• ベストアンサー

ヴェクスター150は原付二種なんでしょうか?

ヴェクスター150は原付二種なんでしょうか? 今借りている駅前の駐輪場が原付二種以下なので、 ヴェクスター150がピンクナンバーなら、買い換えたいなと思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.5

回答:原付二種ではありません。 排気量区分 50cc以下 原動機付自転車 50cc超125cc以下 小型自動二輪車 125cc超400cc以下 普通自動二輪車 400cc超 大型自動二輪車 道路運送車両法 50cc以下 原動機付自転車 第一種(白ナンバー) 50cc超90cc以下 原動機付自転車 第二種乙(黄ナンバー) 90cc超125cc以下 原動機付自転車 第二種甲(桃ナンバー) ☆125cc超250cc以下 軽自動二輪車(白ナンバー) 250cc超 小型自動二輪車(緑枠付き白ナンバー) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%A4

YkazubonY
質問者

お礼

ありがとうございました。 購入はあきらめます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

いなかのくるまやです。 ヴェクスター150は「軽2輪(検査対象外車)」といって、 軽自動車の仲間で、車検がない軽自動車(2輪)っていう扱いです。 届出先は市町村役場ではなく軽自動車検査協会になります。 ちなみに軽2輪の排気量区分は「126cc以上250cc以下」。 ピンクナンバーの原付2種は「91cc以上125cc以下」だった と思います。 (未満と以下を取り違えてしまうと正しく分類できなくなります) きっちり排気量125ccなら「原付2種区分」になるのですが、 大量生産品のエンジンというものは製造工程において「微妙」な 組み立てバラツキ等がありうるので、公称124ccなどで型式 認定を取得しているのだと思います。 日本の高度な工作加工技術ならバラツキがあってもシリンダー 容積の上限誤差は「1cc程度以下」で済ませることができる・・。 そんな設計思想に基づく「公称124cc」なのではないかと思います。 byつい最近2輪業者オークションにも加盟した いなかのくるまや   

YkazubonY
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oi-c
  • ベストアンサー率34% (44/126)
回答No.6

ご質問に対しては、既に適切な回答が付いているようなので、話のネタ的なことをちょっとだけ http://www1.suzuki.co.jp/motor/v125/spec.html こちらは、「アドレス125V」の諸元表です。総排気量の項目を見てみると… 124cc!! これに限らず、一般に「125」と呼ばれているモデルの実際の排気量が125ccであることはありません。 ピンクナンバーの上限は「125cc未満」なので、実際の排気量が125ccだと、中型(白ナンバー)になってしまうからです。 ややこしいですよね… 50cc 125cc 250cc 400ccなどとして認知されている区分の境界上のモデルは、どれも実際の排気量は少し少ないのです。

YkazubonY
質問者

お礼

今乗っているのは、アドレスV100です。 つぎも、アドレスにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nazca091
  • ベストアンサー率20% (76/362)
回答No.4

50ccまでが原付、50cc+~125ccまでが小型自動二輪です。 さらに登録上の区分で90ccを境に90+~125が甲種、50~90が乙種でナンバーの色が違う事があります。 よって中型二輪の150cc車がピンクナンバーってことはありえません。 ちなみに中型二輪も登録上は250ccまでが小型二輪といっても軽車両・原付扱い、250+~400ccは小型二輪で軽自動車扱いなので車検が必要になります。 最近は原付二種なんて言い方をするんで混乱するんです。 またこんなわけのわからない制度にしてるからバイクが売れなくなってきたんです。 いっそ簡単に90ccまでを原付として、道交法的にも軽車両と同じにしちゃえば国内需要が伸びるのにと思いますよ。

YkazubonY
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ベクスター125に乗っています。 150ccは原付二種ではありませんよ。 125cc未満が(51cc以上)原付二種です。たしか、、、 あと150ccは白ナンバーだったような、私のベクスターピンクナンバーです。 以下と未満も間違えないようにね!

YkazubonY
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

150ccなので二種原付ではありません。 二種原付ならベクスター125をどうぞ。

YkazubonY
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wkbqp833
  • ベストアンサー率36% (319/886)
回答No.1

250cc以下(よく間違われますが、250cc未満ではありません)ですので、原付二種です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原付か原付二種か悩んでます

    現在250ccのバイクに乗っていますが、4月から学校が変わるため乗り換えを考えています。バイクは主に通学に使う予定ですが、学校は家から3kmほどと近いのと、学校にはバイク置き場がなく近くの自転車無料駐輪場に止める予定なので原付(50cc)か原付二種(125ccまでで)の購入を検討しています。 学校が忙しいのであまり遠乗りはしないことや、止めるスペース、駅前駐輪場にも置けるという点では50ccにすべきとも思いましたが、二段階右折、速度制限、車に追い越される危険が少ないという点では二種の方がよいのかとも思います。 実際原付に乗ったことはないので、二段階右折や速度制限でどの程度気を使うのか、また原付二種は買い物の際など駐輪場に置けるのか、現在の50ccの4stスクーターで道路を走って(パワーが少ないため)危険はないのかなどお聞かせください。よろしくお願いします。 なお、クラッシクな形で、ある程度の加速があり、価格も手ごろな車種を希望しているので、原付二種であればumi100、原付であればジョルノ、ヴェルデ、ビーノを考えています。

  • 原付ニ種の分類

    原付ニ種にも黄色とピンクのナンバーがありますが、排気量の境は89ccでしたっけ?だとしたらどうして中間排気量は80ccが多いのでしょう? 他にも原付一種、黄色ナンバー、ピンクナンバーにはどんな違いがあるのか、何でも結構ですのでお教えください。

  • 首都圏での原付1種と2種について

     現在TZR50に乗ってる学生です。  住んでいる場所が地方という事もあり、周りでは 一種原付での二段階右折など守られている所を見たことがありません。  そんな地方から離れ、来年から首都圏で生活をする事になるのですが、 手続きを踏んで今乗っているTZRを2種登録するべきか迷っています。 (1)原付1種と2種では、使用できる駐輪場に差があるのか? (市営の駐輪場や民間の駐輪場など) (2)原付1種の場合、東京都内で二段階右折は現実的に可能なのか? (地方でもかなり無理矢理な感が強い) (3)原付1種で交通状況に合わせて流していても、頻繁に速度超過で捕まるものなのか?  首都圏在住の方だけでなく、様々な方の意見を教えてください。

  • 原付二種の免許の取り方を教えて下さい。

    普通免許を持っているので、原付を運転していますが、速度の速いピンクナンバーのバイクが欲しくなりました。これに乗るには、原付二種の免許が必要になると思うのですが、取得方法や費用など詳細を教えて下さい。

  • ヴェクスター150について

    片道10キロの通勤とプチツーリングにアドレスV125を使用してきましたが、 最近妙にツーリングが楽しくなり、ヴェクスター150への乗換えを考えるようになりました。 速さを求めているわけではなく、ツーリングで走りたい道路に原付2種不可の 自動車専用道路があり、この点をクリアーしたいというのが第一の目的です。 ヴェクスター150のオーナー様、ぜひ長所短所を教えて下さい。 また、タイヤをもっと太いものに変えようと考えているのですが、 グリップ重視でお勧めがありましたら、そちらも合わせて教えて下さい m(_ _)m

  • 原付二種バイクについて

    原付二種のバイクでお薦めを教えてください。 1:寿命はどれくらいですか?(走行距離) 2:現在、50CC以下の原付のって2万km走ってますが、それ以上乗れますか? 3:PCXはやはり大きいですか?普通の駐輪場(屋内)には止めにくいですか?

  • 原付二種(黄ナンバー、ピンクナンバー)

    過去ログで原付二種についていろいろ調べました。 そこでいくつか疑問が生まれました。 (1)そもそも黄ナンバーの原付二種であるバイク、スクーターは売っているものなのかどうか?(誰かがボアアップしたものではないということです。郵便局員が乗っているバイクは確か黄ナンバーだったような!?) (2)黄ナンバーの原付二種のバイク、スクーターが売っているのであれば、黄ナンバーよりも登録税の高いピンクナンバーの原付二種バイク、スクーターに乗るメリットととは?(制限速度も同じですしあまりメリットが浮かびません。少しサイズが大きいので走行時の安定性でしょうか?) というものなのですが、どなたか詳しい方お願い致します。ちなみに自動二輪免許を取得している者です。

  • 原付1種と原付2種

    皆様、いつもありがとうございます。質問なのですが、 原付1種と2種、満足する保険やら1年間の維持費などすべて 含めてどれくらいかかるお金が違うのでしょうか?(免許取得代金を 含み、ガソリン代、満足のできる保険代などすべて含めて)僕は16歳なったら原付2種を買いたいのですが、まだ子供なのであまりお金がかかり、危険すぎるものには乗りたくないんですよね。僕は普通二輪免許を取得して、原付2種に乗ろうと思っています。なぜかといいますと、小型限定免許より普通二輪免許があったほうが何かと便利だと思ったので。原付を改造して、スピードだしまくるようなことして、捕まるよりは125cc以下に乗ったほうがあきらかにいいと思いまして。 以前、400以下はどうかなと思っていたのですが、こちらで質問させていただいたときに16歳は保険が高いこと、車体の値段が高いこと、重量税、車検などで初年度は軽く50万を超えてしまうようなことを聞いたので、2種を考えさせていただいております。皆様からの回答がいただけたらありがたいと思っています。よろしく御願いします。

  • バイク 原付二種の△

    原付二種のバイクには△のマークを付けるらしいのですがどのような理由でしょうか? 原付二種とわかるように? でもナンバープレートの色を見ればわかるし…。 また、付ける場所は決まっていますか?リアフェンダーに付けてあるのを見たことがありますが、付けていないのも見かけます。違う場所に付けていたのでしょうか?

  • 原付2種って知ってますか?(バイクに興味ないひとや免許持っていない人の回答もお待ちしています)

    バイクに原付二種というカテゴリがありますが、これの知名度について質問です。 所持免許と、原付2種について知っているかお答え下さい。 具体的には ・所持免許は?(さしつかえなければ運転歴も) ・原付二種という言葉を知っているか? ・ピンク、黄色のナンバーの原付がどういった交通法規になっているか知っているか? ・原付1種(50cc以下)と原付2種の見かけの違いについてどの程度知っているか? について答えていただきたいです。自動車の免許しか持っていない人、バイクに興味のないひと、運転免許を持っていない人など様々な人の解答をお待ちしています。

このQ&Aのポイント
  • 適用ボタンを押した後に表示される画面が動かず、接続ができない
  • スマホからの設定を試みたが、接続ができない状態が続く
  • エレコム株式会社の製品について、wifi中継器の接続問題
回答を見る