春先のウエーディング時の服装は?

このQ&Aのポイント
  • 春先のルアー釣りにおけるウエーディング時の服装について質問です。まだ冬物のウエーディングジャケットを着ていますが、暑く感じることも多くなってきました。この先はどのような服装で臨めばよいのでしょうか?
  • 質問者は秋から釣りを始めたため、春・夏の服装に関する知識や準備がほとんどありません。ウエーダーはRBBのゴアテックスを持っており、ライフベストも使用しています。今回は「上半身」の服装についてのアドバイスをお願いしたいと思っています。
  • 具体的な商品名や素材についてのアドバイスをいただけると助かります。薄手のウエーディングジャケットはあるのか、ゴアテックスが良いのか、Tシャツで十分なのか、またはレインウエアが必要なのかなどが気になります。釣りの場所は河川・河口・海岸で、対象はスズキとヒラメです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ルアー釣りにおける春先からのウエーディング時の服装について質問です。ま

ルアー釣りにおける春先からのウエーディング時の服装について質問です。まだ冬物のウエーディングジャケットを着ていますがそろそろ暑く感じることも多くなったようです。この先はどのような服装で臨めばよいのでしょうか? 私は秋から釣りを始めたため春・夏にかけての服装の知識も準備もほとんどありません。ウエーダーはRBBのゴアテックスのを1つ持ってます。ライフベストもあります。今回は「上半身」部分についてのアドバイスをお願いします。具体的な商品名を挙げていただけると助かります。 薄手のウエーディングジャケットはあるのか?ゴアテックスがいいのか?Tシャツなのか?ひょっとしてレインウエアを着る?etc・・ 場所:河川・河口・海岸 対象:スズキ・ヒラメ よろしくお願いします。

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

日中のことなので参考になるか分かりませんが、3、4月は地磯に磯マル狙いで釣行しますが (今シーズンは2回行ってBOSE(;´_`;))ヒートテックの長袖シャツにシマノのウイックテック ジップアップシャツにヘリーハンセンのちょっと厚手のナイロンタフタ製ウインドブレーカー(裏地なし)を もう随分長く愛用しています。 以前までは速乾ドライの長袖Tシャツを着ていましたが、地磯を4、500m釣り歩くので汗をかくと ベタついて気持ちが悪かったので一番薄いヒートテックの長袖Tにしたら、これがもっともベタつかず 肌触りもサラッとして気持ちがいいのでこの時期エギングにしろチヌ釣りにしろ必ずヒートテックは着ています。 夜の場合はやはり気温が下がりますからヒートテックにマイクロフリースのハーフジップ 裏地付きの薄手のウインドブレーカーか暖かい日なら1枚ものの薄手のウインドブレーカーぐらいでいいと思いますよ。 実際に今現在、夜中から磯上がりするときはヒートテックにマイクロフリース、その上にオールシーズンタイプの 3レイヤーゴアテックスレイン(1枚もの薄手)で丁度いいですからね。 私の時代はまだウェーディングジャケットなどなかったので必ずアウターはチェストハイにインで 現在は製造中止になりましたがアングラーズハウスのショート丈のルアーベストをもう20年以上愛用しています。

poolplayer
質問者

お礼

臨機応変を旨とするので重ね着で調整って感じですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.1

以前雨の日にベストが濡れるほどの水深まで立ち込んでいて タバコを吸おうとしたら全滅してたことがありました。 外に出していたジャケットのポケットに入れていた為(汗)。 普段は基本的に防寒着もチェストハイのウエーダーの中に押し込んでます。 サーフや磯場で波を被る様な状況ではレインウェアを外に出して着用しますが、 夏場はTシャツです。 水中に手を突っ込むこともあるので袖を捲くりたいと言うのもあって、 浸かる時は自分はあんまり上着(ジャケット)は気にしません。 冷えるとトイレにも行きたくなるのでどちらかと言うと下半身に気を使います。 干潟で釣りをしてるわけではないので岸に直ぐ戻れますがやっぱり面倒ですからね。

poolplayer
質問者

お礼

ベストの背中の大ポケットに薄手のレインウエアを入れておけば調整がききそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夏場の服装を教えてください。海水の飛沫を浴びる場所でランガンでヒラメな

    夏場の服装を教えてください。海水の飛沫を浴びる場所でランガンでヒラメなどのルアー釣りをします。下はゴアテックスのウエーダー(RBBの立体裁断)、上はゴアテックスの薄手のレインウエア(モンベルのストームクルーザー)です。ライフベストも着ます。 問題はその内側です。 現在は下はジャージを履いてます。しかしゴアテックス裏地との摩擦が特に小さいわけでもなくしゃがむときにちょっとやりにくいです。蒸れによる濡れは感じません。 上は綿の半そでTシャツですがもっと快適に過ごせるものがいいです。新素材でいいのがありそうな気がします。日焼けしたくないのでゴアテックスのレインウエアは外したくありません。 よろしくお願いします。

  • ヒラメ釣り

    河口近くでルアーのヒラメ釣りをしたいのですが ロットサイズやリールの大きさや使用するルアーは どの様なものを使ったら良いか教えてください。

  • 神奈川県内のヒラメ(ルアー)

    神奈川県内でサーフや河口でヒラメが釣れるポイント、その釣果等を教えてください。ルアー釣りなのでお勧めルアーも教えていただければうれしいです。

  • 河口のルアー釣りで、もしも鮭がかかったら?

    最近、海のルアー釣りを始めたのですが、河口でシーバスやヒラメを狙っている際に、万一鮭がかかった場合、どうなるのでしょうか。あるいは、どうすべきでしょうか。法律や条令で禁止されているのは承知ですが、あくまでも釣りたいのは鮭以外であって、リリースすれば問題なし?でいいんでしょうか。どなたか御教示をお願いします。

  • スズキのルアー釣りに関する本

    ルアー釣り自体も初心者で、最近スズキ(シーバス)を狙いだしました。河口には夜3度行ってまだ釣れません。そのときは周りでも釣った人はいなかったです。 オススメの本を推薦してください。写真や絵が多いものがいいです。「ソルトウォーター・ルアーフィシング」は持っています。このような感じで「スズキ専用」のものが希望です。 よろしくお願いします。

  • 汐の干満と河口でのスズキのルアー釣りとの関係

    最近河口でスズキのルアー釣りを始めた初心者です。 私の通っている河口は汐の干満の影響が大きいのか、引き潮の時はものすごく流れが早くなります。汐どまりから動き始めのあたりは大丈夫ですが流れが早くなるとルアーを投げてもあっという間に下流側へ流れてしまい釣りになりません。 ニョロニョロを買ってみましたがマシになった程度で流れることに変わりはありませんでした。 通常このような場合はどのような判断をし、行動すればよいのでしょうか?時間の都合もあり常に汐のよい時間帯に釣りができるとは限らないもので。 流れの速いときは釣れないというのなら行かないでおこうと思います。

  • 真冬に行うソルトルアーフィッシングのウエアについて

    はじめまして。趣味で釣りを行っている者です。 今回、皆様に真冬の釣りの服装についてご意見を頂きたく、質問させて頂いています。 私は、川や港、サーフ等でのルアーフィッシングで、シーバス、タチウオ、アオリイカ、ヒラメなどを狙っています。 ここ最近は、だんだんと気温が下がり、寒さ対策が必要と感じる季節となりました。 そこで、みなさんに真冬のフィッシングに使いやすいウエアをアドバイスしていただきたいです。 一応、予算は1万円台中盤から2万円台中盤にかけてです。 また、真冬の釣りにはゴアテックスレベルの素材がいいのかもお聞きしたいです。 一応、ノースフェイスの中で、絞ってみました。 よろしくお願いします。 http://goldwinwebstore.jp/shop/ProductCompare.aspx

  • スズキが釣れる場所

    きれいな二級河川の河口部にはサーフが連なっています。 国道からよく河口付近を眺めるのですが、釣りをしている人を見かけたことがありません。 今まで一回もありません。 釣りたい人がいないのか、スズキがいないのか 河口から離れたサーフでは釣り人を見かけます。 キス釣り、底物、アオリイカ、ルアーでショア そんな中で一人河口付近でシーバス狙うのは恥ずかしいです。 いないのに釣っているよとか思われそうで… 実際はいるんでしょうか?

  • お気に入りのルアー

    私は釣りが大好きです。釣具屋に勤めているせいか 武勇伝を聞くのも大好きです。ジャンルは問いません。 このルアーのここが好きってな話を聞かせてください。 私は月並みですがメガバスのX-80。 これで4種類のトラウト、バス、スズキ、ヒラメ、マルカ、エバ、アラカブ キチヌ、マンリキ、ニゴイ、なまずを釣りました。

  • 砂浜でのヒラメのルアー釣りのランガンについて

    どの時点で現在の場所の見切りをつけるのかが全くわかりません。ある本で読んだとおり ・ポイントに立つ→ ・各タナにルアーを流す→ ・50cm~1mずつ横に移動 を繰り返しています。最低3・4回は投げます。 しかし先日隣にいた人(複数)は2・3回投げるとあっという間に50mくらい移動を繰り返して短時間の間にはるか遠くに行ってしまいました。 その本では(離岸流・小規模河口など)ここだ!と思ったら最低20分は粘りたいとも書いてあるので、私のやっていることはさほど間違っていないような気がします。しかしどの時点でそのポイントを見切るかがわからないのです。 ヒラメがいれば3投のうち必ずヒットするがいなければ・・等というのなら踏ん切りがつきますが。 もちろん海岸が混んでいるときは1箇所をじっくり攻める以外ないので、空いているときの話です。 悩める初心者にアドバイスお願いします。