• ベストアンサー

日本のアニメやマンガは英語圏ではあまり人気がない?

20081217の回答

  • 20081217
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.13

ジャンプのハンターハンターやワンピースやナルトは毎週の発売日前に、すでに日本語から英語などに翻訳された物がyoutubeなどで公開されています。http://www.watch-onepiece.com/こんな英語でのワンピ専用サイトもあります。

参考URL:
http://www.watch-onepiece.com/
love_pet2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英語圏ではやはり、フランスや韓国のように 日本のアニメやマンガ全般に人気があるのではなく、ジャンルが偏っていますね。また、英語圏はマーケットが非常に大きいので、どんなマニアックな需要にも供給できる余地があるんですよね。

関連するQ&A

  • 日本のマンガやアニメが海外で人気があるのはなぜでしょう

    日本のマンガやアニメが海外で人気があるのはなぜでしょう?近年、日本のアニメの実写作品が作られたり、コスプレがブームになってたりと日本の作品が注目されていると思います。日本のマンガ・アニメが注目される理由は何でしょう?

  • ◆海外で人気があって(英語音声に翻訳されてて)、実際に面白い日本のアニメは何がありますか?◆

    こんばんは。自分の英語の勉強のために、 海外で翻訳された日本のアニメを逆輸入して、 毎日鑑賞しようと思っています。 そこで質問です。 海外で人気があって、英語の【音声】に翻訳されている日本のアニメって 何がありますか?できれば、大人が見ても面白い内容がいいです。 自分の知っている限りでは、『NARUTO』『遊戯王』『ポケモン』 『デジモン』『とっとこハム太郎』『セーラームーン』があります。 よかったら知恵を貸してください。

  • 邦画や日本のアニメを英語で見る方法

    何かないでしょうか? なぜならば、英語に親しむ為に字幕なしで映画を見たいのですが、洋画だとどうしても難しいです。 その点、邦画なら初めてのものでもこの場面ではどういうことを言っているかとかが何となく分かるので、いいと思うのです。 しかも漫画などで読んだことのあるアニメだと尚分かりやすいかなと思うのです。 英語教材としてアンパンマンとかジブリ作品があるのは知っていますが、教材としてではなく、一般に販売あるいはレンタルしているもので英語で見れるようにはなっていないのでしょうか? 邦画やアニメのDVDを借りたり、買ったことがないので分かりません。洋画のDVDは当然、字幕なし・字幕あり・日本語吹き替えから選べるようになっています。邦画は、日本語・英語で吹き替え、日本語の字幕なし・字幕つきとかいう風になっていますか?作品によってまちまちか、全くありませんか? ないとすれば、海外版やこの際海賊版でもいいですが(単純所持も違法?)を日本にいながら安く購入する方法は何かありますか?中古でもいいですが。

  • 日本のマンガやアニメを楽しめるところ

    日本のマンガやアニメを楽しめるところ 2010年12月にイタリア人の友人が東京に行きます 日本ではマンガと美術館が見たいといっていて といっても京都迄足を延ばすのは無理だと思います また秋葉原といっても 具体的には短い時間でどんなところを 回るようにすすめればいいでしょう 私自身関西で日本を離れて長いので 何処を勧めていいか分かりません お勧めがありましたら よろしくお願いします

  • 海外で人気のある日本発アニメを教えて頂けますか。

    海外で人気のある日本発アニメを教えて頂けますか。 アニメのことで調べているのですが 現在、海外(特にアメリカ、イタリア)で人気のある日本発アニメを 教えて頂けないでしょうか? 日本発のアニメで根強い人気がある作品をしえて頂けましたら幸いです。 私が思いつくのは ・ドラゴンボール ・ワンピース ・NARUTO などですが・・・ どなたかご存知の方、私的意見でも構いませんのでお願い致します。

  • 韓国のアニメを見ました。

    こんにちは。 BSで韓国のアニメを見ました。 最初は日本のアニメかと思ったのですが オープニングテーマが韓国語だったので すぐ、韓国のアニメだと気が付いたのですが どうも、日本のアニメにそっくりなんです。 ・・・というより、日本の漫画家○○の絵 だと思いました。中国のアニメも見たことがありますが 日本とは違った独特の雰囲気をかもし出した 絵だったのですが、韓国のアニメやガンダムのような内容は 日本の真似・・のような気がします。私は、まぁ、おもしろければ いいかなぁとは思うのですが、真似されたアニメを 輸入するのもどうかと思います。こういうのが 韓国から輸出されて日本に入ってきているのは どうなのでしょうか?

  • アニメ/漫画が分かるためだけに日本語を勉強したいと思う北米人をどう思いますか?

    はじめまして!私はカナダ人の大学の四年生で、今、日本語のプロジェクトをしています。「日本人はアニメや漫画が分かるためだけに日本語を勉強したいと思う北米人をどう思うか」について調べるプロジェクトです。 大学の初心者向きのコースで、まじめな学生が「クラスにオタクがいっぱ~い!」と文句を言っているのをよく聞きましたから、日本人はどう思うか興味を持つようになってきました。 いくつか質問を考えてみましたので、よかったら、皆さんの意見を教えて下さい。私の日本語はあまり上手じゃないから、易しい日本語を使ってくださるとうれしいです。:) 1)北米人が日本語のアニメや漫画が分かるようになるためだけに、日本語を勉強し始めることはいいと思いますか。それはどうしてですか。 2)日本語のアニメを見ることや漫画を読むことなどは、いい日本語の勉強のし方だと思いますか。それはどうしてですか。 3)日本語のアニメや漫画で、いい日本語が教えられると思いますか。どんなアニメ/漫画がよくて、どんなアニメ/漫画がよくないと思うか教えて下さい。 4)外国人が自分に「あんた/おめえ/てめえ/きさま」などの俗語を使って話してきたら、どういうふうに反応すると思いますか。(たとえば、怒る/笑う/無視?) 5)実際に、(4)のような外国人に会ったことがありますか。その時の印象、リアクション、雰囲気などを教えて下さい。 このプロジェクトに参加してくれてありがとうございました!

  • 日本漫画の英語版

    日本漫画の英語版を読んで、英語に触れるというのは語学学習として効果あると思いますか。 ある方の意見によると、効果ないそうです。 “アメリカに住んでいた時、よく新聞に掲載されているマンガを読んでました。 こんな表現でも通じるのかっていうのがたくさんあって口語表現の勉強になり、よかったですよ。 でもこれって「ネイティブの英語ならでは」です。 「日本漫画の英語版」の場合は、誰が作ったかによると思います。 多分、日本人の翻訳者が無理やりオリジナルの日本語に合わせて英語を都合してくることになるのですよね。 そういう英語って理解できなくはないのだけど、「普通そういう言い方はしない」英語にどうしてもならざるを得ないです。 端的に言えば、間違った英語を覚えることになるんじゃないかな。 「こんな表現本当はしないのでは?」っていう英語が混ざっていると、その時点でもう信用できなくなるでしょ?実際、そういう英語も混ざっているんですよ。というか混ざらざるを得ない。 そもそも日本漫画って日本語ならではの思考や論理を活かしたセリフやストーリーになっているわけで、それを英語らしいナチュラルな表現であらわすのはそもそも無理なんです。そんなものを読んでも時間の無駄ですよ。” だそうですが、英語を学習しているみなさんは どう思いますか?

  • 有名アニメの英語版

    日本の有名な漫画は英語字幕や、英語でのコミックになってますが、 音声も英語に吹き返られたドラゴンボールやガンダムのDVDはないでしょうか。 海外にも輸出されてるでしょうがその際は 字幕だけ英語ではなく、音声も向こうの声優などによって吹き返られた アニメDVDというのは無いものですか?

  • 世界における日本の漫画・アニメについて

    世界ではなぜ日本の漫画・アニメが人気なのか? 現在どれほど親しまれているのか 等について英語で書かれているサイトを探していますがなかなか見つかりません。 いいサイトを知っていたら教えてください! 上記のことでなくても、世界における日本の漫画・アニメについての内容であればいいです。 お願いします!