• ベストアンサー

日本のCO2濃度も増えているらしいですが、日本はまだ360度海に囲まれ

日本のCO2濃度も増えているらしいですが、日本はまだ360度海に囲まれていて、雨も適度に降り、森林もそれほど荒れてはおらず、気候風土に恵まれているので、 地球環境や地球の気候が極端におかしくなっていたり、オゾン層が破壊されていたり、各地で大洪水や旱魃などの大天災が起きていようが、遠くの出来事と思い、危機意識が薄いように思うのですが、 日本人の環境などに対する意識は、今のままでいいのでしょうか。 気付いた時には、食料も入ってこない状況になっているということも考えられるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

南極やグリーンランドの氷が劇的に溶けて減っていようが、対岸の火事ぐらいにしか思っていない、平和ボケした日本人が多いから、危機意識などあまり持っていないと思うな。今さえ良けりゃいいと思っている日本人も増えているしな。

その他の回答 (4)

  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.5

いま日本人が心配しているのは、どうすれば車が売れるかとか、高速道路が安くなるかというようなことです。あとはエコポイントがいつまで使えるとか。 CO2を真面目に心配している(ふりをした)のは鳩山首相くらいでしょう。 ところで去年も今年も寒いですね。温暖化は本当に進行してるんでしょうか。 熱帯夜が続けば温暖化が進んでると騒ぐなら、冷夏が続けば温暖化は止まってると騒がねばおかしいですが。

  • O_O
  • ベストアンサー率29% (207/701)
回答No.3

温暖化問題で、CO2が関係しているとの話は耳にしていますが、実は関係ないのではという話もあります。 環境に対する意識は、個々レベルで持てば、良いのではと思います。 ゴミ箱用のビニール袋は結局、買うので、マイバックはどうかと思いますが(一応、使っているが)。 しかし、総理の言っていた25%削減ですが、いつになったら具体策の話が出てくるのでしょうね。 >気付いた時には、食料も入ってこない状況 大天災が起きた時の心配でしょうか。日本全国が海に呑まれれば、どうなるか分かりませんが、日本政府は、今まで海外援助も行ってきている(今の政権ではしりませんが)ので、大丈夫と思いたいですね。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

環境問題をなんだかんだと綺麗事を並べていますが自家用車を減らす対策を立てませんね 住宅も昔のように複数の所帯が同居できるような環境を作らなければならないのに緑地を破壊しては宅地を増やしています 大家族の方が環境にも経済にもいいのですがねぇ りっぽと行政がその気にならなければ人間は絶滅します それまでに私はいなくなるのでどうでもいいことですけどね 自転車で買い物に行くとき安全に快適に走れる道が少なすぎます

  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.1

今のままでいいんじゃない? レジ袋を節約したって、海外旅行に1回でも行けば節約が無意味になりますから(笑) しかも、地球温暖化の原因がCO2ではないかも?と言っている科学者もいることだし。 フロンガスも最近の研究ではオゾン層を破壊していないとか何とか・・・。 地球温暖化やオゾン層破壊のような地球の環境破壊はトヨタバッシングでもあったように無理やり原因をこじつけしている感じがあります。

関連するQ&A

  • CO2削減とCO2冷媒推奨に矛盾ないですか。

    地球温暖化の原因になっているCO2を削減しなければならないとしてますが、一方でオゾン層破壊係数がゼロのCO2冷媒を自然冷媒ということで推奨していることに矛盾を感じてます。なぜか教えてください。

  • CO2を大量発生させないと文明絶滅か

    近頃の大雨・洪水・土砂崩れは地球寒冷化の各種症状だそうです。 太陽活動のサイクル24は著しく黒点数が低かったですが、次期サイクル25はそれを更にずっと下回るサイクルになると予想されてます。 太陽活動が低いと太陽風・太陽磁場が弱まる為に太陽系外より飛来する銀河宇宙線から地球を防護する機能が弱まって雲の発生数が増加するそうです。(宇宙線が雲の粒子を発生させます) その為に地球各所で多雨・洪水現象を引き起こし、加えて太陽光線が雲で遮られるので地球は寒冷化します。 地球気候変動の主因はこの銀河宇宙線の飛来量の増減らしいです。 人為発生CO2は地球大気の温暖化に主たる寄与をしてないそうですが、いかがなもんでしょう。 今冬の日本は暖冬と言われてますが、これは地球温暖化が原因というよりは偏西風の蛇行による日本近辺のみの地域的温暖化です。 温暖化信者が過去に「地球が温暖化すると日本は寒冷化する」と詭弁を弄してましたが、今は「地球が寒冷化すると日本は温暖化してる」のでしょうかね。

  • 10年前の環境問題、オゾン、酸性雨は?

