• ベストアンサー

広島市の小中学校の校区について

広島市の小中学校の校区について 次年度、広島市中区に引っ越しが決定しました。 間違いの情報かもしれませんが、広島市は確か校区がないと聞きました。 本当でしょうか。 そうであれば、住む近くの学校よりも、行かせたい希望の小学校(公立です)があります。 中学校も希望の学校があります。 もちろん中区内の学校に行かせるつもりでいます。 その場合は電車で通学か、自家用車で通学させるつもりです。 無理であれば、諦めるつもりでいますが。 広島市の小中学校事情を教えて下さると嬉しいのですが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

参考URLに、広島市の「小学校・中学校の通学区域一覧」貼りました。 上下方向スクロールの下1/3あたりに、「指定学校変更許可区域一覧」があるので参照してください。 中学で指定学区外希望したら、希望人数が多くて、市役所本庁講堂で抽選になりました。

参考URL:
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1110931121013/index.html
kiponapon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 次年度の事ですが、広島市の事を勉強出来る事が出来ました。 希望する学校へは行けないかもしれませんが、それはそれで仕方のないことですので 校区へ転入させようと思います。 助かりました。

関連するQ&A

  • 小中学校は、自宅から一番近い学校に通学させるべし?

    当方の体験ですが、中学時代出身中学があまりに遠かったので、別の中学のほうがよかったと思ったことがありました。 前にも一度聞いたかもしれませんが、公立の小中学校は、自宅から一番近い学校に通学した(させた)ほうがよいと思いますか? どんな立場でもいろいろ思惑があるかと思いますが、居住地から一番近い学校ではなく別の学校の学区に指定されていることがある為、気になって聞きました。 当方が今小中学生や親だったら、自宅から一番近い学校を選ぶと思います。 自宅から最短且つ校区内の学校より近い学校に限り、越境してでも通いたいですね(なので、遠くの学校には越境してまで通いたいとは思いません)。 また小学校の場合、小学校は校区内の学校より少しぐらい遠くても、校区内の中学校より近い中学校に行けるなら(中学校は一部を除き、出身小学校で)、行こう・行かせようとも思います。

  • 続・小中学校は自宅から一番近い学校に通わせるべき?

    http://okwave.jp/qa6721164.html に一部加筆訂正して再質問します。 当方の体験ですが、中学時代出身中学があまりに遠かったので、別の中学のほうがよかったと思ったことがありました。 前にも一度聞いたかもしれませんが、公立の小中学校は、自宅から一番近い学校に通学した(させた)ほうがよいと思いますか? どんな立場でもいろいろ思惑があるかと思いますが、居住地から一番近い学校ではなく別の学校の学区に指定されていることがある為、気になって聞きました。 当方が今小中学生や親だったら、自宅から一番近い学校を選ぶと思います(極度に校内の風紀が悪い場合は除く)。 自宅から最短且つ校区内の学校より近い学校に限り、越境してでも通いたいですね(その学校が荒れていなければの話ですが)。よって、遠くの学校にはよほどでない限り越境してまで通いたいとは思いません。 また小学校の場合、小学校は校区内の学校より少しぐらい遠くても、校区内の中学校より近い中学校に行けるなら(中学校は一部を除き、出身小学校で指定校が決まります)、行こう・行かせようとも思います(これも学校が荒れている場合は除く)。

  • 西宮市の公立小中学校で良い学校

    昨年、転勤で関東より大阪に来ました。 現在住んでいるところは下町で、関東との習慣や環境・考え方等の ギャップが激しく、引越しを考えています。 引越し先は、兵庫県の西宮市を希望しています。 中学生と小学生の子供がいますので、きちんとした公立の学校 (荒れていない、比較的教育熱心、不良の少ない等)の学区に 入れることを重要視しています。 と言いましても、普通以下でなければ特に気にしません。 (何分にも現在がびっくりするような事の多い地域なので) そこで評判の良い小中学校や地域などご存知でしたら、教えて 頂けると大変助かります。 小さな情報でも結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • 広島の中学校について教えてください。

    この度、滋賀県から広島に転居することになりました。 中学2年生の娘の通学と高校への進学について教えていただきたいです。 広島市南区、東区、安芸区、安芸郡府中町、海田町、坂町のいずれかへ引越し、三学期より通学を考えていますが、これらの行政区の下で、雰囲気の良い公立中学校はどこでしょうか? また公立中学校から、公立高校に進学する際の受験での決まりごとなども全く知らず、不安に感じています。内申点の仕組み等、どういったことでも結構ですので教えてください。宜しくお願いします。

  • 津田沼~新京成線沿いの公立小中学校

    JR津田沼~新京成線に乗り換えて高根公団あたりまでの沿線に、引っ越しを考えています。 津田沼あたりは船橋市・習志野市にまたがっているようですが、両方視野に入れています。 子供はまだ小さいのですが、できれば中学までは公立に行ってほしいと思っています。 その区域で評判のよい小中学校、逆に避けた方がよさそうな小中学校があれば教えてください。

  • 校区外通学の許可

    校区外通学の許可 皆さんこんにちは。 突然なのですが・・・ 私は今回転校する事になってしまいました。 ちなみに・・・ 奈良県桜井市上之庄から奈良県桜井市大泉に変わるのです・・・ 上之庄と大泉は地区が違うので通う中学校が変わってしまいます・・・ 私は、転校して地区が変わったとしてもできれば前の中学校に卒業まで通いたいです。 私は、 中学3年生、卒業まで後7カ月です。 いろんな地区の校区外通学の許可を見ていると 小学校6年及び中学校3年の学年途中で転居又は転出し、引き続き在籍校への通学を希望する場合 は許可するとゆうような事が書かれています。 奈良県桜井市大泉に引っ越ししても、もといた中学校に通う事(校区外通学許可)を認めてもらえますか? 桜井市の公式ホームページで校区が居通学許可を調べてみましたが見つからならいので四苦八苦して居ます。 私の通う中学校には、飛鳥から通って居る子が居ます。 とゆうことは校区外通学許可を認められたのでしょうか? 今とても困って居ます。 どうか教えて下さい。 お願いします。

  • 札幌市の小中学校について教えて下さい

    このたび急な転勤で、東京都から札幌市に移り住む事になりました。現在小学校5年生の息子が居るため、札幌市の小中学校の評判を教えて頂きたいです。 【質問1】 既に住みたいマンションは2つに絞ってあります。 マンションAの場合、学区は「資生館小学校」→「中央中学校」です。 マンションBの場合、学区は「山鼻小学校」→「柏中学校」です。 上記の小中学校の校風や評判など、何でも結構ですので教えて頂けますでしょうか。どちらのマンションに住むか迷っております。 【質問2】 札幌市で評判の良い私立中学はございますでしょうか(入学出来るかどうかは別問題ですが…) 親の私としては公立校で伸び伸びと学習して欲しいと思っているのですが、それに反して息子は私立中学受験を希望しております。受験したい学校も決まっており、以前から塾の私立中学受験コースにも通っておりました。 転居でそれが叶わなくなってしまい、大変悔しい思いをしているようです。 そのような訳で、一応私立受験も視野に入れております。 今回の転勤は本当に急なもので、札幌市の学校について全く知識が無い状態です。色々教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願い致します。

  • 小学校校区変更の飛び地について

    幼稚園になる娘の友達の小学校の校区についてです。 娘とその友達数名は徒歩5分ぐらいのところに住んでおり、小学校も直ぐに近くにあります。この小学校が大規模のため娘の友達のマンション(約70世帯)は、小学校の校区内にあるにもかかわらずそのマンションだけが少し離れた違う小学校の校区になっております。マンションの住民の方は市に何度か変更を申し入れてるみたいですが、頑として聞き入れてもらえない様子です。せっかく近所で友達になったので同じ小中学校に行かせてあげたいと考えております。 飛び地の校区を変更する良い方法がありましたら教えてください。

  • 札幌清田区の小中学校について

    札幌市に引越の予定です。 候補として清田区があがっているのですが、この地域の小中学校の評判を教えてください。

  • 小中学校は自宅から一番近い学校に通わせるべき?IV

    http://okwave.jp/qa6794303.html に少し加筆して再質問します。 当方の体験ですが、中学時代出身中学があまりに遠かったので、別の中学のほうがよかったと思ったことがありました。 公立の小中学校は、自宅から一番近い学校に通学した(させた)るべきだと思いますか?どんな立場でもいろいろ思惑があるかと思いますが、居住地から一番近い学校ではなく別の学校の学区に指定されていることがある為、気になって聞きました。 当方が今小中学生や親だったら、自宅から一番近い学校を選ぶと思います(極度に校内の風紀が悪い場合は除く)。 地域の学校に行かせるべきという話もありますが、それは自宅から一番近い学校に通わせてこそだと思っています。(すぐ近くに学校があるのに)遠くの学校を指定するようなことは、「地域で育てるべき」という意見に反すると思います。 同じ町でも番地や号が変わるだけで学校が変わる例も多々あります。中には、学校の前の道路が校区の境界線だというケースもあり、そうした現状を無視して「地域の学校に行くべきだ」と唱えるのは早いと思います。 当方は現時点では「可能な限り自宅から一番近い学校に行く」ことと、「同じ町の子供たちは全員同じ学校に行く」ことが原則だと思っており、近くに学校があるのに遠くの学校に行くのはあまり良くないと考えています。なので、家からかなり遠い学校を指定されていると引いてしまいます(通うことになる学校より近い学校がある場合。前述の中学は家から遠かったものの、今になって調べると他の中学も遠かった)。