• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自己否定感をなくして人を好きになりたいと思っています。)

自己否定感をなくして人を好きになりたいと思っています

night_by_nightの回答

回答No.5

重い過去を背負っていながらも、自暴自棄になることもなく 前向きに進んで行こうとする姿勢に、 とても、とても好感が持てます。 すばらしいことだと思います。 同じように評価している方は、これまで周囲に 少なからずいたのではないかと思います。 そういう人が近づいてきても、 自信のなさから拒んでしまっているのでしょうか。 質問者様が普段まわりの方とどのように接しているのかわかりませんが… あと、余談ですが参考までに書いておこうと思います。 恥ずかしい話ですが、私は自己愛が強いのか、 どうにもこうにも自分自分自分、となりがちで さらに人との交流が少なめなのでそれが解けにくく、 どうしたら他人に深い愛情を注ぐことのできる人間になれるのだろうと ここ最近ずっと考えていました。 そこでたまたまこのOKWaveにたどりついたのですが、 いろんな方のいろんな悩みを聞くうちに、 ずっと内にこもりがちだった自分の気持ちが すこしずつ外に向かっているような気がしてきました。 わりとあっさりとです。 あ、もっと辛い境遇の人だっているんだから 頑張れよという意味ではないですよ。 ただ、意外と簡単に切り替わったのでこういう事例もあったということで… 質問者様のケースとは少し違うので参考にならないかもしれませんが、 応援しています。

noname#115528
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「俺は不幸だ」と周りに吹聴するような生き方はしていないので、 ただ単に不器用で生き辛そうな人だと思われている気はします。 もっと重い過去を背負って生きている人も大勢います。 自分はどこかで近寄るなというオーラを出しているのかもしれません。 一定以上踏み込んでもらえないのは自分が怖がっているからかもしれません。 自分もOKwaveの質問良く拝見します。 少しでも自分のプラスになればと思い拝見しています。 応援のお気持ち嬉しいです。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自己否定感を改善したいのですが、どうすればいいでしょうか?

    30代の妙齢の女性です。 私は昔から自己否定感が強く、そのために苦しんでいます。 客観的に見て、私は十人並みの容姿だということは理解できているのですが、誰に何を言われても自分の顔が醜くて気持ち悪いと思います。誰かが私の顔を凝視しているだけで「気持ち悪いと思われているのかな」とすごく不安に感じたり、申し訳ないとすら思います。醜形恐怖症かもしれません。 外見だけでなく内面にも自信がなく、好きになれません。 どうしてこうなったのか分かりませんが、思春期の頃から自分が嫌いでたまらなく、私みたいな人間のこんな人生になんの意味があるの?と思ったり、自分をゴミのように感じてできるだけ早く死にたいと思ってました。 自己否定感には波があり、ちょっとしたことで猛烈にひどくなり涙が出て不眠になったり、食事もとれなくなります。早く死にたい死にたいとそればかり思ったり・・・。 だけど自殺するには勇気が出ず・・・それに親を看取とるのは私の役目だと思ってるので踏みとどまっています。 自分を愛せない人は、誰のことも愛せないと聞きました。 私もそうだと思います。 結婚して子供を愛せる自信がありません。 支離滅裂な話になってしまって申し訳ありません。 精神科に行くべきなのかもしれませんが、表面的には明るく元気を装っているので、誰も私が内心こんなことを考えているとは思ってないと思います。それに誰にも話せないです。 自己否定感をなくせれば、もっと自分に自信をつければ楽になれると思うのですが・・・自己啓発本を読んでみても効果がありません。 どうしたらいいでしょうか。

  • 自己否定をやめたいです。

    自己否定感が強くて悩んでいます。 現在大学生なのですが、新しい物事を始めるのが苦手で、仕事を紹介されても 「私にはできない、無理だ」と思ってしまい、なかなか動けません。 また自分より活動的で実績のある人と話すと、 「私みたいに自信がない人の意見を聞いてどうするのだろう」と思ってしまい、 自分の意見が言えない時が多いです。 とにかく自信がないのです。 そしていつも満足していないというか、心が満たされていません。 どうしたら自信を持てるのでしょうか。 また私は無趣味に近いのもあって、他人から見るとあまり面白くない人なのではないかなと思ってしまいます。 今まで色んなものに対して興味が湧かず、あまり語れるものがないのです。 そのせいもあって、何かにものすごく詳しい人を見ると羨ましくなります。 今私にできることって何でしょうか? 自己肯定できるようになるにはどうしたらよいでしょうか? なにかご意見、アドバイス頂けると幸いです。

  • 自己否定感・劣等感

    20代前半・女です。 私は自己否定感・劣等感が強く、バカ真面目な人間です。 自己否定感の原因として、幼少期の両親の愛のなさというものがありましたが、 私は親の愛をいっぱいもらって生きてきました。 なぜここまで劣等感に自分を苦しめているのかがわかりません。 劣等感といいましても、今まで人生において大きな失敗をしたことがなく 逆にこの劣等感が「このままではいけない、なんとかしなければ」という向上心に火をつけて ある意味いいサイクルが回っているのも事実です、が、やはり心としてはきついです。 自己否定感が強い人にありがちだという、バカ真面目な性格で 「-しなきゃ」「-でなきゃ」と自分の行動をがんじがらめにしてしまいます。 もっと人生を楽に生きたいです。 もっと気軽に人と関わりたいです。 まじめすぎて神経質なくらい人の顔色をうかがってしまい、人付き合いも疲れてしまいます。 なぜこうまでも劣等感が強いのか、そしてなぜ真面目に生きれないのか・・ と、バカ真面目にまた自分に問いただしてしまう自分もいるくらいです。 読んでてイライラさせてしまったらごめんなさい。 何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 自己否定が強いと他人にも否定しがちと聞きましたが…

    自己否定について調べていたところ、『自分に対して否定的であればあるほど、他人の許せない部分、気に入らない部分、嫌な部分が多く見え、他人にも否定的になります。』といった内容を複数の記事で見ました。 「自分は屑ですアカン奴です。他人様は別、兎にも角にも否定とかはしません」というスタンスな身としては、「そうなの?」と疑問です。 自分では自己否定が強いのだろうと思っているだけで実のところ私は自己否定が強くないから共感を覚えないのか、そうやって異を唱えるのが他人の否定なので間違ってないのか、あくまで『こういう人が多い』というのが断言的に書かれているからスタンスが違ってもおかしくないのか、どうなのでしょう? 皆様の御見解を賜りたい所存です。 回答よろしくお願い致します。

  • 自己否定はどうやって生まれるか。

    漠然とした質問ではありますが、 「自己否定」はどうして起こるか、疑問に思います。 例えば、 自分はダメな人間だ、自分なんて生まれてこなければ良かった、様々なコンプレックス、自信のなさ、自己嫌悪、など。 逆に、自分が大好き、自分の子どもは自分みたいになってほしい、またはナルシストなど、自己肯定する人間が必ずしも客観的にみて、素晴らしい人間であるとも限らないのに、本人は自分に大いに満足している。 そのような例がよくあると思うのです。 そのように、自己否定する人間、自己肯定する人間はどうやって作られるのか、ということを考えるようになりました。 ここで「努力」という言葉は私は無縁(とまではいかないが)ではないかと思うのです。 小さい頃、いかにまわりの重要な大人(多くは親)に愛されたかで決まるのか? 親の責任にしたいというのではありません。 自己否定とはどうやって生まれるのか。 自己否定の人間が自己肯定の人間に変わるのは、至難の業なのか。 もし、具体的な例があればそれも教えて下さい。

  • 彼氏が自己否定的です

    ハタから見れば随分と頑張っている人のように見えるのですが、 彼はとても自分に対して否定的な人です。 彼は普通にメーカー系企業の正社員として働いており、年齢相応の地位もあります。 自分の考え、行動、いろんなことに常に配慮しており、 他人に迷惑をかけないようモラルを心がけ、相手を傷つけない言葉を考え抜いて選び、 相手の気分を損なうとすぐに謝り、 「嫌い」と言われた部分は真剣に悩んで改善しようと努力し、 人の精神面においてあれこれ考え、学習に基づいた的確な思考を持つ頭のいい人なのですが、 とても打たれ弱く、ちょっとしたことで深く落ち込み(でも思考を組み直して自己啓発して立ち直る)、 どんなことでも「俺が悪い、俺の考え方が足りない」とすぐに反省し、 「自分が嫌い」と言い放ち、 「俺はダメだよ」「俺は愛されるような人間じゃないよ」と、いつも自分に否定的です。 もうアナタは充分過ぎるほど頑張ってる魅力的な人なのに… と、私はいつも思っていて心底彼を可哀想に思ってしまいます。 彼は私のことを好きと言ってくれません。 私がどんなに彼のことを好きと言っても、 「俺は自分が嫌い。そんな嫌いな自分を好きになってる君は、趣味がおかしいと思う」と一蹴され、 私のことをどう思ってるの?と聞くと、 「大事にしなければならない人だと思ってる」 「会話をしていて楽しい人だと思ってる」 という、肝心なところが無い返答が返ってきます。 私から見れば魅力的な人なのに、あんなに自己否定されると、 「それ以下の私は何?私はなんでこんなに自分に自信もって生きてるんだろう?」と 訳のわからない考え方に陥ってしまい、困ってしまいます。 私ひとりの力では、彼の自己否定を治せそうにありません。 向上心があって素敵ではあるのですが、なんか必要以上に自分で無理して幸せを逃してる感があるのです。 何か皆さんに知恵を頂きたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • ネガティブで自己肯定感が低い