    10年前の環境問題、オゾン、酸性雨は? 現在はCO2による地球温暖化が問題になっていますが10年前はフロンガスによるオゾン層の破壊と窒素酸化物による酸性雨が問題でした。 この二つは現在あまり問題にされませんが、改善されつつあるのでしょうか?

  • 森林がco2を吸収しない理由

    http://takedanet.com/2012/02/post_82d9.html 上記武田邦彦さんのブログに次のような内容が記されています。 (1)環境省は、日本が削減すべきマイナス6%(6%は形式的な数値で本当はマイナス19%)を実質的に減らすために国際会議で「森林吸収分を参入する」という交渉をした。 (2)ヨーロッパ勢は「科学的には無関係だが認める」というコメントを出した。 (3)政府は国際的な間違いを国内に持ち込まざるを得なくなり、「森林の働きでCO2を減らす」という非科学的方針を打ち出した。 林野庁や森林総合研究所、森林関係の学者一斉に「森林はCO2を吸収する」と言い始め、マスコミはそれに追従し、ついに子供たちまで科学的な間違いを教え始めた。 (4)昼間にCO2が減って、夜、光合成が止まるのでCO2が上がる。 しかしそれは「樹木がCO2を吸収する」ということではない。 (5)樹木がCO2を吸収するのなら「昼と夜の合計」を測定して、その増減を調べなければならないのであり、「昼と夜の差」を調べても結果は得られない。 (6)栄の交差点はオープンな場所ですから測定自体がCO2の増減を調べることはできない。 (4)(5)がよくわかりません。 質問 昼間光合成によってCO2が減るのであれば、夜CO2が減らなかったとしても森林はCO2を吸収するといえるのではないかと思うのですが。 それとも、夜には植物はCO2を出しているということでしょうか。

  • 環境問題のはじまりは?

    今、環境問題についての課題レポートを書いています。 地球温暖化から始まり オゾン層破壊、海面上昇、砂漠化、酸性雨、森林破壊 この6個すべての問題についてそれぞれ書かなければいけません。 とりあえず、方向としてこれらの関連性に目を向けて それぞれ順に追っていきたいのですが どこからどう書こうか決まらなくて困っています。 起こった順番を判りやすく説明または 参考になるようなHPを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • バイオエタノールはCO2削減に役立つの?

    化石燃料を燃やすと空気中のCO2濃度が高まりオゾン層が破壊される。 バイオエタノールは原料の植物(サトウキビやダイズなど)が 大気中のCO2を吸収するので、化石燃料をバイオエタノールに 切り替えるとCO2の大気中の量はプラマイゼロになる。 だからバイオエタノールは環境に優しい …といったような理屈をよく聞くのですが、わたしにはよく理解 出来ません。初歩的で幼稚な質問かもしれませんが、どなたか 次の点について教えてください。 ●燃料電池は別として、バイオエタノールだろうとガソリンだろうと、 燃やす以上はCO2は発生する。 ●バイオエタノールの原料であるサトウキビやダイズは、以前から 食料や飼料などの用途で生産され続けてきた。 ●その植物の用途が食料から燃料に代わろうと、大気中のCO2を 植物が吸収する量には関係ない。 …とするならば、「バイオエタノールがCO2削減に役立つ」のでは なく、「バイオエタノール増産の目的で、サトウキビやダイズの 生産量が増えた分だけ、そのCO2吸収分が増える」という話であって、 サトウキビやダイズの使用目的が食料から燃料に変わったという だけでは、大気中のCO2の増加の歯止めにはなんの役にも立たない のではないでしょうか? いま、ダイズなどの価格がバイオエタノール需要で高騰しています。 もしも原料植物の大幅生産増をせず、単に用途だけが変わったと すると、バイオエタノールの台頭というのは、 「貧乏人が飢え、先物投機家や生産者は儲かるけれど、エコロジー には全く関係ない話」 ということになってしまうのではないか…?と思われて ならないのです。バイオエタノールが環境によいのではなく、 CO2削減のためにはもっともっと植物を増やしましょうよ、 というのが本筋ではないか、と私は思うのですが…。 私の考えは何か間違っているのでしょうか?マスコミでは 誰もこの話に全く触れていないように思うのですけれど…。 面白半分の回答はできれば避けていただき、多少なりとも 専門知識のある方に真面目にお答えいただけると幸いです。

  • 個人、県、市町村ができること

    こんにちは、いつもお世話になっています。 今回、環境問題についての課題を出されています。 地球環境問題である、オゾン層の破壊 (**まず、オゾン層破壊は地球環境問題ですか?) について、これを防ぐためにできることを 調べよということなのですが、 どうしてもわかりません。 《質問事項》 オゾン層破壊を防ぐために・・・ >個人や地域でできること >県市町村でできること >政府レベルでできること >国際的な取り組みでできること 宜しくお願いします。

  • 環境問題に関してのアンケートです。

    環境問題に関してのアンケートです。 途中まででも構わないのでご協力をお願いします。 (1)あなたは地球温暖化を感じていますか?               Yes / No (2)地球温暖化の1番の原因は何だと思いますか?   (a) 温室効果ガス (b) 世界の人口増加 (c) 自然破壊 (d) 資源の無駄使い (e) その他(        ) (3)地球温暖化がもたらす現象の中で下記の選択肢の中からあなたが知っているものを全て選んでください。 (a)異常気象 (b) オゾン層破壊 (c) 海面上昇 (d) 砂漠化 (e) 生態系の変化 (f) 森林地帯の縮小 (g) 食糧問題の深刻化 (h) 干ばつ (j) その他(    )  (4)(3)の選択肢の中からあなたが1番深刻だと思っている現象はどれですか? (5)あなたが地球温暖化のために日ごろ気を付けていることは何ですか? (6)50年後、地球の気温は今より上がっていると思いますか?                        yes / No

  • co2と地球温暖化には関連性がありません。

    co2と地球温暖化には関連性がありません。 地球のクーリングは雲によって行なわれ、その雲を作るエネルギーが宇宙線であり、その宇宙線は太陽の活動によりさえぎられているだけだった。 今後、黒点の少ない時期を通り越して太陽の活動が比較的に小さくなると宇宙線が地球に多く到達し、雲が増えるために地球表面の気温が下がる傾向に推移すると予想されています。 科学者の研究によると、過去にco2が現在の50倍の時期にでも。気温が非常に低い時代もあったのです。 排出権取引による利益を使用して、中国はすでに地球寒冷化に備え、食料確保のためにアフリカで100年規模の土地の借り上げによる大規模な農場を作っています。 アメリカはこの問題に敏感ではなから排出権取引には参加していません。 さて、ここで質問ですが、すでに上記のとおり、co2排出権取引には何ら意味がないことがわかってきているのですが、日本は、この似非排出権取引から脱退することは可能でなのでしょうか? このままでは、日本は食い尽くされます。 正直者がバカを見る世界ですよ。

  • オゾンホールが増えれば地球温暖化は止められます?

    オゾンホールが増えれば地球温暖化は止められますでしょうか? 一見不謹慎な疑問のようですが、オゾンホールが増えること=紫外線の地上到達量が増えることは好ましくない、ということは意見が一致した上での、皮肉的・逆説的な質問です。ケータイからの投稿なので読みにくい部分があったら申し訳ありません。 というのも、私は今日の今日までオゾン層の破壊→温暖化と思い込んでいたけれども、実はオゾン層破壊→冷却化じゃないかと思い始めたからです。環境省を含め20近くのページを調べましたが、オゾン層破壊が気候変動に「関与」していることはわかっても、「温暖化」の方に作用している理屈は論理の飛躍があるように思えてなりません。 一部の文献では「1980年代の頃は、CO2などによる気温上昇効果とオゾンホールによる気温降下効果が相殺し合っていたという見方がある。しかし、オゾンホールの増加のみを食い止めると、気温上昇が優位に立つ」という趣旨の記述がありました。私だって人間が作ったフロンで環境破壊をするのは食い止めるべきだと思っています。しかしオゾンホールを減らす=温暖化を防ぐという従来の私のイメージは、正しいのか否か知りたいのです。 紫外線増加で植物が減る→温室効果ガスが増える、という意見は見ました。しかしもっと直接的な因果関係はありますでしょうか。 http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q5087350.html ↑引用させてもらいます。ここではri-rong様がたいへん丁寧に説明してくださいました。(3)はよくわかりますがしかしまだ(1)(2)はよくわかりません。どなたかよろしくお願いします。 (2)については他のページでも「オゾンホールが増えると温度が下がるのでホールは益々増える」とありましたが、オゾンの分解は温度に依存するのでしょうか。それとも生成量が低温だと減るのでしょうか。飛躍と感じるのは私だけかも知れず恐縮ですが、(1)の温暖化するとオゾン層破壊が進むという当たりからより詳しい説明をよろしくお願いします。