• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:風邪をひきやすいです。)

風邪をひきやすい30代男性の対処方法

このQ&Aのポイント
  • 風邪をひきやすい30代男性の対処方法をまとめました。
  • 風邪を予防するためにマスクの着用や加湿器の使用を心がけましょう。
  • 定期的な手洗いやアルコール消毒も効果的です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#144806
noname#144806
回答No.4

昨日の補足です。ビタミンCは熱に弱い成分なので、加工の段階で壊れてる可能性があります それを考慮して加工されていればいいとは思いますけど ビタミンAは粘膜を強化し、ウイルスの侵入を防いでくれます また、ビタミンCは免疫力の強化とウイルスを撃退して治癒を早めてくれます 生姜も体を温めてくれますしね アミノ酸のレクチンは細胞を活性化させウイルスの増殖を防ぐ働きがあります でも、決してこれがいいからこれだけを摂取するのではなく、色々な食物からバランス良く摂取するのが理想です それが無理そうなら、サプリメント、野菜ジュース、手軽にたべられる果物を利用すると良いと思います 私も学生時代、しょっちゅう風邪をひいてて親を困らせました 自分でもこんな弱い体が嫌で悩みの種でした 相談者さんと同じで、しょっちゅう扁桃腺が腫れ、手術で取ってしまおうと考えたものです だから、お気持ちはとてもわかります

mailtruck777
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます。 ビタミンAも大事なのですね。 免疫を高めるのも良い方法と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

禁煙が原因?? 私も、現在禁煙3ヶ月で、既に2回発熱してます。 (インフルエンザ注射を始めた、一昨年から発熱した事なかったのに) 禁煙すると風邪ひきやすくなる。との情報あり。 何故かは分かりませんが、(体の機能が正常に戻ろうとして???) そうらしいです。

mailtruck777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり禁煙も影響するのでしょうか。 私と同じような体験をされている方がいて安心?しました。 またここ数日鼻がむずむずしてくしゃみが出るようになり びくびくしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#144806
noname#144806
回答No.3

私も腸が弱い人は風邪をひきやすいと聞いた事があります これも、あくまでも人から聞いた話ですが、腰が悪い人や、あごやフェイスラインに吹き出物が出来やすい人は腸が弱いとも聞いた事があります でも、やはり体の中から強くするのが1番だと思いますよ 1.野菜や果物からビタミン類を摂取する 2.運動をする 私も風邪をひきやすかったのですが、水泳をやってから強くなりました 体力をつけさせる為に子供をスイミングスクールに通わせている人は結構いますよ 奥様がいらっしゃるんでしたら、少し栄養面で考えてもらえばいいと思います ちなみにビタミンの飴は気休めでしかありません しっかり食物から摂取しましょう

mailtruck777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 野菜は好きで毎日摂取していると思います。 果物はあまり摂っていません。 やはり自然のものが良いのでしょうか。 ビタミンの飴が気休めということは、知りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

扁桃腺を手術することで改善できると聞いたことがあります。 のどがやられる風邪が多いひとは扁桃腺に問題を抱えてる可能性が大です その場合運動するとか食生活を改善するとか小手先の方法だけではなかなか改善できません 普段から健康を意識しているプロスポーツ選手でも扁桃腺の弱いひとはよく風邪をひいてしまいます 後は胃腸の弱いひとなどもガスがのどまで上がってきてその影響でのどを痛めやすいということもあるみたいです。 いずれにしても一概には言えませんので医者に相談されてみるのが良いかと思います。

mailtruck777
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。 私も扁桃腺の手術をすれば治る。的な話は聞いたことがあります。 手術は扁桃腺を除去してしまう。ですよね。 しかし、それに躊躇しているのは、因果関係があるか分からないのですが、 私の妻方の親戚でやはり扁桃腺の手術をした男性がいるのですが、 成人後に扁桃腺の手術をしたら、なぜか喘息に罹患してしまった。という方がいて 扁桃腺より喘息のほうが怖い?と思って現在に至っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • conntian4
  • ベストアンサー率40% (318/787)
回答No.1

元々気管支が弱い方でしょうか。 私はアレルギーの鼻炎から始まり、風邪が合わさると酷く、長引いて中々治らなかったのですが、ヨーグルトを毎日少量食べるようになったら、ここ数年(8年ほど)風邪を引いていません。 帰宅してのうがいはなし、加湿器や空気清浄機はないです。 体質にも依りますが、花粉症も同時に治りました。 近所の方は自家製のヨーグルトで風邪を引きやすかった息子さんがすこぶる健康になられたそうです。 日常的に食べる事の出来るもので改善できればと思いまして回答しました。

mailtruck777
質問者

お礼

早速回答いただきましてありがとうございます。 質問文で書くを忘れてしまいました。 もともとスギ花粉症なのです。 昨年から花粉症に良いと聞いて、自家製のヨーグルトを毎日200~250g食べております。 おかげ?なのか花粉の飛散量が少なかったせいか、花粉症自体の症状は軽かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 湿度

    正確な湿度はどっちなのか知りたいです! リビングに加湿器(SHARPのプラズマクラスター7000)と置くタイプの湿度計があります。 加湿器では48%で、置く湿度計では35%と出ます。 どちらが正しいのでしょうか?

  • プラズマクラスターァァァツ!!と加湿器

    最新の通常のプラズマクラスターか加湿器付きプラズマクラスターかで悩んでいます。 シャープのHPみたら 12月に加湿器付きプラズマクラスターが出るとの事なので 今出てるただのプラズマクラスターならそっちの方が良いかなと思っているのですが プラズマクラスターは内部でカビが繁殖したとの報告を何件か見たのでそれが心配です。 値段は高いと思うので、カビやすいなら 他の加湿器+通常のプラズマクラスター を買って使った方が良い気がするのですが 加湿器は常に濡れているのでカビやすいのでしょうか? それとも逆にカビやすいからそれようの対策をしているので普通のプラズマクラスターよりカビ難いのでしょうか? そもそも僕は加湿器自体日常的には使わないのでカビた経験がないのですが、普通の加湿器ってカビる物なのでしょうか? とりあえず購入した場合は寝室でだけ使うつもりです、暖房を入れながら寝たりはしないので室温はカビ難い温度だと思います 質問が多くてすみません、僕には高い買い物になるのでカビたりなんだりしたらガッカリしてしまうので… それでは宜しくお願いします。

  • 最近注目されている空気洗浄機について

    SHARPの「プラズマクラスターイオン発生器」が発売されてからパナソニック、三洋、ダイキンなどの空気洗浄機が目立つようになりました。そこで、各メーカーの(加湿)洗浄機のメリットとデメリットを教えてください。あと効果は、どれぐらい違うのか、用途など教えてください。売れ筋もお願いします。 SHARP「プラズマクラスターイオン発生器」 ・http://www.sharp.co.jp/pcig/ ・http://www.sharp.co.jp/kuusei/ Panasonic「ナノイー」 ・http://panasonic.jp/nanoe/ SANYO「ウイルスウォッシャー」 ・http://jp.sanyo.com/vw/ DAIKIN「うるおい光クリエール」 ・http://www.daikinaircon.com/ca/merit/index.html?ID=ca_?ID=daikintop#div1

  • プラズマクラスターと空気清浄機って違うのですか?

    プラズマクラスターを購入したいなあ、と思って、価格はどのぐらいするのか、調べてみました。 「SHARP プラズマクラスターイオン発生機」というのと、「SHARP KIREION 加湿空気清浄機 プラズマクラスター技術」という製品があるのですが、両者の違いが良くわかりません。 性能・使い勝手的に、大差なければ、できるだけ安価な方を買いたいです。 また、SHARP製以外でも同等の性能のものがあれば、ご紹介下さい。 当方、アレルギー性のぜんそく持ちで、お部屋の消臭ができ空気がきれいになって、喉や鼻にも優しい、そんなものを求めています。

  • 風邪じゃないのに咳が

    1歳半の娘がいます。 風邪の症状が治まっても 夜中の咳だけが治まらず 医師にセキナリンテープを処方してもらっています。 これを貼っていると咳はあまり出ませんが 医師に「ずっと貼っているわけにもいかないから テープをやめても続くようなら 抗アレルギー剤を飲んでもらうよ」と言われました。 娘は「気管支が弱いかも」と言われたことがありますが 夜中の咳もそこまでひどいものではなく コンコンコンと繰り返している感じです。 たまに目を覚ますこともあります。 ここ1週間は咳で目が覚めると 「リビングに連れて行って!」と赤ちゃん語で言われます。 なぜかリビングで寝かすとほとんど咳が出ません。 何らかのアレルギーなのでしょうか? 寝室にダニ?などがいて咳が出ているのでしょうか? ちなみに寝室もリビングも加湿器をつけていますが 寝室は蒸し暑い感じです。 (夫が寒がりなので) どなたかお知恵をお貸しください。

  • 風邪をひきましたが換気できない環境にいます

    1週間ほどの予定でホテルで滞在していて、残り2日滞在するのですが、風邪を引いてしまいました。 しかし窓が開かない部屋で、空気清浄機(SHARPのプラズマクラスター)、エアコンがあるのみです。 清掃の方や、次に使われる方のことを思うと、何かできることはないか?と思いますが、、空気清掃機だけではだめですよね?

  • この症状は花粉症?

    老年になるまで花粉症を感じないできました。 ところが20日ほど前になって、主に外出中(自宅内でも少しあります)左からスーッと鼻水が少し 流れます。 それもまるで水と同じ濃度です。 頻度は日に3~4回くらいです。 そして4~5日前になり左目の鼻に近い角が少し荒れました。 ときどき気が付くと小さな砂粒状の 塊があります。 湿らせてユックリ取ったりします。 最初はものもらいと思ったが違うようです。 2日前には上瞼の眉毛の生え際に沿って微小な粒がいくつかあるようです。 これは少し痒いので 眼科に行きました。 塗り薬をくれたが大差はありません。 くしゃみはまず出ないです。 自宅には中型のプラズマクラスターの加湿空気清浄器を置いています。 寝室では加湿器も置いて 居ます。 3台のエアコンも全てプラズマクラスター付です。 これは使い始めて何か違うと感じて購入したもの です。 この症状は花粉症かお分かりの方どうか教えてください。 なお市販の薬で推奨も教えて 下さい。

  • 【生物医学・プラズマクラスターがインフルエンザに全

    【生物医学・プラズマクラスターがインフルエンザに全く効果を発揮していないようだが】 SHARPみたいなプラズマクラスターという似非科学メーカーと同じようなナノイー似非科学ビジネスに参入してからパナソニックもおかしな宗教法人のような布教活動をしている。 SHARPはプラズマクラスターからプラズマクラスターXという従来は億個だったものが兆個発生させられることが出来る新製品を発売したが扉がある部屋では機能せずに1日で1回でも扉を開け閉めしたら意味が無くなる空気を綺麗にするという商品を数万円で売っている。 1日に1回でも外出する人には意味がない商品なのでは? インフルエンザも流行っているがプラズマクラスターの空気清浄機を置いている家でも感染している。 で、外でうつったんですよ。と言う。 外でうつるんなら意味なくないか? 外でうつって、家族に広がらない? プラズマクラスターがある家で家族感染している。 家族が別々に外で感染してきたんだよ。 意味なくない?

  • エアコンの風が苦手です

    そんな人におすすめな寝室向けの冷房ってありますか? またはオイルヒーターの冷房版みたいな、冷房以外の機器もあったりするのでしょうか? ざっとみたところ、ダイキンのうるるとさらら、シャープのプラズマクラスターのものがそれにあたるのかな?と感じましたが。 よろしくおねがいします。

  • 加湿空気清浄機。

    加湿空気清浄機を買おう思っています。 家電には疎くてあまりわかりません。汗 家は8畳ワンルームでホコリもなくなって欲しいので。 この上と下のでどう違うのでしょうか Amazonで上が13000円で下が19000円ほどです。 これは安いのでしょうか? それとももっと安く買う方法はありますか? 色は出来れば黒希望です。 教えてください!!! プラズマクラスター搭載加湿空気清浄機 加湿量450mL/h ホワイト系 KC-Z45-W SHARP プラズマクラスター搭載 加湿空気清浄機 450mL/hタイプ ホワイト系 KC-A50-W

このQ&Aのポイント
  • 会社の転勤で前の職場でのミスが発覚したが、どの程度まで報告する必要があるのだろうか?
  • 前任者のミスを見つけた場合、報告すべきかどうか疑問に感じる女性
  • 前任者のミスはどこの職場でも起こりうるが、どう対処するべきか?
回答を見る

専門家に質問してみよう