• 締切済み

21世紀の教師像について

juneyの回答

  • juney
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

「21世紀の~」ということなのでPCということなのでしょうが、世紀がかわっても教師像が変わる必要はないんじゃないかと思います。 確かに授業をしていくにあたって、PCなどのスキルや分かりやすい授業進行をしていくための研究・研修は必要でしょう。 しかし生徒が先生に求めているものは本当にそんな事なのでしょうか? 学校や父兄から見てというのではまた別でしょうが・・・ 僕は教師という人種にあまり良いイメージがありません。 結局は自分の言う事をよく聞く生徒には優しく、そうでない生徒には冷たくする。 そんな人間を尊敬するなんて僕にはできません。 でも、そんな教師ばかりではない事も知っています。 ちゃんと皆と対等に向き合ってくれる人。 僕はそんな先生と出会うことができたので今を楽しくすごせていますが、そうでない人はどうなるのでしょう? よく言われることですが、生徒は教師を選べません。 教師に当たり外れがあっていいのでしょうか? 先生には尊敬できるところを一つでも多く持っていて欲しいです。 生徒に尊敬される先生、そんな人が増えることを願っています。 偉そうなこと言ってすいませんでした。

関連するQ&A

  • 新しい教師像について

    大学のレポートでタイトル表記にあることについて800字で作る課題がだされました。 テーマは「得意分野を持つ個性豊かな教員の必要性が提示された。このことにおける新しい教師像について800程度で述べよ。」 というものです。 これに該当するwebページを探しているのですが、どれがあてはまるのかわかりません。 明日中に提出なので少し急ぎ気味です。 参考になるページ等の紹介をしてください。 お願いいたします。

  • 教師が好きになれない教師。向いてないのかな。

    私は小学校教諭をしています。 子供は好きですが教師はどうも好きになれません。学校という世界には失望しています。 学校は所詮きれいごとと教師の自己満足の世界です。同僚の先生たちは皆優しくていい人たちです。でも子供のため子供のためと言いながら自分の価値観を子供に押し付け、それに何の悩みも疑問も抱かず、自信たっぷりに教師を天職だなんて言える姿を見ていると、教師とは単なる説教好きの偽善者に思えてきます。 子供に正しい生き方を教えられるほど、自分は立派な生き方をしてきたんか?!教育について自信をもって語れるほど自分は立派な人間なのか?!子供を洗脳することが教育なのか?!って突っ込みたくなります。職員会議なんてひどいもんです。くだらなすぎて意見を言う気にもなれません。 もちろん教室で子供の前に立つ以上、教育に対するある程度の信念と自信がなくては、少なくてもそういう振りをしなくては子供を引っ張ることはできません。私も子供を叱ったり説教したりします。でも常に自分が絶対正しいなんて思っていません。そこまで私は偉い人間ではありません。子供も気に入らないときは私に「気に入らない」って言います。時には子供と喧嘩しながら、正しいと思われる答えを一緒に探していこうって思っています。 子供のことは本当に好きだし、子供を信頼しています。でも教師がどうしても好きになれない。先生と呼ばれたくないし自分を教師だと名乗りたくない。 こんなひねくれた私はやっぱり教師には向いていないのでしょうか?転職を考えたりする今日この頃です。ご意見アドバイス、何でもかまいませんのでお願いします。

  • 教師は「教師になりたい」と生徒に言われたら嬉しい?

    尊敬している先生がいます。 私も、その先生のような教師になりたいと思っています。 「先生のような教師になりたい」 自分の受け持つ生徒に言われたら、 嬉しいでしょうか? 応援、してくれるでしょうか?

  • 教師って・・・

    どうして教師ってあんなに駄目な人ばっかりなんでしょう・・。 やっぱり金八先生のような先生は居ないんだな~と思ってしまいました。 僕の学校だけかもしれませんが、いじめられている生徒が居ても「ほどほどにしろよ~」とか言っていたり、「差別はいけない!」とか言ってるくせに不良っぽい学生が掃除をさぼっても全然怒らず、気が弱そうな生徒には烈火のごとく怒ったり・・・。 他にもあげればきりがありません・・。 私は正直驚きました。私の学校は結構有名な私立学校なのできっと先生も良いんだろうなと思っていたからです。 でも現実はそんなことはありませんでした。 教師は絶対で常に正しい!みたいな考えの人々ばっかりでした。 こういう教師って他の学校にも居るんでしょうか? それとも私の学校が特別なのでしょうか? 誰かわかる人がいたら教えてください。

  • 小学校の教師になりたい。

    小学校の先生になりたい・と思っています。 特に国語教育に興味があり、子供の感受性や読解能力を伸ばしていけるような先生になりたい、と考えています。 ただ大学は心理学科だったため、免許はもっていません。これから勉強するには、絶対先生になる!という覚悟が必要だと思いますが、本当に子供にとって良い先生になれるのか、全ての子供のことを大切に思い教育していくだけの人間なのか、まだ不安もあります。 そこでお聞きしたいのですが、  教師をしているかた、実際に先生をしての苦労や想 像とのギャップ、アドバイスを、    子供をお持ちのかた、先生にもとめることや、こん な人は先生になるな・こんな先生が理想的だ・など    のアドバイスを、お願いします。

