• ベストアンサー

再就職活動が進められない。

再就職活動が進められない。 家で企業研究をやろうとして全然集中できません。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.1

私の感想です。参考までに。 仕事や義務としてやろうとして楽しみもなしにやろうとしてませんか?「プライベート」での遊びではこんなことはなく、どんなに疲れていても集中できるのにとなれば、そういうことです。 楽しみもなくできるはずありません。頭もよくて勉強する癖がある人は「趣味」や「遊び」として続けているのだと思います。子供のころからこういう癖を身につけている方との違いだと思いますよ。

--Q---L-
質問者

お礼

ありがとうございます。その通りです。楽しみも無くやろうとしていました。自分に「お前は、遊んでいる場合じゃないだろう」と思っていました。

その他の回答 (2)

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.3

「小説家」という仕事の説明はこちらです。 参考URL 小説家(wikipedia)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E5%AE%B6 ただ、質問された内容が私にはただ単に言葉の揚げ足を取られたのかなと思いましたので補足説明します。 「小説家」と表現したのはこれが「言葉のプロフェッショナル」にとしてわかりやすいかなと表現しました。企業研究ということは論文を誰かに見せるのですよね。なにも陳腐な話でもなく、読み手側を考えて、文章であなたの考えも発表するのでしょうから自己の表現といえるのではないでしょうか? 「なるほど」とか「面白い」と思われる表現の仕方千差万別ですのである意味「言葉遊びのしゃれ」を入れるぐらいの遊び心があるぐらい自然のほうが仕事ははかどるだろうし、集中もできるように思います。作る側が「いやだ」とか「めんどくさい」と思って作っている文章に誰が心惹かれますか? 案外こんなものだと私は思いますよ。だからと言って適当に作ったり、どこかで拾ってきた難しい資料を引用しても共感できていないとボロが出ます。そこは誠実に対応しないとだめだと思いますよといいたいだけなのですよ。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

追加説明 「楽しみ」としてやろうは「楽しく」やろうともちょっと違うと思います。ようは甘えがでるのとはちがうと言うことです。考え方を変えるのです。苦行にも楽しみを見出せるかということです。 企業研究ということであれば、「収集家」や「探検家」、「小説家」になった気持ちでことに望みましょう。企業の求めている人材を推理し、その上であなたの興味のあることについてから調べただけで結構な量になると思いますよ。

--Q---L-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。小説家って具体的に仕事で何をやっているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 研究生の就職活動

    私は大学4年時に留学を希望して、夏まで英語の勉強に集中し就職活動を行いませんでした。ですが、校内推薦に落ちてしまい、就職するか英語学校に通い、それから大学入学を目指すか、ワーキングホリデーで海外生活を行いながら英語を学ぶかと悩み考えました。金銭的な問題等もあり就職することにしました。ですが、募集している優良企業はもうほとんどありませんでした。2社内定を頂きましたがどうしても納得出来ない為4月から大学の研究生になることにしました。 そこで質問なのですが、企業側の研究生の扱いとはどうのようなものなでしょうか?また、就職活動においてなぜ研究生になったのか必ず聞かれると思うのですが、どう答えるべきなのでしょうか?就職課の方は正直に話した方がいいよとはおっしゃっていましたが、留学を諦めて就職したと企業側にマイナスのとられてしまうようで私は怖いのです。本当に困っています。

  • 就職活動について

    今某大学3年で、就職活動をしています。 最近いろいろ企業について調べているのですが、企業研究の仕方がいまいちよくわかりません。 どんなことに目をつけて企業研究すればいのですか? 知っている方おられましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 就職活動・・

    就職活動・・・ 就職活動中の大学3年生オトコです。 いろいろな業界をエントリーし軽く企業研究した結果やっぱり食品業界がいいと思いました。 食品業界だけに絞るのはまずいでしょうか?? どなたか回答よろしくお願いします。。

  • 就職活動(特に推薦)について

    大学3年で理系学部に所属しています。 就職活動というと、百社以上にエントリーして、各社何度も面接があり、それが何十社と続く、またそれ以前にも自己分析、業界研究など、とにかく大変そうだというイメージがあります。 自分としては、就職先について特に高望みはせず、身の丈にあった就職先でよいと感じています。 少しでも良い企業をと、就職活動に全力で、という熱意はあまりありません。 それよりも、学業やサークル活動に力を入れたいと考えています。 このような考え方なので、できることなら学校推薦や学科推薦などであまり時間をかけずに決めてしまって、学業に集中してしまいたいと思うのですが、このような考え方は甘いのでしょうか? 自己分析や企業・業界研究などは、たとえ推薦だとしても必要不可欠なのでしょうか? そもそも、推薦といえどもばんばん落とされるものなのでしょうか? 推薦で楽に内定をもらった、あるいは推薦といえども意外に大変だった等(それ以外でも結構です)、実際推薦を受けた方の経験談などをお聞かせいただけるとありがたいです。

  • 就職活動

    就職活動をひかえている大学2年です。 3年になるとすぐインターンシップもはじまり、経済が低迷しているというのもあり、準備を早めにしないと就職活動は厳しいと考えています(もうすでに出遅れているかもしれませんが...)。 どうしても有名な大企業に行きたいというわけではないので、地方の中小企業を検討しています。 地方の中小企業の情報はどうやって手に入れたら良いのでしょうか? 出身県なら多少の企業名からインターネットで情報を入手出来ますが、行ったことのない県となると聞いたことのない企業がたくさんあると思います。 私は生物系を専攻しているので地方の食品、製薬系の中小企業や分析機関で研究職や品質管理職などを希望しています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 就職活動について、どんな活動をするべきでしょうか?

    就職活動について、どんな活動をするべきでしょうか? 私は理系で来年大学院に進学します。就職活動について、大きな会場で開催される企業合同説明会と、 大学で開催されている企業説明会、どちらに参加する方がいいですか? 大学にわざわざ説明に来ている企業というのはもちろん合同説明会より数が少ないと 思います。 しかし、大学にわざわざ説明に来るぐらいですので、少しは就職しやすいのでは思っています。 一方、大きな合同説明会は説明会の予約を取るのが非常に困難だと聞きました。 大学院で研究をしなければならないのに、1日中パソコンの前に張り付いて 説明会の予約を取るなんて無理です。(というかそんなシステム自体おかしいような・・・) また就職活動した人に聞いてみると、合同説明会には行かなくてもよかったという人が半数ぐらいでした。 ですので大学で開催される就職説明会と、大学にくる求人募集を中心に就職活動をしようと思っているのですが、 それってやっぱり就職は厳しいですか?もちろん、近年の不景気による就職氷河期。 ですが、研究や講義のためにも、あまり就職活動に時間を取られたくありません。 大学に来る求人募集(推薦みたいなやつ?)というのは、かなり就職が決まりやすいですか? 一応大学は宮廷です。 具体的に特定の企業で働きたいというのは今のところありません。 読みにくい日本語で申し訳ないのですが、ぜひ皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 理系大学院生の就職活動での悩み

    お忙しい所、相談の方お願いします。 私は理系の大学院生で、現在就職活動中です。 いろいろな企業研究会などを利用して企業を調べているのですが、どうも自分の研究に結びつく企業がほとんどありません。 そこで、次に興味のある研究とは関係ない回路設計の仕事を探しているのですが、問題が・・・ 志望動機を考えた時、自分の研究と回路設計を結びつけることが難しく悩んでいます。 既に就職されて、就職活動中に同じ悩みを抱えていた理系大学院生の方々、もしくは現在同じ悩みを抱えている就職活動中の理系大学院生の方々 是非アドバイスをお願いいたします。

  • 就職活動での自分の研究のプレゼンについて

    就職活動で,企業の方に自分の研究を発表してくれといわれました. 時間は20分程度とのことなんですが, 研究内容だけでなく,研究を通して獲得した自分の性格・能力が 相手の企業のどこに役立つか主張した方が良いでしょうか? 当方は,博士課程在籍中で研究職を目指しております. 今回,発表させていただくのは,研究職関連の企業です. 初めての就職活動で,戸惑っております. アドバイスをいただけると幸いです. どうぞ,よろしくお願いいたします.

  • 就職活動について

    私は現在理学部物理科の三年生です。理学部なのですが、大学に入ってから自動車に興味がわき、自動車、特に二輪車のメーカーに就職したいと思うに至りました。 夏休み前まではとりあえず理学部で院に行き研究を続け、それから就職活動をしようと思っていました。 しかし最近になり家の経済的な事情などからできることなら早く就職するほうが好ましくなりました。 そこで、就職活動を今年から始めようかと思っているのですが、今は自分の一番行きたいとある二輪メーカーに採用してもらえるなら学部卒で就職しようと思っています。 そこで質問なのですが、院の試験にも備えなければならないため一つの企業のみに絞って就職活動をしたいのですが、その場合でも何社かは受けた方がいいのでしょうか? また、学部で就職活動をした際に採用されず、院にいって再チャレンジしたいのですがその様なパターンというのはよくあることですか?それで有利になったり不利になったりというのはあることなのですか? 長文ですかよろしくお願いします。

  • 就職活動について

    私は現在理学部物理科の三年生です。理学部なのですが、大学に入ってから自動車に興味がわき、自動車、特に二輪車のメーカーに就職したいと思うに至りました。 夏休み前まではとりあえず理学部で院に行き研究を続け、それから就職活動をしようと思っていました。 しかし最近になり家の経済的な事情などからできることなら早く就職するほうが好ましくなりました。 そこで、就職活動を今年から始めようかと思っているのですが、今は自分の一番行きたいとある二輪メーカーに採用してもらえるなら学部卒で就職しようと思っています。 そこで質問なのですが、院の試験にも備えなければならないため一つの企業のみに絞って就職活動をしたいのですが、その場合でも何社かは受けた方がいいのでしょうか? また、学部で就職活動をした際に採用されず、院にいって再チャレンジしたいのですがその様なパターンというのはよくあることですか?それで有利になったり不利になったりというのはあることなのですか? 長文ですかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう