• ベストアンサー

なぜ生命保険の外交員には雇用保険があるのか?

保険の外交員は、事業所得で確定申告をします。 とゆーことは、保険会社とは雇用契約ではなく請負契約とゆーこと? 請負契約なのに、なぜ雇用保険に加入できるのでしょうか? 給与所得でなくても雇用保険に入れるのでしょうか? 詳しい方、暇なときにでもご回答下さい!

noname#19560
noname#19560

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snowbees
  • ベストアンサー率22% (173/760)
回答No.1

下記ウエブによれば、雇用状態に応じて、生保会社が申請すると。由来は、恐らく「既得権益」では。外交員は、当初、戦争未亡人の雇用事業であったが、今や圧力団体に成長したこと。かつ生保会社が、経営上、この制度の維持を政官界に対して工作しているのでは。

参考URL:
http://www1.odn.ne.jp/~aaf62270/hihokensya.htm
noname#19560
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保険外交員での確定申告について

    保険外交員の確定申告について質問です 保険外交員報酬というものがありますが これは、事業所得として記載するのか 雑所得としても記載するのかどちらでしょう あと、私の会社では外交員報酬と固定給が 1ヶ月の給与として支払われています。 固定給の部分は、給与所得になるので サラリーマン等と同じ扱いで年末調整が かかるので確定申告は不要ですか? もし、確定申告が必要な場合は給与所得控除は 受けられますか?

  • 雇用保険について質問です。

    雇用保険について質問です。 支払調書で「報酬」扱いの人は、雇用保険には加入できるのでしょうか? 「給与所得」扱いの人のみですか? 報酬でも給与所得でも確定申告を個人でしていますが、どちらも雇用保険には適用しないのでしょうか? 会社が雇用保険に加入していなくて加入してほしいのですが、 適用なのかわからず困っています。どなたか専門家の方、助けてください。

  • 生命保険外交員が固定給になる?

    生命保険の外交員さんのお給料が歩合制ではなく、固定給に代わると聞いたのですが、本当でしょうか? なるとしたら、いつごろからそうなるのでしょうか? これまでは確定申告をする個人事業主の扱いになっていたと思いますが、生命保険会社の社員として給与が支払われるということでしょうか?

  • 生命保険外交員の確定申告について

    生命保険の外交員で収入が117万なんですが確定申告で事業所得で申告する場合、「所得計算の特例」で65万をそのまま差し引いて申告して 通るものなのかどなたか教えてください。ちなみに必要経費証明する 領収書等は一切ありません。よろしくお願いします。

  • 生命保険の外交員の立場

    現在求職中で、初めて職務経歴書という物を作成しています。 経歴はできるだけ細かく書いた方が良いと言われ、これまでの雇用形態も記入するつもりなのですが、生命保険の外交員をしていた時の雇用形態が何になるのか判らず困っています。 保険会社に入社したとは言え、固定給がなく、年末調整ではなく確定申告をするあたり、正社員ではなく個人経営者として契約しているような感じに近いと思うのですが、契約社員とも少し違うような気がします。 この場合の雇用形態はどう記入したら良いのでしょうか?

  • なぜ個人事業主扱いなんでしょうか(生保会社)

    個人的に調べたのですが、答えがはっきりしないので教えてください。 現在、ある生命保険会社に営業として勤務しています(新卒で正社員) 入社後、外交員は個人事業主だと説明を受けたので確定申告を先月行いました。 しかし、自分の給与明細には「事業所得所得税」とともに「事業所得雇用保険料」が毎月ひかれています。 雇用保険は、事業主から一定の条件の下雇用されているから入る保険だと認識しています。 であれば、私は個人事業主ではないのでしょうか? 文章がうまく纏められず大変恐縮ですが、 とにかく自分がどういう立場で会社と雇用形態を結んでいるのかを知りたいので、 保険会社と外交員の契約形態について詳しい方、ご説明よろしくお願いします。

  • 青色申告者です。雇用保険加入について

    現在、主人が青色申告者です。 去年までは「報酬」として給料をもらっていたので (所得税などの税金は全く引かれていません) 個人事業主として確定申告をしていました。 今年から給料をもらう会社が変わり 雇用保険に加入できるかもしれないのです。 所得税は引かれてくるらしいですが 健康保険、年金などは今まで通りです。 もし雇用保険に加入出来た場合 個人事業主ではなくなってしまうので (報酬ではなく給料になった場合) 青色申告は出来ないのでしょうか? 現在、私は専従者給与として98万円 もらっていることになっているのですが 専従者給与も、入れられないのでしょうか? 家賃、光熱費、通信費、交通費、作業着、接待費などの経費は 差し引けなくなってしまうのでしょうか? 以上3点、お手数ですがどなたか分かる方 教えていただけますようよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 保険の外交員をやめる場合

    現在保険外交員をしています。今年の1月から働き始め、今月(5月)末でやめる予定です。年収見込みが約95万円です。この中には所得税、健康保険、厚生年金、雇用保険などの他に、交通費支給、パソコン賃貸料、コピーの紙代(毎月定額)や共済会費なども含まれています。 この他に別会社でバイト(事務)をした分の収入が約20万円(月約3.3万円×6ヶ月)ほどあります。こちらは所得税も何も引かれていません。 なお、仕事をやめた後は夫の扶養に入るつもりで、今年後半は無職無収入になります。 そこで質問なのですが、 (1)外交員の場合、個人事業主になるので確定申告をしなければならないようですが、このとき申告するのは保険会社からの給与分だけでよいのでしょうか? (2)保険会社だけの分だと103万円以下なので、所得税は全額返還されるのでしょうか?だとすると経費などは必要ないのでしょうか? (3)合算で申告しなければいけない場合、130万円以下なので夫の健康保険に入ることはできると思いますが、特別配偶者控除も受けられるのでしょうか? (4)申告する際、パソコン賃貸料や紙代などを経費とすることはできるのでしょうか? (5)また家内労働者等の特例として65万円が経費として認められるようなことを聞きましたが、それに通信費や駐車場代、ガソリン代などの経費も加えて申告することができるのでしょうか? いろいろと質問攻めですみませんが、ご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 「外交員の歩合給」は「給与所得」か「外注費」か

    ある仕訳の本で、「保険外交員の歩合給」は「給与所得」と書かれているのですが、生保の外交員は、歩合給部分は事業所得として確定申告をすることになっています。 つまり、保険外交員は、社員としての部分(本給)と、独立した委託販売者としての2つの身分があるのです。 ですから、「保険外交員の歩合給」は、ただしくは「外注費」ではないかと思うのですが、いかがでしょうか。

  • フリーランスと雇用保険

    こんにちは。お問い合わせします。 フリーランスで仕事している者です。 仕事を多くいただいている会社から、 雇用保険に入ることが条件の契約を打診されたのですが、 その場合、フリーランスのまま、会社と契約して 雇用保険に入れるものでしょうか? フリーランスの人間が自分で雇用保険に入ることはできないようですが、 仕事を受けている会社のほうで入ってくれる場合はOKでしょうか? ちなみに雇用保険を受けるための労働時間については 要件を満たしています。 ただ、報酬のもらいかたとして、 給与所得になってしまうのか、 それとも、事業収入で申告できる形で報酬をもらい続けることが出来るのか、 どなたかご教示いただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m