  • 将来教師を目指しています。

    将来教師を目指しています。 高校生です。 大学受験をしています。 将来教師になるのに、今から真面目にする必要はありますか? 高校の時に不真面目なら教師になってはいけないでしょうか?? 担任の先生に進路の時に教師を目指し大学へ行きますと言ったら。 お前はとても教師になんてなれないと言われました。 たしかに成績は普通くらいで、生活態度なども普通くらい、むしろ悪い方です。 しかし自分なりに学校の先生を観察し、どのように指導すればよいかなどは学ぶようにしています。 本なども読んでいます。 私は教師になってはいけないのでしょうか。

  • 教師に謝りたいこと

    私は高校3年生です。3月に卒業なのですが、2年生の時の数学の先生がすごくわかりやすくて、大好きで した。3年生になる直前に3年生は誰が数学を担当するのかが知りたくて、私たちの学年の先生(同じ数学の先生です)に来年は○○先生がいいなーとその先生に言ってしまいました。 その先生はまだわからないというだけでした。 ですが、3年生の数学の先生は2年生の先生ではなく、その言ってしまった3年生の先生でした。 やはり態度を見ていると、私をその3年生の数学の先生は私を避けているように見えます。 やはり教師といえども、私が言ってしまったことを覚えていますし、傷ついていますよね… その先生に最後謝りたいのですがどう謝っていいかわからないですし、思い出したくないかなとも思います…。どうすればよいでしょうか…。 教師のみなさんの意見も知りたいですし、大人の方に意見を知りたいです。 お時間あれば解答よろしくお願いします。

  • 私でも教師になれますか?

    英語は幼稚園に入る前からやっていて、英語の発音は人よりはいいけれど学校の授業は全然ダメで常に3しか取れないという私でも中高の英語教師になれますか? 英語は好きです、しかしテストで点が取れません。勉強しないからです。多分勉強が嫌いです。でもきっと出来るようになれば勉強も好きになるんだろうなって思っています。 そもそも教師になりたいと思ったのは憧れからで、勉強を教えるのが好きだからと言うわけではありませんでした。それでもやっぱり教師になって母校に帰りたいという気持ちが強いのです。 そして自分自身人と接するのが好きで、以前教頭先生に教師に向いていると言われ余計この職業につきたいという気持ちが強くなってしまいました。笑 ただ私も高3で進路を決めていくにあたって果たしてこの夢を目指し続けても良いのか分からなくなってきました。 勉強が嫌いなら諦めた方がいいのか、大学生になってから今までの英語は取り返せるのか教えていただきたいです!

  • 生徒と教師って、やっぱり教師の方が偉いの?

    私は昔、両親から「先生には敬語を使いなさい。」とよく言われていて 小学一年生の時から高校一年の今までずっと先生に対して敬語を使っています。 もちろん、親から教わったから使い続けているのではなくて 先生に対してリスペクトの気持ちを持つことは重要だと思うからです。 ですが、私以外のほとんどの生徒と同じように 多くの教師は生徒に対して敬語を使わなかったり、 名前を呼び捨てにしたりします。(そのような教師の多さは地域によって変わってくるのかもしれません。) 生徒に対して「お前」と言う教師もかなりいます。 そういう教師に限って、生徒がその教師に「お前」と言うと 「先生に向かって「お前」とはなんだ!」と怒ったりします。 そんな言葉を聞くと、「この先生は自分の方が偉いと思っているんだな」 と心の中で私は思います。 「偉い」とか「偉くない」などという言葉を使ったら語弊が あるかもしれませんが、前々から生徒と教師の絶妙な距離感について 疑問に思っていました。 敬語を使う=リスペクト とはなりませんが、 教師と生徒は一緒に学んでいく上でお互い成長しあえる関係だと 思いますし、私の理想としてはお互いがリスペクトの気持ちを持つこと って重要なんじゃないかなと思います。 みなさんの意見を聞かせて頂けないでしょうか? 抽象的で不明瞭な点があったらごめんなさい。 宜しくお願いします。

  • 研修中の教師の態度について

    中学校3年の者ですが、2月の初頭に研修の為かどうか不明ですが3年生が卒業するまで新入りの教師が加わりました。 男の先生で歳は25、6ってとこでしょうか。 そこまでは良いのですが、翌日挨拶をしても無視されます。 最初のうちは自分の声が小さくて聞こえないのかなと思ったのですが、明らかに無視してます。 周りの友達に聞いてみても「挨拶しても無視された。」とか「ぉぅ。」しか言わないとか。 教師がアレでいいのでしょうか。 校内でも腕を組んだりポケットに手を入れて偉そうにしてますし。 ですが、目上の先生方がその場にいると態度が一変します。 なんか気分が嫌というか何を考えているのか良く分かりません。 話しかけてきても、命令的口調でムカついてきます。 最近ではもうクラスとかに入室してきても誰も挨拶をしません。 「新入り来た。」って感じでみんな嫌な顔をしてます。 こういう教師ってどうなんでしょうか? 母校じゃないからああいった態度なんでしょうか? 短期間で研修だから適当なんでしょうか?