• ベストアンサー

今僕はギター購入で悩んでいます

今僕はギター購入で悩んでいます 候補1.フェンダーテレキャスターシンライン 理由はテレキャスターの形が好きなのとセミホロウの構造が気に入ったからです。 候補2.モズライト 理由はあの独特な形状が気に入ったからです。 どちらも値段的には5万円から7万円ぐらいのものを考えています。 両方の引いた時の感想やどちらが良いかなど回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#223832
noname#223832
回答No.2

テレキャスターのシンラインは、ルックスがカッコいいですよね。一度弾いたことがあるのですが、サウンドは見たまんま、ふくよかなテレキャスター、といった感じでした。高域を少し削って、箱鳴りを加えた感じです。 個人的な感想ですが、激しいロックのソロなんかでガンガン前に出てくるような音ではない気がしました。どちらかと言うとバッキング向きでしょうか。あとは、ジャズとか。 楽器屋さんの話によると、やっぱりホローボディなので、歪ませたときにハウリングを起こしやすいとのことです。 ピックアップがシングルのモデルや、ハムバッカーのモデルがあるので、色々弾き比べてみると良いでしょう。5~7万円程度の予算だと、恐らくFender Japan製のものに手が届くのではないでしょうか。 モズライトは、もろベンチャーズ世代の、僕の親父が所有しています(90年代の、モズライト・ジャパン製です)。一言で言うと、個性が強く、扱いづらいです。 ピックアップはギブソンの「P-90」にルックスが似ており、サウンドも近いものがありますが、比較すると幾分硬いソリッドな音がします。低域・中域は割とスッキリしていて、高域はギラギラしています。歪みやすいですが、高域がギラギラしているせいか、どこまで歪ませても音の粒は残っています。個性的な音です。 サーフミュージックや、ベンチャーズサウンド、またボーカルが歌いながらバッキングをするのにはいいと思いますが、ねちっこいブルースのソロなんかにはあまり向いていない気がします。 ネックはあまりに細い上に薄く、弾き易いといえば弾き易いですが、フェンダーやギブソンのギターに慣れている人は違和感を感じずにはいられないでしょう。ハイポジションは弦と弦の間、フレットとフレットの間が狭くて、慣れないと弾きづらいです。 トレモロアームが厄介で、一度使うとチューニングがフニャフニャになります。これはトレモロユニットに搭載されているバネの硬さが影響しているようで、僕の親父のモズライトの場合は硬いものに取り替えると改善が見られました。が、それでも狂いやすかったと記憶しています。本家USA製なんかの高級価格帯のものはチューニングも安定しているという話を聞いた事があるのですが、真相は分かりません。 上記のデメリットに目をつぶり、個性的なサウンドを良しとするならば、ルックスは何とも言えないカッコ良さがあり、ステージ栄えするいいギターです。確かニルヴァーナのカート・コバーンが、モズライトのコピーモデル?を使っていましたね。 現在の中古の相場は分かりませんが・・・、5~7万円の予算だと、恐らく買えたとしても日本製のものになるでしょう。USA製は中古でもかなり高いはずです。 ラモーンズのギタリストが使用していた、ボディが平べったい形の「モズライト MarkII」というモデルもありますね。あれもカッコいいです。 余談ですが、現行のモズライトには、権利の関係で、元々入っていた「The Venturas」のロゴが入っていません。これは古くからのファンの不評を買っています。もしこだわるならば、この辺には注意して下さい。ちなみに現在ベンチャーズが使用している、Aria製の、モズライトに似たギターがありますが(モズライトとは別物です)、そちらにはロゴが入っています。 最後に、テレキャスシンラインとモズライト、どちらがいいとは言い切れません。キャラクターが全く別のギターなので、質問者さんの求めるサウンドによるのでしょう。泥臭いロックやブルース、ファンク、ジャズならテレ、サーフやグランジ/オルタナならモズライト、でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

シンラインを使っています。 テレキャスターに比べて暖かみのある音がします。 リヴァーブをかけた時の音のふわ~っとした広がりが すごくいいです。 もうひとついい所が軽さです。 もともと軽いテレキャスをさらにくりぬいているので、 とても軽く長時間弾いても疲れません。 ただテレキャスとはまったく違う楽器なので、 テレキャスのようなキレのいい音はでません。 形が同じだけでテレキャスとはまったく別物だと思ってください。 セミアコなので音楽の向き不向きはありますが、 すごくいいギターだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.1

