• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:僕の彼女はうつ病を患っていて、付き合って3年目になりました。僕も結構勉)

彼女の友人からの攻撃的なメールについて

このQ&Aのポイント
  • 彼女の友人からの攻撃的なメールについて相談です。
  • 彼女はうつ病を患っており、最近彼女の中学の友人から攻撃的なメールが来るようになりました。
  • どのように対応すれば良いでしょうか?真正面から反撃するべきか、静かに待つべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Falcon_04
  • ベストアンサー率64% (36/56)
回答No.4

今現在、あなたの彼女と同じ目に遭っています。 私の場合は親元(私はとっくに家を出ています)に手紙が届くので本当に困っています。 手紙の内容から、相手の中では私と付き合っていることになっているようですが…意味不明の妄想です。 相手に対しての対処は徹底したシカトです。 相手は私の居所は知りませんが、実家の場所は知っているので願わくば引越してほしいと毎日のように思っています。 あなたの場合、彼女さんが一人暮らしで心配ということですが…相手はどうして彼女の住所を知ったのか謎ですが、一人暮らしなら引っ越すことで解決できると思います。 とにかく相手が接触できない状況にしてしまうのが解決策です。 >僕がメッセージで彼を1人の精神疾患者として説得したほうがいいのでしょうか。 無駄だと思います。 私も最初の頃は話しましたが、その返答や反応は期待したものではなくむしろ逆でした。 体力と時間の無駄というだけでなく、新たにまた不安を背負い込むことになりました。 相手にすればするほどエスカレートしてきます。 あなた達のすることは、可能な限り相手との接触を全て断つことです。 それ以外の対応は無いと思います。 私の方は、そうして何年か過ぎて、ようやく手紙の頻度が減ってきました。今ではほとんど無い…かな?まだわかりませんが。 他の方が書かれているような法的手段に訴えるのは…何年かあとに相手から思わぬ反撃があるかもしれないという不安を抱えてしまう気がするので、今のところ私は考えていません。 だってその人から手紙が届くこと自体が青天の霹靂だったからです。 世の中にはわけのわからない人間が居るものだと再認識しました。 そういう人間はわけのわからない思考回路を持っているようです。 ちなみにそういう人はうつ病ではないですよ。 「彼も」と書いてあったので念のため…。 うまく逃げ切れますように…。

kool0722
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あなたもとてもつらかったことと思います。回答本当にありがとうございます。 やはり今すぐ現状を打開しようとしないで、長い目で見ていくしかないですよね。 ちなみに相手は彼女の家は知りません。 ただ住んでいる地域が同じなので道端でばったりからの追跡みたいなことが一番怖いです。 あまり言ってはいけないことですが、やはりそのような人とは関わらないことが一番なんですね… 情など持たない方がいいですね 僕からもあなたがこのままきれいさっぱり逃げ切れることをお祈りします。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • cznut9
  • ベストアンサー率17% (29/169)
回答No.3

彼女は自分あてのメールをあなたに見せるほど あなたと親しいのだから、 許可を得てあなたが彼女を装ってきっぱりことわれば よいのです。 なぜそうしないのですか。 あなた自身の精神が健康ならまよわずそうしているはずですよ。 優柔不断にもほどがある。 そもそも、 彼女は病気ですが その男が病気であるかは不明で、 病気であろうと積極的に推測する根拠もありません。 なぜ精神疾患者ときめたつけのですか。 また、 殺人事件に発展するかについて、 優柔不断でなにもしないことは悪い傾きが無く ニュートラルです。

kool0722
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに僕は優柔不断な部分もあります。 ただ相手は普通の人ではないことが確かなので、普通の人に対する対応が、普通の人に与える影響と同じなのかどうかという部分に、「きっと違うよな」という思いが8割を占めてたのでまず考えることにしました。 彼が精神科に通っていることが分かっていました。ただ病名までは分かりません。単純な精神疾患ではないのかもしれません。 そうなると何もしないことが一番ですね どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hatiwan
  • ベストアンサー率33% (106/314)
回答No.2