    23の女です。 私は自己肯定感が低くネガティブらしいです。 他人に言われて気付きました。 自分ではわからなかったのですが、最近いろんな人からネガティブだとか、もっと自信持ちなよ、なんでそんな自信ないの?など言われることが多くありました。 よくネガティブな人にありがちな「どうせ自分は~」とか悲劇のヒロインぶったりとか暗い発言してるわけではなく、考え方が根本的に?ネガティブなんだと思います。 親から否定されて育ってきたわけでもないですので家庭環境ではないと思います。 ただ自分の性格が、よく言われるのが向上心がすごく強い、理想がかなり高い、自分に厳しすぎる、物事を深く考える性格だと思うので(親に言われました)それが原因だと思うんです。 どんなに頑張っても自分自身に満足しないんです。 他のネガティブだと言う人に、逆に自分のどういうところに自信をもっているのか聞いたら(嫌味ではなく)、教えてくれたのですがあまりにも些細なことで驚きました。 皆そんな小さなことで自信もてたり自分のこと価値あるとか思えるの??え???そんなの普通じゃん。誰だってできるじゃん。 そんなことで自信持てるんだ、私だったら絶対無理と思いました。 また自己啓発の本に書いてある自分を褒めようみたいなのも出来ません。 それと自分に満足したらそれで終わりだと思ってしまうんです、それ以上成長できないんじゃないかって。だから常に足りないところを見てしまいます。 何か達成できたとしても、次はこれが足りない…これが足りないとどんどん課題が出てくる感じです。 でもネガティブって一般的に良いことではないし、自分を責めてばかりで辛いです。 また周りからの評価は、正直悪いわけではありません。統計として褒められることも多いです。これは例えばなんですが、他人が言ってたのですが、もし自分が主だったらまず容姿に自信を持つと言われました。確かに初対面で見た目を褒められることは多いです。しかし、自分より綺麗な人なんて山のようにいます。モデルをやってるわけでもないですし、少し見た目を売る仕事をしてたときがあったのですが周り本当に美人ばかりでしたし 、見た目も本当美人で魅力的な人なんてこんなにたくさんいるんだって思いました。 見た目だけじゃないですが、自分は何の魅力があって価値があるのかわかりません。 性格の面で褒められることもありますが、 何を言われても「そんな人たくさんいる」と思います。それでできないことばかりを責めてしまいます。なんでこんなこともできないんだろう?と。 あと、他の人(女性のみ)はスペック関係なくいつも素敵に見えます。自分より劣っている面があってもそれで良しに見えますが自分はダメみたいに思います。 そういうと、皆自信無さすぎとかネガティブだとか言われます。 本当に自分を好きになったり、もっと自信持ったりしたいです。 皆自信ないながらにも努力して前を向いているのだと私は思いますが、私も落ち込むときもありながら前向きに生きてると思ったのですがなぜこのような差があるのか なぜネガティブなのか謎です。原因も解決策もわからないです。これで普通なのかもわかりません。何か全てわからないです。 コメントしていただいた方にはお礼とそれに対するコメントもするので、良ろしければそちらも見てください。(ここの文章で書ききれなかった補足の意味で) 読みにくい文章で申し訳ありません。

  • 好きな人から避けられて自己否定感

    好きな人から避けられて自己否定感が抑えられないです 好きな人(職場の男性)に先月から避けられて、未だに職場で彼を見るたび傷ついてしまい苦しいです。 発端は相手の行動に私が傷ついてしまい、それを察した彼から避けていった状況です。 プライベートで一緒に食事をするほどの仲でした。 最初はもう彼と楽しく話が出来なくなってしまうのか、彼から優しくして貰えなくなるのか、と言った悲しい気持ちや、あんなに思わせ振りな態度もしていたのにこんなに呆気なく去っていくのかという、裏切られた気持ちしか感じなかったのですが、自分の中で気持ちの整理をして少し吹っ切れると、どんどん自己否定感が大きくなってきました。 今頃私のことなんてキモいと思っているに違いないとか、彼は職場内の人脈が広いので、皆が私のこと変な目で見てきていると思ってしまいます。そんな人達から目の入る範仕事をしているので、最近自分の仕事ぶりにも自信が持てなくなり、少し仕事に支障が出てきています。 そして彼と特に仲良くしている人の顔や声を聞くだけで不快な気分になり、動悸が起きます。なので彼を連想させる人とは離れて仕事をするようにしています。 私は対人恐怖でして、今まで職場内では自分を抑えて人と接していましたが、彼含めて何人か仲良くしてくれる人も増えてきたので勇気を持って心を開いていた矢先でした。 気まずくなる直前までは心を開いた私のことをずっと受け入れてくれていました(表向きかもしれませんが) あと、今の好きな人の前に他に好きな男性がいたのですが、その人には自分を出さなさすぎて、恐らく釣れない女と思われて離れられてしまった反省も兼ねて、今回は自分を出すように心がけました。 ※以前質問しました https://sp.okwave.jp/qa/q9375778.html そのこともあり、結局私はどう振る舞っても誰も相手にしてくれない、詰まらなくて気持ち悪い人間なんだと言う気持ちが溢れて抑えられません。 もう30も越えて良い歳なのにこれではまともに恋人もできないでしょうし、現状友達もほとんどいません。 いつも心を開くと恋愛・友達、関係なく去られてしまいます。そして心を閉ざしての繰返しです。 彼以外にも職場の何人かは離れられてる気がします。 早くこの苦しさから抜け出したいです。 復縁はもう諦めています。 何か気持ちが楽になるお言葉を頂ければ幸いです。 本当に今落ち込んでいるので、誹謗中傷はお控え頂きたいです(>_<) 宜しくお願いしますm(__)m

  • 自己否定

    私はここ3ヶ月くらい自己否定ばかりしてしまっています。大学生です。 きっかけは彼氏と別れた事です。 私は彼氏への依存度が高く、心の支えを失ってしまったと感じています。 別れてすぐは、今まで自分を見つめ直せなかった部分に気付けなかった事に気付けて、もっと自立して前向きに変わって行きたいと考えていました。しかし、頑張って変わろう成長しようと思うと、どんどんダメな所が見えてきて、対人や仕事に対して出来ない自分に毎日自己嫌悪するようになってきました。過去の失敗も気になって、罪悪感でいっぱいになっています。元彼にもこんな自分と付き合わせて、迷惑かけて申し訳なくなってしまいます。 本当に結局利己主義な自分や、コミュニケーションの下手さが嫌で仕方なくなってしまいます。そこからこれからこうしよう、と考えますがすぐ変われるわけもなくまた自己嫌悪してしまったり。 最近になってストレスを溜めすぎたからか十円ハゲが出来たり偏頭痛を起こしたり体重が減ったり、身体に症状が出てきてしまいました。自己否定して自分にプレッシャーをかけ過ぎてるとは思うのですが自己否定をやめられません。 自分の中に溜め込んでしまっていてそれも良くないとは思っています。 友達は好きですが自信がない事から強がったり素直になれず人と距離をとってしまい、何でも話すことができません。 元々ネガティブな方でしたが、いつも穏やかに生活していました。でも今のままでは鬱とかになりそうで。。 どうしたらもっとバランスよく自分と付き合っていけるでしょうか。 しんどい生活から抜け出したいです。 情けない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 自己否定から脱却したい

    質問に入る前に、少しだけ私自身のことを説明させていただきたいと思います。 私は精神科でパーソナリティ障害と診断されています。 現在22歳無職で、職歴はほとんどありません。 完全に治療に専念している身です。 私は自己否定ばかりしてしまう人間だと思います。 普段から私を知っている人には「もっと自信を持ってもいいんだよ」などと言われるほど、私は自分に自信がないように見えるみたいで、 自分の中の衝動的なスイッチが入ると、強烈に自分を否定してしまうときがあります。 そういうときは、私は生まれてくるべきじゃなかったとか、私は幸せになってはいけないとか、自分で自分を殺してしまいたいとか、自分自身に対して強い悪意を持ち、実際にそれを言葉に出して自分に言ってしまいます。 そういうことを考えるととても心が苦しいのですが、そうやって苦しんでいる自分を見て「ざまーみろ」と自分を嘲笑っている自分がいるようなのです。 正直なところ、自己否定ばかりしていても今ある問題はなにも解決せず、むしろ悪化の一途をたどるだろうということは冷静な自分はわかっています。 でも、どうしても自己否定をする自分を止められません。 スイッチが入ると、まるで別人のように自分に対する強い呪詛を吐きかけてしまいます。ジェットコースターに乗っているようにコントロールが効きません。 私は自己否定ばかりしてしまう自分から脱却したいです。 どうすればいいのでしょうか? どうやったら自分をコントロールできますか? 回答よろしくお願いします。