好きな方を購入するのが基本ですが、どちらでもよいなら、テレキャスでしょうかね。 最大の理由は、「無難」ということです。 また、交換用ピックアップなどのパーツや音作りに関する情報も豊富ですので、いろいろ楽しめると思います。 モズライトも好きなら、後で買いましょう。 多くのギタリストは、1本ではもの足らず、複数本のギターを買ってしまいます。 そして、必要な音や状況、気分に合わせて使い分けています。 ですので、また将来的にお金を貯めて、本物のベンチャーズモデルを買うというのも楽しいかもしれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めてのギター

    こんにちは。 現在ギターを購入するため,お金を貯めています。 欲しいギターは,フェンダーUSAのテレキャスターで,14万円くらいです。 ですが,調べてみると,テレキャスターはチューニングが難しいなど,あまり簡単に弾けるギターではないようです。 なので質問なのですが, 初めて購入するギターはフェンダーUSAのテレキャスターで大丈夫なのでしょうか? とてもこのギターが欲しいです。ですが,お金もなかなか貯まらないし,かなり値段が高いのでどうするべきか悩んでいます。 回答お願いします。

  •  新しいエレキギターの購入を考えています。

     新しいエレキギターの購入を考えています。    今ギター歴は4年目です。  基本的にポルノグラフィティの曲しか弾く予定がないんですが、好きなアーティストがよく使ってるのを選ぶのってどうなんでしょうか。  今のところテレキャスターが一番使いやすく、ストラトは軽いんですが、フレットが広くて指がしんどかった記憶があります。  かっこよさでいうとモッキンバードとかレスポールが魅力的です。  予算は7~8万くらいです。値段で決めるのはよくないかもしれませんが、僕の兄貴が持っているのが7万位の、Historyのテレキャスターで、アンプをroland の microcube で聞いてみたところ、同じアンプなのに音の綺麗さが段違いでした。ちなみに今僕が使っているのは、通販で1万5千円のアンプとセットのものです。  お勧めのギターや紹介サイト、選ぶポイントなどご存じあれば教えてください。

  • 理想のギター。

    理想のギター。 現在、初めてのエレキの購入を検討しているのですが、当初の予定では前から憧れていたテレキャスターを買うつもりだったのですが、ここにきてやっぱり箱モノも欲しくなってしまいました。 しかし、だからといっていきなり二本も買うお金はありません。 そこで皆さんにご相談です。 テレキャスターのあのキレのある音と箱モノの温かい音を両方出せる、そんな理想のギターって何かないでしょうか? 皆さんからのご回答お待ちしております。

  • エレキギターの演奏性に関する疑問。

    エレキギター初心者です。 レスポールタイプのギターはストラトキャスタータイプなどのギターに比べて重たく形状的にも弾きづらいということを聞いたことがあるのですが、レスポールタイプが重たい理由はなんでしょうか?あえて重たくしているとするならその理由はなんなのでしょうか?中には重たいギターが弾きやすいという人もいらっしゃるかも知れませんが、私は軽いギターの方が疲れにくくいいのではないかと思っています。またレスポールに限らずテレキャスタータイプのギターなどもボディが角張っていてストラトキャスターよりもフィット感がないのではないかと思うのですが、そういった形状で作られている理由などがあれば教えてください。

  • 初めてのギター購入(テレキャスターに絞ってます)

    エレキギター購入のアドバイスをお願いしたいのですが、 まず自分はpixiesというバンドの大ファンで、そのフロントマンが(フェンダー)日本製のテレキャスター片手に歌っているのです (http://www.frankblack.net/gallery/gallery.asp?action=viewimage&categoryid=32&text=&imageid=212&box=&shownew=) 型番とか知らないのですが見る限りTL62-65USというのに似ている気もしますしTL-43に似てる気も・・、でも微妙に違う所もあります どの型番か分かる方いますでしょうか?でも本題はこれではなくて とあるサイトで聞くと「同じフェンダーのテレキャスターなら大体同じ音がするよ、エフェクターも使ってるんだろうしね」という回答 だとしたら、値段の格差というのは何にあるのでしょうか? 本当に何も無いのであれば、TL62-65USというのはちょっと高いので、 単純に一番安いTL-43という型番で行けば良いとも思えるのですが・・ 価格の関係でTL62-65USを買う場合は、来年の半ばくらいまで持ち越さないといけません、出来れば今年中に買いたいです・・ フェンダージャパンのテレキャスターというくくりで見て、全く惹けない初心者の自分にはどの型番が合っているのでしょうか? 初心者(ギター弾けません)ということもあって店頭で試し弾きなんて出来るわけもなくて、音の良し悪しの判断の機会がまずありません アンプに関しては、フェンダーのSVD-20CEがとても評判が良く、フェンダー同士のアンプが合うと聞くのでこれに決めています、マンションでもうるさすぎませんよね? どなたか相談に乗って下さいませ、よろしくお願いします

  • テレキャスターの購入を考えています。

    テレキャスターの購入を考えています。 今のところ、候補が二つあるんですがどちらがいいでしょうか 1,BTE-350 RSW /Bacchus 2,Vintage Modified Tele CustomII /Squier です。 1の理由は僕が持っているバカユニのベースの作りがしっかりしていると思ったからです。 ギターは持ってことありませんが、バカユニにはある程度の信頼を置いているので 今回候補に入れました。 2の理由は音屋での評価が高かったからです。しかし調べてみると そのギターのあるユーザーのブログで 「中域が豊か、故にテレキャスらしい歯切れが失われている」と書かれていました。 テレキャスターのあの歯切れのいい音が欲しいです。 アドバイスお願いします。 また2万~3万の辺りでお勧めのテレキャスがあったら教えてください。 近所には楽器店がないので試奏はできません。 では、宜しくお願い致します。

  • ギター購入

    ギター初心者です。 初めの一本にこのギターを購入しようと考えてるのですがどうでしょうか? 止めておいた方が良いと判断されたなら、あなたのおススメのギターを教えて頂くと幸いです。 ギター本体の値段は3~5万円ぐらいでお願いします。 http://item.rakuten.co.jp/mcshowa/10007984/

  • ギター買うべきかそれとも…

    いま1万円のギターで演奏しています 前回にも質問しましたが正月に2本目を購入しようかと思ってます。 候補は エピフォンLPSを候補としています。このギターなら演奏しても恥ずかしくないような音が出るでしょうか? それともうひとつ・・・ エピフォンを買っても高校になってバイトをしてギブソンを買うつもりでいます。値段が値段なのですぐに買えるとは思っていません この場合お年玉はギブソン代に温存したほうがいいのでしょうか?

  • ギターの購入ついて・・・

    ギターの購入についてです。 僕は今中三で、高校生になったら軽音楽部に入りたいと思っています。 ギターの費用は10万ほどまで出してくれると言っているんですが、その高校の軽音楽部の部員は100人を超えていて、一人だけ高いギターを持っていて変な目で見られるとか、逆に安すぎて変な目で見られるとか、そういう問題は避けたいです。 僕は元々ギターを趣味でやってるんですが(今のギターは5000円の安物でアンプは3000円で、どちらもリサイクルショップで一番安かったものです。) http://www.youtube.com/user/kids1133 ↑ 僕のギター動画挙げますが、この程度の実力で大体目安として何円ぐらいが妥当ですか? また、高校生のギターの値段の目安は何円ぐらいですか? 回答よろしくお願いします。

  • 5万円から10万円で買えるギターを探しています

    5万円から10万円で買えるギターを探しています できればFender USAのテレキャスターがいいのですが、ほかのメーカーでもいいです 中古品でも何でもいいので回答お願いします

このQ&Aのポイント
  • PX-S5010で数枚印刷すると途中から波のようなシワが出来て出てくる問題が発生しています。
  • EPSON社製品であるPX-S5010を使用して印刷すると、途中からシワが出来て印刷物に波状の痕跡が現れる現象が発生しています。
  • PX-S5010というEPSON社製品を使っているのですが、印刷すると途中から波のようなシワが出現してしまいます。何か解決策はないでしょうか?
回答を見る