• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これは不妊治療してる人、してない人の温度差?)

不妊治療の温度差とは?

HOPinDEERの回答

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.11

ANo.2、hopindeerです。 >>全く悪気はないと思います。流産しても出産しても家族より先に飛んで来てくれる友人です。 多分そうだと思いますよ。 いいご友人ですね、なので余計に悲しくなってしまったんですよね。 >>友人にメールを打ちたくなりました。 >>このような文になりました。 その内容でいいと思います。 それでこれも付け足されたら? 「たぶん、○○は自然も治療でも私の出産を喜んでくれてのことだったとわかっているけど、 治療で乗り越えた悲しみがあるからこそ、治療妊娠と自然妊娠にこだわりたくなって それを大好きな○○だからこそ解って欲しいって、甘えたくなったんだ・・。」 これで貴女がご友人に訴える気持ちも判ってもらえると思いますよ。 もともと、ご友人が自然、治療と分けておられるのでなく、 貴女が自然か治療かと、分けておられるんですよ。 だからご友人の何気ない一言が気になってしまったんですね。 DEERは11回程、自然妊娠を流産ばかりして、あらゆる治療と方法、検査の上、 治療放棄して、結果45~46歳で自然妊娠~出産しました。 DEERにとっては、自然か治療かなんて区別もなく、 原因不明のDEERにとっては治療はサポートでしたね。 自然妊娠したけど、継続のためには自ら治療という化学の方法を頼りましたよ。 継続したくて、わが子を産みたくて必死だったのです。 なので、自然か治療かなんてどうでもいいと思っているんです^^。 出産できたということが大きな喜びです。 ご友人も、大切な貴女の出産も流産も区別されていないことでしょう。 ただ嬉しい、ただ残念。 貴女は、治療されたという経験から、人の苦しみや痛みはわかる方でしょう、 それでご自分を卑下される事もないし、過敏に傷つかれる事は無いのですよ。 自然妊娠できているんですから、タイミングを取るのをがんばって お二人目目指して頑張ってくださいね。

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございます。 DEERさん、出産されたのですね。妊娠されて「今度こそ!」とおっしゃっていたのは知っていましたが。嬉しいです!本当におめでとうございます。 友人に、あれから追加メールしました。 私自身が一番治療と自然の差にこだわっていたこと。 友人には流産のことはさておき、自然妊娠できたことをいっしょに喜んで欲しかったこと。 だから「治療したと思ってた」という言葉に引っ掛かってしまったこと。 友人からは、「ごめん」の言葉は無く、「なんでもあきらめてしまう人が多いなかで、努力して欲しいものを手に入れようとする姿勢をいつも尊敬してるよ!」と一言メールがありました。 「ごめん」という言葉が無かったところに、彼女との信頼関係があるのかなと思いました。 質問して本当に良かったです。 彼女は大切な友人です。

関連するQ&A

  • 不妊治療で困ってます。

    不妊治療で困ってます。 何年か前、自然妊娠で稽溜流産しました。その後不妊治療で何年かに渡りタイミングや人工受精をしましたができませんでした。そして治療を止めたらなんと待望の自然妊娠しました! 喜びもつかの間、最近また稽溜流産してしいました。 年齢的(40代)時間の余裕もないので授かる事を信じて再度不妊治療~体外受精をしたいのです! 一生一度の人生!彼に父親になってもらいたい。我が子を抱いて欲しい一心でどんなことでもする覚悟の私です。 しかし彼は以前の不妊治療中のストレスを思い出すと精神的にもう不妊治療はしたくないと強く思っており‥‥どうしたらいいのか悩み果てています。 どうしたら彼が不妊治療する気持ちになるでしょうか?良い方法があれば教えてください! 私がもっと若かかったらいいけど。約15年でしたが別れるしかないのでしょうか?(長男なので後継ぎは必要な家です)

  • 不妊治療をしている親友からのショックな言葉

    私は排卵障害で不妊治療を数年していました。治療前、1度の自然妊娠後、初期流産しました。それから約2年、治療のかいあり、待望の妊娠をしました。 私と同様に不妊治療を頑張っている親友がおり、もう中学生からの付き合いです。 その友人に以前、流産したことを伝えると、 「流産した事は本当に残念だけど、一度妊娠したって事は妊娠できるってわかっただけでもまだいいよ。流産するより、ずっとできない私の方が辛い」 と言いました。 私は、流産を経験した時、こんなに辛い事があるものなのかと本当に毎日毎日涙が止まらない日々を送りました。これは本当に経験者にしか分からない辛さです。自分でも流産して初めて、どれほど苦しいものなのかを理解しました。 親友が治療していてもなかなか成果が出なくて焦っている気持ち、先の見えない不妊治療という特殊な環境がどれだけ辛いかも、私自身経験者なので良く分かります。 しかし、親友の「子供ができないより流産するほうがマシ」という様な言い方に、ものすごいショックを受けました。あの流産の悲しみ、辛さは何事にも代え難い表現できないものです。 そんな親友に、今回妊娠した事を告げるべきなのか悩んでいます。 親友は私より高度な不妊治療を受けているのになかなかうまくいかず、かなり参っているようです。 頻繁に会うことがなければ言わないつもりですが、結構お茶の誘いとかもありますし、お互い不妊治療しているので、普通の人より妊娠周期などの知識もあるので、嘘をついてもいずれすぐに分かってしまうと思います。 こういう事は本当にデリケートな事なので、いざ自分が妊娠すると、友人に言うべきかどうか迷ってしまいますが、やはり正直に初期の段階で親友に妊娠を報告した方がいいのでしょうか。

  • 流産の手術によって不妊症になる確率は?

    初産で9週のものです。心拍が確認された後,7週で成長がとまっていることが分かり,手術をすすめられています。私は30歳で初産です。 ネットで見ていると,流産の手術で不妊症になる可能性がある記事があり,大変不安に思っています。 今回の妊娠は,2回の挑戦で授かり,今までは不妊ではないと思っているので,もし手術したことで不妊になり,治療になるのが不安です。 初産で自然妊娠された方で,流産になったその後のことなど,分かる方がおられましたら,お願いします。 またすぐにでも妊娠したいのであせっている気持ちもあります。よろしくお願いします

  • 不妊治療中の友人に、流産の報告は…

    はじめて質問します。30代前半の女です。 同級生の友人が結婚後3年経っても子供がおらず、今までは不妊だということは聞いていなかったのですが、今年の夏前に会ったときに、むこうから不妊治療中だと打ち明けてくれました。 まだ治療をはじめたばかりで、彼女の体の検査が終わって、今は医師の指示通りにタイミングをとっている段階と話していました。 その時私は入籍したばかりで、まだ式まで時間があったので、すぐに子供を作る予定ではありませんでした。 今の時代、不妊治療している人やそういった情報なども当たり前のように飛び交っていますので、妊娠したとしても不妊で悩む人がどこにいるかわからないものだし、妊娠報告を安易にするものではないとは感じていました。 不妊のことを直接打ち明けてくれたその友人にも、もし私が妊娠したらどんなタイミングで話せばいいんだろう…なんて余計なことを考えていました。 同い年で、自分だって不妊の恐れもあるし、妊娠したらその時考えようと思っていました。 結婚式が終わり、新婚旅行後に、私はすぐに妊娠することができました。主人だけにしか話しておらず、心拍が確認できる7週くらいまでは不安なので、離れて暮らす親にもまだ話していませんでした。しかし、、、、なんと、初めての妊娠が稽留流産。8週目。ショックでした。とてもつらかったです。幸せな気分から一気に谷底に落とされた気分でした。 結婚式を親族のみで執り行ったので、友人からいただいたお祝いなどには、式が終わってから内祝いとしてお礼を送っています。上に書いた不妊治療中の友人から、内祝いに対してのお礼のメールがきました。そして、結婚式の話や新婚旅行の話などたくさん聞きたいから会おうと言ってくれました。 不妊で治療をするつらさと、流産のつらさは別物だと思いますし、私は妊娠できたことだけでも良かったと思えば、その友人には流産のことを話さないほうがよいでしょうか。 いま、会う日にちを決める段階になっています。 彼女との仲の良さで考えれば、何でも話せる大好きな友人です。 会えば彼女の不妊の治療の状況も聞くことになると思います。複雑な気持ちです。 どう思いますか?? 不妊治療中の人に、妊娠→流産の話を聞いてもらうのは酷でしょうか?

  • なぜ不妊治療?

    結婚して2年が経ちました。子供はいません。 確実に不妊症だと思います。初潮が小学校3年生の時にあり、それからずっと生理不順です。基礎体温測っても、高温期がないので無排卵です。以前そう診察されました。 不妊治療は考えているのですが、なかなか踏ん切りがつきません。なぜかというと、高額な医療費のことを考えたり、仕事と家事の両立がいっぱいいっぱいで、余裕がありません。 何より子供がそれほど欲しいと思ってないのかもしれません。 以前不妊治療で有名な病院にメール相談をしたところ『自然に欲しいと思った時にした方がいいですよ。気持ちがバラバラな時にするとかえってよくない結果になる』との回答でした。 私に『自然に欲しい』と思えるときがくるのか、今考えてもいつまでも同じなような気がしてなりません。 もし妊娠するとしたら、自然妊娠を希望していますが、今までの経緯を考えてもそれはないでしょう。 旦那が子供大好きなので、私の妊娠を心待ちにしてるようですが、不妊治療しろとは言われてません。 少し酷な質問ですが、皆さんはどうして高額な費用を払ってでも不確実な不妊治療をするのか、なぜ子供が欲しいと思うのか、率直な意見が聞きたいと思いました。 回答お待ちしていますm(__)m

