• ベストアンサー

英文について質問です。

英文について質問です。 英語初心者の初歩的な質問ですが、 「We had a wonderful Time」 私たちは素晴らしい時間を過ごした。 この時のhadの使い方がよくわかりません。 動詞の「過ごす」はSpendじゃないんですか?(過去はSpent) 質問(1)どうして英語って最適な動詞を使わないんでしょうか?(私が個人的に思う最適ですが) 質問(2)「have」や「Take」の使い方がいまいちわかりにくいです。どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

思うに、質問(1)と(2)って多分つながってて、haveだのgetだのtakeだのって英和辞典をひくと、何ページも訳語が当ててあって正体がつかめない、何とかしてくれってことでしょう。 私見ですが、英和辞典って親切すぎて却って使い方が難しいものの代表じゃないでしょうか? 親切にこういう訳も出来ます、この場合はこうです、と用例ばかり増やして、雑多な森になってしまってるような気がします。うっかり入り込むと出られなくなるかもしれません。 あと、haveなら「持っている」と習った事が頭から抜けないんでしょうね。 でも、haveもgetもtakeも基本となる意味(概念といった方がいいでしょうか)は一つです。 例えば、適当につらつら書いた以下の文は、「持っている」という表現は一つもありませんが、全部haveを使って書けます。 1.彼の音楽にはある種の魅力がある。 2.醤油は塩辛い味がする。 3.タンクの中には水がまだある。 4.何だ?- ちょっと見てくる。 5.いつもは大体7時くらいに朝食を取ります。 6.良い休日をお過ごしなさいますように。 7.最高のパーティを開いた。 8.そのプロジェクトに関して、何かいい考えがあるのなら教えてくれ。 9.犠牲者の一人は足を骨折していた。 10.(ホテルのフロントで)シングルルーム開いてますか? 11.男性管理職には、依然として、女性管理者よりも昇進する機会が数多くある。 1.Hi's music has a certain charm. 2.The soy sauce has a salty flavor. 3.The tank still has water in it. 4.What's that? - I'll have a look at it. 5.I usually have breakfast at about seven o'clock. 6.I hope you have a good holiday. 7.We had a great party. 8.If you have any good ideas for the project, let me know. 9.One of the victims had a broken leg. 10.Do you have any single rooms? 11.Male managers still have more opportunities to get promoted than female managers (have). 最後のhaveはあっても無くてもどちらでもいいです。 haveは「持っている」すなわち所有(own)の意味があります。そこから意味の広がりを考えてみて下さい。 最初の文は「持っている/所有している」としてもそれほど違和感は無いですよね。2番目も 醤油は塩辛い(という性質・味を)持っている と言う事です。 3番目は、タンクは水を持っている→備わっている、と拡張出来るでしょうし、6番目も、本質的な意味は 良い休日をお持ち下さい ということです。 (意訳されて、お過し下さい になっているだけです。違和感があるなら 良い休日をお持ち下さい のままで理解されても構いません。英語の本質的な意味はそちらが近いのですから) 9番目も 足を骨折していた と意訳されてますが、要は、骨折した足を所持している ということです。 このような考えを貴方が目にしたhaveの全ての文で試してみて下さい。基本となる意味・概念は一つというのが実感出来る筈です。 無論、覚えた方が早い慣用表現もあります。4番目のhave a lookみたいなのは、最初のうちは「ちょっと見る」と丸覚えしておいた方がいいでしょう。 (本当はこれだって「持っている」から拡張出来る表現ですが。もっと言うと、ここには挙げてませんが使役動詞や完了形のhaveもここから拡張出来ます) 以上、haveを例にあげて説明しましたが、getやtakeでも基本となる意味・概念は一つという考え方は同じことです。このように自分で雑多な森というか雑木林を適度に伐採して道筋をつけておけば、 それほど英和辞典のお世話にならなくても済む筈ですし、効率的(個人的にあまりこの言葉は好きではありませんが)に学習出来ることでしょう。

その他の回答 (3)

  • Milancom
  • ベストアンサー率41% (117/285)
回答No.3

No1の回答に対する参考ですが、spend good timeも「楽しむ」という意味で使用されるようです。 1例として、How Can I Spend Good Time?という質問が、次のサイトに見られます。http://www.blurtit.com/q1748530.html

  • Milancom
  • ベストアンサー率41% (117/285)
回答No.2

まず、2点のご質問に対する回答です。(1)英語もその場合に応じて話者が最適だと感じる動詞を使用しているように思われます。(2)haveやtakeのように守備範囲の広い動詞はわかりにくいのは本当だと思います。 We had a very good time.とWe spent a very good time.はその表すことはほぼ同じで、どちらも、日本語で表すとすれば「私たちは素晴らしい時間を過ごした」といってもよいように思われます。が、「過ごす」はspendと固定的に決めるのは、問題かと思われます。 同義語とはいえ、異なることばですから、使う場所と気分で最適なことばが選ばれることでしょう。「過ごす」といっても、「人生を過ごす」でしたらlead a lifeとも言いますし、「夏休みを家で過ごす」でしたらspend the summer holiday at home以外にも、be at home in summerなどと言うこともできます。「(時間を)過ごす」でしたら、have, spend, passなどがありますが、大きくは「同じ意味」であっても、ニュアンスはやや異なるのでしょう。このあたりは、文学などなさる方であれば豊富な見方ができることでしょう。私見では、時間が経過する事実により力点があるのは、passで、経験に重きを置くのがhave、そしてspendはその中間という感じもします。 それに、同じような意味のことばが複数あると、リズムや韻を大切にしたい時などもなにかと便利です。そして、haveという動詞は歴史の中で他のさまざまな動詞の意味も持ってきたのではないでしょうか。haveやtakeのようによく使われることばの方が、文に平易な印象を与えるように思われます。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

(1)「過ごす」という日本語にこだわりすぎです。英語で言いたいことは「楽しかった」ということです。 >Spendじゃないんですか Spendでなくspentの意味の質問かと思いますが、「これは時間を使ってしまった」という意味で、楽しかったという気持ちが伝わりません。 (2)沢山の文例を見て使い方を身につけてください。

関連するQ&A

  • 英文の質問

    The time spent on her work is irrecoverable(彼女の仕事に費やされた時間は取り戻せない) この英文の主語はThe timeなのだから、受動態になってbe動詞が普通The timeの後にくるべきでは ないですか。 授業では、spentは過去分詞で~された という意味があるといっていましたが、過去分詞は単体で使うとそう訳せるという意味でしょうか

  • 英文の添削をお願いします。

    日本語にあわせて英文を作ったのですが、 添削をお願いしたいです。 1.26歳になったばかりのとき、ぼくはその仕事をすることを決めた When i am 26, i decided to take the job. 2.簡単に説明してください please explain with concise. 3.腰をくねらせて猫のポーズをした ------------------ had + 動詞の原型 had + 動詞の過去形 had + 動詞の過去分詞 この3つはどういった違いがあるか、説明してもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英文の訳し方について

    こんにちは。 英文の訳し方がよく分かりません。 We always talk about the wonderful careers women might have had,if they hadn't had those children. この文章の訳は「私たちは、女性に5人の子供がいなかったらすばらしい仕事をしていたかもしれない、と常々言っている。」となるらしいのですが、might have hadのhadのあとにthe wonderful careersがあり、それが省略されていると考えて訳すといいのでしょうか? もう一つ似たような文章で、さっきの文章の続きなのですが、 But nobody looks at fathers and thinks what a life he'd have had if he hadn't had those five children. 「しかし、男性に5人の子供がいなかったらすばらしい人生を送っていたかもしれない、と父親を見て思う人はいない。」となるようですが、これも、どうしてこのように訳されるのかがよく分かりません。 今年から宅浪になるもので、塾や予備校、先生などに聞くことができずにいるため、こちらで質問させていただきました。長くなってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

  • 以下の英文がいまいちわかりません

    VOAの英語学習者のためのサイトで、 ”And the team says changes in time spent in light or dark environments influence eating habits."という文がありました。 外国人の方によると Changes in time spent in light or dark environments =Changes in time which is spent in light or dark environments Time which is spent = the amount of time which you spend このような説明をいただきました。 spentはここでは受け身ということでしょうか。in timeが熟語か調べたのですが、載っていませんでした。 どなたかこの英文の訳と説明をお願いします。 

  • 英文を治してください!

    ”今度はもっと一緒に過ごしたいと思ってる”という文を書きたくて 英文を考えたのですが、 I wish we could spend relax time. 又は I want to spend more time with you. この文章だと今度はという言葉をどうしたらいいのか分かりません。。 アドバイスをお願いします。

  • 英文について質問です。

    英語の勉強をしていて、分からなかったので教えてください。英文には動詞が必ず1つと習いましたが、次の英文は動詞がふたつあるような気がします(arrivesとwill notify)。 As soon as the shipment arrives,we will notify you. カンマ『,』がつけばその前後でふたつの文になるのでしょうか。いまいち分かりません。

  • 英文なんですが、

    英文なんですが、 「They always need to have things explained.」 「彼らは物事を説明してもらう必要があります」 意味は分かるのですが 受け身(have+物+動詞の過去分詞)と~する必要がある(need to+動詞の原形)の2つがあり 「need to have」か「have things explained」かどっちなのか分かりません この英文の形式(be動詞+動詞みたいな)?が分かりません 調べても調べても分からなかったので質問しました

  • 英文について質問です

    以下の英文を読んだ上で私の質問に答えてください "At no point in time,before or after the election,did we have a majority of Californians saying they supported gay marriage" Baldassare said (「投票の前後、どの時点においても、カリフォルニア州の住民の過半数が同姓婚を支持すると言っていたことはありません」バルダザールは話した) 質問1:haveは「<状況を>体験する」という意味で用いられ、一部を直訳すると「カリフォルニア州住民の過半数が同性婚を支持すると言っていたことを体験しなかった」という風にできるでしょうか? 質問2:ある回答者さんから、haveは使役動詞として用いられてると回答していただきました。でも、どうもそういう風には思えないんです。使役動詞なら、「カリフォルニア州住民の過半数が同性婚を支持すると言わされたことを体験しなかった」になるからです。 これは使役動詞なのでしょうか?

  • 英文和訳

    次の英文を和訳してください(>_<) Time after time we learn that that which we fear most in life never happens,or never happens exactly as we had dreaded. In addition,we have undreamed of strength to bear the difficulty.

  • なぜ過去形じゃないの?

    ネイティブの人が書いた過去の文章で We all had a wonderful trip and have lots of good memories.なぜ過去形trip and have のところのhaveが過去形hadにならないのですか?お願いします。