• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:毎朝一駅戻って通勤していますが、不正乗車に思われているようです。)

毎朝一駅戻って通勤中の不正乗車疑惑について

jochの回答

  • joch
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.6

それは不正乗車ですよ。 なぜならば、質問者さんが住んでいる駅から戻る駅までの一駅分の乗車券も本来は買わなければならないからです。つまり、2駅分多く買わなければならないんです。 戻る駅から会社のある駅までしか定期券を買っていないのですよね? 反対方向の電車に乗っている時、券面内の駅間であっても、普通それを券面外と呼びます。 不正乗車はやめましょう。

azuren
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これは不正乗車になるの?

    IC定期乗車券を改札機にタッチしないで有人改札を通っている人がいますが、これは不正乗車になるのでしょうか? 回数券など定期区間外から別の乗車券で入っている場合や新幹線から在来線に乗り換えた場合などはIC乗車券として利用することができないため有人改札を通ることになりますが、IC定期乗車券(区間はちゃんと持っている)を有人改札に見せて入り見せて出るというのは認められるものなのでしょうか。以前にIC定期乗車券をタッチしないで出て、駅員さんの制止にも従わない人がいて、捕まえられてもめている人がいたので本日質問します。その人曰く定期区間を買っていてちゃんと乗っているしタッチするのが嫌いだとのことでしたが、そんなに面倒なことなんですかね?有人改札を通るほうがよっぽど面倒だと思いますが。皆さんのご意見お聞かせ下さい。お願いします。

  • これって不正乗車になりますか?

    この前、十日市場から高崎まで、上野東京ライン経由で行きました。IC乗車券には東急田園都市線の長津田から、二子玉川、大井町経由で大森までの定期券情報が入っています。 そして高崎駅の改札口の窓口で、十日市場から高崎までの運賃を療育手帳での割引で精算しました(十日市場~高崎間の距離は最短でも123.1kmで、療育手帳での割引が適用される)が、乗った区間に定期券区間の大森~大井町間が含まれている事に疑問を感じ、その旨を駅員さんに相談しました。 そうしたら、駅員さんの勘違いか、本来は十日市場~高崎間の療育割引1,134円(通常はIC運賃で2,268円)を引き去るはずが、大井町~高崎間の療育割引970円(通常は切符の運賃で1,940円)しか引き去っていませんでした。しかも切符の運賃でした。それでも僕はまだ正規の運賃で精算されていない事に気づいていませんでした。 帰ってからインターネットで調べたら、定期区間外から定期区間を経由してまた定期区間外まで乗車する場合は区間外の運賃と全区間通算の運賃を比べて、安いほうの運賃を精算するのがルールだそうです。しかし、今回のケースでは、定期区間外の十日市場~大森間の運賃が精算されておらずこれは不正乗車になるのか心配しています。 もちろん、わざと不正乗車して安い運賃で乗ったとは思っていません。しかし、このような事はJRにどう連絡すればいいのでしょうか。

  • 不正乗車に関する4つの質問。どうかお教えください。

    こんにちは 4つ質問させてください。 思わぬ犯罪について話しているページがあり、読み進めていると 不正乗車に関する話が挙げられていました。wikipediaを見ても書かれてあるのですが、 以下のような場合でも不正乗車になるのでしょうか? 1つめのケース A駅ーーーーB駅ーーーーC駅(路線図) カップルでデートをした帰り道、B駅から乗車し彼氏はA駅へ、彼女はC駅に帰ります。 彼氏はB-A間の切符を持って彼女を見送るためC駅の改札手前まで着いていきました。 彼女を見送ったので彼氏はC駅の改札手前から再び電車に乗りA駅まで乗りました。 彼氏のやりかたは不正乗車ですか? 2つめのケース 交通系ICカードを使って、改札手前までなら賃金が発生しないことを利用し 遠い場所の景色を堪能する超貧乏旅行をする。駅ナカの売店や食堂を利用した後 乗車した駅の改札を通り0円(若しくは入場料差し引かれる?)で改札を出る。 3つめのケース 暇つぶしのため、環状線を一駅分買って何週かした後、切符の通りの駅で降りる。 4つめのケース 通学・通勤・普通の定期券を使用し、改札を通り駅のホームまで行って友達を見送った。 その後定期を使って改札を出た。 どれも犯罪なのでしょうか?教えてください、お願いします。 カテゴリが分からなかったのでアンケートにしました。すいません。

  • 不正乗車について

    不正乗車について質問なんですけど例えば週末パスなどのお得な切符と一緒に出てくるアンケートなどが出てきます。 そのお得な切符は後日使うものなのでとりあいず置いといてそれから例えば八王子から相模湖駅の切符を買って相模湖駅の改札でさっき買ったアンケートの紙を自動改札に入れってしまって、それから駅員をとうして改札の外に出てしまったら不正乗車なりますか?

  • 不正乗車について質問です

    みなさんにお聞きします 例えばa駅~b駅まで行く切符を買ってb駅について改札を出ようとして間違って違う切符を入れてそれを知らずに駅員をとうしてそのまま改札を出てしまったら不正乗車になりますか?

  • 不正乗車

    昨日の夜中に定期で電車に乗ったのですが定期圏外の一駅分乗り過ごしてしまいました。 親や学校には知られたくないし、もちろん警察のお世話にはなりたくありません。 不正乗車をしたことになりますが、やはり駅員に伝えに行くべきでしょうか?

  • 東海道新幹線の通勤定期乗車券による在来線への乗車について

    東海道新幹線の小田原・新横浜間の通勤定期乗車券を所有しています。この定期券で、在来線(東海道線)にて横浜方面へ乗車した際、何線のどの駅まで乗り越し精算なしで乗車できるのでしょうか。また、乗り越し精算なしで乗車できる駅までの間で、途中下車はできるのでしょうか。

  • これは不正乗車?

    最近ふと疑問に思ったのですが、suica定期券で定期券外の駅から入場し、 遠回り(でも運賃計算は定期区間を使った最安ルート)乗車したらどうなるのでしょう? 私は茅ヶ崎⇔新宿のsuica定期券を持っているのですが、良く千駄ヶ谷辺りから乗車し ラッシュの時間帯は座るために東京から東海道線に乗っています。 しかし、実際に支払う運賃は千駄ヶ谷⇔代々木の\130で、千駄ヶ谷⇔品川の料金ではありません。 これって不正乗車になるのでしょうか? suicaのシステムの問題なので、これが不正になるようでは困るのですが(苦笑

  • 無人駅乗車、有人駅精算について

    無人駅から乗車して終点の有人駅で乗車駅を口頭で告げて精算している人をよく見かけますが、この際の乗車駅は自己申告ですよね。 始発近くの駅からの乗車しても下車駅近くの駅を申告する人いますよね。駅員確認できるのでしょうか。 整理券あれば分かりますけど、ワンマンカーで整理券とってる人ほとんど見たことありません。 ローカルだと不正の取りこぼし額より対策費用のほうが高くつくからって事なのでしょうかね。

  • 不正乗車で連絡されないようにするには

    私は、不正乗車をしてしまいました 本当に馬鹿なことをしたと深く反省しています 私は定期を使っているのですが、その定期の分ではないひと駅分を払わずに乗ってしまい駅員さんに呼び止められました。駅員さんに、定期を取られ、電話番号まで聴取されました。 私はまだ学生で、学校まで連絡されてしまえば、停学は逃れられないと思っています。 なんとか、停学は避けたいのですが、親や学校に通報されないようにするにはどうすれば、良いですか?また、その次の日に正規乗車の分の3倍払えば、見逃してもらえるのでしょうか?

専門家に質問してみよう