓄せず。 それに付き合っている10年ほどのうち、3年間ほど、仕事がうまくいかず やはり里の実家近くで生活したことがあり、 このときはこちらに仕送りもなしでした。 しかもうっぷんがたまるのか ただ、長い不平不満の電話がかかってくるだけ。 彼は、家賃も払わず実家近くのマンションに住み、 義理の母の作る考えられないほどエンゲル係数の高い食事を 食べているのに、なんて、勝手なんだろうと思いつつ、 私も子供がおりますし、日々の生活に追われ このときは、3年もそのまま月日が過ぎてしまったのです。 でもその当時は、まだ、義理の父が健在で、彼の甘えを許さず、 居心地が悪くなったのか、また私の家から、仕事に行くようになりました。 そして、その義理の父が亡くなり、 義理の母の精神がまいり、 また、彼が里で暮らすといい始めた・・・。 私は、自立し社会で頑張る彼なら、応援し、質素にも耐えたい、 義理の母も支えたいと思いますが、 ・・・どうも妹さんの住む同居予定の豪華で快適な新築マンションと、 潤沢な義理の母の貯蓄と豪華手料理、郷愁に フラッとしているのではないかと思うのです。 過去三年間も質素な生活を強いられている母子家庭の我が家を 里の生活でかえりみなかったことを考えると、快く、 どうぞそちらで同居してくださいという心境にはなれません。 せっかく、もうしばらくで資格を取って、 ステップアップして、また働き始めようというときだったのに、 今まで勉強した資格も里で取得したい、 そして三ヶ月だけ、里の近くで働きたいとのことです。 理解できるのは、彼が幼い頃、母子で離れ離れに暮らした時期があり、 ことのほか、母子の生活に、親子してお互いに 思い入れがあるということなんですが、 もう少しで40歳になるんですよ、彼は。 しかも自立して働く妹さんのマンションで暮らすなんて。 義理の母の心細さ・不安定な状況もわかります。 でも、里で暮らすと言い出す彼にやっぱり私は不安を感じます。 私はあくまでも里での同居に反対するべきでしょうか。 それとも、母子の気持ちを受け入れ同居させてあげるべきなんでしょうか。 一人男児の長男なんですよね、彼は。 なし崩しに同居期間が延び、不平不満の電話だけがかかってくる状況だけは 避けたいと思っているのですが、もうすでにメールには、母が同じ繰言を言うという愚痴が書かれています・・・。 どうすればいいのかな。

  • 母に生活保護を受けさせたい

    母は私が10歳で離婚して以来、会社を立ち上げ女手一つで私を育てました。それは大変だったと思いますが海外の良い大学にも行かせてもらい、感謝しています。しかし会社が3年前倒産して以来、うつ病になり、社会復帰もできず、私が家賃など生活費を毎月22~25万(給料の半分以上)ぐらい出してきました。私は結婚していて子どもも2人いますが、フルタイムで働き、夫にそれほどの仕送りをすることを許してもらいやってきました。 最近は母のうつ病もよくなってきたようですが「66歳じゃ仕事なんかない」と働きに出ず、パソコンも使えないのに自分でインターネットで仕事をしたいと言い続けてもう3年、何もやっていません。私が生活を支えている代償として時々子どもたちの面倒を見てくれますが、それもすごく疲れるのか、いつも文句ばかり言っています。そこまでの金額を出して面倒みているなら、住み込みの家政婦並みに家事や育児に協力するべきなのでは、と私も主人も思うのですが、ずっと自営業で人に頭を下げたことのない性格のせいか、そういうことはやりたくないようです。あまり強く言うとうつ病の発作を起こして逆上したりするので、私も夫も我慢してここまでやってきました。 そんな折この不況で夫がリストラされました。夫は金融業界ですが、日本で職が見つかりそうになく、知人のつてで香港に職がありそうなので移住を考えています。そうなると私も仕事を辞めますし、現地で仕事が見つかるかもわかりません。仮に現地で職を見つけても母に20万円の仕送りなどできないでしょう。 夫の好意もあって、母に「一緒に香港についてきて暮らす?」と提案すると、「自分は友達もいないところに行ってやって行く自信がないから日本に残りたい。自立したい。」と。でも仕送りは20万はしてほしいと。そして私たちが香港に行くことにショックを受けたのか頭に来たのか、夫にも不貞腐れた態度を取りました。 夫はついに激怒。リストラされ、自分たちの生活ですら大変なのに、自分のことしか考えない母に愛想をつかし「もうお母さんには限界だ、僕は一切援助はしないし、一緒についてきても絶対同居しない、自分でなんとかするように言ってくれ。君と子どもたちを守ることで精いっぱいだ」と。 それも当然で、夫にこれ以上迷惑をかけられないのも承知です。でも収入のないうつ病の母を1人残していくのも不安です。 母は年金も払ってこなかったので、支給されません。貯金も200万程度あるのみです。伯母がいますが、アメリカに移住しており、高齢の年金暮らし、来年からは施設に入る予定で決して裕福ではありません。それ以外に日本に親族はいません。 私は、最初は母も香港に連れていって・・・と思っていたのですが、正直、今の状態でそんなことをすれば夫との仲もこじれてしまいそうで、無理だと思います。 母に生活保護を受けて暮らしてもらうしかないのかと思っています。娘としてそれはひどいことでしょうか?

  • 慣れない生活の疲れ~母への尊敬~

    1週間前に婚約者と新生活を始めたばかり。 もちろん、仕事は今まで通りにしていますので、共働きです。18時に仕事を終えて、電車に乗って30分で新居の最寄り駅に到着します。そこから、急いでスーパーで買い物をして家に帰り、時間に追われる様に夕食の準備・洗濯・掃除などをする毎日を過ごしています。 しかし、そんな慣れない生活が始まって1週間。夏バテも重なってしまい、体力的にピークに達しています。 実家にいる時は、全て母がしていた事。実際に自分がやってみて母親の苦労を痛感しました。 あたしの実家の家族はあたしを含めて両親と弟の4人。父は土木関係の現場監督、母はパートに出ています。弟が大学に通う事になってから、母は病弱ながらパートに出る事にしました。それから3年、元気に働いています。 そんな家族ですから、夕食もみんなバラバラで、母は1人帰って来る度に3人3様の夕食を作っていました。 そんな母を見て来たあたしは、「あたしも母と同じようにしていきたい」と思ってるので、あたしも彼が帰って来る時間を見計らって、夕食の準備をしています。おかげで、彼はとても喜んでくれています。彼も少しですが家事を手伝ってくれているので助かっています。 しかし、あたしも身体が丈夫ではない人なので、最近ではフラフラしてしまったり、ぼ~っとしていたりします。 確かに、今の生活に慣れていないのはわかっているんですが、このままではいけないとも思っています。 今の自分をどうにか出来る方法はないでしょうか? 経験者の方・あたしと同じ状況下におかれている方などなど、皆様のご回答・ご意見・アドバイスを頂戴したいと思います。宜しくお願いします。

  • 母との接し方

    私は28歳未婚女です。 母との接し方に悩んでいます。 我が家は母子家庭だったのでお互いの存在が大きく、 ただし自立が求められる環境だったので 互いに素直でなく、頼らないとこがあります。 今母親の仕事や生活環境が不安定で何かうまくやる方法はないかと アドバイスをするが母には受け入れられないようで あんたには分からない もうママのことはほっといて あんたには相手がいるんだから ママに構わなくていい などと私を遠ざけてネガティブな殻に閉じ籠ろうとします。 母は仕事やパートナーが順調な私と自分のおかれている状況のギャップと 娘が離れていくさみしさと 面倒な自分への苛立ちで混乱をしています。 どうしたら楽にしてあげられるでしょうか。

  • 実の母に生活保護を受けさせるのは冷酷ですか?長文です

    先日もメンタルのカテゴリーで相談させていただきました。 私の母には少し、障害があります。 http://okwave.jp/qa3133744.html お手数ですが、読んでいただけると助かります。 私は一人っ子で、母の兄弟は母を除き三人います。 親戚は、比較的団結力があるほうだと思います。 今、母は一人で兄弟の家の目の前に住んでいます。 私は、主人と4才の娘、お腹の中に赤ちゃんがいます。 二年前に家を建てました。 母のお金が底をつきそうなので、生活保護について市役所などに行ったりしています。 親戚も了承済みです。 しかし、やはり生活保護には偏見があるのか、母を心療内科に連れて行くと言ったからなのか、 相談しても、言葉の節々で「本来なら、娘であるあなたが面倒見るべき」と、言われます。 それは、分かってます。百も承知です。 しかし、 実の親をこんな風に言うのは、それこそ冷酷ですが、幼少時代はやはり私にとっても、辛い事がたくさんありました。暖かい家庭を知りません。 人より、自立するのが早かったのです。 そして、今幸せな家庭を築いてます。正直、壊したくありません。 私たち夫婦もローンに追われお金がありませんが、それでも幸せです。 母の事は心配ですが、同居となると私が嫌なのです。 私からすれば、母の兄弟は、綺麗事を言ってるように思えて・・・ 「面倒も見ないで、生活保護なんて」 これが、親戚の胸の内だと思います。 母は、三歳まで歩けず、三歳で初めて「ブーブ」(車)と言いました。 大人になるにつれ、人より出来ない事が沢山あり、苦労も沢山あったと思います。年齢は若いですが年老いたように見えます。 現在はお湯も出ない、お風呂もないところに住んでいます。 それが嫌で、私は二十歳で一人暮らしをしました。 皆さん、私は冷たい人間なんでしょうか・・・

  • 母に「生活保護受けてくれない?」と言ったら・・・。

    先日、「母を養う私の生活苦&生活保護について(http://okwave.jp/qa4775629.html)」という質問をした者です。回答して下さった皆さん、どうもありがとうございました。 ということで、昨日母に「私の稼ぎだけでは無理だから、お母さんには生活保護を受けてもらって一人暮らししてもらいたいんだけど?私も出来る限りのことは手伝うから」と打ち明けました。 でも、母の返事は「絶対にイヤ。一人暮らしなんて怖いから。それに、お母さんだって今まであなたより少ないお給料であなたを育ててきたのよ。それなのにお母さんが働けないからって見捨てるの?ひどい子ね」とのこと。先の質問にも書いたとおり私には結婚している兄と姉がいますが、2人とも自分の生活でいっぱいなので母にも援助は出来ません。 法律的にも「子供は自分の家庭を壊さない程度で親に援助すればいい」という解釈がなされることが多いので無理強いすることも出来ません。なので自分の家庭がある兄や姉に頼ろうとしたことが間違っていたのかもしれません。それに、もう兄や姉に言っても時間の無駄なので私も頼る気はありません。そのかわり彼らが今後どうなっても助ける気はありません。仮に、私が宝くじでも当てて大金を手にしたとしても1円たりともあげたくないくらいです。 こうなった以上、私が出来る限り母を支えなければならないのですが、私もまだ独身。将来のことも考えないといけません。このまま母と一緒に暮らしていたら私自身まで共倒れになってしまうので母には生活保護を、と考えたのですが、私から離れたくない母は必死に抵抗。「生活保護なんて人間らしい生活が出来ない惨めなもの」と言って絶対にウンと言いません。ここまで母が嫌がる以上、もうどうしようもないのかな・・・と私も困惑しています。 今週中には市役所を訪れて相談をする予定ですが、市としても出来れば生活保護を受けさせたくないのが実情だと思います。いくら私のお給料だけでは生活が成り立たないことは分かっていても、私と同居していれば市が負担する費用も15000円足らずで済みます(私の収入:15万円、最低生活費:16万5000円なので)。それを全く収入のない母が生活保護となったら、一人分の生活費を負担しなければなりませんのでなかなか認めないと思います。 今までずっと同居していて大きな収入源である私がいるのに「なぜ、あえて別居するのか」と市から問い詰められたら私も答えることが出来ません。ただ単に「私も母から離れて自立したいから」という意見では認めてもらえないそうです。 そこで質問です。 (1)どうにか市に「別居して母だけ生活保護を」ということを認めてもらえる方法はないでしょうか?あと、もし母の保護が認められれば引越し費用とかも出るそうですが、母だけその費用でどこかに引っ越し、私は今のアパートに住み続けたいと言ったらやっぱり無理でしょうか?もちろん離れて暮らしても母の支えにはなるつもりです。 (2)私と離れたくない!と言って生活保護を受けようとしない母を説得する方法を教えてください。母だっていつまでも私と一緒にいられるわけではないということを頭では分かっているのでしょうが、それを認めたくないみたいです。私がいつか結婚したとしても「婿に来てもらって同居する」とか無理なことばっかり言っている母をギャフンと言わせたいです。 大変身勝手な質問ですが、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう