• 締切済み

喫煙所のあり方について質問させてください。(初めての投稿ですので不備が

simonwrightの回答

回答No.6

・完全な陰圧(800hPa以下を保つ)化 ・喫煙所の2重エアロック化 ・喫煙所からの排煙は十分なエアフィルタの装着によりたばこ煙成分をガスクロで検知できないレベルまで低下させる事。(喫煙所内の大気は空間に放散せずに、適切な還元浄化により喫煙所内で循環利用させる事が望ましい) ・喫煙後30分程度は、呼気からたばこ煙成分が排出されるので、防護マスクを着用し、空気を汚さないよう努める。

関連するQ&A

  • 受動喫煙症の診断書が欲しい。

    受動喫煙症の診断書が欲しい。 今月から職場が変わり、働き始めたのですが、禁煙のはずの事務所で煙草吸う馬鹿がいます。ついたての反対側に別の会社が入っており、そこにきて喫煙所変わりに吸う馬鹿がいます。 私はアトピーがあり煙草嫌いなので入社前に確認したのですが、事務所は禁煙なので大丈夫と言われました。 しかし実際は毎日死にそうです。マスクしていても無理です。 受動喫煙症の診断書を出せば動いてくれるかもなので、診断書が欲しいのですが、何科に行けばよいでしょうか?

  • どこまでが受動喫煙??

    こんにちは。 受動喫煙について教えてください。 いわゆる白く見える煙を吸うことが受動喫煙ですか? それともタバコの臭いが残っている場所 (見えなくなった煙が残ってる?)で呼吸するのも 受動喫煙ですか? 調べましたがわからなかったので ご存知の方、教えてくださいませm(_ _)m

  • 飲食店調理禁止にすべきでは(でないと受動喫煙の害が

    不完全燃焼からくる一酸化炭素には害があるため、タバコの煙にも微量ながら一酸化炭素中毒の危険性があるので、建物内での喫煙が罰則付きで大幅規制 される予定だそうです。 だとすると、焼き鳥、焼き肉は当然で、野菜炒めや火を使った調理を行うお店ではタバコの数万倍の受動喫煙の害がありますので、多くの飲食店や家庭では受動喫煙の害をまき散らしていることになります。 このように科学的観点から受動喫煙防止のために飲食店や飲食店の調理、あるいは家庭での火を使った調理行為は法律で罰則付きで規制すべきではないでしょうか。

  • 「喫煙可フロア」。警備員の受動喫煙は問題だ

    ウインズに喫煙可フロアがあります。タバコの煙がもうもうと立ち込めており、そこに配置されている警備員にとってはかなりの受動喫煙だと思われます。 こういう環境で勤務させることは、受動喫煙防止の規定を盛り込んだ「健康増進法」に違反しないのでしょうか? <ご参考>  「気にしていますか? たばこの煙~受動喫煙を防ごう~」(政府広報オンライン) http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201008/8.html  

  • 会社内ってどうして禁煙にしないの

    今の世の中、受動喫煙や副流煙が問題視されています、にもかかわらず自分(非喫煙)の会社は、デスクで喫煙できる状態です 特に真正面にいるオヤジ(一応、上司)はロクに吸いもぜず、5分くらい煙草の煙をまき散らしています それが1~2分間隔で続くので、ものすごくケムタいです。 まるで、駅などにある公衆喫煙所の中に机をおいて仕事してるようなもんです 誰も注意しないんですよ! どうすれば改善できますかね

  • 歩行喫煙と路上喫煙の違い?(東京)

    当方東京都江東区民です。 歩きたばこは歩行喫煙等の防止に関する条例により全区域禁止されています。 しかし立ち止まっての喫煙は禁煙重点地区外では指定された喫煙所で無くても 条例によれば可能なのでしょうか? 以下記載した参考の条例を読んだ限りでは  歩行喫煙  歩行中(自転車等による移動中を含む。)に、喫煙し、又は火の付いたたばこを所持することをいう。  路上喫煙  喫煙場所以外の場所で、喫煙し、又は火の付いたたばこを所持することをいう。 と2つに定義されています。 第4条を解釈すると全ての場所で喫煙は不可と考えられます。 しかしそうすると第7条第8条を作る意味が無いかと思われます。 ここで質問です。 「公共の禁煙重点地区外での立ち止まっての喫煙の可・不可」 歩きタバコとポイ捨ては条例違反だと理解しています。 しかし灰皿を携帯した状態での立ち止まっての喫煙はどうなのでしょうか? 参考:江東区歩行喫煙等の防止に関する条例 http://www.city.koto.lg.jp/reiki-koho/reiki_honbun/ag10915961.html

  • タバコの有害物質についての質問です!

    タバコには有害物質や、発ガン性物質などが含まれてる事は知っています。私は非喫煙者というより、嫌煙者といっても過言ではないくらいタバコの臭いなどが嫌いです。それに加えて身体にもよくないとなれば尚更憎い存在です。 ですが、家族は喫煙者がいますし、現在の恋人も喫煙者です。 私が嫌いなだけなので、無理に禁煙させたりはしていませんが、彼の方は私といる時はタバコを吸わないでくれていますし、レストランやカラオケなどでも、自ら禁煙でと言ってくれます。 ですが、やはり喫煙所から出てきたあとの彼の臭いは、気持ちのいいものではありません。口臭もタバコの臭いがすごいですし、彼の家は全員喫煙者なので、まず服が臭いです。 そこで質問なのですが、タバコの有害物質は煙にのってくるものですか?たとえばこのように服の臭いや、歩いていて前に喫煙者がいたとして、煙はこないけど臭いはする場合でも、その臭いに有害物質は含まれているのでしょうか? それとも、煙に含まれているので、臭いを嗅いでしまうくらいなら大丈夫なのでしょうか? それがわかれば、もう少し彼ともうまく接せられるかなと思いますし、屋外喫煙所の前を通らなくてはならない時も心なしか晴れやかな気持ちで通る事が出来ます。 私のために気を使ってくれている彼に対して、この臭いも有害かもしれない、、という心境で接してしまうのが辛いし彼にも申し訳ないので、教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • マンションのベランダ喫煙反対。良ければ、ご意見を!

     こんにちは、よければ、ご意見ください。よろしくお願いします。  私は、20年間喫煙し、3年前に禁煙に成功しました。禁煙理由は、「たばこには害しかない。」でした。 現在は、「P.M2.5より粒子の直径が小さい」と聞きやめてよかったと思います。  私はタバコは嗜好の問題で喫煙されている方には、「やめたほうがいい。」と思う立場です。 しかし、「ベランダで喫煙」には、反対の姿勢です。  「近所に赤ん坊・妊婦・高齢者・体調を悪くされている方」ご近所にどのような人がいるかわからない。 自分の家族を守り、他の家庭には、配慮を示さないマナーは、本来のマナーではない。  タバコが口害でしかないと思います。 私は、口害に対して、自分の家に対して副流の侵入を防止する対策しかとれない。  私は、http://suumo.jp/journal/2013/03/08/39430/ この記事喫煙場所の考え方正しいと思います。  最近、戸を閉めて、エアコン オン/オフ 関係なしにタバコの煙が侵入するようになりました。 今、何とか自分の部屋のにおいを少なくしようと考え、検討と実行 しています。 最後に至った私は、 「日本は変な国」という結論になってしまいました。 10年以上前に 「健康増進法」が成立し、受動喫煙防止の法律が存在している。 しかし、ネット上では、「ベランダの喫煙が後を絶たない。」 健康増進法の受動喫煙の適応場所は、要約すれば、「人が集まる場所」。だけ。 住宅は記入されていない。この根拠は一体なんだろう。 理解できません。  自宅が、一番健康増進法で受動喫煙を守らなければならない場所、 自宅を適応場所に入れていない。  日本は変な国だと思ってしまいました。  自分の部屋に侵入する煙、少なくならないと思います。が、 ここで、少し自分の考えを書き込みたかったので トピックスを立てました。  もし、何かご意見あればよければ記入していってください。 読んでいただいてありがとうございました。

  • 受動喫煙

    最近受動喫煙の害についていろいろ言われています。 煙草など吸いたいと思ったこともない僕は本当にありがたい世の中になったと思っています。 ところが、中毒の方々はいくら法律や条令が整備されてもいっこうに変わらず あちらこちらでぷかぷか噴かしています。 まさに火山の噴火のようにやにけむをはき出します。 一つ所で集めて吸わせるようになって余計に臭くて堪りません。 そこで裁判を起こして賠償金をせしめてやろうと思っていますが、 現状で受動喫煙の損害賠償はどの程度とれるものなのでしょうか? 具体例を知っている方がいたら教えてください。 それにしてもヤニ煙中毒の奴らは何であんな臭い煙をわざわざ好きこのんで吸うんですかね。

  • たばこについて

    現在パチンコ店で働いています、気になるのがやはり煙草の煙。 他の質問に「受動喫煙は喫煙者より危険な状態になります。」とありました、これは本当でしょうか? 受動喫煙(喫煙をする者の周囲の人間が、その煙を吸引する行為) 自分も煙草をある程度吸っていた方がいいのでしょうか? もし参考になるサイト・情報あればお教え下さい、 どうか回答の方よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう