• ベストアンサー

非特異的心室内伝導障害とは

非特異的心室内伝導障害とは具体的にはどのような障害でしょうか?また、別名などありますでしょうか?ある程度心臓には精通していますので、専門用語を使って回答頂いても構いません。宜しくお願いいたします。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

ヒス束以下の心室の刺激伝導は右脚と左脚に別れ左脚はさらに複数に分岐分布されると理解されています。 それぞれ右脚ブロックや左脚ブロックといったQRS幅の広い心電図波形を示しますが、QRS幅がやや広く伝導障害と考えられるのに典型的な左右脚ブロックとは異なる波形を示すことがあります。 心室内ブロックINTRAVENTRICULAR CONDUCTION DEFECTといわれることもあります。 左脚ブロックと同じように心室筋の障害の可能性がありますので、心エコー検査が必要となります。

参考URL:
http://www.hamt.or.jp/KENSA/MSTAFF/ECG/502.html
cool104
質問者

お礼

ebisu2002さん回答有り難う御座います。大変解りやすい説明で納得です。心臓関連の質問、機会がありましたらまた宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 心室内伝導障害について

    今日、健康診断の結果が返ってきて、判定が心室内伝導障害でわずかな異常(経過観察)となっていました。これは病気なのでしょうか、再検査をしてみたほうがよいのでしょうか、また、日常生活で何かに気をつけなければならないのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 23歳心室性頻拍で相談です

    24時間心電図で心室性頻拍だとわかりました。わかったのは先月です 薬はメキシチールカプセルを服用中です。  筋トレ、水泳、サッカーetc激しい運動はしないでくれといわれました。  心室性頻拍を経験また治療、知識のある方に質問です。心室性頻拍は治りましたか?また自分は内科で受診しているのですが心臓の専門医に相談すべきでしょうか、このまま運動はできないのでしょうか?この病気は比較的なりやすいものなのでしょうか? 自分はカワサキ病などの病気にかかったこともないし遺族にも心臓病の人はいません。 長文、文章下手ですみません。みなさんの回答お待ちしてます

  • 心室中隔欠損症

    最近付き合い始めた彼女が心室中隔欠損症で、中程度の運動制限をされているのですが、セックスをすることで心臓の負担にはならないでしょうか? 本人もまだ未経験で、まったく分からなくて困ってます。彼女のことが本当に大切なので、心臓の負担になるようでしたらセックスしなくてもいいとすら思ってます。お願いします。

  • 心室が動いてない時がある

    ホルター心電図をして検査をした結果、一拍だけ、心房は動いているのに心室が動いてない時があると言われました。 専門医を紹介されたのですが行くのは一週間後ぐらいです。来週までとても怖くて気分も優れないです。 これはどういったことでしょうか? 回答宜しくお願いします

  • 心室細動

    高円宮殿下が昨夜亡くなられましたが、これまで健康上問題はなかったご様子。 死因である「心室細動」は、検査等でも問題がない日常健康である人にも起こり得る可能性のあるものなのでしょうか? できましたら、専門家の方に詳しいご回答を頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 左心室肥大について

    左心室肥大 息子が中学の心臓検査で引っかかり、2次検査となりました。 2次検査も学校側で、欠席者と一次に引っかかった子を受けさせてくれたため、私は病院に連れてったりしていません。 結果は心電図左心室肥大と診断されました。 1aとあり、異常はみられるが、特に治療などの必要なし。何か気になる症状があればその時は受診してください、と書いてありました。 息子の話によると、一次は心電図。2次はヌルヌルしたものを塗られて…と言ってたのでエコーをしていただいたのだと思います。 今のところ元気なのですが、やはり心配です。 来年など、この先検査はなさそうですし、このままほっといていいのでしょうか? それとも年に一回程度でもどこか検査受けに行かせたほうがいいのでしょうか? 本人は部活でバレーボール程度の運動はしてぃす。体型も至って普通体型です。 疲れやすい、動悸等、何もないといっています。 わかるかたいましたらよろしくお願いします。

  • 当量伝導度

    当量伝導度って何でしょうか? あまり、専門的な内容でないほうがうれしいです。 まあ、こんなものだよ。って程度で考え方かなんかを教えてください。

  • 心臓について

    心臓についての質問です。 (1)刺激伝導系(興奮伝導系)と呼ばれる交感神経が存在する。 (2)左心室は右心室より心筋が厚い。 ↑○か×か教えてください。 初歩的な質問ですみません。 お願いします。

  • 心室中隔欠損症について

    私は心室中隔欠損症です。軽度のため手術はしておりませんが今まで4箇所の循環器系専門病院で検査しました。 そこで質問があります。 (31歳、男、78kg、運動などの制限はありませんがかなり運動不足です、その他は健康です) 1.それぞれのお医者さんは手術は「やってもやらなくてもいい」というのですが、軽度であれば特に手術はしなくても一生困ることはないのでしょうか?老後に心臓が弱る可能性はありますか? 2.現在は手術方法が進化したらしくカテーテルで穴にパッチをするとのことですが、それでも入院に1ヶ月かかると言われました。カテーテルはそんなに入院しなくてもいい気がするのですが、大手術になるのでしょうか? 3.ばい菌が心臓の穴から出る血液の渦に巻き込まれて心臓内にばい菌が溜まりやすいとのことですが、そうなると合併症を起こしてたいへんなことになると言われました。 ケガをしたり病気になったり虫歯の治療をしたときは必ず病院で抗生物質の薬を貰うようにといわれたのですが、ケガや風邪などで抗生物質入りの薬を貰ったことがないときもありました。これは問題ないのでしょうか? 4.運動をして心臓を鍛えたほうがよいと言われました。30歳を越えているので無理な運動は時間的にもできませんが、運動すると穴から勢いよく血液が流れてしまう気がします。心臓を強くするのはこの病気にはよいことだという要因はなんでしょうか? お手数ですがおわかりの方ご回答いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 考える=価値 なら 知的障害者<一般人 なのか

    考えることに価値を置くと知的障害者は価値が他の人間より低いといえますか。 最高の考える力を持つ知的障害者と最低の一般人の比較とかだと意味無いですので、一応各グループの平均の考える度合いを基準ということで。 知的障害者というのも基準が微妙ですが微妙な点についてはどちらのグループにも入れない方向で。 ここでは思考能力が欠如している人を知的障害者と呼ぶと思ってください。 考えるというのも曖昧ですが、基本的に理性全般を指してます。具体的な部分については回答者様で定義してくださっても構いません。 感情論ではなく各回答者様の哲学を明確にして下さって、必要であれば言葉の定義もしながら話してくださると助かります。 またあまりある程度は知っていますが専門用語は最小限に絞ってくださると助かります。

専門家に質問してみよう