彼がどうであれ貴方はどうなのですか。彼女がすきなのなら彼より先に彼女をものにすればいいだけの話だと思いますが。貴方が控えめすぎるので彼女も「ぐずぐずしてたら私は誰かのいい子になっちゃうよ」と暗にサジェッションしているのではないでしょうか。質問文を見ているとまだらっこしさを感じます。

kool0722
質問者

お礼

回答ありがとうございます 単純な恋愛話、結婚話ではないんです。 もう3年間付き合っているのでそのような所は通過しました。 質問文のまだらっこしさはすみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.1

鬱病の一人としては、何度か社会性を盾にした対応をし、「お断り」をしましょう。 それ以後も続く様なら、警察に相談して病状の悪化を盾に、動いて貰いましょう。 それでも改善しないのなら、法的に処置する他無いように思います。 精神疾患を盾に、病人と偽ったり、病人の行動を装って他人に迷惑を掛ける輩も居ますが、 自分が病気で何をしても法的に処罰されないと確信している人も居ます。 この方も同じとは言いませんが、この先のことを考えれると今の内に手を打って置いた方が 彼女の病気を改善させるためには良いかもしれません。

kool0722
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます それも一つの手段ですね。ありがとうございます。 うつ病にかかわる者としてそういう人って本当に許せないです。 もしかしたらこの人はうつ病とはまた違うものなのかもしれません。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離れて暮らすうつ病の妹への接し方に悩んでいます。

    はじめまして。 離れて暮らす妹がうつ病なのですが、接し方に悩んでいます。 母は地元で一人暮らしをし、私も地元を離れて結婚しています。 昨年連絡がしばらく取れなかったときにうつ病で休職していたと、昨年末に知りました。 彼氏と同棲していると聞いていますが、彼氏の名前も連絡先も知らないので連絡が取れないとまた苦しんでいるんじゃないかと心配でたまりません。。 また一ヶ月以上連絡が取れなかったので、会社に電話をしてみたらやはりしばらく休んでいたようです。 会社に電話をしたことで妹からメールがあり、ほっておいてほしいと言われました。 仕事も復帰したいそうなのですが、休職が続いたため、あと5日休んだらクビになるそうです。 私も母もつらいなら仕事を辞めて地元に戻ってほしいと思っています。 無理やりにでも今すぐ会いに行って話をするべきなのか、本人の言うように黙って待っておくべきなのか・・・ すごく悩んでいます。 伯母がうつから始まった精神病で精神病院に入院しているので、妹には入院したりする前に回復させてあげたいんです。 うつになったことのある方や、家族をお持ちの方、どうか知恵を貸してください。

  • うつ病の受診率について

    現在うつ病に罹患している人にも是非答えて頂きたいです。 近年自殺者が3万を超え、その背景には精神疾患が多く存在しているといわれますが、その中でうつ病は社会的にも病名が知られていると思います。 そこで、うつ病にかかった時(身体がだるいなどの身体症状が現れた時等)に早い段階で受診する方は多いのでしょうか?また家族の方は早い段階でお気づきになりますか? 私は薬学生で、その関係上うつ病を勉強し、理解しようとできる環境があります。でもそういった環境にない方、一般の方?はどの程度理解をしているのでしょうか?うつ病が世の中に知られてきたといっても、まだまだ理解を得ている状況ではないのでしょうか・・・。 ご回答よろしくお願いします。

  • 鬱病の彼女

    始めまして。20歳の学生です。誰に相談して良いかも分からず困っています。自分は鬱病を持つ彼女と付き合っています。つい最近、彼女の鬱に限界を感じて自分から別れ話を持ちかけました。しかし、彼女の顔色を伺ってしまい、中途半端な距離を置くという形に現在は留まっています。矛盾していますが、もしも・・・また付き合うことができたら、しっかり正面から彼女の鬱も理解してお付き合いしたいと思っています。ここで注意しないといけないのはただ漠然と付き合うのではなく、「鬱」について勉強するべきなのでしょうか?また、自分も精神的に辛く、彼女を支えられない場合はどのような方法で付き合えばいいのでしょうか? 文章が雑ですいません。回答のほうよろしくお願いします。

