• ベストアンサー

沈丁花の葉っぱが、最近下の方から黄色くなってきました。 新芽もそういえ

沈丁花の葉っぱが、最近下の方から黄色くなってきました。 新芽もそういえばちょっと元気がない様子で。 この早春には、元気に花を咲かせてくれたのですが。 大き目の花壇に、色んな植物と一緒に植えています。 何か、元気にしてやる方法はありますか? また、原因は何なんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

木の周りに大鋸屑のような木くずが落ちていたら鉄砲虫です 木の中を食い荒らして木を枯らせてしまいます そういうものが見あたらなければ線虫 ごく小さいミミズに似た原虫で木に入り込んで木を枯らす毒を分泌します 他に考えられるのは過湿過肥による根腐れです

ebimayo15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 線虫ですか・・・だとしたら、やっかいですね 「線虫」かも知れないと言うことを頭に入れて、ちょっと対応を検索してみます。 ありがとうございました^^

その他の回答 (4)

  • kiyokato
  • ベストアンサー率10% (133/1230)
回答No.5

沈丁花凄く弱いんです!! ですからおそらくもうダメでしょう。 今すぐに 剪定する感覚で枝を切り 片っ端から 芽出しの用土に突き刺して下さい。 もちろん、助かる可能性もあるので 親株はそのまっまそうっとしておいて下さい。 しかしおそらくダメでしょう。 20~30本刺しておけば 10本くらいは根付いて成長します。

ebimayo15
質問者

お礼

よくよそのお庭で見かけるので、比較的簡単な植物だと思っていました。甘かったです。 教えて頂いたとおり、挿し木してみました。ありがとうございました。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

草花ではなく樹木の混植なんですね。それだったらやはり施肥を行った際の 肥料負けが主な原因でしょうね。ジャングル状態になってしまうと、何処を 掘っても何かの根が出てしまいます。と言う事は、その根の何れかの樹木が 肥料負けをしてしまう事になりますので、最初に樹木を植える時には後々の 事まで考えて植栽をしなければ困る事になります。 今の内に何らかの手を打たないと、何れは何かが枯れたりしますよ。

ebimayo15
質問者

お礼

何度もご丁寧にありがとうございます。庭師にまかせるままにしていましたら、打ち合わせの時に話した「私の好きな樹木」が揃って植えられました。特性に合わせた植栽を勉強するべきでした。植物たちには、かわいそうなことをしました。

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.3

沈丁花  根に線虫が入り込んで 水分の通り道をつまらせてしまい 枯れてしまうことが有ります その前兆とも考えられます そうなると助かりません 線虫は 土の中の 微生物やバクテリアなどを餌として増えるので  植える時は 清潔な用土を高く盛って植え 周辺も 草花は植えないで清潔に保つのが 長年大きく育てるコツです 今の内に挿し木で新しい株を作っておきましょう

ebimayo15
質問者

お礼

ありがとうございます。早速挿し木しました。同じ失敗をしないようがんばってみます!

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

花壇に草花と樹木を一緒に混植しない事が大切です。 それはどういう事かと言えば、草花に肥料を施す時には、地表に撒いて施し ますよね。肥料の種類には直に根に触れさせると肥料負けを起こして、根が 枯れてしまう事があります。草花のために施した肥料が、樹木の根に直に触 れた場合は当然ながら肥料負けを起こして根枯れをしてしまいます。 下葉が枯れると言う事は根に異常が出ていると思った方が良く、新芽も元気 が無いと言う事は根に何らかの異常が生じていると思うべきでしょうね。 沈丁花の場合は風があまり当たらない場所に植えるのが好ましいのですが、 だからと言って根元が草花などでジャングルになっていれば、風通しも悪く なるので下葉が次第に枯れる事は避けれません。 土は年が経過する事により劣化(土が疲れてしまい通常の役目が果たせなく なる事。又は土が死ぬとも言う)を起こすので、場合によっては堆肥を入れ て土壌改良をして土の再生をして遣る事もあります。この際に草花が邪魔に なるので、出来るだけ樹木の下や回りには草花を植えなうようにします。 葉の裏表を良く観察し、何らかの病害虫が出ていないかを確認して下さい。 もし発生が確認出来ないなら、やはり根に異常があると考えた方が正しいと 思います。対処が御自分では無理でしたら、専門家の造園屋さんに相談して 下さい。

ebimayo15
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 混栽ですが、草花と言うのではなく、ブルーベリー、くちなし、あじさい、どうだんつつじ、牡丹・・てな感じなんです。 あ!!そう言えば、クチナシ(ハン入り)も葉が黄色く変色したり、全体に元気がありません。 やっぱり、土か、虫なんでしょうか・・・ いづれにしても、みんな一斉に枯らすわけにはいかないので、ご回答を参考に、ちょっと勉強してみます。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 沈丁花について

    今年の始めに購入した、沈丁花の葉が小さくて大きくなりません。新芽は出て来ているのですが、茶色い袋が被っていて、あまり元気もなさそうで、この儘だと枯れてしまうのではと、心配です。沈丁花に詳しいお方教えて下さい。

  • 沈丁花がえらいことになってます。

    毎年きれいな花を咲かせてくれる庭の沈丁花ですが、今年は何だか様子がおかしくて、昨日ふと見たら、こんな風になっています。病気でしょうか? 今まで何年も沈丁花を育ててきましたが、こんな状態は初めてです。どなたかお詳しい方いらっしゃいませんか?

  • 一輪挿しのバラの新芽

    ミニバラをお部屋に挿していました。お花がすっかり終わってしまってたのですが、新芽が出ています。 今は、なるべく葉っぱに日が当たるようにして、茎だけ水に活けています。 ガーデニングは、全く知らないし、どうしたものか思案しています。 挿し木をすべきか、お水に何か混ぜたら、また成長してくれますか? それにしても、植物って、強いですね。

  • 盆栽の沈丁花に元気がありません

    数年前に植木市で手に入れた白花の沈丁花ですが、当時は葉の緑も濃く、頗る元気でした。盆栽に仕立てて育てていますが、だんだん葉っぱの色が薄くなり、花もかろうじて2~3つ咲くくらいです。普通に施肥していますが、なかなか元気が出ません。何かできることがあれば、アドバイスを頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • 沈丁花の元気がなく心配です。

    マンションのベランダで、鉢で育てている沈丁花なのですが、この2年くらいでだんだん元気がなくなってきています。徐々に葉の色が悪くなり葉の数が減り、残っている葉も半分ほど黄色くなっていたり小さかったり、です。隣の家の室外機の風が当たっていることに最近気づき、慌てて場所を移動させたところです。 植え替えをまだしたことがなく、去年のうちにしたかったのですが、沈丁花は植え替えが非常に難しいと聞いていたうえに引越しをしたこともあり、様子を見ていました。 毎年良い香りの花を咲かせてくれていたのですが、今年はつぼみもついていません。 この沈丁花を救う方法はないでしょうか? アドヴァイスをお願いいたします。

  • この写真の葉っぱはアイビーですか?

    花壇からたれている葉っぱはアイビーでしょうか? 今自分の家の花壇に何を植えようか悩んでるんですが、花でも葉っぱでも下に垂れてくれて花壇を一年中適度に隠してくれる植物を探しています。 アイビーのイメージは茎に根がついてるので、花壇のレンガにへばりついた跡でレンガを汚してしまったりすると思ってたんですが、 下に伸ばすぶんには、写真のようにくっつかず、たれてくれるんでしょうか? 壁近くや柵近くをさける、増えすぎないように別鉢に植えてそれごと花壇の中に埋めるなどすれば、花壇にへばりつく問題や増え過ぎ問題を解決できるのでしょうか? アイビーや、または他のオススメのたれる系植物などで、うまく花壇にピンポイント飾りができている方、教えて下さい。

  • カニのような葉っぱの観葉植物は何?

    会社にある観葉植物の名前がわからないのですが・・・。 葉っぱはまるで蟹の足(一番大きいものではなく、はさみのついていない部分の薄っぺらな足)のようで、蟹のはさみのような新芽が先から出ています。 直径15センチくらいの鉢に植わっていて、以前はしおれた感じで玄関に放置されていたのですが、3ヶ月ほど前から私が水やりをするようになってからメキメキ元気になり、新芽がどんどん出てきました。 同様に同じものの株の小さなものもあり、それも見た目死んでる感じだったのが、少し大きな鉢に植え替えて、適度に水遣りをするようにしたら、元気な新芽が出てきて、葉っぱも生き生きしてきました。 きちんとした手入れ方法がわからないので、困っています。大きな方は鉢からたわわに葉が茂ってきているので、株を分けて植えかえた方がいいのかなと思っています。 あと、水を上から(葉っぱに)やってはいけないような気もするので、教えてください。

  • 葉っぱの白い斑点

    ベランダでプランター栽培しています。 毎年野菜や植物を植えるのですが、 この数年葉っぱに白い斑点が出てきたなと思ったら、次第に増えて葉っぱ全体が白くなって枯れてしまいます。 今年も枝豆他を植えていますが、斑点が出てきてしまいました。 いま確認できているのは、枝豆とフウセンカズラです。 マユミは花が咲きましたが、既に葉っぱがすべて白くなって花も落ちました(>_<) (マユミはもう何年もこれの繰り返しで、実がつきません) 何が原因で、どう対処したらよいのでしょうか? 新芽はきれいな葉っぱですし、枝豆はさやが付き始めたので、どうにか収穫までもっていきたいです。 日中はそこそこ日のあたる南向きの場所に置いています。 まだ防虫ネットなどはつけていません。 プランターを持ち上げると、下に小さい虫が歩いているのが気になります。 ベランダガーデニングは長いですが、いまいち育て方がからず、育て方を調べるも病気とかがよくわかりません。 去年はナスが同じ症状で育ちませんでした。 うちにある防虫薬はアースガーデンTのみです。 効いた感じはありません。 よろしくお願いします。

  • プランター栽培のピーマンについて

    この春より、ベランダで家庭菜園を始めました。 簡単そうだったので、トマトとナスとピーマンを植えましたが、ナスとピーマンを同じプランターに20cmぐらい離して、1本ずつ植えましたが、最初、アブラムシが2本につき、それを日々削除するうちに、花や新芽を触りすぎたのか、どんどん落ちてました。 最近ではどうにかこうにか、アブラムシの量も当初に比べて、随分と少なくなったのですが、ナスでは、葉っぱがどれも、内側にくるりと撒くようになり、ピーマンは枝と枝の間(以前はそこに新芽があった)もカサカサな感じでとても新芽、ましては花をつける様子もなく、かといってイロイロ調べてみたのですが、どのような手立てがこの2植物にとってもっともよい方法が分かりません・・。 夏を前に一度、元気になってほしいと思うのですが、どなたか手立てを教えていただければ幸いです。

  • シクラメンの花が咲かないで葉っぱが巨大です。

    今まで植物を育てたことがなかったのですが 一昨年の冬にシクラメンを頂き、 これだけは来年も 花を咲かせたいと思い、水は十分に与え、 時には高価な肥料も与え続けて来ました。 あれから1年以上過ぎたのですが、 葉っぱはものすごく大きくて元気なのですが 肝心の花が咲きません。 枯れずに育ってくれただけでそれなりに嬉しいのですが 何故花が咲かないのか?とても疑問です。 シクラメンに詳しい方、教えてください。