• ベストアンサー

ClassC未満のnamed.confの記述について

ClassC未満のnamed.confの記述について 使用ソフトFadoraCore12 BIND9.6.X 固定IP8個でプロバイダ契約、逆引き権限委譲です。 named.confの逆引き設定は以下のとおりです。 zone "88/29.xxx.xxx.xxx.in-addr.arpa" { type master; file "wan.rev"; この記述だとBIND8ではとおりますがBIND9以降はエラーになり 起動しません。 対処方法をご存知の方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

88/29 の /(スラッシュ)が引っかかってないでしょうか? 参考URL出しておきます

参考URL:
http://blog.age-net.jp/2007/03/bind.html
tsujioka
質問者

補足

とりあえずご連絡ありがとうございます。 "/"についてですがプロバイダの指示があるので変更できません。 以下プロバイダ指示書 https://www.gate02.com/dns_tecweb/index.htm

その他の回答 (1)

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

88? どうエラーになるのか解らないですが、↓が参考になりますか? http://www.nic.ad.jp/doc/jpnic-00908.html

tsujioka
質問者

補足

現在サポートで確認中のため、質問者本人のみ投稿内容をご覧いただけます。ご迷惑おかけいたしますが、しばらくお待ちください。

関連するQ&A

  • Class C未満のnamed.confの設定について

    Class C未満のnamed.confの設定について 固定IP8個でプロバイダ契約 Web DNS Mailサーバを計画中 OS FadoraCore12 BIND9.6.x named.confの逆引き部分は以下のとおりでこの(88/90)の記述は プロバイダ指定の記述です。 zone "88/29.xxx.xxx.xxx.in-addr.arpa" { type master; file "wan.rev"; wan.revは IN NS ns.xxx.co.jp. 90 IN PTR xxx.co.jp. この記述でNAMEDがスタートしません、対処方法を ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。

  • IPアドレスが一つの時のnamed.confの設定

    Bindの参考書を見ると、named.confにおける逆引きの ゾーンファイルの設定が zone "0.168.192.in-addr.arpa" IN { type master; file "0.168.192.in-addr.arpa.db"; }; 等となっていますが、私の場合サーバのIPアドレスが一つ(DNS,WWW,MAIL全て共通)しかありません。その場合、上記ゾーンファイルの設定は zone "1.0.168.192.in-addr.arpa" IN { type master; file "1.0.168.192.in-addr.arpa.db"; }; のようにするべきでしょうか?違うところは、 0.168.192 を 1.0.168.192 としただけです。 よろしくお願いします

  • どのゾーンデータベースに記述すればいいのでしょうか? (BIND8.1)

    OSはDebian GNU/Linux 3.0です。 BINDは8.1です。 named.confの記述の中に zone"." zone"localhost" zone"127.in-addr.arpa" zone"0.in-addr.arpa" zone"255.in-addr.arpa" というのがあります。 対応するゾーンデータベースのファイル名は順にdb.root、db.local、db.127、db.0、db.255です。 普通は正引き、逆引きの2つでいいと思うのですが どこに記述すればよいのでしょうか? OSとBINDインストール時はローカルIPを割り振りました。設定するときはグローバルに移します。 この場合、ゾーンデータベースのファイル名も変える必要があるのでしょうか?

  • 逆引きゾーンファイルをまとめたい。

    OS:RedHatLinux DNS:BIND9 構成:プライマリDNS1台、セカンダリDNS1台 BINDを利用して管理するゾーンがたくさん出てくる場合、逆引きゾーンファイルをある程度分ける必要があると思います。しかし、新規に逆引きゾーンを追加すると、プライマリとセカンダリのnamed.confに新しいゾーン情報を定義しなければならないので、保守性が落ちます。 そこで、named.confに以下のようにゾーンを定義し、逆引きゾーンファイル「test.com.rev」の中に、全ての逆引きレコードを突っ込んでみました。 ---------------------------- zone "in-addr.arpa" IN { type master; file "test.com.rev"; allow-update { none; }; }; ---------------------------- こうすると、確かにまとめられはするんですが、test.com.revに書いてある逆引きレコード以外は、逆引きしても名前解決できません(あたりまえですが)。 何とかひとつにまとめたいと色々調べてみたのですが、そろそろ挫折しそうです・・・。 雑文で申し訳ありませんが、何かよい方法がないか、ご教示頂ければ幸いです。