  • 不妊治療をやめるとき

    現在38歳6ヶ月です。 主人の数値はボーダーより少し低いくらいで、私もこれといって異常はありません。 2年前に稽留流産をして不妊治療を昨年からはじめました。そして1年前またしても稽留流産してしまいました。2回とも自然妊娠でした。 今年こそと8月に顕微授精をしましたが、グレードはいいものの卵は2個しか取れず化学流産してしまいました。 そして10月にまた妊娠の反応は出たのですが、またしても化学流産でした。このときの内膜は6mm、せっかく授精してくれたのに私の責任だと深く落ち込んでしまいました。子宮の内膜が薄いのが流産の原因ではないかと心配しています。 卵はまだいいと思いますが、もう妊娠出産可能年齢を超えてしまっているのではないかと心配しています。また体外受精、顕微授精をして失敗に終わったらショックは大きいです。自然妊娠できたのに出産まで至らない自分が悔しくて悔しくてたまりません。 2月に体外受精、顕微授精を予定していますがキャンセルし不妊治療を終了し二人だけの生活を考えようか、とても悩んでいます。お腹に赤ちゃんがいた幸せな時を思うと悲しくてたまりません。同じ様な経験をした方、不妊治療を継続している方、やめた方、どのようなアドバイスでもかまいませんのでアドバイスをください。

  • 不妊治療にバイアグラ・・・って???

    現在、不妊治療をしている者です。 ある友人のことで困っています。お知恵をお貸しください。 以前「子供が欲しいんだけどなかなかできない」と話したのですが それ以来、相談もしていないのに何かとアドバイスをくれます。 「すごくいい話を聞いたよ、バイアグラを飲んだら妊娠したって」 「赤い靴下を履いてHすると妊娠するらしいよ」 ランジェリーショップの前を通ると 「旦那さんが帰ってきたとき、こういう下着を着たら子供ができるんじゃない?」 私たち夫婦の場合、不妊原因が明らかで、そういったことでは解決しないんです。 友人は冗談まじりで言うのですが、私はあまり笑えないので 言いたくはなかったんですが、わかってもらうために 不妊原因と治療内容を少し話しました。 それで理解してくれると思ったんですが、未だに唐突にメイルが来ます。 冗談まじりではなく親身な様子にはなったのですが。 治療の進捗や、不妊原因についての質問、 高年齢妊娠の話とか子宮筋腫の人や向井亜紀やジャガー横田の話が書かれてあって 大丈夫だよ、焦る必要ないよ、と締めくくられています。 私は今のところ高年齢ではなく、子宮筋腫やガンでもありません。 メイルを見ると元気づけられるどころか不快感でいっぱいになってしまいます。 今のところ、前向きにストレスなく治療をしているのですが このメイルが来ると、何でわからないんだろう?全然、関係ない話だよね?何て言ったらいいんだろう?とイライラします。 もういい加減やめてほしいのですが、どうやったら上手に伝えられるもんでしょうか? メイルには返信をしたりしなかったり 返信したとしても「そうなんだ」というような素っ気ない内容にしているのですが それでは通じないみたいです。 友人は独身で不妊治療に知識がなく、親切心で言っているので キツいことは言いたくないのですが。

  • 授乳中に不妊治療

    授乳中に不妊治療 授乳中です。8か月男児で、完全母乳で育てています。 自分の年齢(41歳)を考え、年子での出産を希望しています。 確実に妊娠したいので、HMG-HCG療法での不妊治療をおこないたいと思っています。 体験談のある方がいらっしゃったらお願いします。

  • 妊娠と不妊治療について・・・

    妊娠と不妊治療について・・・ 生理がきたと思ったら妊娠していた・・の疑問 不妊治療で毎月産婦人科に通って、もう2年になります。 私の場合、ステップアップは旦那さんが賛成ではないので タイミング法とHCG注射の不妊治療で、頑張っています。 そこで、質問なのですが、人によってはタイミングをはかった のにもかかわらず生理がきて、リセットしたっと思っていたら 次の月には妊娠していた・・って話も聞きますが、 毎月不妊治療で通っていて、もし妊娠していたら、 排卵誘発剤などで流産してしまうっていうことはないでしょうか?? 変な質問でごめんなさい・・ 妊娠したくて、赤ちゃんがほしくて、色々なことが 気にしすぎます。

  • 不妊治療について

    30代後半の主婦です。すぐに子供が授かると思っていましたが恵まれず、数ヶ月前から産婦人科にかかっています。 卵巣機能が弱ってきている年齢である事と、検査の結果、子宮が流産しやすい形状をしている事、卵巣に腫瘍がある事、稀発月経、基礎体温からみて無排卵・・など妊娠し難い要因がたくさんあるそうです。 腫瘍の摘出手術後3回生理が来たら不妊治療に入るとの事。まずは薬を使って排卵を起こして妊娠を待ちその後何回も流産するようだったら次の治療へ移ります。ですが、現在の年齢・状況から「流産を繰り返すようだったら次の段階」で時間的に本当に大丈夫なのかとても不安です。ずっと子供を欲しがっている主人に自分の子供を見せてあげたいです。不妊治療はお金がかかると聞きますのでその点でも心配です。 どんな治療をしたらどれだけの希望があっていくらくらいかかるのか教えていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう