• 締切済み

新宿区内でデザインから印刷までやってくれる会社を探しています。

cozypopの回答

  • cozypop
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.1

よくあなたのような質問をお見かけしますが、 「低価格」と「センスが良い」は相容れないものと 考えられた方がいいと思います。 なぜなら割に合わなすぎるからです。 でも、例えば新聞の折り込みチラシと高級ブランドのカタログでは 「センスがいい」の定義がだいぶ違いますし (目に留まってなんぼ VS 美しくてなんぼ) ジャンルによるかもしれませんね。 (前者のようなジャンルは比較的安価で請けてくれるところもあるでしょうけど) あと、印刷のクオリティを気にされないなら デザインだけお願いして印刷はネット等で格安のところを利用しても コストは下げられますよ。 トータルでお願いするとどうしてもマージンが発生しますから その分割高になります。 ところで私はデザイン系の専門学校卒なのですが、 アルバイトの求人を張り出している掲示板に、たま~に 「格安でデザインしていただける方」 みたいな募集が出ていたように記憶しています。 学生ならあまりお金を気にせずやってくれる人がいるかもしれません。 いちど窓口で訊いてみてはいかがでしょうか。 質問の答えになっていなくて申し訳ありませんが 何か参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • センスのある印刷会社

    新しくOPENするお店のワインリストを作りたいのですが、とてもこだわりたいところなのでオリジナルデザインで作ろうと思っています。 どこかセンスのあるこちらの要望を聞き入れてくれる印刷会社があれば教えてください!!お店は銀座なので打ち合わせが出来るように都内の印刷会社を探しています。

  • デザイン会社を辞めました。

    デザイン会社を辞めました。 倒産が理由です。 そこで新たなデザイン会社を探している中、 あるデザイン会社のサイトが目に止まりました。 個人的な見解ですが非常にセンスが良く、 worksを見る限り相当レベルの高いデザイナーが 在籍していそうな感じでした。 (他のデザイン会社のサイトを見ても看板であるはずのサイトが おかしかったりとなかなか踏み込めません) またハローワーク等にあるデザイン会社は 良かった試しがないので敬遠しています、、、。 そのサイトにはリクルートページには今は募集していませんとの事でしたが、 電話をして、作品だけでも見て頂く機会を作っていただきました。 もし作品や実力を気に入れば、外注扱いになるようでした。 そこで疑問が。もし採用されたとして、外注とはどのような形態になるのでしょうか? 仕事は家で?仕事はコンスタントにくるのか? 歩合制といっても月にどれくらい稼げるのか? やはり外注として受けてしまうとフリーとして活動して、ほかの外注を 掛け持ちしないといけないのか?等頭が痛くなってきます。 ただそのデザイン会社の外注ならば、やりがいも出そうですし、 がんばれば正式に正社員として雇われるんじゃないかという期待もあります。 同じ様な境遇の方おられましたらアドバイスをお願い致します。

  • パッケージデザインの印刷会社について質問です。

    私はグラフィクデザインの仕事をしているのですが、今パッケージデザインの仕事がきており、これまでに普通の印刷会社には仕事を発注したことはあるのですが、パッケージの印刷はお願いしたことが無く困っております。東京都内でおすすめのパッケージオーダーメードのお店があれば教えていただきたいと思っております。デザインはボール紙、段ボールのような紙(無印良品で商品が入っている箱のようなイメージです)の上に一色印刷と、型抜きがあって内側の商品が見えるようにしたいと考えております。底面はワンタッチで組み立てられるタイプのものがいいかな、と思っています。良い所をご存知の方、よろしくおねがいします。

  • 印刷会社とデザイン会社の仕事の違い

    印刷会社の版下製作(出力部?)の仕事は、今後、デザインや広告作成の中で 必要となってくるスキルなのでしょうか?もしくは、畑違いなことなのでしょうか? 私は、26歳の男です。 公共職業訓練でDTPのことを習い、まだ実務経験はありません。 訓練中の最後の1ヶ月のみ企業へ体験として通わせていただきました。 そして、デザインや広告作成の仕事に就きたいと思い、現在就職活動中です。 将来は、チラシ・ポスター・商品カタログの作成に携わりたいと思っています。 現在1社、印刷会社から内定をいただいたのですが、デザイン部署ではなく 印刷版下部署なのです。 私が、デザイン・広告作成希望で面接に行った際に、社長曰く、私がまだ未経験ということもあり デザインをするにはまず印刷の知識を勉強すべきであるし、その後、デザイン・DTPをしていく方が 印刷のことを考えた上でのデザイン・作成が出来るようになるということです。そして、3年ほど版下製作に携わってから、デザインをしたらどうか。 (実は印刷オペレータも募集をしてたみたいですが。) また、1年後くらいに、会社が移転することになり、その際に、デザイン部と版下製作部を融合するようにし (現在はデザイン部と工場が違う住所にあり、かなり離れています)ゆくゆくは、お互いがどちらもできるようにしたいと考えている ということなのです。 先日、会社の工場を見学させていただきました。 版下製作部(出力部?)は、マックは使うけどフォトショップやイラストレータを一切使わず 出力機専用の面組(?)用ソフトの使用くらいだそうです。 私は、未経験なのでデザイン会社等でDTPオペレータでもなんでも、作成に必要な下積みを出来る限り積んで ゆくゆくは自分で広告等を作成できるようになれればと考えていました。 しかし今回、印刷会社で版下製作からスタートするという違った道を勧められた形になり フォトショやイラストレータから一切離れた版下製作での下積みが、果たして将来デザインや広告作成へ繋がるのか分かりません。 ぜんぜん違う方向に進んでしまうのではないかと、不安です。 長くなりましたが、よければご意見、ご回答をよろしくお願いします。

  • デザインのセンスがいい建設会社を教えてください!

    デザインのセンスがいい建設会社を教えてください! 今新築の住宅のデザインを勉強してます。 大手のサイトは良く見て回ってるのですが、これイイってデザインの建設会社のサイトがあれば教えてください。

  • 印刷するとデザインが小さく印刷されてしまう

    枠内にきちんとデザインできているのに、 いざ印刷しようとすると、はがきの左上側に小さくしか印刷されず困っています。 白紙からデザインを挿入、テキストなど入れて 枠内にレイアウトできた状態で印刷ボタンをクリックすると、 きちんと治まった状態でプレビューが画面に出て来るのに、 プレビューボタンを押すと、小さくレイアウトされた状態でプレビューされます。 その状態で印刷するとやはり小さく印刷されてしまいます。 最初のデザインの段階で、 白いはがきの枠内にきちんとデザインしているのになぜなんでしょうか。 ちなみにですが、 はがきの枠の外にはがきサイズよりずっと大きく、 赤いラインの枠が出ていますが、これは何を示しているのでしょうか。 教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 通販印刷ではない東京エリアの安い印刷会社教えてください。

    グラフィックデザイン関係あるいは印刷関係の方、教えてください。 私は東京都千代田区でデザイン事務所をしております。 普段は決まった印刷会社に発注しているのですが、 現在進行中の新規分譲マンションの案件で印刷の価格が合わず、 おつきあいが出来る新たな印刷会社を探しています。 以前にこのクライアントから仕事を受けていた代理店の印刷見積もりが 安く(通販印刷並)こちらの価格と合いません。 以前の価格がベースになってしまうので、こちらとしても見積もりを大幅に上げることも出来ず、困っています。 かといって、通販印刷では細かな対応や 料金の支払い方法の問題があり(請求書対応必須) きちっと営業が対応してくれる、比較的安い印刷会社を探しています。 ちなみに折込チラシやポスティングチラシが多く、 部数は3万から10万部ぐらいです。 よろしくお願いします。

  • webデザイン会社で

    こんばんは 就職のことでお聞きしたいのですが(就職のとこより、デザイン会社のことはここで聞くのがいいと思いました) 私は今、就職先で迷っているところがあります。 その会社は、マーケティングに物凄く力を入れています。なので仕事内容というのはデザインのことより、たくさんページを作るのが大前提になっています。会社で開発したソフトでページをたくさん作る作業をしています。 利点は ・給料がいい ・デザインセンスは問題ない ・ほとんど残業なし などがあります。 悪い点は ・デザインというより事務的な仕事になる ・転職したくても会社のソフトを使っているから、他の会社では役に立たない などがあります。 そこでお聞きしたいのですが、この会社に就職したら将来大丈夫なのかということです。実際そこの会社でずっと働くわけではないですし、どこをどうとっていいのかわからないです。

  • デザインのみの印刷

    いつも拝見させて頂いております。 筆王ZEROで長形3号の封筒を印刷したいと思っています。 オリジナルのデザインを作成し、いざ印刷しようとすると「印刷するカード(差出人)がありません」とメッセージが出てきて印刷出来ません。 私はデザインのみを印刷したいのです。 やり方がありましたらぜひとも教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 会社のロゴ、マークのデザイン依頼について

    このたび、岐阜県で新たに住宅会社を設立、登記しました。そこで、社名のロゴ、マークを作成したいのですが岐阜市及び名古屋市で依頼できるデザイン会社を教えていただけないでしょうか。又、作成費用は通常どのくらいかかるのでしょうか。それと、今後カタログやチラシを発注するのにセンスの良いお勧めの印刷会社を教えていただけませんか。今まで関係のあった企業は使いたくないのです。