• ベストアンサー

変換キーと無変換キーが使用できません。OS:XP(SP3)

変換キーと無変換キーが使用できません。OS:XP(SP3) 数日前までは使用できました。システムの復元で数日前まで戻ると回復しましたが、最近のWINDOWSUPDATE等に原因があるのでしょうか? あと変わったとするとマカフィーの起動画面ぐらいですが・・・ 何か原因がわかるといいのですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145943
noname#145943
回答No.2

レジストリが壊れていると主張する回答者に、どのレジストリがどう破損しているかを聞き直して下さい。 直せばいいんですから。

mu-hitsuji
質問者

お礼

再度、WindowsUpdateが自動で実施されましたが、変換キーは今現在使用できています。 原因ははっきりしないのですが使用できているのでまあいいかと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

復元をすると戻るのでしたら、レジストリが壊れていると思います。 直したいなら、OSを再セットアップしましょう。

mu-hitsuji
質問者

お礼

再度、WindowsUpdateが自動で実施されましたが、変換キーは今現在使用できています。 原因ははっきりしないのですが使用できているのでまあいいかと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文字変換の際に、変換キーと無変換キーが使えなくなりました。

    文字変換の際に、変換キーと無変換キーが使えなくなりました。 使用しているPCはノート型(Windows XP Pro SP2、Office 2007プレインストールモデル)で、先日HDDが壊れたのでメーカーによりHDD交換およびOSとOffice2007の再インストールをしてもらいました。 その後、MSより購入済みであったXP SP3のCD-ROM版をインストールし、Windows UpdateにてすべてUpdateしました。(Office 2007のUpdateも済ませています) しかしそれ以来、文字入力する際に変換キーが使用できなくなりました。(スペースキーでは変換できます) 自分なりに調べ、デバイスマネージャーのキーボードを日本語PS/2キーボード106/109に変更したり、 Microsoft Office IME 2007からWindows IME Standard 2002 Ver.8.1に変更したりしましたが復元できませんでした。 現在はOffice IME 2007に戻しています。 メーカーサポートでも対処方法がわからず困っています。お分かりになる方があれば、ご回答をよろしくお願いします。

  • xp sp2へアップデートできない

    xp sp1からsp2へアップデートしたところインストールはうまくいったのですが、その後の再起動後より起動しなくなりました。 システムの修復でインストール前に修復すると起動するようになります。 何が原因なのでしょうか?

  • OS XP

    OS XP 右下のタスクトレイのマカフィをクリックしても起動が出来ません。 どのような原因が考えられるでしょうか。

  • ENTERキーを押さないと立ち上がらなくなってしまいました

    Drive Image 2002というソフトを使ってバックアップデーターを更新しようとして、再起動を要求されたので再起動をかけたらENTREキーを押さないと立ち上がらなくなってしまいました。「システムの復元」をやってみたのですが復元ポイントに戻ることが出来ませんでした。画面には色々な英文が出ていますがあまり詳しくないものでどういう意味なのか判りません。最後の行には「Press any key to boot active partition」と出ています。OSはXP SP2 マシンは友人に譲り受けたSHUTTLE X キューブ型5年は経っていると思います。何を説明すればよいのかも判りませんが、ご指導いただければと思い質問させていただきました。なにかヒントでもお願いします!

  • 変換キーが打てなくなった

    ノートパソコンのキーボード上に少量の水を溢した事が原因かは、不明ですが、その数時間後から、変換キーが打てなくなりました。無反応です。今はスペースキーで変換は間に合うのですが、使えなくなったので、どうすれば直りますか?システムの復元はしましたが、変わらないです。同時にIキーが重くなり、うちずらくなりました。水を溢した位置は英数や、シフトキー周辺で、すぐふき取りドライヤーで乾かし、翌朝キーを一個一個はずしてみましたが、何も水分は残っていませんでした。

  • 動作確認用のOSからXPに入れ直そうとしましたが、上手くいきません

    先日組立済み自作PCを購入致しました。その際に動作確認用のOS Windows XP Media Center Edition がインストールされており、30日以内にOSを入れ直さなければいけなかったのですが、PCに詳しくなく、どうすれば良いのかよくわからなかったので、そのまま使用しておりました。しかし先日期間が過ぎ立ち上がらなくなってしまいました。尋ねたところ、“BIOS画面を呼び出し 起動ドライブのファーストブートをCD-ROMにし・・・”と読み込み方法を教えていただき私の持っていましたWindows XP Professional SP1を読み込みしていきました。そこまでは良かったのですが、そのSP1のプロダクトキー入力画面まで進みキーを入力したところ、そのキーは無効です。と表示されました。実はそのSP1を先日自宅もう一台のPC(ネットワーク)にインストールしました。それが原因なのでしょうか?それとも他の原因があるのでしょうか?画面が後にも先にも進めなくなりました。PCを起動できる方法お知恵頂けますでしょうか?それとPCにあったデーターに必要なデーターがありましたがはインストールしてしまうと消えてしまいますでしょか?PC音痴な私がそもそもOSインストール済みを購入しておけば良かったと後悔しております。宜しくお願いいたします。

  • HDD OS起動せず

    数日前に「システムが深刻なエラー」を起こし システム復元を行っても日時チェックポイント指定しても 復元ができなり 再起動するとOS(XP home)が立ち上がらなくなりました。 通常起動やセーフモード、前回の正常な~選択画面は出ましたが OSは立ち上がりませんでした。 BIOS上はOSの入っているHDDを認識しています OSのCDからコンソール回復しようとしましたが Administratorのパスワードも忘れてしまったため HDDのOSシステム以外のデータを消さないで OS再インストールする方法はあるのでしょうか?

  • 変換ができないのはキーがおかしい??

     マックのことでお尋ねします。  OSは9.1、メモリは192のiBookキーライムを使っています。  アップルワークスを普通に使用し、保存し終えた後、突然漢字変換ができなくなりました。ひらがなとカタカナしかうてません。  始めは「初期設定ファイルを捨てる」「フォント再インストール」「PRAMクリア」などを試してみましたが全くダメでした。  しかしこういったシステムの問題ではなく、どうもスペースキーがおかしいみたいなんです。  ひらがな&半角で入力する時も、間隔はまったくあけられないし、スペースキーを押しながら再起動しても何もならずに起動してるし・・・  こういった症状ってあるのでしょうか?  それまでは変換もうまくいってたし、キーが特に重いとか使いづらいことはなかったし、何かをキーボードに落したということもないです。  どなたか解決法法を知っていたら教えてください。  もし、キーがおかしかったとすれば修理ってどのくらいかかるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 無変換キーでのカタカナ変換について

    無変換キーでのカタカナ変換について質問です。 <環境> Windows XP Professional SP3 Microsoft Outlook2007 SP2 <状況> 文字入力はIME Standard 2003を使用しており、 メモ帳やExcel等は無変換キーを1回押すとカタカナに変換されますが、 Outlook2007でメールを入力する際は、 無変換キーを2回押さないとカタカナに変換されません。 どのようにしたら、Outlook2007でも無変換キー1回でカタカナに変換されるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • デスクトップPC(XP-SP3)が起動できません

    デスクトップPC(XP-SP3)が起動できません デスクトップ(デル4500C、XP-SP3)を使用していましたが、急に起動出来なくなり、以下のメッセージが画面に表示されます。 「次のファイルが存在しないか壊れているため、Windowsを起動できませんでした。 ¥WINDOWS¥SYSTEN¥CONFIG¥SYSTEM オリジナルセットアップCD-ROMからWINDOWSセットアップを起動して、このファイルを修復できます。 修復するには、最初の画面で'R'キーを押して下さい。」 手元にあるCD-ROMは「Dellの再インストール用CD Microsoft Windows XP Home Edition同封Service Pack 1」があります。OSはすでにXP-SP3なのですが、修復には、このCDの使用でよろしいのでしょうか? また最初の画面というのは、Dellのロゴが出てからということでしょうか。スタートのドライブ変更が必要なのでしょうか? 以上、修復に関して初歩的な質問ですが、具体的にどのようにすれば修復できるかご教示頂けないでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • アップデートするためにログインしたいが、ログイン名とパスワードを失念してしまいました。
  • お困りの方は、ログイン名とパスワードを復元する方法やリセットする方法をご紹介します。
  • また、忘れないようにするためのパスワード管理のポイントもお伝えします。
回答を見る