  • 名前解決について

    Vine3.2なのですが、resolv.conf が無くても bindを起動すると、同サーバが名前解決ができる ことに気がつきました。 なぜでしょうか? 上記とは関係ないとは思いますが、 キャッシュサーバとして動くように named.conf は zone "." IN { type hint; file "named.ca"; }; zone "localhost" IN { type master; file "localhost"; allow-update { none; }; }; zone "0.0.127.in-addr.arpa" IN { type master; file "local.rev"; allow-update { none; }; }; としています。 以上、よろしくおねがいいたします。

  • # vi /var/named/chroot/・・

    いつも教えて頂きありがとうございます。 標記の件。 [root@localhost ~]# vi /var/named/chroot/etc/named.conf を実行致しました。 先ほど // // named.conf for Red Hat caching-nameserver // options { version "unknown"; directory "/var/named"; allow-query { localhost; localnets; }; allow-recursion { localhost; localnets; }; allow-transfer { localhost; localnets; }; forwarders { xxx.xxx.xxx.xx1; xxx.xxx.xxx.xx2; }; }; // // a caching only nameserver config // controls { inet 127.0.0.1 allow { localhost; } keys { rndckey; }; }; logging { category lame-servers { null; }; }; view "internal"{ match-clients { localnets; }; recursion yes; zone "." IN { type hint; file "named.ca"; }; zone "0.0.127.in-addr.arpa" { type master; file "0.0.127.in-addr.arpa"; }; zone "1.168.192.in-addr.arpa" { type master; file "1.168.192.in-addr.arpa"; }; zone "centos.orz" { type master; file "centos.orz.local"; }; }; include "/etc/rndc.key"; を書く途中でzzで終了したつもりでした。 やはりviを知らないためおかしなメッセージが出ました。 下記です           記 E325: ATTENTION Found a swap file by the name "/var/named/chroot/etc/.named.conf.swp" owned by: root dated: Sat Feb 5 20:13:50 2011 file name: /var/named/chroot/etc/named.conf modified: YES user name: root host name: localhost.localdomain process ID: 5133 While opening file "/var/named/chroot/etc/named.conf" (1) Another program may be editing the same file. If this is the case, be careful not to end up with two different instances of the same file when making changes. Quit, or continue with caution. (2) An edit session for this file crashed. If this is the case, use ":recover" or "vim -r /var/named/chroot/etc/named.c onf" to recover the changes (see ":help recovery"). If you did this already, delete the swap file "/var/named/chroot/etc/.named. conf.swp" to avoid this message. "/var/named/chroot/etc/named.conf" [New File] Press ENTER or type command to continue どう対処すればいいでしょうか? ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。

  • BIND9.2.0で逆引きがうまくいかない

    まず環境を述べます RedHat7.3、Bind9.2.0。OCNのIP8でサーバー構築しております。ルーターはYAMAHA-RTA55iです。 自分なりに設定し、OCNに問い合わせたところ、正引きはうまくいってるらしいのdすが逆引きがうまくいっていません。 この掲示板の過去ログをあさってみてそれらしきものはあったのですが解決しておりません。 また、OCN側にもnamed.conf 逆引きファイル、resolv.confなど全てのファイルを見せたのですが解決せずです。 OCNのページにはBind8.×のについてはかかれているのですが9の場合かわるのですか? エラーメッセージをOCNに調べてくださいといわれたのですが・・・ エラーはvar/log/messageでいいのですかね? ちなみにログですが ns named[2181]: using 1 CPU ns named[2184]: loading configuration from '/etc/named.conf' ns named[2184]: command channel listening on 127.0.0.1#953 ns named[2184]: 0.0.127.in-addr.arpa:1: no TTL specified; using SOA MINTTL instead ns named[2184]: 0.0.127.in-addr.arpa:8: file does not end with newline ns named[2184]: zone 0.0.127.in-addr.arpa/IN: loaded serial 2002103001 ns named[2184]: zone ***.***.163.219.in-addr.arpa/IN: loaded serial 2002103001 ns named[2184]: zone mydomain.jp/IN: loaded serial 2002103002 ns named[2184]: zone localhost/IN: loaded serial 42 ns named[2184]: running ns named[2184]: zone 0.0.127.in-addr.arpa/IN: sending notifies (serial 2002103001) ns named[2184]: zone mydomain.jp/IN: sending notifies (serial 2002103002) ns named[2184]: zone ***.***.163.219.in-addr.arpa/IN: sending notifies (serial 2002103001) です。どなたかお願いします。困ってます。

  • named.confの設定

    今日まで正常に動いていたサーバが、バーチャルホスト2つ目の追加をしてからnamed.confが正常に起動してくれません。 以下の状況です。 ************************************************************* /etc/rc.d/init.d/named restart named を停止中: [ OK ] named を起動中: named 設定でエラー: : /etc/named.conf:50: unknown option 'view' /etc/named.conf:59: unknown option 'view' /etc/named.conf:65: '}' expected near end of file ************************************************************* と50行、59行、65行に間違いがあると云われますが、色々、試みましたがダメでした(**) 下記にnamed.confの一部を記載します。どうかご指摘、ご教授下さい。 ******************************************************************* view localhost_resolver { match-clients { localhost; }; match-destinations { localhost; }; recursion yes; include "/etc/named.rfc1912.zones"; include "/etc/named.sample_A.com.zone"; include "/etc/named.sample_B.net.zone"; include "/etc/named.sample_C.com.zone"; }; view "internal" {                  #ここが50行目です match-clients { localnets; }; match-destinations { localnets; }; recursion yes; include "/etc/named.rfc1912.zones"; include "/etc/named.sample_A.com.zone"; include "/etc/named.sample_B.net.zone"; include "/etc/named.sample_C.com.zone"; }; view "external" {                  #ここが59行目です match-clients { any; }; match-destinations { any; }; recursion no; include "/etc/named.sample_A.com.zone.wan"; }; ********************************************************************* 簡単な仕様ですが、 OS:centos5 BIND:9.3.4 固定IP:1つ 宜しくお願いします。

  • bind9のnamed.confについて

    いつもお世話になっております。 今回表題のとおりbind9のnamed.confについて記述させていただきました。 今回 debianのetch4.0にbind9のインストールを行いました。 インストールを行ったbindバージョンは、 ・bind-9.5.0 ・bind-9.5.1b1 の二種類になります。 makefile作成時に、 ./configure --disable-ipv6 --prefix=/usr/local/bindバージョンディレクトリ名 で指定し、make⇒make installと行いました。 その後、named.confを触ろうとしても、named.confファイル自体がないことに気づきました。(両方のversionでも同じ現象発生を確認) いろいろなサイトを参考にしてみたのですが情報がなく今回ここに質問させていただきました。 どなたか解決方法をご存知の方がおられましたらご教授お願いできないでしょうか? できれば一番新しいb1のほうを使用したいと考えております。 よろしくお願いします。

  • DNS 逆引きについて

    現在solaris9, BIND9でDNSの設定をしていますが、そこでふと疑問があり、 オライリーなどの本で調べてみましたが解決に至りませんでしたので 質問をさせていただきます。 1. 逆引きゾーンの範囲について /24未満の逆引きゾーン、たとえば 192.168.24.64/28というアドレス帯の 逆引きゾーンを設定した場合、 ゾーン名は、64.24.168.192.in-addr.arpa となりますが、 ゾーンの範囲が192.168.24.64/28なのか、192.168.24.64/27なのか、 192.168.24.64/26なのか、どうやって判断しているのでしょうか? 2. ゾーン転送をするタイミングについて slaveサーバ側でmasterサーバからゾーン転送ができるように設定をし、 named.confの再読み込みを実施しました。 しかし、まだmasterサーバ側ではslaveへのゾーン転送設定はしていません。 そのため、slaveサーバ側にはゾーンファイルが作成されておらず、 当然refresh間隔などの情報も持っていません。 この状態がずーと続いた場合、slaveサーバは、定期的にmasterサーバに対して ゾーン転送の要求を行いますか? ログ(/var/adm/messages)を見ると、どうも何もしないような気がするのですが・・ また、途中、named.confの再読み込みを何度かしたことはありますが、それでもエラーログをはいた跡はありませんでした。 以上です。 皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう