• ベストアンサー

女でも大工出来ますか?

noname#210617の回答

noname#210617
noname#210617
回答No.3

以前ダッシュ村に女性の大工さんが出てました。 エライかっこ良かった。 http://www.ntv.co.jp/dash/village/index.html 村人の中の一番下に顔写真がありますから、クリックしてみてください。

noname#110903
質問者

お礼

わざわざありがとうございます^^ 私が知らないだけでいるんですね。 教えていただきとても助かりました。

関連するQ&A

  • 大工(造作大工 内装大工 家具大工 建具大工)について

    手に職が付く仕事を探しに職安へ行きました 1 まず内装大工(造作大工)について質問です a普通の大工とはどう違うのでしょうか? b平均2.3年で独立とか書いてありますが  そんなに簡単なものなのでしょうか?  5年10年かかると思ってました  独立したらどれ位もらえるのでしょうか?    事業内容 マンション等の内装大工(造作大工)  新築、リフォーム工事  LGS ボード等       2 木製品全般(家具、建具、床板、造作材等)の製   造を加工から塗装まで行っています。   職 種 木工技術員見習い  産 業 製造業のうち建具製造業 こちらの仕事は技術習得に10年かかるそうです はじめは12~15万だそうです 見習い期間中は安くてもかまいませんが10年経って技術習得後どれ位もらえるのでしょうか? センスとか必要でしょうか? こちらの難しい方をやりたいですが1人前の平均給与わかりますか? よろしくお願い致します

  • 大工さんを募集しているのですが

    都内で工務店を経営しています。 大工さんの募集をかけたいのですが、社員としてでの募集ではなく 一人親方をされている方か、こちらからの仕事を請け負ってくれる 協力会社さんを探しています。 「大工.jp」や「職人ネットワーク(一人親方応援サイト)」には 求人情報を掲載したのですが、あまり稼動していないのか 今のところ応募がありません。 何か有効な手段をご存知の方がいらっしゃったら教えていただけると 助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 塗装工のお仕事について教えてください!!

    現在、やりたい仕事が見つからず1年無職の者です。 昔から「色」にとても興味があり、塗装工という仕事に興味があります。 19歳の時に求人を見て応募をしたら感じのよい会社でしたが断られました。 それは私が女だからです。 でも27歳になった今も、やっぱり塗装工の仕事をやってみたいと思うようになりました。 経験のある方にお聞きしたいのですが、女には無理な仕事なのでしょうか。 女27歳で応募してもまた断られるのがオチでしょうか。 必ずお返事いたしますので、アドバイス宜しくお願いします。

  • 塗装工のお仕事について教えてください。

    現在、やりたい仕事が見つからず1年無職の者です。 昔から「色」にとても興味があり、塗装工という仕事に興味があります。 19歳の時に求人を見て応募をしたら感じのよい会社でしたが断られました。 それは私が女だからです。 でも27歳になった今も、やっぱり塗装工の仕事をやってみたいと思うようになりました。 経験のある方にお聞きしたいのですが、女には無理な仕事なのでしょうか。 女27歳で応募してもまた断られるのがオチでしょうか。 必ずお返事いたしますので、アドバイス宜しくお願いします。

  • 選ばずに仕事を探すときの探し方

    「選ばないのなら仕事はある!いいから働け!」 長期間無職してるおっさんや大学卒業後働いてないニートのやつへの説教でこれ言う人めちゃくちゃいるけど、あんまりこの「選ばないのなら仕事はある」ってどうやって就活することなのかさっぱり分からん。 これってハローワーク行って上から順番に全ての求人に応募するってことですか? 「介護施設で痴呆ジジイの汚物がついた尻を洗ってください。月16万で。」「毎日あちこちの家にリフォームないですかって聞いて回って。月15万と歩合で」 こんなキツくて拘束時間長くて給料安い仕事だろうが関係なく応募することが選ばずに仕事を探すことでしょうか? この場合、面接では何て言うんでしょうか? 「なぜ、弊社を応募したんですか?」と聞かれたら、「私は選ばずに仕事を探しています。ハローワークで上から順番に仕事を受けていて今までに33個の求人に応募して落ちました。34番目に御社の求人があったから応募しました。」とか言うんでしょうか? それとも 「私は御社を志望しています!ジジイの糞の処理がしたいんです!」「毎日飛び込み営業して客に罵声を浴びせられたいです。御社で働きたいんです!」と嘘の志望動機を言うんでしょうか? 「選ばないのなら仕事はある。」って、こういうことだと思いますが、これで仕事って決まると思いますか? 選ばずに仕事を探すときはどのように仕事を探して、面接では何て言って会社に入れてもらうんでしょうか

  • 型枠大工や鉄筋工の

    型枠大工や鉄筋工の求人に運転免許でも原付免許でOKみたいな感じで書かれていたんですが、実際現場に行くときは一人で行くことになるってことですか? もしこの場合だったら、現場によって出勤する場所が違うから詳しくどこに現場があるとか分からなくて一人では迷ったりしそうですよね。 自分はこのどちらかの仕事をしようと考えていて、この辺をはっきりしてから応募しようと思ったので質問してみました。 この仕事をしている人の意見も知りたいです。

  • 高齢 元大工 就職

    私の知り合いの方なのですが、都内で工務店を営んでいたのですが どうにも仕事が無く、借金もかさみ、 とうとう先日仕事を辞め、千葉に引っ越してしまいました。 そこで、仕事を探してはいるのですが、 現在68歳の為なかなか仕事がありません。 子供はおらず、奥さんと2人で食べていけるような 仕事を探しております。 私自身、お世話になった方の為 無い知恵を絞り、元大工の経験を生かし ホームセンター等でのアドバイザーみたいな仕事も 考えたのですが、なかなか求人がないのが現状です。 どうか皆様のお力をお借りして なにかアドバイスや高齢者の求人情報 を頂ければと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 大工さんにHMの売り文句のような技術は期待できますか

    近いうちに二世帯住宅を建てたいと考えていますが、いろいろと問題が生じ、困っています。何かアドバイス等お願いします。 まず一番の問題は、夫の両親と同居するのですが、夫の義兄が内装の板金をやっているので、そこに頼まないといけないと言うのです。私と夫はハウジングセンターに行って何社か気に入ったHMを見つけていたという時だったので、夫が反対をしたのですが、それはもう頼むしかしょうがないとの事です。まぁ気持ちは分かります。娘の嫁ぎ先なんですから。でも、こっちは何千万という一生で一度の大きな買い物をするというのに、その為に妥協するのはどうも納得できない部分があるんです。 内装全てを仕事にしているのなら分かります。でも聞くところによると、窓のサッシ部分だけだそうです。詳しくないのでそれが新築1軒分になるとどれ程の儲けになるのか知りませんが、それって譲れないことですかね? 一度は私もそれはしょうがないかと思い考えてみたものの、義兄の所に仕事がまわるようにするには大工に頼むしかないですよね?(HMがそんな要望聞いてくれませんよね?)すると大工は両親の知り合いの大工さんに頼むことになります。大工さんの腕は信用できるものだとは思いますが田舎で一人で営む大工さんですから、HMで説明してもらったような免震装置だとか、断熱技術をどのくらい期待できるのか、などなど少し不安になってしまします。ちなみに全フロア床暖房を希望してるので、断熱をしっかりして欲しいと考えています。 HMでは「弊社ではこんな素材を使ってこんな技術があります」みたいな(雑ですみません)売り文句がそれぞれあったのでそれを聞いてしまうと大工さんにも同じものを求めてしまいます。大工さんにも頼む以上は、「うちはこうゆう手法でやっている」とか詳しく説明してもらえるんでしょうか。。 長々とすみませんが、アドバイス等お願い致します。 また、義兄と同じような業種の方、そちら目線でのご意見もお願いします。

  • 一次面接通過のお知らせから二次面接実施までの間が一ヶ月以上

    中途採用の求人に応募し、先日一次面接と筆記試験を行ってきました。 結果、二次面接にお越しくださいとの連絡を頂く事が出来、二次面接に進もうと思っています。が二次面接に来てくださいのお知らせから二次面接までの間が一ヶ月以上あるのです。 その間何かアルバイトをしよう(離職しているのでお金が・・)と思っています。でも一方で二次面接の際にこの一ヶ月の間何をしていたのか聞かれるのならパソコンの学校等に行って仕事への意欲を見せた方が良いのか?などと色々考えています。 二次面接への対策・それまでの期間の過ごし方についてアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 選ばなきゃ仕事は決まるというフレーズの真実

    選ばないのなら仕事はある! 」 長期間無職してるおっさんや大学卒業後働いてないニートのやつへの説教でこれ言う人めちゃくちゃいるけど、あんまりこの「選ばないのなら仕事はある」ってどうやって就活することなのかさっぱり分からん。 これってハローワーク行って上から順番に全ての求人に応募するってこと? 「介護施設で痴呆ジジイの汚物がついた尻を洗ってください。月18万で。」「毎日あちこちの家にリフォームないですかって聞いて回って。月16万と歩合で」 こんなキツくて拘束時間長くて給料安い仕事だろうが関係なく応募することが選ばずに仕事を探すことでしょうか? この場合、面接では何て言うんでしょうか? 「なぜ、弊社を応募したんですか?」と聞かれたら、「私は選ばずに仕事を探しています。ハローワークで上から順番に仕事を受けていて今までに33個の求人に応募して落ちました。34番目に御社の求人があったから応募しました。」とか言うんでしょうか? それとも 「私は御社を志望しています!ジジイの糞の処理がしたいんです!」「毎日飛び込み営業して客に罵声を浴びせられたいです。御社で働きたいんです!」と嘘の志望動機を言うんでしょうか? 「選ばないのなら仕事はある。」って、こういうことだと思いますが、これで仕事って決まると思いますか?