  • 大学3年生で、大学に入り一人暮らしをしています。

    大学3年生で、大学に入り一人暮らしをしています。 私はパニック障害と診断されています。 中3の受験シーズンから自律神経の乱れから体調を崩すことが多々あり、高校に行くのも一苦労でした。親には金銭面ではもちろんおせわになってきましたし、今も負担かけていると思います。 ですが、おかあさんはしょうがいをもった姉基準にしか考えを持ってないので私のことは二の次です。時間だったり、ルールだったり姉基準です。 それにイライラして反論した時私が叱られました。私が精神疾患でも、心配してるとは言っても口先なだけがきがします。プライドも高いほうかなとおもいます、だから私が少し夢が変わっても、お母さんは法学部に行かせてるんだから、公務員にちゃんとなって欲しいと直接言われました。将来をまるで決められてるのではないかと思ってしまいました。お父さんは進路に関してだけはうるさく、地元で働いてとずっと言われてきました、地元は田舎であまり就職先もありませんし、市街地からもはなれています。高校も大学も地元の方にいてほしいと振り返れば私に選択肢を与えてくれたことはなかったとおもいます。 結局大学受験に失敗し、今は一人暮らしをしているという状況です。でも一人暮らしが楽で、開放感があって家に帰りたいと思わなくなりました。 精神疾患で夏休み任意入院したいと自分から言った時は理解してもらえず渋々という感じで精神科に対しての理解が少ないなとおもってしまい、当たり前だと思っていたこの親との状況も精神疾患できつい時には、愛されてこなかったのかなって思うようになりました。親の言いなりじゃんて男友達にもいわれてしまいました。精神疾患も理解されず、就活へのプレッシャーばかり与えられて、姉の方が優先され、、、それがキツくなり親と少し距離をおきたいと思うようになりました。 帰省をひかえようかなとおもっています。 金銭面で、ささえてもらってるのにこれは我儘でしょうか。長文すみません。

  • 精神疾患者です。一人暮らしを今月からするのですが,鬱病で仕事が続かなく

    精神疾患者です。一人暮らしを今月からするのですが,鬱病で仕事が続かなくてお金がありません。親元からは,ある事情で離れます。精神疾患者の為の家賃減額や公共料金などがやすくなる制度があると聞きました。Internetで調べたのですが見つかりませんでした。どなたか上記の様な制度をご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか? 宜しく,お名願致します。

  • うつ病の彼の接し方

    付き合って半年彼がうつ病だと告白されました。彼は、離婚者で子供も2人います。5年前に離婚し、養育費も払い夏休みは、彼が子供を引き取ってます。離婚の原因は、うつ病になり結婚生活から逃げたと。子供の事が大きな傷になり、家族を捨てたと酷く自分を責めてます。 今は、仕事も休みが無い程忙しく、3ヶ月会えない状態で、メールの毎日でした。その為か、最近も疲労と精神的な事もあり入院していたらしく、今も不眠でいつ倒れてもおかしくないそうです。 また、最近少しだけ浮気してた事も凄く私に謝って私を裏切ったと自分を責めてます。『自分だけ幸せになれない』と昔から暗示のように頭に入って来て、きちんと人を好きになれないと思う、一人で生きて行きたいと言ってました。だからもう浮気相手とも一切何もないそうです。 私を裏切り酷い事したから、これから私には会っていけない。とも言ってました。だから、私も考えて欲しいと。 近々、会って話してくれるそうです。 でも、私は彼を支えたいです。『浮気の事は気にしてない、もう自分を責めなくて良い、家族を捨てたのではなく守ったんだよ。今はゆっくりで良いから病気を治して行こう。私は彼が大事だから支えてたい。』と背中をさすってあげたいんです。メールでも似たような事を送りました。 うつ病の人に対してこんなケアでも大丈夫でしょうか?また、仕事が落ち着いたら、彼から連絡すると言われました。仕事もハードで精神的にも余裕がないのは分かってます。うつ病に『頑張れ』の言葉も禁止なのは分かります。 彼から連絡くるまで、労うメールも控えた方が良いですか? また、メールをして良いのであれば、どれくらいのペースで、どのような内容だと良いでしょうか? 私は、彼を理解して彼に受け入れて貰いたいです。 長くなりましたが、アドバイスお願いします。

  • なぜ今うつ病等の精神疾患になる方が多いのでしょうか

    なぜ今、こんなにもうつ病等の精神疾患になる方が多いのでしょうか?

  • うつ病の彼への接し方

    彼がうつ病です。とまどっています。接し方のアドバイスをお願いいたします。うつ病は3回目だそうです。(本人が言っていました) 1回目と2回目は元彼女とのことで2年前だそうです。今回3回目のうつ病は職場が原因らしいです。いまは病院に通い、薬を服用し、会社を1ヶ月間休職しています。 気になる点は、 1)お金の使い方が少し荒く、浪費依存(そういう言葉があるのかわかりませんが)のような気がします。例えば、普通は会社の接待などで行くような高い飲食店に友達との飲み会で行く、高額なプレゼントを私や彼の母にする。はっきりとはわからないのですが、たぶん使いすぎで困っているような気がします。最近、「お金がない」「現金が欲しい」とつぶやくときが多くなってます。精神が少し安定してくると「もう少し節約しなきゃね」とか「食べに行くお店のグレードをもうちょっと普通のところにしようと思う」ということを言います。しかしその反面夕飯に2万円ぐらい使うときもあるようです(一人暮らしなので友人と外食したようです)。このような浪費依存を見かけたら、どう接したらよいでしょうか?いまは、彼の話をただただ聞いているだけです。 2)彼が病院に行くときに一緒に行って先生に彼への対応について相談したいと思うのですが、よいでしょうか?(彼のプライドを傷つけないか?)病院に行っていることは私にも隠さずに話しをしてくれています。 3)彼の両親がうつ病のことを知らないようで、昨日彼の母と電話でけんかをして、うつ病が悪化してしまったそうです。彼の両親にそれとなく伝えたほうがよいのか?(ただし、彼は一人暮らしをしているので、私は彼の両親の連絡先をしらないので、伝えるためには彼から連絡先を聞かなければならない) どうぞよろしくお願いいたします

  • うつ病の症状について(性的な内容含みます・・・)

    奇妙な内容なうえ、長文申し訳ありません。 精神疾患で通院し、休職中の男性の症状について、 うつ病なのか、別の疾患か分からず、どなたか判断できる方がいらっしゃったらと思い、 質問させていただきます。 うつ病(仮に)になりかけのころに付き合っていたのですが、うつ病がひどくなり 全く会えなくなり、曖昧な関係になりましたが、月1回ほど連絡はあっていました。 先日、久しぶりに密に連絡を取り合い、体調も回復に向かってる ということでひさしぶりに会うことができました。 しかし、会う前から、体の関係を持ちたいというような話ばかりするのです。 さらには、(1)生でしてもいいか、中で出してもいいか等(露骨な表現で申し訳ありません) と訊かれ、また、(2)会っていなかった間、他の男性と関係があったか聞きたい、嫉妬したい、興奮するから、というものです。 会った時も、行為の最中で、他の男性との話、妄想の犯された話し等を誘導してきます。 以前は(1)のようなことをメールでいってくることはありましたが、行為中は普通に紳士的でした。 昼間会っているときは、憎まれ口は言いますが、優しい心配りのある常識人です。 音信不通が数週間あったり、 調子がよいときには、仕事への復帰意欲や不安などメールで来ますが、 突然、嫉妬させて、という卑猥なメールがきたり、話が二人の関係の話などになると、このような内容にすり替えられてしまう気がします。 彼のこうした言動は精神疾患によるものなのでしょうか? それとも単に、私との関係においてのいい加減さゆえでしょうか。 彼は職場の人間関係が原因でうつ病になったと言っていますが、 こんな異常な性癖がうつ病の症状にあるのでしょうか。 うつ病をキーワードで調べていたら、こんな症状は鬱にはなく、 しかし、同じことをうつ病の元彼に言われたという女性がいて、 何かの精神疾患のモデルケースなのかと思い、質問させていただきました。 品のない話で申し訳ありませんが、お知恵を拝借いただけますとありがたいです。

  • ①ハローワークで仕事を探すときに鬱病、精神疾患にかかってる事を

    を言うべきですか?言わない方がいいですか?   ②ハローワークで鬱病や精神疾患を持ってる事を伝えた場合、今後の就職活動に支障はないですか?情報が出回るとか…   ③また、実際に鬱病や精神疾患についてハローワークに相談されてる方はいらっしゃいますか? ④鬱病や精神疾患を持ちながら働けるところを相談するとすればどこがいいでしょうか?   疾患は 解離性障害(離人症)、中程度のうつ状態 です。 仕事に関しては医者はあまり勧めていません…。 が、家庭の金銭的な問題で働かざるをえないと私は思っています。   質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。