• ベストアンサー

自分は高校の時、中高一貫校に通ったのですが、不思議なことに高校入学組に

自分は高校の時、中高一貫校に通ったのですが、不思議なことに高校入学組に比べて 中学入学組の方が学力差に大きな差があるのはなぜでしょうか。 私の出身高校は、トップもビリも中学入学でした。

noname#179394
noname#179394
  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

中高一貫校では 中学組>>>高校組 なので高校入学組を極力減らすか、0にしています。 やはり中学組の方が地頭がいいのと、中学の内から高校レベルの勉強が出来るのがあるでしょう。 逆に自由にかまけて遊んでしまう人もいるでしょう。 でもそれはマクロの話でミクロでは違うと思いますよ。 友人は有名中高一貫の高校入学組ですが、 高校でも上位で東大法学部に現役で入りました。 「高校組だからって馬鹿にされてた感じがあって嫌だったけど、全然負けなかった」と 少なくとも彼は言ってましたよ。 日本の市町村って1727あるんですよね。 例外が1つの町に1人いれば、日本では1727人いることになります。 だから「一般的にこうだ」 と言うのはあくまで一般であり、例外は幾らでもあると思ってた方がいいかと思います。

noname#179394
質問者

お礼

そういう考え方もあるのですね。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

 普通の事です。特に、中学から高校へ内部進学する(受験が無い、ペーパーテストがないという意味で)場合は顕著に現れます。なぜか・・・高校入試が無いからです。受験勉強をしなかったから高校1年生でビリもトップも中学からの内部進学組。

noname#179394
質問者

お礼

どこもそうですね。有難うございました。

回答No.1

別に不思議じゃありません。意欲のある人とない人で6年の間に大差がついたということですね。高校入学組みは3年しかないのでそこまで差がつかなかったのでは。 でも、たまたまかもしれません。学校の特性かもしれません。 私も中高一貫でしたが、トップは高校入学でした。

noname#179394
質問者

お礼

>トップは高校入学でした。 そういう高校もありますね、 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中高一貫校に高校から入学。

    中高一貫校に高校から入学した方 入学してから大変だった、困ったことなどありましたら 教えていただけないでしょうか。

  • 中高一貫校の卒業/入学式

    中高一貫校の場合、 中学の卒業式や高校の入学式ってあるんですか?

  • 中高一貫校に高校から入学すると学力が低い?

    専門家の方や経験者の方のご意見をお願いいたします。 小学生の娘が2人いまして、できるだけ上位の大学進学を希望しています。 地方在住にて中学受験ができません。高校から上京の場合、どういう進学先がベストでしょうか?タイトルの通りの話も聞いていて心配しています。 また中学2年生に進級時点で上京の場合、ややランクが低くても編入制度のある中高一貫校に入るのがいいか、あるいは荒れていない公立中学の地に住み、そこに通って進学高校を目指すべきか、どういう指針が理想的でしょうか?中高一貫校の中学に編入して、中学卒業時に違う高校にというのはあまり学校の受けがよくなく、公立中学への転校をすすめられるという話は聞いていますので、公立しかないのかなと思っていますが。 その時に学力がなければ話になりませんが、学力を上げていく点については今回の話から除いていただき、今回は我が家のような事情の場合、中学(高校)からどういう進学が理想的かをアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 中高一貫の公立校について

    京都に住んでいます。 公立中学へ進学する事への不安が叫ばれていますが、来年から中高一貫の公立校が開校となり、説明会はものすごい人気だそうです。 中高一貫の公立校と、普通の公立中学とでは、何が違うのでしょうか?中高一貫校は、受験に合格しての入学なので、普通の公立校との間に学力の差があるのはわかりますが。。 公立中高一貫校は、公立と私学の中間のようなものなのかな。おしえてください。

  • 中高一貫校への、高校からの受験について

     子供が、第一希望の私立の中学受験で不合格でした。  結局、第二希望校へ進むことにしたのですが、編入テストを受けてでも  またチャレンジしたいと言っています。   正直、金銭的な問題もありますので、チャレンジにするにしても、次は、 高校受験かな・・・と考えますが、実際、こういう中高一貫校というのは 高校からの入学組って、大学の推薦等で、不利というか、メリットは少ないのでしょうか?

  • 中高一貫校の場合

    教育実習は、中学から中高一貫校に通ってた人は中高一貫校でして、高校からの人は中高一貫校でない自分の中学でするんですよね?

  • 中高一貫から高校入試

    中高一貫から高校入試 至急 小学校の時からサッカーをしていて 中国トレセンなどにも選ばれてました だけど中学は、兄がいる中高一貫に行くことになりました 中2の時から他のサッカーの強い高校に行きたいと思い 勉強をずっとしてました だけどずっと親には、違う高校に行きたいと言えずでした だけど今日、言うことができました‼︎ だけどもう間に合わないですよね? 強い高校でサッカーがしたいです 間に合うか間に合わないか分かる方教えてください(>人<;) 行きたいと思っている学校の出願期間は、1月29.30です 先生の内申書作成とかが間に合うか教えてください!

  • 中高一貫校の中学卒業式と高校入学式への出席

    子供が中高一貫校におり、中学の卒業式と高校の入学式があります。 自動的に進学する場合、保護者、特に父親は出席しているのでしょうか。 出席したことがある方、父親はどれくらい(生徒または母親に対して何割程度)いたか 教えて下さい。

  • 中高一貫校に高校から入るデメリット VS 都立難関校

    今春中1になる子供がおります。 東京都内の地元の公立中学に通います。 学歴に限って言えば、大学受験が最終ゴールだと思い、高校入試はその通過点に過ぎないと考えています。 私立難関大学(早稲田・慶應)を一応の目標にしています。 国立大学はうちの子には無理だと思い、とりあえず考えていません。 大学受験に際しては、中高一貫校組みがライバルになると考え、高校卒業時点(大学受験時点)で、中高一貫校組みと対等の学力をつけさせてあげたいと思っています。 そのために、数学・英語の先取り学習を進めていく予定です。 できれば、中学卒業の時点で、中高一貫校の中3生と同様に、高校数学I・数学A終了および英検準2級合格レベルに達していたいと思っています。 さて、お尋ねしたいのは高校入試についてです。 早慶レベルの大学への合格実績などから考えると、都立難関校(日比谷・西など)や私立難関校(海城など)を狙わせたいところです。 早慶付属校という選択枝もありますが、ひとまずそれは置いておきます。 合格実績を見ると、私立難関・上位校はとても魅力的です。 ただ私が心配しているのは、中高一貫校に高校から入学することに、メリットはあるのかということです。 高校での最初の1年間は、中学からの内進生に追いつくため、相当きついのではないかと予想しています。例えば数学についていえば、数I、数II、数A、数Bの4科目を1年で仕上げなければならないような状況になるのではないでしょうか。 学校の授業についていくだけで必死で、とても大学受験の方にまで手が回らなくなるのではと予想しています。 そのようなデメリットを回避するためには、多少合格実績は悪くても、やはり都立の方が勉強しやいということになるのでしょうか? 日比谷・西校レベルとなれば、授業進度も速いでしょうが、それでも中高一貫校の高校入学生ほどのきつさではないのでしょうか? 中高一貫校に高校から行こうが都立高校に行こうが、そもそも大学受験勉強は学校に頼らず自分で進めていく必要があると思っています(塾に頼ることになるのかもしれませんが)。 であるならば、最初から難関校など狙わず、そこそこの都立高校に進んだ方が、学校の勉強に振り回されずに落ち着いて大学受験勉強ができる・・・ということもあるでしょうか? どのような考え方でとらえていくのがよいか、アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。

  • 僕は、中高一貫から高校を変えますが

    僕は、中高一貫から高校を変えますが 行くこう高校は、姉妹校なんですが入試の時、有利になりますか? 姉妹校って推薦もらえますか?今からでも 誰か分かる方、教えてください(>人<;) 批判的なコメントは、 やめてください(>人<;)