• ベストアンサー

お店の売り上げ金について

shunrakuの回答

  • ベストアンサー
  • shunraku
  • ベストアンサー率36% (62/168)
回答No.4

全てお店の売り上げです。 古物商を取得し、お客様から「仕入れ」をして、お客様に利益を乗せて「販売」する。 当然、仕入れ代金をお店が支払ってる訳ですから、売り上げは全てお店の物ですよ。 レンタル業者は「レンタルしてお金稼いでいいよ」と言うような「権利」を最初に製作会社などへ支払っていますので、古本屋などとは異なる業種となります。 車も、楽器も、PCやTVなど家電製品も、中古車屋やリサイクルショップ屋で並んでいれば、メーカーなどには関係の無い売り上げです。

関連するQ&A

  • カードゲーム

    私は最近、ベースボールヒーローズや三国志大戦を ゲームセンターで見ていて、ゲーム機本体から排出される カードは何処で売っているのでしょうか? 一般人では買えない店で売っているのでしょうかね? 中古のカードなら中古ゲームや古本を 売っている店で売っていますが、遊戯王のカードみたいに 袋に入ったままの新品でカードだけを購入することは 不可能なのでしょうか?

  • お店の売上高を調べています

    自分の住んでいる地区にある全てのお店(会社、飲食店、小売店など、極端に言えば個人経営の居酒屋等のレベルで)の1軒ごとの売上高を調べています。国や業界団体等が公表している統計や帝国データバンクなどの情報会社を利用せずに調べる方法はありますか? ※個人商店レベルの売上であれば、上場企業と違い決算を公表する義務がなく、また、個人情報の問題もあり難しいことは重々承知です。なので裏ワザ(非合法なものを除く)を知っている方や合理的な推計方法をご存知の方がいれば教えて下さい。

  • 中古品の入手方法について

    イーブック(https://www.ebookoff.co.jp)で古本や中古ゲームを購入したいと思っています。 しかし、買いたい古本や中古ゲームがなかなか入荷されず、かれこれ1ヶ月経過しています。(お気入りや入荷メールは登録済み) 皆さんは、買いたい古本や中古ゲームがあれば、ずっと待ちますか? 簡単には手に入られないのかな・・。早く入手したいなら新品を買えと言われそうです。 他に中古品を扱うネットショップがあれば、教えて下さい。また、皆さんは中古品(本やゲーム)を入手しやすくする方法があれば、教えて下さい。

  • 店の売上げ金が無くなりました

    私はアパレルでアルバイトとして働いていましたが、前日の売上げ金の内5000円が無くなっていました。 私が働いていた所は、カナリお金の管理がずさんで、1日の締めの売上げ金を遅番のアルバイト一人に数えさせ、入金室の金庫に保管させに行き、翌日早番のアルバイト(私)一人に前日の金庫に入っている売上げ金を入金させに行きました。 そして入金したら違算-5000円と出て、初めて正確に5000円が無い事に気付きました。 結果、アルバイトとして入って日が浅い私が疑われました。 でも遅番の人がお金を数え間違えたか、少ないのを知っていてそのままにしたと言う可能性の方が高いのです。理由は、店内に防犯カメラが無いからです。入金室は防犯カメラが4台も視角が出来ないよう着いています。なので私は『防犯カメラを確認すれば良いし、警察にも届け出したら良いんちゃいます?』って店長に言った結果『警察とかそういう事じゃないねん』と言ってきました。 そしてこの事とは関係ないのですが、私は以前この職場でお財布から1万無くなっていた事があり店長に相談した所『勘違いちゃう?』とか翌日社長が来て『警察は待って欲しい』と言われたり…まぁそれからすぐロッカーが設備されたので無くなる事はありませんでした。とまぁこんな感じの会社です。 店の構造はショッピングモールの中の店なので各店舗が店に金庫を置いてお金を保管している訳で無く、ショッピングモールのバックヤードの所に入金室があるのですが、その入金室に各店舗の金庫があり、全店舗その金庫を使っています。そしてその入金室に入る時と金庫を開ける時にはテナントカードと店の暗証番号が必要となります。 ちなみにバックヤード(従業員入口)は、正直誰でも侵入出来ます。(一応入ってすぐ警備員窓口はありますが) 私は、今違う所で働いていますが、その会社は何故警察を敬遠するのでしょうか?万引きにも何度もあっているのにカメラは付けないし、今後売上げが無くなっていても警察には届けないつもりなんでしょうか?

  • 中古ゲームソフト販売について

    中古ゲームソフトが出まわり、新品の製作者側が感じた売上の低下やまた消費者側で新商品がなかなかでないと思った人がいるのではないでしょうか。今度中古ゲームソフト販売についてデイベートをするのです。反対派の立場なので質問してみました。

  • ゲームボーイソフトが沢山あるお店(カラー)

    ゲームボーイのソフトが沢山置いてるお店を探しています。 中古新品といません。よろしくお願いします、

  • ゲームが高く売れる店

    ある事情で新品のWiiとWiiソフト、DSソフト使用済みを売りたいのです。 そこで質問なのですが、何処の店が高く売れるでしょうか? ツタヤ GEO 古本市場 book offなどたくさん店舗があるので何処がよいのかご存知でしたら教えてください。 また、GCや64などのハードが古いゲームが売れる場所なんかがありましたら教えてください。

  • PCゲームを売っている店について

    大阪、京都でアダルトでないPCゲームを買える代表的なお店と言えばどこでしょうか? 日本橋に行ってみたのですが、ほぼアダルト系しかありませんでした…。 PC88~WinXPの中古及び新品ゲームを探しているのですが。

  • NDSのソフトが安く買えるお店教えてください!

    最近になってNDSが必要になりました。 メジャーなものを中心に色々とやってみたいのですが、ソフトの単価が高くて新品にはあまり手が出せません。 みなさんはどのようにしてソフトの幅を広げていますか??? もともとゲームをやらない人なのでソフトの入手経路などサッパリわかりません。。。 自分は今から始めるので、別に新作である必要はなく、 USEDでも全然かまいません。 お安くソフトを入手できるお店、是非教えてください! 新品が安いお店と中古が安いお店、どちらも教えていただけるとありがたいです。 東京在住なので、近辺であれば店舗まで買いに行きます。 怪しげなお店でなければネット購入もできます。 よろしくお願いいたします。 (*- -)(*_ _)ペコリ

  • 中古なのに定価と同じ値段

    古本屋など、中古のものを売っているお店で、 新品の物と同じ値段で売っていた物を教えて下さい。 僕は、某古本屋でダイソーの本が100円で売られているのを見ました(^^; しかもその店はダイソーの近くにあります・・。