• 締切済み

デュアルディスプレイか大画面ディスプレイ。どちらがおすすめですか?

alien5の回答

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

デュアルの方がいいと思います。 モニターがあまり大きいとマウスの移動範囲が大きくなりますし、複数のアプリを起動させる場合でもモニターが分かれている方が視覚的にも使いやすいと思います。 ちなみに私は19インチと17インチの3画面でしてます。

naka-99
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。確かに視覚的というのはありますね。 ふと今思いついたのですが大画面と今の19インチのデュアルもありですかね? 23インチくらいなら安いのでそれもありかなと。 ただそうなると本当に広すぎて逆に不便になるのかも

関連するQ&A

  • デュアルディスプレイ

    はじめまして。 現在パソコンでデュアルディスプレイ環境の構築を検討しています。 (1) はじめは22インチワイドのデュアルにしようと思ってたんですが、横幅が約1メートルになってしまうので、 圧迫感や視線移動の関係で、かえって使いにくくなりそうな気がしてきました。 (2) そこで新たに考えてるのはワイドをあきらめ、20.1インチのUXGAタイプでデュアル環境を構築することです。 ただし、常にデュアルで使うわけではないので、 シングルで使うときはやっぱりワイドの方がいいと思っています。 (3) 22インチワイドと20.1のデュアルも考えたのですが、 縦の解像度の違いや、ディスプレイの高さがずれるのが気になります。 今考えてるはでゃ(1)~(3)の3種類です。 そこで、みなさんの環境や実体験などを踏まえて、感想や意見などを聞かせていただけませんでしょうか? ちなみにディスプレイを置くデスクは横幅が150cm、 奥行きが約60~75cm(右から左へ徐々に奥行きが広くなっている机)です。

  • デュアルディスプレイについて

    おはようございます。 現在 dellのinspiron9300を使用しているのですが、どんどん目が悪くなってきた為、外付けのモニタに出力しようと考えています。 グラフィックボードは NVIDIA GeForce Go 6800 です。出力する外部モニタには22型ワイド(候補としてはBenQのFP222W)を考えています。 ここで質問なのですが、ちゃんとデュアルモニタとして映ってくれるでしょうか?NVIDIA GeForce Go 6800が対応している解像度が分からないので不安なのです・・・ それから このPCからワイドモニタではなくスクエア型(5:4)のモニタに出力することは可能でしょうか? このPCの画面がワイド画面なので、グラフィックボードが対応している解像度もワイド画面でワイド画面への出力しか対応していないと思います。この考えで合っていますでしょうか? それからもう一つ 最後の質問になりますが、デスクトップPCを選ぶ際に周辺機器をカスタマイズする際、ワイドモニタとスクエア型のどちらかを選ぶことが可能なようですが、デスクトップPCでデュアルモニタにする場合、ワイドモニタとスクエア型のモニタを組み合わせてデュアルモニタにすることが可能なのでしょうか?それともワイドならワイド2画面、スクエアならスクエア2画面という具合になるのでしょうか? 低レベルな質問ですいません。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 それでは宜しくお願い致します。

  • GeForce FX5200でデュアルディスプレイ

    GeForce FX5200搭載のSONY VAIO RZ-53でデュアルディスプレイ環境にしようと思い、ディスプレイを一台購入、接続したのですがデュアルになりません。 ディスプレイはIOデータ製24インチワイドをVGA接続、DELL製20インチワイドをDVI接続です。 24インチをVGA接続しているのは、グラボが1920×1200 pixelのDVI出力に対応していない為です。 画面プロパティの設定タブには1つの画面しか出てきません。 NVIDIAコントロールパネルを開き、複数のディスプレイの設定ページにしても、「1台のディスプレイのみ使用する」しか出てこなく、[クローン]、[水平スパン]、[垂直スパン]、等のモードは出てきません、 ディスプレイの選択で2台のディスプレイを切り替える事は出来るので、認識はしていると思います。 ただ単純にグラボがデュアルディスプレイに対応していないだけなのでしょうか。ELSAさんのHPで同型のチップ搭載のグラボのスペックを見たのですが、その製品ではデュアルディスプレイ対応と書いてあったのですが・・・ どなたか、詳しい方がいましたらお教え下さい。宜しくお願いします。

  • デュアルディスプレイか?フルHD1台にするか?

    個人事業でプログラムやWEB開発などやっています。 パソコンの用途としてはプログラミングとたまに画像編集です。 メールやネットはもちろん使用します。 現在DELL製の20インチモニタを使用しています。 先日忙しくなったときにアプリケーションをいくつも立ち上げると画面が手狭になり、 効率が悪いと考えたためにデュアルディスプレイの導入を考えています。 ところが色々と調べていたところ、最近のフルHD対応のディスプレイなら 画面が広く使えるためにアプリケーションを複数立ち上げても効率が良いと書かれていました。 デュアルにするなら21インチワイドくらいを2台。 フルHD一台でいくなら23インチワイドくらいを1台。 のどちらかで行こうと思っています。 が、どうにもどちらにするか決心がつかないで悩んでおります。 もし経験者の方いらっしゃいましたらアドバイスいただけますでしょうか。 予算はどちらでもいけるくらい確保しています。 よろしくお願いいたします。

  • デュアルディスプレイ環境でPC切り替え器を使用したい

    現在、17インチアナログディスプレイ1台をPC切り替え器でPC2台を使用しています。 これを17インチディスプレイ2台のデュアルディスプレイ環境にしようと思っているのですが、お勧めの切り替え器はありますでしょうか? PC2台にはこれからデュアルディスプレイ可能なビデオカードを購入する予定です。

  • 何で小画面ディスプレイが減っているのか?

    液晶ディスプレイは、最近は画面が大きくなり、今は非ワイドは17~19インチ、ワイドは20.1インチが売れ筋のようです。 画面が大きくなるのは時代の流れでしょうが、一方で小画面ディスプレイがどんどん沙汰されています。 4年前に初めてPCを購入したときは、液晶ディスプレイは15インチと17インチから選べましたが、15インチにしました。しかし、1年半前に今のPCに買い換えたときは、液晶ディスプレイは必然的に17インチになりました。 ワイドタイプも、2年ぐらい前までは17インチが主流でしたが、今は17インチワイドはほとんど見かけません。 当方は、ディスプレイはそれほど高解像度・大画面でなくても良く、XGA~WXGAの解像度があれば十分です。サイズも、デスクトップで非ワイドなら14.1インチ、ワイドなら15.4インチあれば十分です。ディスプレイにはあまり予算をかけず、全体コストを下げたり他の部分にお金をかけたりしたいタイプです。 それなのに、大画面化の影で小画面タイプが沙汰されていっているのです。世間は大画面ディスプレイを求めるユーザーが多いようですが、大画面でなくても良いと言うユーザーだっています。 また、非ワイドタイプで主流のSXGAは5:4とXGAの4:3より縦長なので、XGAの壁紙は少し縦に伸びた感じになってしまいます。 なんで、小画面ディスプレイはなくなっているのでしょうか?

  • デュアルディスプレイ&切替は出来ますか。

    デュアルディスプレイ&切替は出来ますか。 今PCが1台あり、ディスプレイにアナログD-Subで繋げています。 2台目のPCを購入し、2台目のディスプレイも購入予定です。 2台目のPCをメインPCとし、このPCでデュアルディスプレイ(メインに新ワイドディスプレイ、サブに旧非ワイドディスプレイ)構成にするつもりです。 それに加えてサブディスプレイに古いPCを繋げたいのですが、その場合 旧ディスプレイにはデジタルDVIとアナログD-Subの2つの端子が付いているのですが、 デジタルに新PC、アナログに旧PCを繋げて、ディスプレイのメニュー操作で切り替えて使うことは可能でしょうか、(2つの端子に同時に繋げて使うことは可能?) もし可能なら、キーボードとマウスだけ切替器で切り替えて 新PC:Win7 旧PC:WinXP or 新PC:WinXP 旧PC:linux or FreeBSD を構成しようと思っています。 宜しくお願いします。

  • デュアルディスプレイに最適なインチサイズ

    デュアルディスプレイに最適なインチサイズは何インチだと考えますか? 例えば、24インチのディスプレイを2台並べて使うと画面は大きいですが視線移動が大変かなあと思ったりします。 コスト面や使いやすさなど色々を考慮した場合、何インチを使うのが適当だと考えますか?できれば理由や使用用途もお願いします。

  • ラップトップからデュアルディスプレイにできますか

    17インチのディスプレイが2台ありますので、ならべてあたかも一つの画面のようにしてデュアルディスプレイにしたいのですが可能でしょうか? 費用のあまりかからない、おすすめの構築方法ありますでしょうか。ラップトップの画面はとくにつかわなくてもいいと思っています。 PCは東芝Dynabook RX3/T6,  Windows7。 Intelコアi3-350M(インテルHDグラフィックス搭載) ただDisplay出力は一つだけしかありません。 Displayは2台。 Priceton(DVD-I、VGAの両方ゆけます)とIO Data製(VGAのみ)。 使い方は主にOFFICEで、ゲームは使いません。 ご教示いただければたすかります。

  • デュアルディスプレイにしたいです

    近々デュアル・ディスプレイにしたいと思います。しかし私はあまりPCに詳しくないので、今の私のPCのスペックでデュアル・ディスプレイができるか教えてください。 PCはxpです。 intel(R)Core2Duo E8600 3.33GHz メモリ3G ビデオカード NVIDIAGeForce9800GT こんなところでいいでしょうか? 最近のビデオカードはほとんどデュアル・ディスプレイに対応しているらしいのですが・・・ あとお勧めのモニタがあったら教えてください。19~インチのが希望です。 長文失礼しました。