• 締切済み

20代女です。

20代女です。 2009年3月に大学を卒業し、某住宅メーカーに就職しましたが、あまりの激務で体調不良、拒食、うつ病になってしまい2009年10月に退職しました。今は体も心も回復傾向にありますが、もともと体が丈夫ではないため両親には公務員になりなさいと言われていますが、民間の企業に就職して働くことはそんなに難しいことなのでしょうか。勤務期間半年というのも不安です。アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • mattochan
  • ベストアンサー率25% (21/81)
回答No.4

自分が好きなやりがいを感じる「これなら続けられるかも?」というような仕事は何なのか をよく考えて決めたらいいと思います。 いやいややる仕事は長続きしません。 体調の事もありますから、身体と相談して決めてください。 親が心配する気持ちは分からなくもないですが、働くのは自分自身ですからね。

monmon_10
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろ考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

はじめまして。 貴方がやりたい事をされるのが一番では。 私も何年も民間企業で働いていますが、一時期、うつで休業した経験があります。 公務員であろうと、民間企業であろうと、貴方のしたい仕事に就かれるのが身体にも良いと思います。 まだまだ、半年などと気にせず、貴方の夢を追って下さい。

monmon_10
質問者

お礼

ありがとうございます。何がしたいのかあせらず見つけていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そんなことありませんよ。 でも、よく噂にはききますが、住宅メーカーは激務なところがおおいいらしいです。 就活の時にもっとそのところを調べるべきでしたね。 ただ、まだまだお若いので、体調が完全に回復したら、じっくり自分に合う会社を見つけてください。 民間の会社も不景気の影響で厳しいところもありますが、そんなに激務な会社はないかと思います。 大丈夫ですよ。 そんなに悩まず焦らず頑張れば、自分に合った会社が見つかります。

monmon_10
質問者

お礼

ありがとうございます。焦らず頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (423/2227)
回答No.1

単純に「公務員は楽」です。 仕事などしなくても給料を頂けるのですから。 無理に仕事をしたり、仕事が出来る人はうっとおしいと思われて職場で嫌われるほどです。 ほどほどに仕事をして定時に帰る世界ですので。

monmon_10
質問者

お礼

それは私の性格ではやっていくのが難しそうですね… ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務員試験の面接試験では

    職歴の退職理由は聞かれるでしょうか? 28歳、大学卒業後に民間4ヶ月、自営手伝い1年弱で 現在、役所(臨時職員)もうすぐ丸4年になります。 志望先は市役所になります。 民間を退職した後、公務員試験の勉強と某国家試験の勉強をしていました。 国家試験には合格し、その後、臨時職員として採用されました。 4ヶ月で退職したのは体調不良が本当の理由なのですが それをハッキリ言うのはまずいと思っています。 学生時代から公務員と民間を併願してましたので 民間企業に就職してから公務員になりたいと改めて確信し、 そのためにすぐに退職し、勉強を始めた。 ですが独学だったのでなかなか実にならなかった…という理由は言っても良いと思いますか? (今は公務員予備校に通って勉強しています)

  • 既卒者の就職時期について

    私は今大学4年なのですが今年公務員試験一本でやって失敗してしまいました。 当然民間は受けておらず来年も公務員試験を受ける予定です。 そこで相談なのですがわたしのとこの自治体は9月に一次、10月に二次、そして11月にならないと結果が出ません。 金銭的な余裕がないので1年しか勉強することはできないので 春先から民間への就職活動も同時にするつもりです。そこでもし内定をもらったとして11月の公務員試験の結果が出るまで待ってくれるのでしょうか? それとも来年は既卒なので民間の内定が出たらすぐ就職しなければいけないのですか?

  • 公務員試験の受験について

    私は公務員(事務系の地方公務員初級)になりたいのですが、以下の理由で悩んでいます。 ・最終学歴は通信制高校卒業(一般的な全日制と同時期、つまり18歳で卒業)で偏差値40以下。現在19歳 ・高校卒業後は勉強を何もしていない状態で資格等も持っていない(以下2つの理由により) ・高校卒業後、約半年は精神的な体調不良による自宅休養(薬などは使わず、ただ家でゆったりとすごして気持ちを安定させる程度で回復) ・自宅休養後、苦手な外出を克服するため、週5回の電車・バス乗車による外出の練習を約5ヶ月続けていますが、これにプラスして社会で働くとなると再びストレス等の精神的理由により体調不良が再発する可能性あり これらの理由から、質問があります。 (1)今年9月の公務員試験までに勉強は間に合うのか(外出がまだ少し苦手なため、公務員勉強は通信教育によっておこなう。学校・バイト等なしで24時間自由に時間は使え、やる気はありますがストレスに弱い上、学力もイマイチなので心配です) (2)今年9月の公務員試験に受かったとしても、ストレスが原因で再び体調不良を起こし公務員を続けられなくなったら、また次年度公務員試験の受験か、不合格の場合は民間企業の就職を考えなければならないので、学歴・年齢的にチャンスが狭まっていくのではないか?(一回目の公務員受験勉強期間+公務員として一時的に働いた期間がもったいない気がする) (3)上の(2)のような事態をさけるため、いっそのこと来年9月に公務員試験を受けることとし、それまでにしっかりとした公務員勉強や苦手な外出の完全克服を目指すが、受験を来年に延ばすとなると年齢的に初級はラストチャンスになりリスクが高すぎるのではないか?(高校卒業から公務員受験までの2年が履歴書上は空白の期間となり、そのことが公務員試験の合否や公務員不合格だったときの民間企業の就職活動時にマイナス要素になるのではないか不安) (4)これら(1)~(3)のことをふまえ、最終的に公務員受験は今年9月と来年9月のどちらにするべきでしょうか? 長文・乱文で申し訳ないのですが、回答お願いします。

  • 公務員が転職時に退職理由を面接官から突っ込まれたら

    地方公務員を20年勤続しましたが、あまりにも激務(民間の人にも想像を絶するくらい)だったため、うつ病を患い、配置転換後も多忙な部署だったため、うつ病は完治せず結局退職することになり、今は服薬は継続していますが何とか仕事ができる体調になってきたので、正社員は無理だと思いパートに応募しようと思っています。 そこで問題になるだろう退職理由を面接官に突っ込まれた場合、正直に「うつ病を患いました」「激務に耐えられませんでした」と答えたらきっと面接官にも「うちの会社で例えパートとはいえ大丈夫だろうか」とか「公務員で耐えられないんじゃ民間じゃ無理だろう」とかネガティブなイメージを与えてしまうだろうから、どういう風に答えればベストな回答なのか悩んでいます。 キャリアアップをしたいから退職したとかならいいのでしょうが。 公務員を20年間勤続したので「行政書士を目指して独立開業を考えています」なんていう回答も考えてみましたが、面接官には「なんだ行政書士になるまでのわが社は踏み台か」ともとらえられそうですし。 普通は好待遇の公務員をわざわざ辞めてまでパートに応募する人なんていないでしょうから、ハローワークの相談員に相談しても納得いく回答が期待できなさそうなので、こちらで質問してみようと思いました。 公務員を辞めるとなると1、懲戒免職2、分限免職、3依願退職(病気理由、親の介護など)などごくまれでしょうからネットで検索してもこのような質問も回答もどこにも見当たりませんでした。 出来れば実際に公務員をやっていた方で転職を成功させた経験がある人に回答をいただきたいのですが、民間の人事、採用担当経験者の方でも構いません。 説得力のある回答を是非期待しております。 よろしくお願い申し上げます

  • 税理士になりたい20代後半女です

    いつもお世話になっています。宜しくお願いします。 私は四年制の法学部を卒業後に,公務員試験を目指していたんですけど,就職浪人で親の大反対にあってしまい民間の会社に就職しました。 広告の営業を2年半経験して,今はWEBデザイナーとして別の会社で1年働いています。 兄弟が弁理士の資格取得の勉強をし,親が保険の営業(独立)をしているのをみて,私も専門職に就きたいと思うようになりました。 もともと営業で体力の無さから向いてないと思ったり,WEBの仕事をしていてIT関係(理系)の仕事が向いてないと思ったりしたことから他の職業を考えていました。公務員の勉強をしていた時は,1日に10時間勉強していましたが,苦に感じることも無く勉強が楽しかったです。 どうしても公務員になろうと思っていた気持ちに諦めが付かないのもあるかもしれません。 今は働きながら税理士の勉強をしようかなと思っています。 最近,自分にどんな仕事が向いているのか,どんな仕事をしたいのか, 凄く悩んでいます。税理士の勉強をしていて実際こんなはずじゃ無かったと思うんじゃないかとか自信が無いです。 士業をされている方,税理士の方どんな仕事なのか,どんな人に向いている仕事か,アドバイスをいただければと思います。宜しくお願いします。

  • 公務員試験の面接試験について教えてください。

    公務員試験の面接試験では、職歴の退職理由は聞かれると思いますが 以下のような理由で大丈夫でしょうか? 28歳、大学卒業後に民間4ヶ月、自営手伝い1年弱で 現在、役所(臨時職員)でもうすぐ丸4年になります。 志望先は市役所になります。 民間を退職した後、公務員試験の勉強と某国家試験の勉強をしていました。 国家試験には合格し、その後、臨時職員として採用されました。 4ヶ月で退職したのは体調不良が本当の理由なのですが それをハッキリ言うのはまずいと思っています。 「学生時代から公務員と民間を併願してましたが現役時は努力不足で合格できませんでした。 民間企業に就職してからは働きながら勉強していたが、忙しい仕事だったので(これは本当です) 勉強と仕事とどっちつかずになってしまい、そのことが勤務先にも迷惑をかけると判断し、 試験勉強に専念するために退職しました。」 このような理由で大丈夫でしょうか? 自営手伝い、臨時職員だと勉強する時間は確実に増えましたし 今現在は休日に公務員予備校に通っています。

  • 友人の結婚式

    大学の友人が結婚します こちらは先月より、激務によるうつ病 体調不良です とても御祝いできるような心境ではありません 出席をドタキャンしたら迷惑かけ大変なことになるかと 電話とかで話すことすらできません どのようにすべきでしょうか!?

  • 1年未満での退職後の就職

    カテゴリ違いでしたら、すみません。 新卒で昨年4月から働いておりましたが、現在退職を考えております。 退職理由は ・仕事の激務ぶり ・それに伴う、体調不良 です。 1度、精神崩壊にまで追い込まれ、現在は1週間の自宅療養を行っています。 しかし、回復する見込みがなく、退職を考えております。 しかし今、退職してしまった場合、1年未満での退職となってしまいます。 この場合、次の就職時にとても不利なのではないかと心配しています。 今かなりの不景気ですので、退職・転職はとても厳しいことだとは存じております。 皆様の意見をお聞かせ願えたらと思います。

  • 公務員か、民間就職か?(現在大学2年生)

    4月から大学3年生になります。 1年前公務員になりたいと思い、某予備校で公務員試験(国家II種・地方上級)の勉強をしてきました。私が公務員になりたい理由は福利厚生や安定という名目からであり、ここから徐々に理由付けをしていけばいいと思い、勉強だけは始めていました。 しかし、実をいうと、私勉強が嫌いです。今はあまりの教科数に頭を悩ませています。これからも勉強は続けようと思うのですが、大学受験の繰り返しのようで、これからまた1年間勉強を続けると思うと嫌気が差します。 今後40年間を見据えた上で、公務員になるのが良いのか、それとも民間就職をした方が良いのでしょうか。公務員バッシングも最近は強いですし、民間企業に就職をした方が30代半ばでは給料も高くつくのではないか?と思うのです。ちなみに私は女性ですが、結婚をする気も子供を産む気もさらさらありません。 非常に甘い考えで、申し訳ありません。 苦い、きつい意見もお待ちしております。 また、もし民間就職試験と公務員試験を両立させた方がいらっしゃれば、こちらもご意見お願いします。

  • 就職の悩みで人それぞれだと思いますが民間と公務員どちらがいいと思います

    就職の悩みで人それぞれだと思いますが民間と公務員どちらがいいと思いますか?また自分のイメージで楽と考えている公務員に進むのはあまり良くないことですか? 就職の悩みで人それぞれだと思いますが民間と公務員どちらがいいと思いますか?また自分のイメージで楽と考えている公務員に進むのはあまり良くないことですか? まだ就職のことは先のことになるのですが進学するのですが少し気になって相談します。 恐らく公務員にもいろんな仕事があるし部署によっては激務(確かに部署ごとの仕事量は違いすぎると思いますが・・・)だとは思うのですが精神的安定(リストラはない、ノルマも異常にはない)はあるのかなと思っています。この意見で気分を害されたらすみません。 健全な民間会社が一番だと思うのですがそのような会社はごく一部ということはわきまえています。仕事に楽なんてないし大変で当たり前ということも自分の中では分かっているつもりです。 倍率も高く今後の就職状況もどうなるか分かりませんが安定という意味で警察等を除く公務員や楽そうな仕事(税金で働かせてもらうような仕事や楽な仕事)に進むのはあまり良いことではありませんか?また回答者さんだったらどうしますか?率直な意見のほどよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • インクを検知できない問題についての質問です。お使いのプリンターで「インクを検知できません」という表示が消えないというトラブルが発生しています。
  • お使いの環境については、Windows10を使用し、無線LANで接続されているとのことです。関連するソフト・アプリについては記載がありません。
  • ご質問はブラザー製品に関するものであり、FAQを参照しても問題が解決されない状況であることが分かります。
回答を見る