• ベストアンサー

留学か日本の大学進学か

私は既に日本で学位を持っているのですが、経営学の学位を取得したいと考えていて、アメリカへの留学と日本の大学への進学かで迷っています。 資金も限られていることからできるだけ短期間で取得できればと思っているのですが、通信制、夜間、全日制等、形は問いません。 できれば数年前に取得した会計系の単位を活かしたいのですが、どの形が一番短期間で学位が取れるでしょうか。どなたかアドバイスいただけると大変ありがたいです。尚、私の状況は以下のような感じです。 ・日本の大学で教育系の学位を取得 ・米国の大学の会計の単位を20単位ほど取得してCPA試験に合格 ・英語力の点では問題ないと思います。 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

9月から米国の新学期が始まるので、間に合えば留学が一番早く学位を取れ、費用も日本と同じかむしろ若干高い程度です。実際に大学で勉強している日本人は多いです。 一番の問題は文化の差ですが、慣れれば日本より過ごしやすいし、日本の学位は海外で役に立たないケースが多いのですが、アメリカの学位は欧州でも他の地域でも認められるケースが大きいです。あなたが、日本だけを相手に仕事するのでなければ、留学をお勧めします。大変ですが、仕事の選択の幅も拡がります。

その他の回答 (1)

回答No.2

若輩ではございますが、ご参考になればと思い。 自分の留学経験から、まず、留学はできるのであれば、必ずされたほうがいいと思います。日本で学ぶことでも当然力はつきます。しかし、やはり世界が違い、価値観が違う土地での生活が自分にとってどれほど大きいものになるかと考えると、やはり、一度は世界に出てみるべきだと思います。アメリカでは、短期大学などの安く、条件を合わせやすい進路に進み、そこから編入というケースも多いそうです。短期大学は日本よりも当然安いですし、少人数で、しっかりと学ぶことができます。そこからの編入率も高いです。経営学を専攻されるという点でもやはり、日本よりは、学問の幅が広いアメリカで学ばれることが良いのではないかと思います。

関連するQ&A

  • CPA・アメリカ大学院留学について

    現在、CPA取得及び、アメリカの大学院留学を検討中の者です。 CPAを目指す場合、アメリカでは大学院卒業後、 若しくは在学中に受験するものなのでしょうか。 それとも、CPA取得後、更に深く勉強する為に 大学院に行くのでしょうか。 日本でも専門学校があり、そちらに通う事も検討していますが、 出来ればアメリカの大学院で学びたいと思っています。 また、CPAを既に取得していると大学院の単位が読み替えられ、 卒業までの期間が短くなるというのも聞いた事がありますが、 本当なのでしょうか。 更に、CPA受験資格(州によって異なりますが)の会計の単位や ビジネスの単位は大学院で取得したものでも換算されるのでしょうか。 ご存じの方いらっしゃいましたら、ご返答宜しくお願い致します。

  • 専門学校卒業後、就職。そんな社会人の留学希望

    こんにちは。 タイトルにもあるように、専門学校を卒業し現在社会人をやっています。 ふとしたことから学歴と英語力が必要となり、専門学校の学歴を生かして、 米国へ留学をしたいと考えています。 留学し、4年間大学へ通うのも時間・金を考えると難しいので、できるだけ短い期間で 大学卒業の学位を取得したいです。 そこで、日本の専門学校の単位(?)を生かして米国の大学へ編入したいと考えています。 (米国の大学2年間にて学位取得) このような入学が可能な米国の大学や制度がありましたら教えていただけますでしょうか。

  • ハワイ大学に留学するにはどんな方法がありますか

    ハワイ大学マノア校に留学しようと思います。 期間は最高3年。 日本の大学を卒業しているので、大学へ編入、または大学院に入り学位をとれれば一番よいと思います。 それが難しい場合は、ほかにどんな方法がありますか。 講義は学期単位で完結するのでしょうか。 例えば、会計学だけ学んでこようと思った場合(卒業にこだわらない)1学期間だけで習得することができるのでしょうか。 最低1年は必要なのでしょうか。 留学されたことのある方、いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

  • 米国の大学と日本の大学って違いはあるの?

    米国の大学院に留学中なのですが 留学前はよく日本と比べて米国では大学名を気にしないとか 日本ではどの大学に入ったかが重視されるが米国では大学では何を勉強(研究)したかが重視されるとよく耳にしました。 でも米国の大学生はやはり有名大学に入りたがるし,勿論有名大学はTOEFL点数やGRE点数やGPAが高くないと入れません。 実際,米国と日本の大学事情ってそんなに変わりないのでしょうか? あと,やはり学位論文を書く場合にも有名な先生の弟子になってた方がいいのでしょうか(日本と同様に学位取得後もどの教授の弟子だったかが重視される?)? 結局は米国もネームバリュー?

  • CPAを取るのに日本では取得できない大学の単位

    CPAを取るのに日本の大学で取得した単位では足りなくて,アメリカの大学(?)の授業を受けて取らなければならないものがあるために渡米した人がいました。(1)本当に向こうでしか取れないものがあるのですか?(2)でも何箇月かで帰国していました。つまりそんなに短期間でもらえる単位なのですか?教えて下さい。

  • 留学、大学生のうち?大学院進学後?

     大学理系学部3年、この春4年生になります。医科学系の大学院修士・博士課程へ進学し、将来は得られた知識等を生かして、海外と結びついたような仕事・研究ができたらいいなと思っています。  突然なのですが、大学院生活の途中で、1年程度留学することはできるでしょうか。院での研究(実験)を途中で止めたままその場を離れてしまうことに、抵抗を感じてしまいます。  そのため、この春から大学を休学し、11ヶ月語学留学しようと思ったのですが、「単位の認められる交換留学ならともかく、語学留学はとんでもない。それなら、海外の大学院に進学しなさい。」というのが、親からのアドバイスでした。やはり、語学留学は遊びに行くだけになってしまうでしょうか。  大学のプランではない、長期個人語学留学をされた方、いらっしゃいますか。もしくは、大学院生で交換留学された方、される方、しようという方はいらっしゃいますか。  

  • 日本の大学か留学か・・・

    こんにちわ。 オーストラリアの看護師になる為に 日夜勉学に励む高校生です。 最近、悩むことがあります。 それは、日本の大学へ進学すべきか 留学すべきか・・・です。 実際に米国やオーストラリアで働いていらっしゃる 看護師の方のHPなどを拝見すると、その国で働く のであれば、その国で学ぶのが一番良いらしいです。 (文化の違いなどがあるということです・・・) 私自身は日本で働く気はあまりありません。 しかし、日本の大学へ進学してもオーストラリアでは コンバーションコースといった理論だけの復習を1年間 行うプログラムもあるらしいのですが・・・ そこで皆様に意見を聞きたいのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • 米国公認会計士と米国大学院留学について教えてください。

     はじめまして、自分は今社会人をしながら、米国へ大学院留学することを準備しているものです。現段階では、米国に留学しても奨学金でどのくらい足しになるか不明で、米国公認会計士の資格を取って、アメリカで仕事しながらでも勉強できればと思っています。そこで、教えていただきたいのですが、  日本で社会人をされながら、米国公認会計士に合格されたかたは、どのような勉強方法と勉強量で合格されたのでしょうか?個人差があると思いますが、まだ全然検討がつきませんので、参考に教えていただけにでしょうか。  米国の大学院では、公認会計士の資格がそのまま単位になったりすることはあるのでしょうか?まだ米国の大学院のシステムもよくわかってないので、初歩的なことかもしれませんが、ご存知の方ご教示いただけないでしょうか。それと、大学院では心理学やカウンセリングを専攻します。

  • 日本の大学に進学するか留学するかで悩んでいます。

    日本の大学に進学するか留学するかで悩んでいます。 中高六年間を私立の進学校で過ごしました。 お恥ずかしい話ですが、親に大金を払わせて進学校に通っていたくせに学校での勉強をサボってしまい、現在浪人生です。 今の志望校は一応阪大です。 一応、というのは、高校時代、周りが京大や阪大志望ばかりだったので、なんとなく自分も阪大にしようかな、程度の気持ちだからです。 浪人したのも、中高一貫だったんだし国公立に行っておかなきゃ恥ずかしいし親にも申し訳ないと思ったからです。 予備校に入ってからは、また一年間勉強して阪大か他の大学かに行くんだろうなと思いながら勉強しており、三ヶ月が経ちました。 もうすぐ夏期講習も始まるし、受験生としてはこれからの時期はとても大切です。 悩んでいる時間なんて本当はありません。 ですが、ここにきて、やる気をなくしてしまいました。 海外の学校に行きたいという気持ちが出てきてしまったからです。 私は中学生の頃から、漠然とですが、海外で自分の世界を広げたいなあと思い続けてきました。 はじめは大学に入ってから一年間だけの留学で十分だと思っていましたが、だんだんその気持ちが強くなり、高二の時は、人には言いませんでしたが、大学は海外に行きたいと思ったこともありました。 しかし、先に書いたように、周りが京大阪大みたいな環境にいたので、どうしても言い出せず、結局阪大志望となり今に至ります。 大学に進学した友達の中には毎日遊び呆けているような子もいて、そんな子を見ているとさらにやる気がなくなってしまっています。 また留学したい理由として、親の敷いたレールの上を歩いてきたので、頼れるものがないところで自分の力で頑張ってみたいというのもあります。(金銭面では親に頼らなければならないので100パーセント自分の力でと言うと嘘になりますが) 私はどうしたらいいでしょうか? 明確な目標もなく、こんな理由で留学するなんて甘いですか? おとなしく日本の大学を受験したほうがいいですか? このまま日本の大学に行ってしまうと、大学に入ってから無気力になってしまいそうで不安だし、留学するならその先が不安です。 何かアドバイスなどをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • KaplanでのCPA講座について

    NewYorkのKaplanでCPAの勉強をしようと思っているのですが、いくつかわからない点があるので投稿しました。 1. どの程度の英語のレベルが必要か? 2. I-20は発行してもらえるか? 3. 受験資格の単位が足りていない場合は、その分の単位をKaplanで取得できるか?(ちなみに私は4大の経営学部を卒業し150単位取得しましたが、聞いた話によると州によっては外国の大学での単位は140までしか認められないとか、、、) 4. 日本のよくある会計士や簿記学校と同じように全日制であったり夜間であったりとシステムは同じなのでしょうか? 以上のことについてKaplanに通っていたことがある方または現在通っている方またはそうでない方でも、わかる範囲で結構ですので教えていただけないでしょうか?