• ベストアンサー

パソコンの電源はつけっぱなしがいいの?

私は電気代もったいないんで付けたり消したりしてるんですが。日に4~5回は。知り合いは大体1日中付けっぱなしが多いです。仕事じゃなくプライベートのパソコンで。寝るときは切ってるみたいで。 もしかして付けっぱなしの方が機械に優しいとかありますか?付けたり消したししてたら起動に負担がかかってるとかだったらやだなあ。

noname#5977
noname#5977

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.3

本体前部のスイッチを押して電源を落としても「5V」の電気は待機電流として流れてますよ? しょっちゅう電源を入れたり切ったりするのは感心しませんが(起動時に一番負荷がかかるので)一日4~5回なら全然問題ないです。 ハードディスクは電源の入っている間回ってますから、寿命を考えると切った方がいいです。 電気部品も熱的にキツイので稼働時間は抑えた方がいいと思います。

noname#5977
質問者

お礼

微弱電流はいいんですが、ハードディスクとか冷却ファンとかガンガン回ってる電源が気になっちゃいます。4~5回なら大丈夫なようなのでこれからもやっぱり消します!

その他の回答 (2)

noname#49904
noname#49904
回答No.2

 たいてい電源を落とします。付けておいて壊れることもありませんが、デスクから離れ別なことをするときは必ず電源OFFです。  今年の春先、電源オンの状態で、(操作はしていなかった)雷がひどいなって感じの時、一瞬、停電になりPC本体は助かりましたが、17インチディスプレイがやられました。まさかディスプレイがと思われるでしょうが、フライバックトランスがやられて、遂に廃棄処分で、今使っている液晶購入につながりました。  近々また、雷シーズンが来るでしょう。電源OFFがよろしいかと。

noname#5977
質問者

お礼

雷は怖いですね。やっぱりこれからも消します!

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.1

 日に4、5回程度でしたら消しても問題はありません。  うちでもその都度消してます。  その程度の頻度でしたら負担はかからないはずです。  付けっぱなしが優しいということもないと思います。もちろん頻度が多すぎると良くはないかもしれませんけど。

noname#5977
質問者

お礼

よかったです!これからも安心して消します。

関連するQ&A

  • ノートパソコンの電源について

    自宅のパソコンですが 一日に8~10時間くらい電源をつけっぱなしにして仕事をしていまます。 休憩やお買い物などで30分~1時間くらいパソコンから離れる事がありますが このような場合は一端電源を切り、戻って来たら起動をさせるべきなのか それともこれくらいの時間ならば、そのままにしておく方が良いのでしょうか。 電気代の事は別にして 少しでもパソコンに負担がかからないのはどちらの方なのでしょうか。

  • パソコンの電源

    本当に初歩的な質問ですみません。 パソコンってこまめに電源の入切をしたほうがよいのでしょうか? それとも一度つけたらスタンバイモードで一日中つけておいた方がよいのでしょうか? スタンバイだとファンが回る音がずーっとしているのでパソコンには負荷がかかっているような気もしますし、一日に何度も終了、起動を繰り返してもパソコンに負担のようで迷っています。 どなたか良いアドバイスを・・・!

  • パソコンの電源はこまめに切るほうがいい?

    エアコンは、つけたり切ったりするよりつけっぱなしのほうが電気代が安くなることがあるようですが、パソコンの場合はどうですか?だいたい2時間おきに使うとして、毎回スリープにしてるんですが。

  • パソコンをつけっぱなしにしてよいか否か

    私は毎日必ずパソコンを1回は起動させますが、パソコンの電源はスリープモードにしていれば何日もそれこそ年中無休レベルにつけっぱなしにしていても大丈夫なのでしょうか?私のイメージではパソコンにそんなことはさせたくありません。しかし、一日1回か2回かならずつけるならつけたままの方が負担は軽いというのであればそうします。長い目で見てどうですか?おしえてください

  • パソコンの使用電源について(電気代)

    サーバーなどは24時間、年中電源をつけたままにしないといけませんが、あれらのコンピューターの電気代はおいくらでしょうか?電気代は各県で違うと思いますが、計算に当てはめる電気代は大体(貴方が思う全国の平均)、もしくは貴方の県の電気代で計算してもらっても勿論かまいません。私めが自分の県での電気代を当てはめて計算すれば良いだけですので…。 ちなみに、家庭用パソコンはいくらぐらいになるでしょうか?1週間ならまだしも、1ヶ月つけっぱなし、というのはありえますかね^^;たとえば、私のパソコンはハードディスクが内臓で3つつながっていますので少し値段が高くなりそうです。メモリーの数やCPUのクロック数で微妙に変わると思うのですが、きっと微量の差だと思うのですが、どうでしょう? 計算の数式も教えていただければ幸いです。よろしくおねがいします。m(_ _)m ちなみに、みなさまのパソコンの最高起動時間記録と、計算した電気代はおいくらになるでしょうか? 計算方法がわかれば、私のパソコンの最高起動時間記録での電気代も好評してみたいと思います^ー^

  • パソコンの電源と寿命

    私は節電のため、パソコンのスイッチを毎回切っています。ですが、友達はパソコンにとっては起動が一番負担がかかると、毎日つけっぱなしです。どちらが、パソコンにとってやさしいのでしょうか?付けっぱなしの方が消耗していくと思うのですが・・・?

  • 助けてください! 突然パソコンの電源が入らなくなってしまいました!

     突然、パソコン(WinME)の電源がどうやっても入らなくなってしまいました。  実は、一週間前ほどから電源がなかなか入らなくなっていたのですが、そのときはいったんコンセントからコードを抜いてまた差し込むと起動していたので、取りあえず暇になったら電気店にでも訊こうと思ったら、いきなり一昨日になって電源が全く入らなくなってしまいました。  中を開いて電源のコード(というんでしょうか? とにかく、何か四角い穴に嵌め込むようなところ)をいじくったらきちんと電源を押したら立ち上がるようになったので、単なる接触不良かと思って安心したのですが、今日になったら、どうやっても起動してくれなくなりました。  別にハードの中身を交換とかはしていないので、電気量不足とも思えません。もっとも、よく分からないのですが……  一応、メーカー(ちなみにフューチャーパワーというメーカーです)に聞いてみましたが、どうも今日は担当の人間がいないようなので分からないと言われました。とにかく、ランプすらつかず、起動ディスクも役に立たないのでどうしたらよいのか途方にくれています。  電源がつかないとなると、自分程度の知識では接触不良しか考えられないのですが、よく分かりません。  今ふと思いましたが、ひょっとしたら確認したつもりで実はゆるんでいるのかもしれません。しかし、これは友人宅のパソコンから書いているので、今すぐには確認できません。多分、それはないと思うのですが、もしそうならどうやったら直るんでしょうか。いろいろいじっても治らなかったので、交換するしかないんでしょうか。その場合、どこで売ってるんでしょうか。  とにかく、とても困っているので専門知識をお持ちの方、助けてください。

  • どちらがパソコンには優しいの?

    仕事柄、一日に10~20回ほどメールのチェックをします。パソコンに負担をかけないようにするには、こまめに終了して、必要な時に起動したほうが良いのか、それともそのままスクリーンセイバーまたは休止させておくのが良いのか、全くわかりません。どちらが、パソコンに負担をかけないで済むのか教えてください。(できるかぎり故障は避けたいですので・・・) OSはWindows98、デスクトップ型です。

  • パソコンの電源は切った方が良いのでしょうか?

    ADSLで常時接続しているのですが主に夜にパソコンを使用しています。 使用後は翌日の夜まで使用しません。 (1)使わない時間は電源を切っておいた方が良い。 (2)スタンバイで良い。 (3)つけっぱなしでスクリーンセイバーもかまわない。(電気代がもったいない) パソコンでテレビ録画をするときはスタンバイにしています。 別に気にすることも無いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 手作りのパソコン

    いつもお世話になります。 パソコンの買い替えを検討しています。 知人の知り合いで手作りのパソコンを安く作っている方がいます。 しかし、その方は、機械にとても詳しいらしいのですが、その道の職業の方ではないようなのです。パソコンってそんなに簡単に作れるのでしょうか? 今までは、電気屋さんで購入していたので今回もそのつもりだったのですが、どうしようか迷っています。 手作りのパソコンの場合、安くてもすぐに壊れてしまうんじゃないかとか、 パソコンと限らず機械系は大の苦手で、パソコンを使用していてトラブルが発生したりしてわからない時に、パソコンのメーカーさんに問い合わせて教えてもらったりしていたので、手作りのパソコンだと何かトラブルに見舞われたりした時に困るのではないかと不安が残ります。 有料で、パソコントラブルを相談できるというのにも入っていますが、少々のことならこれで間に合うのですが、「メーカーさんに問い合わせてください」と言われる事もあるのです。手作りのパソコンではそういった場合はどうすればいいのでしょうか。 長々と書いてしまいましたが、電気屋さんで売っているメーカーのパソコンと手作りのパソコンとは具体的にどういった面で違うんでしょうか? 機械系は本当にわからないのでご存知の方教えてください。 宜しくお願いします。