• ベストアンサー

たけしさんが携帯電話やパソコンは貧乏人から金を巻き上げていると雑誌で言

たけしさんが携帯電話やパソコンは貧乏人から金を巻き上げていると雑誌で言っていました。 このことについてみなさんはどうお考えですか?僕だって本当はパソコンなんて持ちたくないですよ。 でもしかたなく持っています。携帯は以前持っていたのですが、解約しました。でも携帯持っていないと今みんな連絡先が携帯じゃないですか?学生時代の友達や同級生に連絡する場合は連絡簿みればいいけど、携帯持っていないと恋愛だってできないじゃないですか?あんなもの最初から流行らすから悪いんですよ! ばかじゃねーの?と思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • empelt
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.1

その雑誌を読んでいないのでどういう意味でこういうことを言っているのかわかりませんが、こじつけ のような気がしてなりません。 モノが悪いように言っていますが、実はモノが悪いんじゃなくてそれを使う人間が悪いだけなんじゃな いでしょうか。 今の世の中、色々なモノに溢れ、それが当たり前のようになってしまっていますが、人間はその便利 さに溺れ、モノのありがたみというものを忘れてしまっているのではないでしょうか。 携帯電話もパソコンも使い方によってはすごく便利で役に立ちます。 本当ならばその便利さ・価値を買っているのだと考えるべきで、それを求めないならばわざわざ持つ 必要はないはずです。 携帯電話もパソコンもそれを何の目的でどういう効果を狙って使うのかを考えずして、ただ単に周り が持っているから自分もとか流されて持っているようではどうかと思います。 ということで、モノが悪いという考え方は本末転倒で賛成できないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「携帯を持ってない=貧乏」 ?

    携帯電話の出始めの頃から仕事で利用してましたが、最近環境が変わり生活の中で必要がなくなってきました。(私がいつでも連絡可能な場所にいるので)実際、もう何ヶ月も未使用状態で、そろそろ解約しようと考えてたのですが、周囲の人に先日言ったら「貧乏臭い」「たいした金額じゃないんだから持ってたら?」など皆口をそろえて“お金”についての心配をしてきました。 私自身は気にも留めなかったことですが、もしかして世間的に「携帯をもってない=貧乏」みたいな図式があるのでしょうか? 私はただ本当に不必要になったので「いよいよ携帯から開放されようか、、、、」と思ってたんですが。 ぜひ一般的ご意見を聞きたいと思いました。

  • 何故貴方は携帯電話を使ってない?

    現在携帯電話・スマホ・PHSを持ってない方に聞きます。 何故持ってないのでしょうか? ★ 「知人の持ってない話」はいりません。これを見ている本人さんに直接聞きたいです。 会社から支給されている場合も「持っている」に入れます。 ★ 昔は契約してたけど、今は解約した人は、対象内です。 ★ この場を利用出来る人で、 携帯電話を持ってない人は、 かなりの少数派だと思うのですが、 だからこそ聞きたいです。 ★ 携帯電話を持ってない人をバカにする気は毛頭ありません。 むしろ時代に流されず、カッコ良ささえ感じます。

  • パソコンあれば携帯いらない?

    3G携帯持ってます。 新居でパソコン開設しました。 NET料金 4104円/月 電気料金 480円/24H×30日 ───────────── 計)4584円 携帯は月々6300円+通話料です。 3G携帯では閲覧できないサイトも多く、料金が馬鹿高いと常々感じていました。 auはポイント還元も凄くケチっているし、 KDDI社長の長者番付トップ報道も知り、 携帯を辞めたいという考えが強いです。 ネットサーフィン、ネットショッピング、SNS、掲示板、Google地図など、パソコンの方が勝手がいいんです。 携帯が買っているのは手軽な操作性とカメラ機能のみでしょうか。 カメラは携帯解約しても使えますし、パソコンがあれば携帯はいらないんじゃないかと思っています。 3G携帯友達に『私との連絡はどうするの』と言われましたが、メールならアドレスが変わるだけです。 皆様の御意見を窺った上で結論を出したいです。 スマホ・タブレットは考えていないので候補に加えないでください。 あくまで『パソコンがあれば携帯はいらない?』をテーマにお話を聞かせてほしいです。 宜しくお願い致します。

  • 携帯電話を解約するときって。

    昔では、考えられないことでしょうが、携帯電話を解約するってことは、友達を失くすときですか? 今では、携帯の他に連絡のやりとりって少ないですよね。手紙や家庭の電話もあまり使う人は、いないと思います。 携帯もメールが多い世の中になっていると思います。 そこで、携帯電話を解約したり、されたりすると連絡手段が無くなり友達も途絶えてしまう人って、多いんじゃないでしょうか? みなさんは、どうですか?

  • 中三なんですが、そろそろ携帯電話が欲しいです。

    こんにちは^^、中三の女です。 早速本題なんですが、私の周りには沢山携帯電話を持ってる友達がいます。でも、私はパソコンでいいや。って思ってましたが、このごろはパソコンを開くのもおっくうで、出かけるときに連絡する際、公衆電話を探さなければいけないし・・・。携帯電話が欲しくなりました。 実は中一の時に携帯を買ったんです。「お正月のお年玉から料金を払う」と言う約束で。しかし、それじゃあお年玉は全部使えないし、結局二年生なってから解約してしまいました。 私はお小遣いは2000円で、それから雑誌、漫画、プリクラ代など払ってます。正直キツイです。でも親に心配はかけたくないですが、親に携帯料金を払ってもらってる友達が羨ましいです。どうしたら買ってもらえるでしょうか?アドバイス、携帯電話の節約方法でもいいのでご回答お待ちしてます。

  • 初めての携帯電話はどこがいいですか?

    初めて携帯を持つつもりです。主人はソフトバンクのプリケーです。 プリケーを解約して2人でソフトバンクのホワイトプランにしようかと思っていますが。 Auなどの学生割引などの方が安いのでしょうか? (主人+子供)で契約して実際は主人と私が使う予定。 あまり経済的に余裕がないのでできるだけ安いほうがいいです。 ほとんど携帯を主人も私も使わないと思います。 緊急連絡用として持つ予定です。

  • 携帯電話のない時代。

    たまに考えます。別に、過去に帰りたいなんて思ってませんが そんなものなのですが、 「世の中は便利になることと共に、貴重な何かを失ってゆく」 そんな気がしてなりません。 丁度 30代の私は、 携帯電話があればもっと楽しいのに、なんて 子供の頃、未来を夢見ていた時代でした。 携帯も、カーナビも、小型テレビもない時代も、ある時代も両方分かる はざかいです。 時々思うんです、今は携帯電話でどこでも人にアクセス出来る。 縁遠くなったら、番号から削除すればいい。 凄く中が良いのに、住所を知らない。 「希薄になったもんだな」て。 全てそうとは思ってませんが、 携帯のない時代に、恋愛や親子関係の連絡網など、ドラマを感じざる得られません。 会社から、急いで、アパートに帰り、約束していた彼や彼女の電話を待ったり。 仕事が立て込んで、約束の時間に間に合わなくて、どうしようもなくなったり。 街角の、電話BOXから、電話したり。。。。 電話自体ない時代なんて、どうして、待ち合わせしてたんだろうとか。。。 上手く言えないんですけど、思いをはせる、思いを募らせる 願いをかける、信じる事がとても大切にされていたように、感じるのは私だけかな? 携帯電話のない時代。だからこそ、良かったことって何かありますか? 便利になった分、最近は、依存型の人が増えた気がします。 色々、考えてしまいます。 皆様も何か 同じように感じたりすることありますか?

  • 携帯電話と支払い義務

    私は、彼と連絡を取る為携帯を私名義で2台作りました 最初は、彼も一緒に支払いを負担してくれると言っていたのですが 去年ぐらいからほぼ私が支払う形になり、5月には支払いが困難になり 強制解約になりました。 強制解約により携帯本体代と使用料合わせて、10万円ほどの請求がきています 彼からは、今はキツイから一ヶ月分だけでも払うとか、解約にならない様に 電話をしてなんとかしてくれと言われましたが、私はそれをしないでもう解約でも いいやと思い強制解約になりました。 そこで、この10万円の支払いについてですが、今は彼が支払うといってくれてますが 未だに入金もないままで、先日携帯会社Sから内容証明がとどきました。 このままだと私はどうなるのでしょうか? また今からでも請求先の振込み先に数万円だけでも入金した方がいいのでしょうか? あくまで私の名義なので私に支払い義務があると思うのですが、彼に支払って もらう事は可能でしょうか?裁判とかはしたくないですが。 わかる範囲でいいのですが、この強制解約にともない現在使ってるa携帯も駄目に なる事はありますか?

  • 安い携帯電話を持ちたい。

    今日ソフトバンクの携帯電話を解約しました。 親に借金しており、お金がなく、支払いが出来ないためです。 30代の女です。 バイトを昨日から始めましたが、お給料がしっかりと入るのはまだ先で、 仕事を辞めてばかりだったので、続けて頑張らないといけません。 家族はみんなドコモの携帯電話なので、ドコモにしようかと思っています。 また、私は精神障害者手帳を持っているので、ハーティ割引というものに入ろうかと思っています。 しかし、どの携帯会社でも携帯本体代は分割払いなのでしょうか。 一括払いで払うお金の余裕はありません。 携帯について知識が乏しいのですが、SIMとか?何か安くする方法があるのでしょうか。 今日急に解約したので、バイト先から連絡がきていないか、不安です。 明日出勤します。

  • 携帯電話が(パソコンの)マウスになったらあなたは買いますか!?

    はじめまして。karmaといいます。 よろしくお願いします。 僕は、今大学二年生です。 その大学のゼミで、現在商品企画をやっているのですが、そこでインターネットでアンケートをしてみようという課題をだされまして、僕が普段お世話になっているこのOKwebでアンケートを実施してみようと試みました。 ご協力よろしくお願いします。 【アンケート内容】 僕は今、商品企画で 「マウスになる携帯電話」 を企画してみました。 僕の所属する大学では、パソコンが貸与され、毎日のようにパソコンをつかっているので、マウスが重要な役目を持っています。 (ノートパソコンについている、指でカーソルを動かすものに慣れているひとはあまり使っていませんが、ほとんどの学生は使っています。) しかし、マウスは結構大きなもので、携帯するにはやや厄介なものであります。そこで、僕は携帯電話がマウスになったら携帯しやすいのではないかと考えました。 そこでアンケートを取りたいと思います。 皆さん(okwebを使っている方々)に、 「マウスになる携帯電話」はほしいかどうか を回答していただきたいのです。 できれば、普段からパソコンを使っている営業マンやビジネスマンの方に回答していただければいいなと思っております。 ぜひ、ご協力お願いいたします。

独身早く卒業したい
このQ&Aのポイント
  • 30歳までに結婚して30代前半までに子供がいる人と私ってどこで違いが出たのですか。必ずしも、コミュ力高い、性格や家柄が良い、学歴や職歴が立派なわけではないですよね。ぶっちゃけ人そのものにあまり違いはないわけじゃないですか。運やタイミングですよね。あと、ご縁に妨げがなかったのだろう。
  • 仕事は、去年、大手に派遣で働いていてその会社で直接雇用の契約社員になりました。しかし来年の3月までの契約で延長はなしです。職場環境は良くしっかりとした全国規模のしっかりとした会社です。福利厚生は抜群です。
  • 30歳までに結婚していて30代前半までに子供がいる人は、うまく世の中渡っていて勝ち組ですか?普通に進学、生活していて全く結婚に結びつく出会いが34歳の今までなくて、わざわざ結婚相談所に入ってまで婚活していても結局結婚できない私って負け組で惨めに感じます。
回答を見る

専門家に質問してみよう