• ベストアンサー

パソコンにDVDビデオプレーヤーを繋ぐにはどうすればいいのか教えてくだ

パソコンにDVDビデオプレーヤーを繋ぐにはどうすればいいのか教えてください。 因にテレビは持っていません。(購入するつもりもありません。) 東芝DS-B200のDVDビデオプレーヤー Apple Studio Displayの液晶モニター いろいろと量販店で聞いたりしたのですが6年くらい前は外付けでビデオ回線(iMovie)で見る方法があると言われ。。2年前くらいは何かを繋ぐだけで(D端子ですかね?)大丈夫とか聞いた覚えがあるのですが、、 モニターのタイプが古いのでやはり難しいかと思いますが、、 それでも何か良い方法がありましたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • salsberry
  • ベストアンサー率69% (495/711)
回答No.2

Apple Studio Displayの映像入力端子はADCかDVIしかないので、接続方法はありません。 ディスプレイ側の端子がDVIでDVDプレーヤー側にHDMI出力があればHDMI-DVI変換ケーブルを使ってつなぐ方法もありますが、SD-B200にはHDMI出力がありません。また、その方法だと音声出力ができないという問題も生じます。 ANo.1の方が既に答えているように、DVDならばそのディスプレイにつないだPC (Mac)を使って見てください。見たいものがVHSビデオの場合は、安いテレビかコンポジット入力端子付きのディスプレイを買ってくるのが一番簡単な解決策だと思います。

nin123
質問者

お礼

なるほど! これで納得できました。と言うよりあきらめがつきました! 細かい回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • osamuy
  • ベストアンサー率42% (1231/2878)
回答No.3

東芝DS-B200が「SD-B200」のことで、Apple Studio Displayが「Apple Studio Display 17 (LCD)」のことなら、 XRGB-3を買ってみてください。

参考URL:
http://www.micomsoft.co.jp/xrgb-3.htm
nin123
質問者

お礼

うはっ、、XRGB-3って、た、高いんですね(汗) あきらめます。。。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

PCに光学磁気ドライブが付いてれば、 そこにDVDを入れて見た方が早いんじゃない!?

nin123
質問者

お礼

常にPCでDVDを見てる状態でして、、、 問題はないのですが使ってないこのプレーヤーをなんとかできないものかと 贅沢にも思い質問した次第です。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンで作成したDVD-Videoが再生できない

    教えてください。 デジタルビデオカメラからパソコンに取り込み、ユーリード製のビデオスタジオでDVD向けに編集し、ユーリード製のDVD MovieWriterにおいてDVD-Rに焼きこんだものを、東芝製のRD-XD71のレコーダーで再生しようとすると、「このメディアは再生できません」というようなメッセージが出画して駄目です。 しかし、パイオニア製のXV-DV232のプレイヤーでは、正常に再生出来るんです。 どうして東芝の同機では再生できないのでしょうか。 せっかく編集して、友人、知人に配布しても再生できないのでは困るので、この場合の対処方法について教えてください。

  • できあがったDVDビデオを複製する場合は

    コーレルのビデオスタジオ12を使ってDVDビデオを1枚作成しました。ビデオスタジオの操作方法がいまいち分かっておらず,同じDVDを30枚作成したいのですが,操作方法が分かりません。DVDビデオで使った元データはあるのですが,編集して1枚のDVDに仕上げたデータがどこに保存してあるかもわかりません。ビデオスタジオの使い方はおいおい勉強していこうと思います。 そこで,初歩的な質問かもしれませんが,CD-Rに焼いた音楽やデータは,「ウインドウズ メディア プレーヤー」などを使って簡単に複製ができますよね。DVD-Rも同じようにフリーソフトなどで複製できないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • DVDプレーヤーが欲しい。

    現在使用しているDVDプレーヤーの調子が悪いため買い替えを考えています。 現在の車のシステム メインユニット:アルパインCDJ-9874J(3年から4年前のCDプレーヤー) モニター:アルパインTVE-T730(インダッシュのTVモニター) DVDプレーヤー:SONY MV-101(RCA接続) ナビ:アルパインのDVDナビ(型番は忘れました) 希望としては、 1)予算4万円程度まで(安いほうが良い) 2)レジューム?機能搭載(エンジンを切っても次にエンジンをかけたときDVDが続きから見れる) 3)パソコンで作ったDVD-Videoが見れる。 以上で何かお勧めの機種などはありますか?

  • DVD Playerについて

    Apple純正「Apple DVD Player」に代わる使い勝手のいいDVD Playerがあれば教えてください。純正のDVD Playerは再生の途中を任意に選べません。早送りかキャプチャで進めるしかできません。操作方法としては「Windows Media Player」のような感じです。OSは10.3です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • テレビパソコンとDVDプレイヤー

    ビデオが壊れたので、新たな機器を購入したいと思っています。 HDD-DVDレコーダーかとも思ったのですが、DVDプレイヤー(再生専用)もあり、また、昔のムービーのデジタル化などのために、4年前に購入したパソコンを1年以内には買い換えたいと思っていたため、この際、テレビチューナー付きのパソコンを買ってしまうべきかと思っています。 我が家では、ビデオを、主に一時記録用(1週間以内に見て上書き)に使っていたので、その代用品とするためには、「パソコンでダイレクトにDVD-RWなどに記録をして、DVDプレイヤーでチェックする」ということができないとだめかと思っていますが、一般的にいって、DVD-RWなどの繰り返し使える媒体は、DVDプレイヤーで再生できるのでしょうか。 ちなみに、DVDプレイヤーは、TUTAYAで5,000円で購入したものです。DVD-Rに記録したものは問題なく見ることができています。 あるいは、もっとよい方法があればご教示ください。

  • 自作ビデオがDVDーplayerで再生できない。

    古いplayerを娘から貰ったのはよいが、PCで作ったビデオをビデオスタジオ12と言う動画ソフトでDVDにしたのですが、再生できない。DVDplayer はsonyのDVP-F11です。話によるとコーデックを帰れば再生できるというのですが、どのようにすれば良いか分かりません。DVD作成の焼き付けドライバーはDVDーmultiです。ビデオサイドでコーデックが変えられるのですか。plaiyerに合った形式に変更できるのでしょうか。

  • ビデオとDVDについて

    うちには今 DVDはありません。が、購入したいとは思っています。 今はビデオで録画、再生をしており、ビデオテープがいくつかあります。このビデオテープなのですが、編集、コピー等 今はできるようになっているのでしょうか? いくつかのテープで編集したいのがあるのですが、(いらない部分を削除したり、2つのテープの1部分を1つにしたい)何かいい方法はありますでしょうか? また、ビデオからDVDに録画など今はできるようになっているのでしょうか? そういうことをしたい場合は、ビデオとDVDが一緒になっているのを購入しないといけないのか、それとも、今のビデオデッキがあれば、DVDプレーヤーを購入したらできるのか 、または何か器具を購入すればできるのかなど、詳しいことを知っている人がいましたら、教えて下さい。 初心者なので、その他いい方法などあれば、教えていただけたらと思います。 (今私のPCには、ビデオ編集ができるvideo studioというのがあります。使用したことはありません) 何か使えればと思い 書いてみました。 お願いします。

  • DVD-RにコピーしたビデオがWMP11でみれません。

    質問させてください。 2点ありまして、まず最初は、先日AQUOSのHDD&DVDプレイヤーを買い昔テレビ番組を録画したビデオをビデオデッキ経由でAQUOSを使いDVD-Rに焼いています。 ビデオモードで焼いて、ファイナライズしているのですが、マックのDVDプレイヤーではみられるのに、なぜかWINDOWS VISTAのWINDOWS MEDIA PLAYER 11ではみられません。 これはなぜなのでしょうか?なにかみられるような方法はあるでしょうか? 2点目は、作成したDVDをマックでリッピングしようとしても、うまくできません。DVDプレイヤーで作成したDVDは普通のDVDとは規格が違うのでしょうか? 出来たらマックやウィンに保存してみたいので、どなたかやり方のわかる方、ご教授ください。 因に、ビデオデッキは15年ほど前のパナソニックのやつをAQUOSプレイヤーの外部端子につないでます。DVDにコピーする際は番組の時間によりSPモードにしたり、長時間モードにしたりと色々ですが、マックでみれてWINでみれない、リッピングできない、はすべて一緒です。 ちょっとわかりづらい質問ですが、よろしくお願いします。

  • これでDVDに書き込みDVDプレイヤーで見れますか?

    PCはXP-HOME デジタルビデオカメラはPANASONIC MV-GS5 編集ソフトはVIDEO STUDIO7 SE 書き込みソフトはNERO6 ビデオカメラでとったものをPCに取りこみDVD-Rに書き込んでDVD プレイヤーで見たいのですがどうもうまく行きません。 何かが足りないのか、これで十分なら手順などを詳しく教えていただきたいのですが。

  • 2層DVDビデオを2層DVDにコピーして自宅のDVDプレイヤーで再生したいので方法を教えて下さい

    2層DVDビデオを2層DVDにコピーして自宅のDVDプレイヤーで再生したいので方法を教えて下さい。自宅のテレビに接続しているDVDプレイヤーが古く2層DVDに対応していなく2層DVDビデオをパソコンで2層DVDに DVD Decrypterで書き込みしましたが再生出来ませんでした(パソコンでは、みれます)。もちろんDVD-Rも再生できます。しかし、レンタルDVDの2層は、再生できます。DVDプレイヤーは、東芝のRD-VX33なので 東芝サポートセンターに問い合わせしたら、レンタルDVDの2層は、 DVDビデオ形式なので再生できるとの返答でした。2層DVDでの再生方法は、何かありませんか?友人に聞いたら片面2層DVDの再生には対応していても、片面2層DVDのライティングには対応していないタイプのドライブではないか?とのとこ、 私自身、パソコンにあまり詳しくないので、わかりやすく教えてください。又、2層のコピーしたDVDは、再生できないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 製品名mfc-j738dnの子機を紛失してしまいました。増設で対応できるのか購入の際の品番と設定を教えてください。
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?接続方法は有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetoothのうちどれですか?関連するソフト・アプリはありますか?電話回線の種類は何でしょうか?
  • 製品名mfc-j738dnの子機紛失の対処方法について相談です。増設できるのか購入の際の品番と設定を教えていただきたいです。環境についても教えてください。
回答を見る