ビジュアルベーシック2008について

このQ&Aのポイント
  • ビジュアルベーシック2008を使用したリストボックス、コンボボックス、ラジオボタンの使い方を学びたい
  • リストボックスとコンボボックスの連携方法やラジオボタンの選択による表示の切り替え方法について困っています
  • ヤフーや教科書を調べても解決策を見つけられないため、ビジュアルベーシック2008のコーディングに関するアドバイスをお願いします
回答を見る
  • ベストアンサー

ビジュアルベーシック2008について

ビジュアルベーシック2008について 現在リストボックスとコンボボックスを使い、リストから選択したものをボタンを押すとコンボボックスに表示させるという練習の課題を作っています。(例:例えばリストから”ピザ”を選択した後、ボタンを押すとコンボボックスにピザ、と表示される) それの応用として、リストボックスとシンプルコンボボックス、そしてラジオボタンを使う課題に取り組んでいます。詳しく言えば、”月曜日-パスタ”、”火曜日-ピザ”と2つの欄があるリストボックス、”月曜日”、そして”火曜日”と2つのラジオボタン、そしてシンプルコンボボックスを作ります。そしてもしユーザーが月曜日のラジオボタンを押した場合、自動的にシンプルコンボボックスにパスタ、と表示させたいのですが、コードが全くわかりません。ヤフーや教科書で探してみてはいるのですが一向に解決しません。また月曜日のラジオボタンを選択し、パスタ、とコンボボックスに表示されてる後、火曜日のラジオボタンを押すと”パスタ”という文字が消えてピザ、と自動的に表示されるようにしたいのです。自分なりにも色々頑張ってみますが、どうぞお知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.1

>(例:例えばリストから”ピザ”を選択した後、ボタンを押すとコンボボックスにピザ、と表示される)   Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click     ComboBox1.Items.Add(ListBox1.Text)   End Sub   Private Sub Form1_Load(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Me.Load     ListBox1.Items.Add("Pizza")     ListBox1.Items.Add("Pasta")     ListBox1.Items.Add("Hot Dog")     ListBox1.Items.Add("Humberger")     ListBox1.Items.Add("Donuts")     ListBox1.Items.Add("Fish and Chips")   End Sub    ボタンを押しても、表示はされませんが、ComboBox1 の中のItemに入っています。 >”月曜日”、そして”火曜日”と2つのラジオボタン、そしてシンプルコンボボックスを作ります。 >そしてもしユーザーが月曜日のラジオボタンを押した場合、自動的にシンプルコンボボックスに >パスタ、と表示させたい ラジオボタンは、RadioButton1 とRadioButton2 になっています。   Private Sub RadioButton1_CheckedChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles RadioButton1.CheckedChanged     ComboBox1.Items.Clear()     If RadioButton1.Checked Then       ComboBox1.Items.Add("Pasta")       'ComboBox1.SelectedIndex = 0     End If   End Sub   Private Sub RadioButton2_CheckedChanged_1(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles RadioButton2.CheckedChanged     ComboBox1.Items.Clear()     If RadioButton2.Checked Then       ComboBox1.Items.Add("Pizza")       'ComboBox1.SelectedIndex = 0     End If   End Sub 同じく、ダウンボタンを押してみれば、中に入っています。もし、クリックした時に表示したければ、       'ComboBox1.SelectedIndex = 0 「'」の apostrophe を外してください。最初の質問も同様です。ただし、最初の問題は、ListBox1の選択のひとつを選んで、ComboBox1 に入りますが、ダブリを省くようには作られていません。 ところで、学校の授業のHomework のようですが、TextBook はあるのですか?ひとつ詳しいものを手に入れると良いと思います。

chirosaku_v
質問者

お礼

詳しいコードまで本当にありがとうございます! しかし各ラジオボタンにComboBox1.Items.Clear()をつけると、他のリストで既にコンボボックスに表示された物まで全てオールクリアになってしまうので、自分なりにも色々調べてみますがまだこの回答を見ていらっしゃりお答え頂けるのでしたら本当にうれしいです。 Textbookはありますが、必要な情報が少ないのと全て英語なので、Textbookでつまった時に自分で日本語のホームページで調べるという事が難しい状態です…。

関連するQ&A

  • 【Access2010】 コンボボックスのリセット

    オプションボタンとコンボボックスの連携(再クエリ)はできています。 オプションボタンや選択(1)~選択(3)を選んだ後にどれか1つでも選び直した場合、選択(1)~選択(3)をリセット(空欄)にする方法はありますか?  <やりたいこと>   ・オプションボタンを選び直したら選択(1)~選択(3)すべてリセット   ・選択(1)を選び直したら選択(2)と(3)をリセット   ・選択(2)を選び直したら選択(3)をリセット 尚、コンボボックスをリストボックスにした場合、選び直すと自動的にリストが変更されるのは確認できましたが、次ページに移るとリストボックスの部分が前ページの内容がそのまま表示されてしまいました。さらには、次ページの内容を変更後前ページに戻るとリストボックスの部分が次ページの内容が表示されてしまうので、リストボックスの使用はあきらめました。 リストの件数が少ないので本当はリストボックスを使用したいです・・・

  • ホームページの作成方法

    現在、ホームページビルダ13を使用してホームページを作る練習を行っています。 【http://xyz1250253.hp.infoseek.co.jp/】に練習用のページを作りました。 上記の練習用ページにはコンボボックスとラジオボタンを配置してあります。 実装したい処理 ・コンボボックスで「あ行」が選択されたら、あ行のラジオボタンを表示する。 ・コンボボックスで「か行」が選択されたら、か行のラジオボタンを表示する。 ・コンボボックスで「さ行」が選択されたら、さ行のラジオボタンを表示する 質問 ・コンボボックスの値によってラジオボタンの表示を変更できるのか。 ・変更できるなら、変更方法を教えてください。 説明が解りづらいと思いますが、よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • HTML
  • C#でラジオボタンとコンボボックスの値を連動させる

    初めて質問します。よろしくお願いします。 C#の質問です。 4つのラジオボタンがあり、それを選択すると、そのラジオボタンによってコンボボックスのItem(コレクション)が変化するような仕様を作成したいと考えております。 具体的に言いますと、 ラジオボタン1を選択したらコンボボックスのItem(コレクション)が1,2,3となる ラジオボタン2を選択したらコンボボックスのItem(コレクション)が10,20,30となる ラジオボタン3を選択したらコンボボックスのItem(コレクション)が100,200,300となる ラジオボタン4を選択したらコンボボックスのItem(コレクション)が1000,2000,3000となる のような感じです。 やり方が分からないので、ソースを教えてくれると凄く助かります。 よろしくお願いします。

  • コンボボックスで

    コンボボックスで、あるテーブルを参照してリストを出す場合、リスト中になかった場合に、コマンドボタンを押せばテーブルの追加フォームが出てきて入力できるようにしています。この場合に、入力フォーム内で終了(保存)ボタンを押せば、自動的にコンボボックスの中に入り、かつもう一度選択しなくても表示されているような操作はできないものでしょうか?

  • ExcelVBA コンボボックスリストのリセット

    4月からマクロを勉強し始めて、壁にぶつかっています。 ユーザーフォームでオプションボタンの下にコンボボックス(1)を、そのさらに下にもうひとつコンボボックス(2)をレイアウトしました。 コンボボックス(1)は選ばれたオプションボタンによって、異なるリストを表示させるようにしてあります。 わからないのは、コンボボックス(2)のリストをコンボボックス(1)で選ばれた文字によって変えたいのです。 たとえば、コンボボックス(1)で"A"と選択されたら、コンボボックス(2)にはリストA'が、(1)で"B"と選択されたら、(2)にはりすとB'が…、というように、場合分けさせたいのです。 方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • エクセル マクロ 時間

    1)フォームにて時間を表示する。コンボボックス2つ作る。コマンドボタン(記録)を1つ作る。 2)1つのコンボボックスには時を選択させる。リストはリストはSheet2に01・02・03・・・とA列に00まで作る。 3)もう1つのコンボボックスには分を選択させる。リストはSheet2に01・02・03・・・とB列に00まで作る。 4)フォームの記録ボタンを押すと、sheet1のA2に(例 23:34)と表示させたい。 マクロの記述を教えてください。

  • コンボボックスの自動更新について

    コンボボックスの自動更新について エクセルのVBAで、ユーザーフォームを使用しています。 ユーザーフォームの中には「入力」ボタンとコンボボックスと テキストボックスがあります。 コンボボックスは、「ABCDEF」と6つのリストがあります。 ユーザーフォーム起動時には、コンボボックスは空欄で コンボボックスから、入力したい商品を選んで、入力ボタンを押して コンボボックスとテキストボックスの内容を入力・コンボボックスを 空欄に戻しています。 これを、「A」を選んで入力ボタンをおしたら「B」が選ばれる。 「B」を選んで入力ボタンをおしたら「C」が選ばれるといったように コンボボックスに表示されるリストを自動で更新することは できないでしょうか? Select case などを利用して組み立てようとしたのですが、 数時間以上調べても出来ません。 教えていただけると助かります。

  • リスト選択したものをワークシートに自動表示させるには?

    エクセル2007を使用しています。 コンボボックス?のリストから選択したものを、別のワークシート内の コンボボックスに自動的に表示させるにはどうすればよいのでしょうか? つまり、ワークシート1のリスト(A,B,C)から「A」を選択すると、 ワークシート3のリスト(A,B,C)も自動的に「A」が表示されるように したいのです。 用語が間違っているかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • VBAを使わずにボックスから選択し抽出する方法

    会社のファイルであったのを見て同じ事をしたいと思い伺います。 簡単に説明すると、オートフィルタを使わずに、コンボボックスなどのリストから希望のカテゴリーを選択すると、その選択したカテゴリーのファイルだけが表示されるという方法をとりたいのです。 他サイトなどではマクロを使っての抽出方法がありましたが、これだとコンボボックスで選んだ後に抽出ボタンをクリックする必要があります。 コンボボックスとリストボックスの違いを良くわかってないくらいなので、根本的に間違えているかもしれませんが、とりあえずオートフィルタだと一番上の行にしか▼印がでないので、なんとかコンボボックスなどで抽出できませんでしょうか?

  • Access2010 イベントが動かない

    超初心者です。言葉の意味も分からない場合がありますので、どうか噛み砕いて教えてくださると助かります。 他の方がAccess2003で作成されたAccessプログラムです。 コンボボックス1 コンボボックス2 コンボボックス3 コンボボックス4 テキスト5 コマンドボタン6 コマンドボタン7 コンボボックス1で選択したものに関連するものが、コンボボックス2で選択できるようになる コンボボックス2で選択したものに関連するものが、コンボボックス3で選択できるようになる コンボボックス3で選択したものに関連するものが、コンボボックス4で選択できるようになる コンボボックス4まで選択をするとテキスト5に選択されたものが表示される。 コマンドボタン6を押すと、コンボボックス1~4、テキスト5がクリアされ、また新しくコンボボックス1から選択できるようになる。 コマンドボタン7を押すとAccessが終了する このように設定されるようです。 Access2003では正常に動いていました。 しかしOffice2010(Access2010?)を導入したために、上記のプログラムの中で、コマンドボタン6,7が動作しません。 コンボボックス1で選択したものに関連するものが、コンボボックス2で選択できるようになる コンボボックス2で選択したものに関連するものが、コンボボックス3で選択できるようになる コンボボックス3で選択したものに関連するものが、コンボボックス4で選択できるようになる コンボボックス4まで選択をするとテキスト5に選択されたものが表示される。 このアクションは問題ありません。正常に動きます。 しかし、 コマンドボタン6を押すと、コンボボックス1~4、テキスト5がクリアされ、また新しくコンボボックス1から選択できるようになる。 コマンドボタン7を押すとAccessが終了する この2つができません。 コマンドボタン6のイベントプロージャでは、 Private Sub コマンド6_Click() Me![コンボボックス1] = "" Me![コンボボックス2] = "" Me![コンボボックス3] = "" Me![コンボボックス4] = "" End Sub と書かれています。 コマンド7はプロパティシートのイベントのタブ、クリック時に「終了」となっており、マクロで動いているようです。 マクロは、クリックするとAccess終了というだけの簡単なマクロです。 <課題・問題> ・コマンドボタン6を押してもコンボボックス1~4、テキスト5が消去(クリア)されない。クリアさせたい。 ・(Access2003で実行したときに)コマンドボタン6を押してコンボボックス1~4、テキスト5を消去(クリア)しても、データを保持しているらしく、 コンボボックス1~2で選択しても、前回選択したコンボボックス2に関連するものが、コンボボックス3に選択肢が出る。正しく抽出されてこない。 ・コマンド7を押してもAccess終了が実行されない   引数’オプション’を指定した場合、’Quit’マクロアクションを無効モードで実行したり、埋め込みマクロから呼び出して実行したりすることはできません。   とエラーになる。(このエラーの意味も分かりません) どうしたら課題をクリアして動く、使えるようになるのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう