• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:経営情報システムなんてほんとに役に立つの?)

経営情報システムの役割とは?

このQ&Aのポイント
  • 経営情報システムは実はとても役に立つ存在です。
  • 経営情報システムは経済の専門家と素人を区別することができません。
  • 経営情報システムは効率的な意思決定やリスク管理に役立ちます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.1

>私は、IT関係の仕事しつつ 経済の勉強を独学して >今回の経済危機でも一儲けしました。 幸運でおめでとう。 >そんなにすごいシステムなら、なぜ今度の金融危機を予知できなかったのでしょうか? 全知全能の神では無いから。 IT関係の仕事をしているとあるが、本当か?業界にいるならコンピュータの能力の限界は分かっているのでは? 地球シミュレータのようなスーパーコンピュータでさえ、まだまだ能力は不十分。 気象予想システムも進化しているが、明日の天気すら完璧には当てられない。コンピュータが無い時代から予想の的中確率が数%上がった程度。それでも素晴らしい進歩。これがシステムの現在の立ち位置。 また、どんな道具も使う人間によって結果が変わる。チャートでテクニカル分析のツールはたくさんあるが、運用成績は人それぞれ。そのツールやシステムをどう使うか。

2wayact
質問者

補足

>幸運でおめでとう。  う~ん、まぁある意味、幸運かもしれません 幸運という言葉の意味には、偶然とかそのような意味も含まれていると思われますが  理論的に行動しただけなんですけどぉね。 (幸運とは違うね) >全知全能の神では無いから。  このシステムは、投資先の格付けや金融リスクを精査してくれるシステムらしいのですが  今回の金融危機で、この道具は役に立つどころか このシステムに頼っていたら ものすごくえらい目にあったのでは?  何億も掛けて、こんなものを構築する大手ソフト会社って、間抜け?  というか、所詮 大手ソフト会社って 経済のわからない素人集団なのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ギリシャ危機の次は日本危機だという専門家もいるようですが、本当でしょう

    ギリシャ危機の次は日本危機だという専門家もいるようですが、本当でしょうか。難しい経済理論は解りませんが、増加の一途を辿る赤字国債や、ギリシャ危機の背景やユーロ経済圏の慌てぶりなどをニュースで見聞きしますと、素人でも、いつか日本が破綻する日が来るという理屈にも頷ける所があります。増税だけで解決できるものでしょうか。またどんな心掛けが必要なのでしょうか。

  • システムエンジニアは、将来無くなる職種では?

    システムエンジニアは、将来無くなる職種ではないかな?と思っています。 理由ですが、今はシステムエンジニアには専門性がありますが、いずれ、一般の事務職や一般の管理職の人が、システムの保守、設計開発をできるようなITスキルを持つと思うからです。 専門職としてのシステムエンジニアの領分は、ゆっくりと一般事務や一般管理職に置き換えられるということです。 これは丁度、昔はタイプライターという専門職がいましたが今はほぼ絶滅したのと同じだと思います。現代はパソコンとキーボードが普及し、だれでもタイピングができるようになったので、タイプライターの専門性が無くなってしまいました。 どう思われますか? ちなみに、プログラマは専門職として生き残ると思っているのですが。

  • 医療系システム

    医療系ヘルプデスクの業務について質問ですが、電子カルテからサーバーやシステムの管理までかかわることができる業務があります。そこで質問ですが、医療系となると、サーバやネットワーク、システムでは、ネットワークの知識、例えば、CISCOのルーターやスイッチ、もしくはCCNAなどの、知識はあまり役に立たないのでしょうか?素人ですみませんが、医療系システムを学ぶ上で必要な知識、もしくは勉強方法が、何かあれば教えてください。 お願いします。

  • 3役の山際大志郎の後任者予想

    2021年10月4日から内閣府特命担当大臣(経済財政政策担当)と新型コロナ対策・健康危機管理担当大臣と経済再生担当大臣の3役を担当していた山際大志郎が旧統一教会の問題を受け2022年10月24日で辞職したことに伴い、山際氏の後任の予想は誰でしょうか?

  • システム関係の用語の英語の辞典

    システムの仕事をしておりますが、英語で書かれた マニュアルやら報告書やらを読むことが多くなりま した。 ITの専門用語が英語でずらずら出てきたり、ある いは普通の辞書にも出てくるような一般的な英単語 でも、システム関連の文書中だと、意味や用法が特 殊だったりして、悪戦苦闘しております。 IT関連の英語を読むのに役に立つ書籍や、サイト をご存知でしたらお教え願えませんでしょうか。

  • 私はIT企業に勤めるシステム管理者の卵です。現在MCPなどの資格取得に

    私はIT企業に勤めるシステム管理者の卵です。現在MCPなどの資格取得に励んでいるのですが、資格取得以外にお客様からの信頼が厚く、レベルの高いシステム管理者になるために必要な心得や技術的なことを教えていただけないでしょうか? 「○○のことを勉強していて役に立った」、「この書籍はすごくいいよ」など体験談を教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 「豚インフルフェーズ4」でも実体は(限りなく6に近い)フェーズ5

    であるという記事(ある感染症専門の研究者の意見)を見ました。 これって「パンデミック(世界的爆発感染)」が目前に迫っている ということですよね。 この記事では、 「研究者の視点でみれば、間違いなくフェーズ5。パンデミックの 危機に備えなければならない。それが‘フェーズ4‘に抑えられているのは、アメリカ他、大国が世界経済に急激なショックを与えるのを 恐れたためだ」とありました。 素人にはわからないこともありますが、人命に関わることですので、 政治的・経済的な思惑で、世界的な危機管理が一時でも遅れが でるのはどうなのでしょうか?(備えあれば憂いなしではないのか?) 実際はどうなのでしょう?

  • システムについて。

    会社に今回初めて「システム」を導入しました。内容は業務支援・顧客管理・HP作成などで、こちらが提案してつくって頂いたものです。費用は300万を超しました。が、導入もスムーズにいかず、HPが表示されない、ハードウェアが正常に動作しないなどが多々あり、担当者と連絡が取れない、問題が発生しても事務所まで来ないっていう状況です。細かく説明すればもっと出てくると思いますし、当社も素人(PC)ばかりで導入しづらい点も考えられると思います。客観的に見て、この状況はIT業界では普通なのでしょうか??判断に困っています。宜しければ今後どう対応すれば良いか教えて頂きたく思います。

  • 千葉科学大学について

    僕は将来、千葉科学大学危機管理システム学科に行こうと思います コースとしてはリスクマネジメントコースに行こうと思います どういう実習などがありますか?就職率はどうですか? 教えてください

  • 工場の生産管理部でPMPは取得する?役に立つ?

    IT企業勤務で、PMP取得してます。 大規模工場の生産管理システムを作る際に、生産管理部との打ち合わせを多く行いましたが、PMPで学習した事が結構、打ち合わせで出てきました。 工場の生産管理部の方は会社の資格取得支援などで、PMPを取ったりしますか?また、取得してる方は役に立ってますか? ネットで調べた情報でなく、リアルな工場の生産管理部に勤めてる方にお伺いしたいです。